★第37回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in東京 2023年10月7日(土)
★第38回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in京都 2023年12月3日(日)
★babycom 高齢出産という選択 TOP
いつもこのサイトで勉強させていただいています。
40歳の不妊暦8年です。
よく「高温期に卵胞が育つ」「残留卵胞」などの言葉を聞きますが、
私もD3にいつも10mm以上の卵が見えるので
「高温期に卵胞が育つ」タイプだと思っていました。
でもその場合は、FSHやE2が高く出ることが多いとのことで、
私のようにホルモン値が基準値の場合は
これにあてはまるのか・・と疑問に思ってしまいました。
ちなみにD3のホルモン値は、前周期なにもしていない状態で
FSH7.6 LH5.5 E2 64 PL11.8
で、エコーに14mmの卵胞がありました。
ちなみにホルモン値に問題ないので
セロフェンで誘発し採卵しましたが、空でした。
ホルモン値に問題なく、大きい卵胞がある場合は「空」なのでしょうか?
同じような方いらっしゃいましたら、お話伺えればうれしいです。
宜しくお願いします。
- ありがとうございました。 - なお - 2009年06月20日 22:22:28
- 45以下に訂正させてください - ととろ - 2009年06月20日 12:38:44
- ありがとうございました。 - なお - 2009年06月19日 22:25:00
- うちの先生は、かなり重視する問題です - ととろ - 2009年06月19日 00:49:52
- 参考になるといいのですが - FF - 2009年06月16日 21:28:52
前回の書き方は、少しフェアでなかったと反省しております。
E2が20以下を主張される先生がいらっしゃることは事実ですが、反対意見もあり、それは一方で低すぎて、別の問題を引き起こすとする先生もいます。
30以下くらいを主張される方もいますが、最も一般的には45以下から50以下、緩めの基準の病院で、70以下です。
100を超えるのは、明らかに異常値です。
このサイトなどで50前後としているのは、あるサイト(個人サイト)が原因のようですが・・・。
なお、E2が高くないといけないのは、排卵前や高温期です。
ある、やや厳しい基準を取っている病院では、D3でのE2は45以下、FSHは8以下です。
特に、35歳を超える方の場合、E2が50を超えると、要注意としています。
前周期の高温相の時から、インヒビンBの分泌がが少ないため、ゴナドトロピン分泌が亢進し、卵胞の発育が始まってしまうからです。
その結果として、次の生理のときに、すでに大きな卵胞が育ってしまっていることになります。
特に心配しているのは、「D3にいつも10mm以上の卵が見える」という点です。ひとたびこのサイクルにしっかり入ってしまうと、なかなか自然には戻らないので、採卵は、常に前周期の卵胞ということになってしまいます。
通常の状態でも、何らかの都合でLHサージが遅れ、排卵が数日遅れるだけで、卵子の老化はかなり進み、受精はかなり困難になるとも言われます。
そんな中、常に前周期の卵胞というのは、つねに卵子を古くしているだけで、わざわざ卵子の質を落としていることになります。
採卵は、身体的にも経済的にも心理的にも負担の大きなものです。そこで空砲は、非常にお辛いことでしょう。
ぜひ一度、きっちりとリセットをしてからの採卵をお勧めできたらと思っています。
とはいえ、病院の方針もあるでしょうから、かえって方針と異なることを言って、混乱をさせてしまったなら、申し訳ありません。
ともあれ、ぜひいい結果が出ることをお祈りしております。
FFさん<
ホルモン値に問題がなくても、やはり残留卵胞ということもあるのですね。。
残留卵胞だと、E2が100近くあがるものだと思っていたのですが
そうではないこともあると分かったので
これからはピルで調整していきたいと思います。
ありがとうございました!
ととろさん<
詳しいお話ありがとうございました。
E2の値ですが、voiceでは以前からD3のE2は50前後がいいとの話題が
多々あったので、20以下がいいとは驚きでした。
これは前周期にPLVを飲まずに、20以下ということなのでしょうか?
また「生理周期によって、高くないといけない時期」とは
どんなときなのか教えていただけますか?
今回はD3のE2が100以下ということで、エストロゲンは出ていないと判断され
採卵し空砲でしたので、今後は残留チェックをきちんとした上で
採卵したいと思います!
D3ですでに大き目の卵胞が育っている場合、前周期の古い卵になるので、卵があったとしても、そもそも、まずほとんどの場合受精できないといわれています。
一般には、遺残卵胞と呼ばれています。
通常は、生理の時期には、複数の新しい卵胞が育ち、その中の最も大きいものだけが、「主席卵胞」として育ち、排卵します。それ以外の卵胞は、次第にしぼんでいきます。
しかし、何らかの原因(HMGなどのホルモン剤の影響が強いといわれています)で、卵胞が残ってしまうと、次の周期に、ほかの新しい卵胞が育とうとしても、古い卵胞が「主席卵胞」になってしまって新しい卵胞の成長を邪魔してしまいます。そして、その卵胞が、また次の周期に残り・・・ということを繰り返し、いつまでたってもなかなか受精できません。
この遺残卵胞があると、エストロゲンを出し続け、新しい卵胞の成長を邪魔することになるのですが、申し訳ないですけど、E2の値、ちょっと高いですよね。
ネットでは、なぜかD3のE2は高いほうがいいという間違った情報も流れてしまっていますが(生理周期によって、高くないといけない時期はあります)、D3のE2の理想値は、20以下です。なので、ちょっと高いので、遺残卵胞が出しているエストロゲンではないかと・・・。
これがある限り、妊娠はかなり難しいといわれるので、とにかくこの遺残卵胞つぶしが重要なように思います。
「遺残卵胞」とか、「遺残卵胞つぶし」とかで少し検索すると、情報はたくさん出てくると思いますよ。
最初少し時間はかかるかもしれませんが、これが消えたら後は早いかもしれません。
がんばってくださいね。
なおさん、こんにちは。
39歳、顕微授精で治療しているものです^^
自分の経験ですが、
D3ですでに大きい卵胞があったとき、
先生が残留卵胞かもしれないけど
血液検査してみましょうということになり、
血液検査ではホルモン値は正常でしたので、
採卵したのですが、空砲でした。
先生いわく やっぱり残留卵胞だったのでしょうとの事でした。
ホルモン値に問題がなくても残留ということはあるようです。
ただ、残留でもホルモン値に問題がない場合は
採卵できる時もあるそうです。
それ以来、採卵後は採卵がうまくいかなくても必ずプラノバールを飲んで、残留卵胞が残らないようにしています。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
ととろさん、詳しいお話ありがとうございました。
E2の値は、先生によって若干いいとされる値に幅があるのですね。
私は以前からD3のE2が低目で(30程度)、刺激で誘発しても
10個の卵に対し、E2が1000程度など、なかなかE2があがらず
数は取れるものの質が悪く、妊娠にはいたりませんでした。
E2をあげるために、色々サプリメントを飲んだりもしましたが
全く効果がなく
このたびKLCに転院し、採卵=空砲となりました。
自分的には今までD3で30程度だったE2が(それでも残卵はあった)
60台ということで、多少あがったということに喜び採卵しましたが
厳しい基準値は、45以下、FSHは8以下なのですね。
これからはこの基準を参考にし、残卵の有無をきちんと確認してから
採卵したいと思います。
今まで50〜60のE2を目標としてきた私にとっては
目からうろこでした。本当にお話ありがとうございました!