VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【不妊】流産→子宮外妊娠後 母との関係
Ren Ren -- 2006年11月30日 18:27:53

久しぶりに書き込みします。38歳、Ren Renです。

今年1月に胎嚢確認前の自然流産しました。その後、11月に妊娠したものの、残念ながら子宮外妊娠で、右卵管切除しました。手術から日が浅く、精神的にまだ不安定のなか、母との関係を今後どうしたらよいか悩んでいます。

母とは折り合いが悪く、若い頃は大変苦労しました。
だんだんと距離の取り方がわかるようになり、一年に1回か2回恐る恐る会うようになってからは、精神的に落ち着きました。

...が、今回の入院時、夫が、電話でうちの両親にも連絡をとり子宮外妊娠のことを伝えました。同時に、義理の両親(姑、舅)にも伝えたのですが、不妊治療、1月の流産のことも合わせて伝えたそうで、姑から実母にそれが伝わってしまいました。
 母には、今迄、治療のこと、流産も何も話していなかったのですが、これを期に、連絡がくるようになりました。
母は、はっきりとは言わないのですが、資金の援助を考えてくれていることを匂わせます。
 たしかに今、お金がなくて困っているのですが、AHIなので、どうにかやりくりしています。これが、体外受精をやる必要がでてくると、(情けない話ですが)母がいう通り、援助が必要になりそうです。もしも母から、援助してもらうとなると、今迄折角距離をとって、精神的バランスを保ってきたのが、くずれそうな気がし、また精神的におかしくなってしまうのではないかと、とても心配になってきました。

母は、言うことが大変きつく、言ってはいけないことも平気で口にします。母の兄弟も、母が原因で鬱病になりました。わたしも同居してた時は、一時その状態に近くなりました。
今迄、私は一度もほめてもらったことはなく、私がやることはずっと反対(阻害)されてきて、私という存在を否定されていたような気がします。こんな育ちかたが原因で、私は子供を持つことに自信がなく、こんな風に思っている自分には、子供ができないんじゃないかと心の奥で感じていた時期があります。。今でもそれは払拭できていないかもしれないです。
 母は、「今迄、厳しく接してきたけど、これからは、違うように接する」と言っているのですが..。

とりとめのない文章ですみません。読んで下さった方、どうもありがとう。




ありがとうございました 追記
Ren Ren -- 2006年12月 7日 17:22:01

  皆様の文章を読んで思ったのは、「自分は、母に対して、もっと客観的にみる部分があってよいのではないか」ということです。つい、自分の感情的部分に目を向けてしまいがちでしたが、これからは、母を一人の人間として、捉えるよう努めてみたいと思います。レナさんやサリー紫さんがおしゃっるとおり、不器用で、どのように接したらわからない(表現が上手くできない)人なのかもしれないなと、今回初めて思いました。

ありがとうございました。
Ren Ren -- 2006年12月 7日 17:07:22

  皆様からの真摯なご意見や励ましに救われた気持ちです。ありがとうございました。

昨日も母より電話がありました。資金の援助のことを、今度ははっきりいってきました。母なりに不妊治療を応援しているのかな?と思えてきましたが、何しろ若いときの強烈な体験がありますし、母は母の兄弟だけでなく、その他の親類ともうまくいっていないので、夫のほうの両親とも、資金援助がもとでトラブルにならないか..等々の心配もふと浮かんだりと、すぐには、甘えることができそうもありません。皆様が書かれていたように、やはり人間の本質は変わるものではなさそうですし、ちょっと考えてから決めようと思います。もしも、援助を受けるとなると、用意周到に、精神的な面も含めた、準備が必要になるでしょう。。


レナさんの
>何かプレゼントしても「ありがとう」より先に難癖つけられてしまいます。
に、「うちも全くその通り!」と、思わず笑ってしまったり

まいささんの、
>息子を出産したとき、一ヶ月実家にいましたが
最後のほうはかなりつらかったです。
に、「将来もしかして、(夢みる)出産となった時は、やっぱり実家はやめよう」と思ったり、

ぽて子さんの
>ただ、Ren Renさんのおかあさんは、もっと高圧的なタイプみたいですね。家族を支配してしまうというか。
に、「そうなんです、<支配>しようとするんです!」
と、ひとりで強くうなずいたり、、

他の方々のご意見も、ここでは書ききれなくて大変恐縮ですが、
ひとつひとつが、とても、有り難くって、思わず全てプリントアウトさせて頂きました。
検索できた、プカーイさん、kumakoさん、ぽて子さん、サリー紫さんの過去の書き込みも少し読ませて頂きました。

またお話したいです。みなさま、これからも宜しくお願いします。

同じような母です
レナ -- 2006年12月 5日 10:45:12

   初めまして、RenRenさん。45歳、再婚3年目のレナです。あまりにも私の母と似ているので驚きました。私の母もおそらく母親(私のおばあちゃん)から厳しく躾けられたせいか、義務感の強い保守的な自分にも他人にも厳しい人です。こうしなければいけない、こうあるべきだということから外れることを極端に嫌い、常に常識を守ろうとします。ですから私も小さいときから今まで、あまり心から話しをしたり相談したりすることができずにきました。私もほめてもらった覚えはほとんどなく、何かプレゼントしても「ありがとう」より先に難癖つけられてしまいます。私の進学も就職も結婚も母の思うようにならなかったし、そのせいか私が行き詰っても「だから言わんことじゃない」と言う調子です。実の子(私)にも平気で傷つけるようなことを言います。自分ではたいしたことではないと思っているのでしょう。そんな母ですから、たぶんそういうことも原因の一つになっていて義妹(弟の嫁)はここ何年もうちに来ません。
 
 私は高校を卒業してから家を出て一度目の結婚に失敗するまで離れて暮らしていましたから、その方が関係はうまくいくんです。再婚する前数年間、一緒に暮らした時はやはりこじれました。一緒に居るとどうしてもやさしくできないのです。離れると気を遣うようにもなります。母の性格、自分を素直にうまく表現できない不器用さなどがこの頃わかってきました。若くしてお嫁に来て苦労したことも理解できます。もちろん良い面もあります。

 RenRenさんはお母様と離れて暮らしているようなので、適度に距離を保ったままうまくやっていくよりしかたないのかな・・・。なによりご自分の精神状態を良好に保つことが大切だと思います。今まで一人で悩んでいたのならここに来て吐き出せば、誰かがアドバイスしてくれますよ。私も応援します。

 私のはアドバイスになっていませんが、あまりにも似た方が大勢居るのだなあと思って出てきました。本当に人間の性格って簡単には変えられませんもんね。(自分のことも嫌になることがあります)

手術、本当に大変でしたね
サリー紫 -- 2006年12月 4日 00:19:40

  Ren Renさん、本当に手術大変でしたね。お身体の具合はいかがですか。
今は、きっと手術からの回復の途中で、気持ち的にも、不安定なことがあるのではないかなと、お察しいたします。
お母様との関係を深く考え直すのは、もう少し、体力が回復してからでもいいような気がするのです。

「今迄、厳しく接してきたけど、これからは、違うように接する」とお母様がおっしゃってくれているのなら、RenRenさんもころあいを見て、「ありがとう。それでは私もこれからは、一人の大人の女性として、接していく」という態度で望まれるというのは、難しいでしょうか?

健康な距離をとりつつ、助けてもらうっていうのは、大変ですが、不可能なことではないと思います。

お母さん、RenRenさん達との接し方がわからなかったんでしょうね。お母様ご自身も、厳しく(誉められることなく)育ってこられたのではないでしょうか。

RenRenさんはきっとやさしい方なのだと思います。お母様にいろいろ言われるようなことになったら、「お母さん、ぜんぜん変わらないね。私の為に言ってくれているのはわかっている。でも、私も、もう大人だから、私のことを信頼してまかせてね。援助は本当に助かっている。ありがとう。これからもよろしく」と、穏やかに、でも、きっぱりと笑顔で伝えて差し上げてください。
RenRenさんご自身も自分を保ちつつ、一線を引けるような、心の準備(訓練)をしておかなければならないかも知れませんね。

でも、なんといってもRenRenさんをお腹の中から育ててくれた、お母さんですもの。我が子を助けたい!という気持ちは本物のように思えます。
どうぞ、今は、少しでもお気持ちを楽に、まずはお身体の回復に全力をつくしてくださいね。

そんなには変わらないと思います
まいさ -- 2006年12月 3日 14:51:56

  私の母も厳しい人で、
育つときも嫁いでからも苦労ばかりしてきたためか
自分にも他人にもきついことをいいます。
小さい頃は笑った顔を見たことがなく
何をやっても怒られてばかりでした。

母の姑、姑が自分勝手な人たちで、
それでとても苦労をしたのですが、もう死んでしまった今は
たしかに昔よりは穏やかでやさしくなりました。
でも時々きついことを言われて傷つくことがあります。
自分の中に蓄積された昔の記憶がよみがえって
過剰に反応してしまったりします。

息子を出産したとき、一ヶ月実家にいましたが
最後のほうはかなりつらかったです。
世話になっていると、どうしても向こうも
いろいろと口を出してくるし、グチも増えるので。
援助を受けるのは極力さけられた方がいいかもしれません。
自分の精神の健康を保つのが一番大事です。

難しいですね
ぽて子 -- 2006年12月 2日 07:57:53

  こんにちは。
私も小さい頃から母との関係に苦労してきました。20代後半では(他に大きな原因がありましたが)鬱になり、生育歴をカウンセラーと話すと、それはかなり厳しいおかあさんで、あなたはよくがんばりましたね、と言われました。とはいえ、私の勉強や決断をサポートしてくれて、大変いい母でもあるんですが、自分に厳しすぎて、子供にも要求が高すぎたようです。今60代ですが、精神的なストレスで苦しんでいます。だから母もかわいそうな面があるんだと思っています。

わたしも子供を持つことに自信がなかったのがRen Renさんと同じです。母の人生をみて、まず結婚じたいに不信感を持っていましたし。

そんな母でも、私が子供を産んだら、全面的にサポートしてくれて、私の仕事が忙しすぎるのもあって、現在までほぼ住み込み状態です。主人が仕事で不在がちなので、家の中はなんとかうまくいっています。母も子供がうまれて張り合いができたようです。

ただ、Ren Renさんのおかあさんは、もっと高圧的なタイプみたいですね。家族を支配してしまうというか。それだと、「これからは違うように接する」と言っていても、また元に戻る可能性が高そうです。お金の面で援助してもらえたら、確かに助かりますが、どんどん口を出されるかもしれませんね。

はっきり答えを出せなくてすみません。
ただ、急におかあさんが前と違った人になるのは期待しないほうがよさそうです。RenRenさんも大人になったから、昔のような子供ではないので、支配されたくない、とお母さんにはっきり言えるようになるのも大切かと思います。

親子
kumako -- 2006年12月 2日 01:33:23

  私も、母親とは最近になってやっとうまくつきあえるようになりました。
現在40歳です。

長いレスになってしまいそうなので、かいつまんで書きますが、意味不明だったらごめんなさい。
(もともと文章があまりうまく書けません)
加えて、私は直接お母様にお会いした事がない事を踏まえてお読み下さい。

>今迄、厳しく接してきたけど、これからは、違うように接する
と、お母様がおっしゃられたという事ですが、あまり期待しない方がいいかもしれませんね。
私の少ない人生経験からで申し訳ありませんが、人間の本質は簡単には変わりません。
確かにお母様が自分で気をつけて優しく接する事はあるかもしれませんが、本来の性格は顔を出すでしょう。
過去の記憶に蓄積されたRenRenさんのデータが過敏に反応してしまうと思われます。
特に、今は精神状態が不安定です。

お母様の援助で子供ができたとなると、お母様の立場や存在が、大きくなり、再び精神状態が悪化することも出てくるかもしれませんね。

お子さんを望むお気持ちはお察ししますが、RenRenさん自身が元気で楽しく暮らして行く事も、とても大事な事だと思います。
まずはご自身の心と体を大切になさって下さい。

結論は先延ばしにしてみては?
プカーイ -- 2006年12月 1日 19:06:23

  人の性格って、覚悟だけでそうそう簡単に変えられるものではないと思うから、お母さんが今なんと言っていても、Ren Renさんが深く傷つくようなことを、これからも言ってしまうことはあるのかもしれません。

でもお母さんがそういう提案をしたがっているということは、Ren Renさんが産んだ子供に会いたいと思っているからなんじゃないでしょうか?

きついものの言い方をする人なのだと覚悟しておいても、言われたときには、どうしようにもないほど落ち込んでしまいますか?

そこら辺を克服できそうなら、他にどうしようもないときの最終的な選択肢の一つとして、残してくらいおいてもいいかもしれませんよ。いよいよ頼るしかないようになったときに、もう一度よく考えてみてはどうでしょう?

実際にどういういきさつがあったのか知らないので、無神経なことを言ってしまっているかもしれません。気に障るようなことを書いていたらすみません。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから