★第37回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in東京 2023年10月7日(土)
★第38回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in京都 2023年12月3日(日)
★babycom 高齢出産という選択 TOP
現在妊娠13週目に入ったところなのですが、既に体重が4?増えてしまっています。
助産師さんからがは、「安定期に入ったら、運動すれば大丈夫じゃないかな?」と言われましたが、先生からは「5〜6ヶ月までは妊娠前の体重をキープしないと後期でグッと体重が増加するから、後が大変だよ!」と注意されています。
(BMIは標準なので、理想の体重増加は7〜8?と言われています。)
果たして、これで安定期に運動などしたところで、体重がコントロール出来るものなのでしょうか?
やたらと食事制限するのは良くない、とも聞きますが、しかし私のような場合、多少食べるものを減らした方が良いのでしょうか?
ちょっと炭水化物を取りすぎのような気はしているのですが、特に暴食している訳ではないのですが…。
妊娠初期で体重が急激に増加された方で、その後ちゃんとコントロールし直せた方など、いらっしゃいますか?
何か良い方法があれば、教えていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
- お返事をありがとうございました! - オリーブ - 2008年11月 4日 11:29:38
- 私は14週目です。 - スース - 2008年11月 4日 11:22:19
- 問題なし! - アメリカ妊婦 - 2008年11月 3日 22:54:07
- 大丈夫ですよ! - まりあ - 2008年11月 3日 19:14:47
- 安定期に痩せました!! - MAE - 2008年11月 3日 16:54:06
- BMI標準であれば・・・ - 恋人はスナフキン - 2008年11月 3日 16:38:24
- 体重管理って難しい - あんこ - 2008年11月 3日 14:32:45
8週目くらいまでで2キロ太りました。
もともと肥満体型。「1キロも増やしてはいけない」くらいの覚悟でいなければいけないところ、これはマズイ!と焦りました。
が、それ以降、体重は横ばい。最近ではむしろ、食欲が落ちてきたくらいです。
妊娠前、太っていては排卵障害が出やすい、と医師に言われ、ダイエットを試みました。結婚してから2年で8キロも増えていたので、さすがに自分でも重いと感じていましたし、いいきっかけだと思いました。
ところが、かえって異常に食欲が増す結果に・・・
そのときに鍼灸に通うようになり、そこの先生に、その悩みを打ち明けました。
「食べてはいけないと思ってたべるからですよ。どうせ間食しちゃうなら、じっくり味わって、食べる幸せを噛み締めましょうよ。」とアドバイスを貰いました。
そこから数週間後、それこそつき物が落ちたように、食欲が落ち着きました。
そして妊娠。
同じ鍼灸院の先生に、私の場合、体重増加よりも、それを気にするあまりのストレスによるトラブルの方が多いだろうから、あまり頭で考えずに、体の欲求にまかせてみましょう、赤ちゃんが必要なことを教えてくれますよ、とアドバイスを受けました。
すると確かに徐々に、無駄に多く食べることもなくなり、甘いもの、カフェインを含んだもの、添加物の多いもの、塩辛いもの、など、「身体に悪そうなもの」を食べると吐き気を催すようになりました。
過剰に気にしすぎると、そこに意識が集中してしまいます。
バランスに気をつけ、できる範囲で体を動かせば十分なんじゃないでしょうか。
私はそろそろマタニティーヨガなどを始めてみようと思ってます。
無事に出産しましょうね!
アメリカ在住の31週妊婦です。私はBMIは標準ですが、現在、10キロ増です。15キロー25キロまでは太ってよしと指導されています。ドクターによると、アメリカも数十年前は、あまり太らないように、と指導していたそうなのですが、その結果、今の日本と一緒で、低体重児が多く生まれ、低体重児の成人後の生活習慣病などのリスクが問題となり、太らないようにという指導はしなくなったそうです。
赤ちゃんや羊水、乳房の脂肪分など赤ちゃんに必要なため増える体重はこちらでは7キロ強といわれています。なので、日本の8キロというのは少なすぎるかと。もともと肥満で、糖尿の懸念がある妊婦さんだけが意識すればいいのではと思います。
どのみち母乳で育てればあっという間に戻るといわれていますし、実際こちらで育てている日本人ママさんたちは12,13キロは平気で太り、でも産後きちんと戻っています。なので私も何も心配していません。好きなものを食べて、リラックスして、とても幸せな妊娠生活を送っています。
もちろんトピ主さんがハイリスク妊娠(糖尿、高血圧)なら話は別ですが、健康な妊婦さんならあまり気にせず、おおらかに過ごしてはどうでしょうか。産後に体力を保つためにも、あまりやせすぎだとつらいと思います。
現在、出産予定日目前(39週)の妊婦です。
私はつわりがとてもひどく、しかも食べづわりだったため常に食べ物を口にしていないと具合が悪かった為、私も13週の頃はプラス4?ぐらいの体重でした。
つわりがおさまったら、マタニティビクスなどの運動を考えていましたが、体調がそれほどよくならならなかった為、ほとんど運動もせず、家事と自宅近くの買い物ぐらいしか動かず、昼間は横になってばかりいました。
現在の体重増加はプラス9.5?です。(私もBMIは標準で、病院では問題ない体重増加であると言われています。)
食事が何でも食べれるようであれば、量より質が大事だとは思いますが、そんなに神経質になることもないように思います。
以前TVで見た記憶があるのですが、梅宮アンナさんも食べづわりで、妊娠中に35?体重が増えたとのこと(ビックリ!!でした)でしたが、無事に出産し、出産後はウォーキングなどで元の体重に戻ったそうです。
私も頑張らないと!!
お互いに安産だといいですね。
私もオリーブさんと同じように妊娠6カ月には7キロぐらい太りあせりました。
毎日30品目を目指しバランスよく食べ、運動もしているのに太る〜
食べ物のカロリー表も張り出して簡単なカロリー計算もしているのに…です。
訳があり入院したら、あっという間に痩せました。
私の場合妊娠糖尿病もあり、むくんでいたのも原因でしたが、
結局出産時の体重は妊娠6カ月のときと同じでした。
まさに入院生活のおかげです。それは…
?規則正しい生活をする
?規則正しく食べる(特に夜)
?栄養バランスを考えたメニュー
具体例・肉・魚は脂肪分の無いところで量はほんの少し
…いわゆるダイエットメニュー!!
?おやつは果物程度で無し
?飲み物はお茶
妊娠中は特に糖分を取り込んでしまうようですので、
太りやすくなるようですね。
確かに気をつけているつもりでも、甘いものやお肉の一度に
食べる量は結構食べていましたモン。
私は妊娠9カ月で退院しても入院メニューを実践。
おやつはもちろん甘いものや脂物はできるだけやめて、
粗食ながら品目をたくさん食べる生活を心がけましたら
体重はベビーの増えた分ぐらいにキープできました。
と言っても食べたいものを我慢するのは大変なことですよね。
これも私の場合ですが、主人の休日のランチだけは食べたいものを
食べたいだけ食べることにしていました。
なんか、その日を目標に頑張っていましたね。
あくまで私の経験ですので、少しかお役に立てる部分があればと思い投稿しました。
どうか可愛いベビーに逢えるまで、
無理しない程度に頑張ってくださいね。
BMIが標準(18.5以上25.0未満)だと、妊娠中の増加分としては「7〜12kgが妥当」というのが最新の情報だったように記憶しています。もともとのBMIが「やせ側(18.5kg)」と「肥満側(25.0kg)」のどちらに近かったかによるとは思いますが、「8kgまで」という目標は最近の考え方からすると若干シビアすぎるかも・・・と感じました。
妊娠中は、とかく神経質になりやすいですけれど、「体重そのもの」に神経質になるよりも、「体調(血圧、血糖、尿蛋白など)」に気を配り、その結果として体重コントロールが必要かどうかを見極めるという順番で考えないと本末転倒になってしまうんじゃないかな・・・と思っています。
私は妊娠前、「やせ側」の標準BMIで、あと数日で28週を迎えるのですが、合計で9キロも増加しています。相当悩み試行錯誤した結果、徐々にではありますが7ヶ月以降になって増加ペースを抑えられてきています。今後出産までを2〜3キロプラスで留められれば、合計11〜12キロの増加ですから、まあ恩の字かなあ、と思っています。
・最初の8週間(13週時点)で4キロプラス
・次の8週間(21週時点)で3キロプラス(計7キロ増加)
・次の7週間(28週に入る現在)で2キロプラス(計9キロ増加)
とはいえ、ネットなどで見ると出産までに7〜10キロくらいしか増やしちゃいけないような気がしてしまい、私も一時期は神経症的に体重管理に躍起になっていました。でも最近では、血圧、蛋白、血糖値が正常である限りにおいては、あまり神経質な抑制をする必要はないのかも・・・と思えるようになりました。というのも主治医に「無理に運動したり、無理な食事制限をして体重増加を抑制しようと思わないように。10ヶ月間入院したきりで全く運動しなくたって、赤ちゃんは無事に生まれます」と口を酸っぱくして言われたからです。
清涼飲料水やお菓子(高炭水化物、過剰な油分、糖分)などを日常的に摂取する生活をしていた方は、そうした習慣の見直しが必要だとは思いますが、「体重を増やしたらいけない!」という強迫観念のもと食事を必要以上に制限すると、タンパク質やミネラル類の摂取バランスが悪くなって、中期から後期に貧血を起こしてしまいます。私は貧血になった結果、散歩などの運動中に動悸・息切れやめまいが起きるようになり、貧血が改善されるまでろくに買い物もできなくなってしまうという失敗を経験しました。
実は、私の場合は不育治療のため妊娠直後から13週まで入院していたあいだ(2ヶ月間)に、一気に4キロも体重が増えてしまったのです。妊娠前は日常的に運動をしていたのが、入院して運動できなくなったこと、自宅での普段の食事が1600-1700kcalだったのが、入院食は2000kcal程度とハイカロリーだったことで、「運動不足->基礎代謝の衰え」と「過剰カロリー摂取」のダブルパンチになってしまったことが原因だと思います。
退院後、1700kcal程度の食事生活に戻りましたが、極端に代謝が落ちたのか、しばらくのあいだは体重増加が続きました。
母性内科を通して栄養士のカウンセリングを受けても、食事に関しては問題がなく、「どうしたら体重増加を止められるか」という点で異常なくらい神経質になってしまい、いっときは思い切って一日の摂取カロリーを1400kcalくらいまでセーブしました。1400kcal生活を試した2〜3日のあいだは、全く体重の増加はありませんでしたが、さすがに栄養素のバランスをとるのが極端に難しくなり、だるさや貧血症状などを感じたので、すぐにまた1700kcal程度に戻しました。並行して、ベッドの上で軽い運動をするとか、体に無理のない程度に散歩をするとか、ゆっくり歩道橋を上り下りするなどを開始しました。結局、私の場合はこれが一番効果があったようで、体重増加のペースが落ち着き始めています。また、これ以上筋肉を衰えさせて基礎代謝を下げたくないので、太腿や上腕の筋肉をできるだけ衰えさせないようにするなどの意識をしています。
「産道に脂肪がつくと難産になる」などと言いますが、それは極端に太った場合の話でしょうし、「つわりで減った体重から○○キロまでしか増やしちゃいけない」という説も、急激な体重増加を心配したものとはいえ、血圧や血糖などが正常なら妄信するのはナンセンスな気が個人的にはしています。医師や看護師の信ずる説によって体重指導の厳しさには差異がありますし難しいですけれど、毎日の自分の体調をこまやかに観察しながら臨機応変に管理していくのが一番だと思います。
水曜日で30週目になります
私もBMIは標準です
もともと黄体機能不全で治療していたので
胚移植の6日前からプロゲストン50mgの筋肉注射を
10週目まで毎日打ち続けていたことが原因なのか
悪阻が比較的軽めだったので胎児の為にムカムカがあっても
がんばって食事を食べたことが原因なのか…
17週目までに4.5kg体重が増加しました。
しかし16週目には悪阻も治まったのですが
お腹が大きくなってくると、胃が圧迫されて胸焼けがひどくなり
悪阻のころより食事が食べられなくなりました。
体重が増えないのも、胎児の成長に悪影響があったらと
不安になりますよ。
お陰様で胎児は今のところ1473gと順調です。
現在は妊娠前より3.5kg増加ですが、気を付けていないと
体重が減ってしまうので、意識して何か口にしている状態です。
食事の買い物以外は、家にひきこもっていますので
運動も全くしていません。
日本以外の国ではあまり体重管理にうるさくないようですし
私のような事もありますので、
もう少し様子をみられてはいかがでしょうか?
安定期に入ってどんどん体重が増加し続けるようでしたら
オリーブさんの体調と相談しながら
運動や食事制限(食べている内容を見直す)等の
体重管理をされてはどうでしょう?
お互い良い出産が出来るように、頑張りましょうね!
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
皆様のお話し、とても励みになりました。心強いです。本当にありがとうございます。私も気負わず、でも食事の量など気をつけながら、頑張りたいと思います。大変ありがとうございました!!