VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【子育て】母乳を嫌がる赤ちゃん
しんこ -- 2010年01月14日 07:37:54

3ヶ月の女の子がいる、41歳のしんこと申します。不妊治療にてやっときてくれた我が子です。

母乳が足りないときは、ミルクを足していましたが、2ヶ月半ばから、母乳があるのにそれを嫌がり、粉ミルクを欲しがるようになりました。だんだん母乳の量がへってきて、このままでは出なくなりそうです。(湿疹がひどいのでアレルギーかもしれず、アレルギーによいと言われる母乳に、できるだけしたいのです。)

年齢のせいで母乳がでてないのかな?と思い、助産院でみてもらったところ、おっぱいの問題ではないそうです。20代と40代の人では、母乳の出かたは違うだろうけれど、特に問題はないので、赤ちゃんが飲みやすい哺乳瓶を好んでいるとのことでした。

インターネットで調べて、哺乳瓶を“母乳相談室”という、おっぱいの乳首にちかいかたちに変えてみたけどだめでした。おっぱいを拒否されると、自分が拒否されているようで・・・、とても悲しくなります。

もし、同じような状況で、何か解決策をご存知のかたがいれば、どうぞ教えてください。


いちばん星さん、ありがとうございました。
しんこ -- 2010年01月27日 06:44:50

  いちばん星さん、
お礼が遅れてごめんなさい。

>「助けてください」「ありがとう」これが言えたら、あなたは
立派なお母さん。

そうですね。今だから、この言葉の意味がわかる気がします!!

はい。みんなに助けてもらって、そして、自分もみんなを助けてあげられるようになりたいと思います。赤ちゃんもお母さんを見てますよね。

素敵なお言葉、どうもありがとうございました。


ぽにょさん、ありがとうございます
しんこ -- 2010年01月22日 09:02:41

  ぽにょさん、ありがとうございます♪

おっぱい拒否を経験するまでは、おっぱいを直接飲んでくれることで、こんなにも私も癒されていたんだということに気がついていませんでした。今は一回一回の授乳も大切に過ごしたいと思っています。添い寝授乳で、おっぱいを空にする方法、試してみます!

ぽにょさんは、哺乳瓶であげる練習中なのですね。就労に備えるのは、なにかと大変だと思いますが、頑張ってくださいね!!

よかったね
いちばん星 -- 2010年01月22日 08:36:30

  しんこさん

よかったねぇ。

私に玄米弁当を届けてくれた人は、その後遠くへ引っ越されたのですが、今でも年賀状のやりとりをしています。

1カ月くらい続いたかな?手書きのメニューつきでした。

なんでそんな親切をと思うけれど、今ならわかる気がする。
乳児を抱えたお母さんには誰かの助けが必要なのよ。

ちなみに、きのうはうちに近所の3歳児がご飯をたべに
きていました。お母さんが急病だったので、預かったのです。

最後に、出産直後にどこかで読んで、その通りだなぁと思った言葉を
しんこさんに送ります。

「助けてください」「ありがとう」これが言えたら、あなたは
立派なお母さん。

そう、子育ては1人ではできないのです。

みんなに助けてもらって、みんなを助けてあげてください。
赤ちゃんも多くの人に「かわいいねぇ」と言われて育つほうが
いいに決まっています。

飲んでくれて良かったですね
ぽにょ -- 2010年01月21日 00:44:19

  おっぱいを直接飲んでくれたときき、嬉しくて出てきてしまいました!!
私は就労に備えて逆にたまに哺乳瓶であげる練習をしていますが、間が開いてトライするときはじめは嫌がりながら飲んでいますが続けていると慣れて嫌がらずに飲んでくれます。このまま直母で大丈夫だと思いますよ。おっぱいを出すのは直母にまさるものはありませんので、吸ってくれて良かったですね。
おっぱいが足りないかなと思うときは、こまめに飲ませるようにすれば、だんだん出がよくなってくると思います。
添い寝授乳は、とても楽におっぱいを空にできおすすめです。私は左右20〜30分交代で吸わせながらベビーを寝付かせています。ベビーも精神的にも安定するようですし、夜泣きもなく育児も楽ですよ。昼寝のときもぐずったら添い寝授乳をしています。


横レスですみませんが、ならこさん、無事に育児をエンジョイされていると伺い嬉しくなりました。
私も高齢と母乳の因果関係はないように思います。一緒に頑張りましょう!

桶谷式の助産師さん
しんこ -- 2010年01月20日 08:34:03

  >いちばん星さん

アドバイスありがとうございます!!電話で話した近所の助産師さんは怖かったので・・・、結局、少し離れた桶谷式にも電話をしてみました。そちらは温和で明るい方でした。私は、怒られると萎縮してストレスになるほうなので、少し離れた優しい助産師さんに、見て頂くことにしました。
(でも、いちばん星さん、面識のないご近所のお母さんが、玄米弁当と具だくさんのお味噌汁をつくって下さるなんてすごいですね♪)

で、さっそく昨日、桶谷式の優しい助産師さんのところに伺ったところ、「自分でやった搾乳では、古いお乳がとりきれていなくて、かなり古いのが溜まってしまい、まずくなってしまっている。哺乳瓶好きになっているけど、おっぱいがおいしいとわかったら戻ってくるかも。」とのことで、古いお乳をキレイさっぱり取り除いて頂き、先生に抱き方などをご指導いただきました。その場では、結局、赤ちゃんは、おっぱりを見ただけで嫌がり&怒りまくり飲めなかったのですが(すごい、おこりんぼさんだね〜と言われました)、家に帰ったら、無理やり口をつけさせ続けていたら、時々怒りながらもお乳を飲んでくれました!!!以前は、無理やり飲ませようと頑張っても、絶対に飲まなかったのに、ちょっと、ぴっくりしました。嫌がる赤ちゃんに飲んでもらうのは、まだまだ大変ですが、みなさんに頂いたアドバイスももとに、日々の生活に気をつければ、母乳育児の可能性が見えた気がします。

アレルギー検査では、結局、卵アレルギーであることがわかりました。検査してハッキリして良かったです。(成長していくなかがで、治る可能性も高いとのことでした。)卵を、自分の食事から排除することはそう難しくはないので、とりあえず、気楽にもう少し母乳をあげるようにかんばろうと思います。

重ねて、どうもありがとうございましたm(__)m

桶谷式にも色々な助産師さんがいるからね
いちばん星 -- 2010年01月19日 06:58:38

  しんこさん

気楽に頑張ってくださいね。

桶谷式にも色々な助産師さんがいらっしゃいます。
私は、1軒目がきつーい系で、そこで9カ月まで頑張りましたが、
腹が立って2軒目に変わりました。

2軒目の助産師さんは、子育て経験者で、
「・・・とはいうものの、頑張りきれない時もあるよね」という
優しい系の方でした。

桶谷式も色々な方がいらっしゃるので、
合わないようなら変えてみてくださいね。

でも、1軒目のよかったところは、助産師さんが
「教祖様」の宗教団体のようだったので、
通い始めてすぐに、同じ母乳相談室にかよう
面識のないご近所のお母さんが
乳飲み子を抱えた私のために、玄米弁当と具だくさんの
お味噌汁をつくって持ってきてくれたのです。

飲んでくれない→すぐに次の授乳→自分のご飯をつくる
暇がない→出ない→飲んでくれない という悪循環から
抜け出せたのは、その玄米弁当のおかげです。

そういう意味では、教団式?スパルタ桶谷にも
良いところはあったと思います。

アドバイスありがとうございました。
しんこ -- 2010年01月18日 10:25:55

  みなさま、
いろいろなお話いただき、どうもありがとうございました。とても感謝しております。今更ながら、母乳って奥深さに母と子の自然の摂理の素晴らしさを感じています。頂いたアドバイスを参考に頑張り、それでも駄目だったら、きっぱり諦めて、もう悩まず、今の大切な育児の時間を楽しむようにしたいと思いました。

>きらきらひかるさん

助産師さんのお話ありがとうございます。まずは、お昼寝をするように心がけます。きらきらひかるさんは、これでいけたのですね。「しっかり見ておきなさい、すぐに大きくなっちゃうんだからねっ」というには、確かにそうですね〜。素敵な助言です。

>ぽにょさん

6ヶ月のベビーの母乳育児中なのですね。40代でも、やっぱり関係ないのですね。うらやましいです。搾乳のお話ありがとうございます。赤ちゃんが飲んでくれないときは、できるだけ搾乳してみることにしました。夜の添い寝は、寝ぼけているのか、いまのところ直母でのんでくれます。昼間、おふとんに連れて行ってやってみらたら駄目でしたが・・・。もう少しかんばって、いよいよ駄目になったら、そうですね、初乳を飲んでくれたし、母乳をあげられる喜びも知ることができたので良かったと考えようと思います。

>いちばん星さん

桶谷式は、完全母乳は無理と思っていたので、敷居が高いと感じていたのですが・・・、電話して予約してみました。(3ヶ月で、1日2回しか直母であげてないとなると正直ダメな人がおおいけど、みるだけ見ます・・・とちょっと怒られ?ぎみでしたが。)「おっぱいでなくても赤ちゃんは、お母さんが大好きだということを大前提においておきます。」と言って頂けたのがうれしいです。ありがとうございました。

>ドミニークさん

ご長女は、ミルクのほうがだんだん多くなってしまったとのことですが、8ヶ月まであげられていたのですね。私ももう少しだけでも、この幸せな時間を長引かせたいです。次女のお子さんの時は、とてもがんばられたのですね。お話、参考にさせて頂きます。

>お匿様

お一人目のときも、少しでも、1年間がんばられたのですね。私も夜だけでも、そうできればいいのですが・・・。そういえば、一人で泣けてきたりして、私も少しノイローゼ気味です。次のお子さんの時は、とてもがんばられたのですね。体験に基づいたお話、参考にさせて頂きます。

>匿名様

アドバイスありがとうございます。さっそくアレルギー検査を病院で受けてきました。結果が出るのは明日ですが、もしアレルギーがあったらアレルギー用のミルクに切り替えたほうがいいですね。そうですね、私は拘りすぎいて、精神的に良くない気もしてます。ミルクでスクスク育ったお話、心強いです!ありがとうございます!

>y様

赤ちゃんってカップでも飲むのですね!これから試してみます。昼間は搾乳して飲ませることにしました。(すでに、あまり絞れませんでしたが・・・。)確かに深夜は飲んでくれるので、ありがたく少しでも長く飲んでくれるようにがんばります。

>ならこ様

ならこ様は母乳育児中なのですね。ベビーとの素敵な時間をぜひ楽しんでください。私は、1ヶ月検診で、小児科の先生から、長い時間のませすぎず早めにミルクを足すように言われて(赤ちゃんが疲れちゃうのでとのこと)何も疑問ももたずにそうしてきてしまいました・・・。「魔法おっぱい」のブログ良いですね!ご紹介ありがとうございました。

母乳は不思議
ならこ -- 2010年01月17日 00:30:11

  はじめまして。
母乳育児お疲れさまです!
「ぽにょ」さんと同じ44歳で六ヶ月児を母乳育児中のならこです。

母乳で育てたい!!と思い入れがあり私もネットで色々調べました。
母乳は必要な量と成分を生産するようにできている
・・つまり我が子専用のオーダーメイド・・
私はこの説を信じてとにかく母乳以外をほとんど与えずにここまできました。
周囲は無責任に「母乳が足りていない筈・・ミルクを補充しなさい」等言われました。
私自身も授乳間隔が近いと不足を心配して不安になったりしましたが
発育曲線の範囲内であれば大丈夫!と言い聞かせて続けました。
ミルクを補充すると母体がその分の必要量を差し引いて次の母乳量を作ってしまうそうです。
ミルク補充が悪循環し母乳が出なくなると言う説も見かけました。
楽な乳首を知ってしまったし、
必要量が出るように母体が適応するまでは頻回授乳になり大変でしょうが
チャレンジしてみては??

他の方も書かれていますが母親の環境も大事だと思います。
睡眠を十分にとり、和食粗食を心がけ、ゆっくり楽しむ気持ちで!
応援しています!

ちなみに「魔法おっぱい」というブログが私は好きでした

乳首混乱ではないでしょうか?
y -- 2010年01月16日 17:58:32

  一人目38歳、二人目40歳出産しました。

一人目から最初から母乳育児を望んでいたので、病院でもミルクは与えないで寝ずに1時間ごとに授乳していましたが、1ヶ月半くらいで何時間吸わせても夜なかなか寝てくれなくなり、1日50mlミルクを追加したところ、3ヶ月になった頃、哺乳瓶を嫌がるようになりました。どうやら、乳首混乱で、使用頻度低い人口乳首を嫌がるようになったようです。結果、1歳4ヶ月に断乳するまで、母乳で育てることができました。

二人目はこの教訓をもとに、未熟児でおっぱいが吸えない赤ちゃんでしたが、搾乳したものを小さなカップで飲ませたり、搾乳しながら飲ませたりして、人口乳首(おしゃぶりも)を口にさせませんでした。現在1歳4ヶ月で完母です。

38歳で一人目を出産した友人は最初から混合育児にした結果、母乳を吸わなくなり、ミルクをやめさせようと頑張っていましたが、赤ちゃんの体重が減少し始め、母乳育児を諦めました。

哺乳瓶と母乳の吸い方は異なり、人口乳首は簡単に飲めるため、使用時間が長いと母乳を吸えなくなるようです。
吸い方が下手になると吸ってもおっぱいが出てこないので、赤ちゃんにとってはかなりストレスを感じると思います。

吸わせる時間に比例して、おっぱいは出るようになると思います。ただ、飲みたい量に増えて満足するで1週間くらいかかるように感じました。

少しずつ母乳にシフトできるといいですね。
吸い方を忘れているようでしたら、赤ちゃんが母乳の味を好むように搾乳しながら飲ませてみてはどうでしょうか?また、眠たいときはわからずに吸うので、チャンスです。深夜に飲ませることでホルモンも活発になるようですよ。(助産婦さんのおっぱい育児のHPなど参考になります)

乳腺炎になったりしないよう、くれぐれもご注意ください。

私は…
匿名 -- 2010年01月15日 14:17:52

  我が子は生まれた時から全身アレルギーでした。

実際母乳もあまり出なかったのですが、3ヶ月混合で頑張ってみて、アレルギー検査をした結果、食物アレルギーがある事が分かったので母乳を断念!
アレルギー用ミルクに切り替えました。

もし食物アレルギーがあるようでしたら、早目に検査をして、母乳の場合はママがその原因物質を断たないとダメですよ。

私はそれがつらかったので、2週間程で断念してしまいました。

それほど母乳に拘ることはないと思います。

ミルクでもすくすくと育ちましたよ。

同じ経験あります
お匿 -- 2010年01月15日 14:15:45

  しんこさん、3か月の赤ちゃんの育児はまだまだ大変でしょう。
お疲れ様です。

私も二人育てましたが、二人とも同じような経験があります。

上の子の時は、どんどんミルクの量が増えていき、母乳はほんの少し飲んでくれる程度。あの頃は私はノイローゼ気味だったなぁと今は思います。母乳を飲んでくれない我が子にイライラしたり、落ち込んで涙したり…でもどうしても母乳をやめたくなかったので、量はわずかでしたが、1歳までなんとか母乳を飲ませて断乳しました。

下の子の時は、2か月までは今度こそはと必死でしたが、思うように体重が増えず、結局少しずつミルクが増えていきました。これでは同じことになってしまうと始めたのが桶谷式の母乳マッサージでした。
その時に先生に聞いた話ですが、赤ちゃんは与えれば与えただけのミルクを飲むそうです。足りないから飲むのではなく、哺乳瓶に作られたミルクを、もちろん分量にもよりますが、母親は足りないだろうと思って作るくらいの量なら飲むことができるそうです。
ミルクは腹持ちがとても良いので、おなかいっぱいになった赤ちゃんはぐっすり眠ります。ミルクの後は次にお腹が空いたと言って泣くのは3,4時間後ではありませんか?母乳ならせいぜい2時間くらいしか持たないと思います。
自分から力いっぱい吸わなくても自然に口の中に流れ込んでくるミルクを、自動的に飲むことになってしまうのでしょうね。

母乳はあごの力を使って一生懸命飲みます。疲れるので長時間吸い続けるのは大変ですし、飲む量が少ないのですぐお腹が空いたと泣きます。でもそれでいいのです。
それだけたくさんスキンシップができるし、赤ちゃんの口やあごの機能をしっかり高めることができるのですから。栄養的にももちろん母乳に勝るものはありませんよね。
味については、他の方も言われているように、母親が食べるものをきちんと選んで食べないといけませんが。

母乳が出ないなら仕方ありませんが、母乳が出るのであれば、根気強く頑張ってください。とにかく吸わせることが一番です。私もそれ以来定期的にマッサージに通い、食事もできるだけ粗食を心がけました。ミルクもどうしても…という時以外は心を鬼にして足さないようにしました。

離乳食を始める6カ月ごろから、ミルクには全くお世話になっていません。子供もおっぱいだけのリズムに慣れたのか、ミルクを欲しがることもなくなりましたし、1歳半で断乳しましたが本当に苦労しました。なかなかあきらめてくれなくて(苦笑)。

しんこさんはまだ母乳育児を始めて3か月。まだまだ大丈夫です。泣いたらおっぱい…そんな気持ちでやってみてください。
寝不足にもなるし体はきついと思いますが、赤ちゃんが寝ているときに一緒に仮眠を取るなどしてがんばってくださいね。
応援してます。

わたしの体験ですが
ドミニーク -- 2010年01月15日 13:05:58

  しんこさん こんにちは

現在1歳2ヶ月になった次女に授乳中です。

わたしも40過ぎて出産しましたが、年齢と母乳の出は関係
ないようですよ。

長女の時は始めの頃母乳の出が悪く、ミルクと混合しながら
それでも懸命に母乳をあげていました。
まず母乳を与えてから足りない部分をミルクにしていたのですが、
だんだんミルクの方が多くなってきてしまい、8ヶ月で娘のほう
から飲まなくなって卒乳してしまいました。

次女の時も同じ状態で、入院中は体重が減ってしまい、ミルクを足すようにドクターから言われ、混合にしていました。二人目は絶対完母と思ってたからショックでしたが、授乳の30分後ぐらいに毎回搾乳をし、足りない分まずその搾乳したものを与え、それでも
足りなければミルクを足していました。

毎回の搾乳はかなり大変でしたが、そのせいか一ヶ月もたつと
母乳の出がよくなり、ミルクは飲まなくなりました。
その後は完母で1歳過ぎた今でもおっぱい大好きでよく
飲んでくれます。

新生児の頃は私の乳頭が大きめのせいか、吸い付かせるのも上手くいかず、噛まれて痛いし泣きながらの授乳でしたので、専門の方に
訪問してもらい授乳の仕方も教わり、それがだいぶ役に
たち自身もつきましたよ。

量を飲んでくれなくても、とにかく母乳を吸わせるようにするのも
大切だと言われました。
確かに哺乳瓶の方が楽に飲めるのであまり慣れすぎると
おっぱいを飲まなくなっちゃう赤ちゃんもいるようです。

3ヶ月じゃ授乳の回数も多く、睡眠も足りずへとへとですよね。
でも根気良く頑張ってください。

あまり思いつめずに出来る限り助産婦さんや保健所などにサポートしてもらい(海外なので日本の事情はわかりませんが)リラックス
してくださいね。



がんばれ〜!
いちばん星 -- 2010年01月15日 04:44:33

  しんこさん
はじめまして。

39歳初産の母でした。(実はもう47になってしまいました)

さて、まずは、おっぱいでなくても赤ちゃんは
お母さんが大好きだということを大前提においておきます。
(充分ご承知でしょうが、でも、おっぱいしてみたいですよね)。

で、たいていの場合おっぱいは、飲む量に応じて
でます。また、哺乳瓶より飲むのに力が必要です。
ですから、赤ちゃんは楽な哺乳瓶を好むのです。

母乳相談室は、通常の哺乳瓶より出にくく、
また口を大きく開けなけばいけないようになっています。

ですから、赤ちゃんの口を大きく開け、
哺乳瓶をつっこんでください。(母乳を飲む練習です)。

私は、桶谷式の助産師さんをたずねて、指導をうけました。
これが一番手っ取り早いかもしれません。母乳相談室という
哺乳瓶を開発したのも桶谷式の助産師さんたちです。

参考になることがあれば幸いですが
ぽにょ -- 2010年01月15日 01:59:28

  やっとご誕生されたベビー、おめでとうございます!!
私も現在6か月のベビーを母乳育児中の44歳です。
私は母乳だけなので参考になるかわからないのですが、もし参考になることがあれば嬉しいです。

母乳は古くなるとおいしくなくなるというので、飲まなかったらできるだけ絞ってミルクと混ぜて飲ませてはいかがでしょうか。直母ができればいちばんいいのですがまずは出さないとでなくなるので直母のあとにミルクをあげ、残りは搾乳するなどしてみてくださいね。産院で、母乳分泌が十分でないとき、ミルクに混ぜてあげていましたよ。私は仕事復帰に備えて搾乳を哺乳瓶であげることもありますが、搾乳するとおっぱいに刺激になるのか張ってきます。搾乳は冷蔵保存なら24時間、冷凍なら(使い捨ての専用パックに詰める)3週間もちますよ。搾乳のしかたは、手で乳房の張っている部分を圧迫すると出てきます。哺乳瓶に直接絞っています。張りが悪いときには乳房を揺らしながら交互に絞ると出がよいです。乳房をあたためたりおふろ上がりにはよくでるので、張りが悪いなら保冷剤を湯で温めてブラジャーの中に入れておくと出がいいですよ。

直母は添い寝授乳は嫌がりますか?私は寝る前には添い寝授乳をし吸いながら寝かせています。トライしてもし吸ってくれたらよいのですが。

もちを食べたり、温かい飲み物を食べると出がよくなります。おっぱいが詰まりやすい方にはお勧めできませんが詰まらない体質なら油もの(クッキーとか)を食べるとよく張ります。

やってみても母乳を直接飲まなければ、もう十分に飲んだのかもしれません。初乳を飲ませられてよかったわといいほうにとらえ、可愛い赤ちゃんの育児を楽しんでくださいね。ベビーのママはしんこさんだけですから自信をもってくださいね!

助産師さんに聞いた話
きらきらひかる -- 2010年01月15日 00:39:43

  新生児育児お疲れ様です。
ママの睡眠は足りていますか?

私が助産師さんに聞いた話ですが、
・睡眠はママの体調に直結するので、細切れでもいいからなるべく寝ること
・ママが甘いもの(ケーキやチョコやアイス)や油っこいものを
食べると、母乳はまずくなるので、なるべく食べないこと。
なるべく和食の粗食を心がけること
・授乳中に、ママが別のことを考え事したり、テレビ見たり、イライラしたりすると、母乳の成分が変わる。いい母乳のためには、授乳中はテレビも消してベビを愛おしく眺めること。
しっかり見ておきなさい、すぐに大きくなっちゃうんだからねっ
とのことでした。

どこまでホントか分かりませんが、私はこれでいけました。
できれば母乳がいいですよね。
消毒もいらないし、お金もかからないし。
のんびり楽しんでください。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから