VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【不妊】採卵後の低体温
匿名 -- 2008年09月24日 09:03:34

はじめまして。
治療歴1年で解らないことが沢山あります。
こちらを覗いてまだ日が浅いのですがみなさんの書き込みがとても勉強になります。
今日は教えて欲しい事があります。
体外受精で採卵、回収した後に今周期は移植が出来ずプラノバールを飲んでいるのですが、いつもは黄体期に37度ほどの体温になり身体も火照るのに今回は低体温気味です。
今日は採卵後10日目ですが36.3℃しかありませんでした。
プラノバールを飲みきってないのでリセットされる前の体温の下がりじゃないと思うので気になりました。
昨日までは36〜37℃の間をギザギザしている感じでした。


そういうこともあるんですね
匿名 -- 2008年09月30日 09:41:59

  自然排卵と体外の採卵では違いがあるのかな?と疑問に思ってたことなので教えて頂き勉強になりました!
体外受精した時は、卵胞を丸ごと採るので体温が上がらないこともあるんですね。

私も昔、気になりました
私も匿名で -- 2008年09月27日 17:39:59

   採卵後、体温が上がらないことは、ないことではありません。普通ならば排卵時に卵胞が割れ卵子と黄体ホルモンを出すのですが、体外受精をした場合は卵胞をまるごと採るので仕方ないそうです。
 転院前、初めての採卵後の自分だけプラノバールがもらえず、高温への移行が遅かったため病院へ質問した時、とれなかった小さな卵胞から黄体ホルモンが出たので体温の上がりが遅かったのでしょう・・と言われました。さらに、高温期に移行しない時はお薬を出しますので連絡してくださいとのことでした。

ありがとうございました
匿名 -- 2008年09月27日 09:44:57

  ご丁寧で解り易いご説明をありがとうございました。
仰るとおり、今周期はクロミッドの作用で内膜が薄く移植がキャンセルになりました。
凍結保存している胚もないので次周期はまたゼロから卵を育てていきます。
実は一度2日間熱が下がったのですが、その後また高温に(37℃前後)に戻りました。
それも黄体ホルモンが悪かったせいでギザギザしていたのかもそれませんね。
まもなくリセットが近いので、次周期は少し良い卵が採れるようにがんばってみますp(*^-^*)q
ありがとうございました。

よくあること
とくめい。。。 -- 2008年09月26日 15:14:34

  今週期は移植が出来なかった、というのはなんらかの問題があったからですか?もし病院の方針で採卵周期の移植はしない、とかがあるならば別ですが、ただ単に出来なかったのならば、単純に子宮内膜が薄く、移植は中止したなどの理由があったはずです。なんらかのあまり良い状態とはいえない環境があったとしたら当然高温期にも影響していると考えられないでしょうか?
PVの使い道も色々ですが、子宮や卵巣の状態を良くする為のものと考えれば納得がいきますよね?
体温を高温期にしてくれるのは黄体ホルモンです。体温が低いのは黄体ホルモンが出ていないからだと思います。前回までが良かったから、今回も、というような単純なものでもありません。整理周期は1回1回違いますから。若くてピチピチした人だって、時にはホルモンバランスが乱れ生理が止まったり、体温が低い事もありますから。
単純に今週期は黄体ホルモンが出なかったのね、でもこんな時に戻さなくてよかった、今はPVも飲んでるし、次回はきっといい子宮内膜になっているはず、と考えてみてはいかがでしょうか?
治療をしていればそんな時もよくあることです。
来週期はPV効果でいい内膜でETが出来るといいですね。頑張ってください。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから