VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【その他】高齢ママさん、仕事、どうしてますか?
青色 -- 2009年04月 9日 13:08:27

40歳の者です。5歳、1歳の子がおります。
以前不妊治療をしておりましたが、予定外に自然妊娠。
妊娠は、とてもとても嬉しいです。
三人目がもうじき生まれます。

私はこれまで看護師としてフルタイムで働いてきましたが(夜勤は免除)、二回目の育休明け後
家事・育児・仕事の両立がとても辛く感じるようになりました。
主人は帰りが遅く、家事育児を全て自分でやらなければなりません。
三人目を出産したら、もう退職して、家庭のことに専念したい気持があります。
でも、子育てにお金がかかるようになる10年後からのことを考えると不安になります。
同職の友人たちは、子供が小さいうちはパートで働き、子供が中学や高校生になる30代後半から40代でフルタイムに復帰しています。
今は田舎の大病院で働いておりますが、10年後(50歳過ぎ)にそういった大きな病院でバリバリ働く気がおきません。自信がありません。
日勤のみのパートであっても、勤務は正規職員同様にキツイです。
実は、いつか働いてみたいと考えている施設があるのですが
そこでのお給料は、とても低いのです。
子供が小さくても無理して、今の病院で働いてできるだけお金を貯めて、
余裕ができたら転職しようか、それとも
子供が小さいうちはやはり時間的にも精神的にも余裕のある働き方をして
子供が少し大きくなって、お金に余裕がなくなったら、給料のいいところに転職するなり、その時考えればいいのかしら。
産前休み中で時間があるせいでしょうか。
将来のことを、お金のことばっかり、イヤらしくいろいろくよくよ考えてしまって。

前置きが大変長くなってすみません。
高齢ママさんたちは、お仕事どうされてますか?
どう考えてますか?
参考にさせていただき、こんがらがった頭をすっきりさせたいです。


とても参考になりました
青色 -- 2009年04月17日 21:34:08

  みなさん、お返事ありがとうございました。
ベストな答えはまだ見つかりませんが、今決めなくてはならないことではないので、
主人と相談したり、生活設計を考えてみたり、
ゆっくり答えをだしていきたいと思っています。

部署によっては、時短が取れるとことが分かりました。
これまた部署によっては時短を取っても、全然その時間に帰れないところもあるようで。
復帰するとしたら、交渉してみるのも一つの手かなとも思っています。

家にずっといるのも苦手なほうなので、短時間働くパートが一番いいな、と思うのですが
それならもう少し頑張って、正規職員で時短を取って働くほうが
お得なのかな、とも思います。

まだまだ、ああでもない、こうでもない、と思ったりしますが
少しずつ整理していこうと思います。

ありがとうございました。

高齢ママというくくりで言えば
Korin -- 2009年04月14日 13:25:54

  青色さんこんにちわ。
私は37歳会社正社員、5歳と3歳の男の子がいてもうすぐ3人目を出産予定のため現在産休中です。
青色さんの投稿を見て、私も同じようなことで悩んでいるので、思わず出てきてしまいました。

私も本音を言えば3人目を産んだら会社を辞め、専業になるかパートでもう少し時間に余裕のできる仕事につきたいと思うときがあります。ただパートでも結局日々仕事に拘束される時間があること、それに正社員の場合とはお給料が断然違うこと、などを考えるとやはり正社員でがんばる方がメリットがあるのかなとも考えたり。

そして年齢。この年齢で今の会社を辞めると、後ほど正社員に戻りたいと思っても仕事もあるかどうか。。。青色さんは看護師さんとのことで、まだ私より転職先はあるのかもしれませんが、私の場合、再就職はおそらく厳しく、とりあえず自分がどうでも限界となるまでは今の会社にしがみつき正社員としてやるしかないかなという気持ちでいます。現実問題としては3人の子育てはお金がかかると思うので。。。
それこそ20代で産み終えていれば一時期専業ママになったとしてもまだ仕事は見つかったかもしれないなーなんて思いますが。。。

自分の悩みを便乗して書いてしまいましたが、お互いハッピーになれる道を見つけれらるといいですよね。

先のことは・・
さーた -- 2009年04月11日 21:45:02

 


   先のことはみんなわかりません。


   お金が必要で働けば、お金は儲かるけど

   家事や育児は確かにおろそかになるでしょう。

   反対に、家庭にはいればお金がない。

   すべてがすべて、うまくいく人はいません。


   とりあえず、今自分ができること、したいこと

   を少しずつ整理していけばどうですか?

私の予定です
こうのすけ -- 2009年04月11日 11:23:29

  青色さん、はじめまして。
私は3月に3人目出産した、41歳のこうのすけです。
うちは5歳、2歳の子供がいます。仕事は歯科医師で、パートで勤務してます。
出産までは月〜金AM9:00〜4:30までのパートでした。
今後は2ヶ月の産休後、半年くらいは午前中だけ勤務して様子を見、大丈夫そうなら元のシフトに戻そうと思ってます。育休はナシです。

掃除は日曜日に夫がします。洗濯はほぼ毎日(ためない方が楽)。食事は正直手抜きです(実家が近いので余り物をもらったりすることもあります)、お味噌汁を具沢山にしてなんとかバランス取るようにしてます。

今も授乳しながら次男に食べさせたり、絵本を読んだり、、、とながら授乳で大変ですが、これもほんの暫くの間でしょう。

お金もですが、私の人生ずっと仕事しているので、仕事をしないと不安でもあり、生活のリズムが崩れそうで・・・
仕事をしていると、日曜日が本当に休日って感じで楽しいのですが、そういうメリハリもなくなりそうだし、主婦は休み無いし。(仕事をしていると日曜日外食も堂々とできますが)。
何より、仕事をやめると保育園も退園しないといけないので、逆に大変になりそうだし。

うちは2歳の子が扱いにくい時期で今大変ですが、半年後には3歳になるので何とかなるかなぁ・・・と思ってます。
青色さんの第二子さんはまだ1歳との事なので、うちよりも大変かもしれませんね。なので、10年後のお金の心配よりは、青色さんに無理がない勤務形態の方がいいと思いますよ。あまりきついと、子供に当たったり、育児が辛くなったりしますから。子供に矛先が向くと自己嫌悪になって悪循環にもなりかねません。

私は働くこと自体には賛成です。私は職場の人間関係がいいので、仕事でストレス発散ができているし、経済的なゆとりは大きいです。ですが、やはり母親がいっぱいいっぱいだと家庭もギスギスしたりするので、すこし物足りないくらいのペースがいいと思います。

私も仕事上での夢がありますが、とりあえず今を乗り越えてから考えようと割り切ってます。10年後は自分の気持ちも状況も変わっているかもしれませんしね。

3人目のお子さん楽しみですね。我が家も随分賑やかになりました。2人の小さいお兄ちゃんが宝物のようにかわいがってくれてます(2歳の子は1人で抱っこするので怖いのですが・・・)。
お互い健康に気をつけてがんばりましょうね。陰ながら応援してます。

高齢ママと仕事について
IVF叔母さん -- 2009年04月11日 07:48:51

  私も高齢ママです。一人目は40歳で出産、二人めは、44歳で出産。そして、一家の大黒柱は、残念ながら(苦笑)自営業である私です。主人はボランティアに毛のはえたような、楽しそうではあるが、稼ぎのない職業についているため、生活費やら、退職後のお金、子供の養育費(うちは米国在住なのでこれが本当に高い!)、そしておそろしいほど高い健康保険、家のローンからなにからすべて私が支払っています。勿論、子供をうんだときのIVF料金もすべて私が捻出しました。うちも家事はへたくそで、とくに料理がまったくできないため、私のほうで料理を担当していますし、洗濯も、あらいものを以前はたたむ、という作業をまったくしていませんでした。旦那様の帰宅がおそいとおっしゃられますが、たとえば週末に、フードショッピングなどをしてくれるのでしょうか?
家事とはいわなくても、自動車を洗車してくれたり、フードショッピングしてくれたり、ペット全般の世話とか、家事の周辺のことをしてもらうのともらわないのとでは、負担の大きさもかなり違ってきます。うちは、皿洗い、ペット全般、子供の服の着せ替え、子供の風呂いれ、洗車はすべて夫担当、またフードショッピングも基本は夫にお金をもたせて、いってもらっています。帰宅がおそいのであれば、すくなくとも、週末にできることをしてもらうというのも手かもしれません。まずは旦那様の時間の許す範囲で、家事の負担をしてもらうということを提案し、ある程度、青色さんの家事の負担が軽減されたところで、お仕事の件を考えないと、かたよった判断にもなりかねません。

それと、経済的なことに関しては、現在の日本のとくに雇用状況、米国もそうですが、をよく分析してみることからお勧めします。将来に不安をのこしながら、子供が幼いからといって、家にいて面倒をみても、不安のなかで本当にリラックスして育児できるのかわかりません。場合によっては、外で稼いで、乳母を雇う、というチョイスもあるかもしれませんし、うまくコンビネーションでいけるのかもしれません。それに50代になってから、また復帰するといっても、今の日本や米国で、私も含めて、まだ子供が小学生なのに、50代に突入する人間に、すなわち年のわりに、勤労年数が長い人間に、それほど雇用が広き門になっているとは思いにくくもあります。
そして何より、以前のように夫の収入源に頼れるという社会自体が崩壊しはじめておりませんでしょうか?どんなに大企業につとめていても、リストラにあったり、会社が倒産するということはいまや日常茶飯事になってしまいました。

やはり生活に貧窮しないにはどうすればよいか、というあたりをご夫婦でよくお話されて、そして、それにあわせたアクションプランをたてながら、家事の問題、仕事の問題をお一人ではなくご主人を巻き込んで考えられることが一番だと思いますよ。

うちは、夫の収入源にたよる社会自体が崩壊した以上、妻に家事をたよるというストラクチャーも崩壊したのだ、ということを理解してもらったうえ、協力してくれるようになりました。青色さんもうまく旦那様と話あえるといいですね。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから