VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【子育て】出産しましたが不安で一杯です
今回匿名です -- 2008年05月30日 15:42:57

4月上旬に男の子を42歳で出産しました。
38歳で流産し去年初体外受精で授かった子供です。
姉が一週間手伝ってくれ寝不足と初めての育児で分からない状態
で1ヶ月目に母が急逝しました。
子供の顔を見に来て欲しいと願ってましたがそれも叶わず
元気だったのに突然の事でした。
初めての育児で想像以上に大変でこの先もっと大変になるとは
思いますが実家も無くなってしまい今は無気力な状態です。
兄弟は近くに居ますが親の様に頼りには出来ません。
高齢出産の為か出産前・後も色々体に堪える事が多く自分の体も
心配です。又、育児休暇を取得予定ですが今の状況と精神状態では復帰は考えられません。
情けないですが先々の事を考えると不安で一杯になり
子供を望んだのは欲張り過ぎたのではとも思ったりしました。
このサイトで子供を待ち望んでいる方が多く私もその一人でしたのにこんな気持ちになるとは思いませんでした。
子供の可愛い寝顔を見て気持ちを切り替えようとも思ってますが
不安が募ります。(神様から授かった子供に申し訳ないと
思ってます)
まずは子供に慣れて友達を作ろうと思ってますが42歳で
輪の中に入っていけるか?
こんな私に叱咤激励をお願いします。


子供とともに
ぷりん -- 2008年06月 9日 15:12:02

  最愛のお母さまを亡くされたことは本当に悲しいことだと思います。
まして、お子さんが出来てそのときを一緒に味わいたいと思われていたことでしょうから本当に苦しい日々だったと思います。

でも、でもね。

あなたには天から降りてきたエンジェルがいること、
そして、あなたは夫とともに新しい家族の序章がスタートしていること。
作り上げてください。

かわいいエンジェルちゃんのために。

そして、夫は子供を育てることでやっとやっと
お父さんになるのですから、
もう、遠慮なくいろんなことをしてもらいましょう。

ぶつかって、嫌な思いをしても
あなたには夫しかいない、頼りになるのは夫だって
おだてながら
育てていきましょう。

子供はあなたの悲しみもくるしみも
ぬぐってくれますよ。

ありがとうございました
今回は匿名です -- 2008年06月 6日 17:09:40

  はるきちさん
タホロンさん
高齢母のひとりよりさん
アネきょんさん
mmさん
匿名ですいませんさん
五月雨さん
あおい☆さん
野の子さん
さくらんぼさん
こあらっこさん
HMさん
こうのすけさん
りらさん
mikiさん
おかあさん
あやママさん
今回は匿名さん
ちびいぬさん
きらきら星さん
匿名さん

私のために色々アドバイスや励ましの言葉に感謝です。
何回も読み返しては頷いたり涙が出てきています。
こんな私に何人もの方がレスして頂き助けられて
有り難いと思ってます。
個々に返事をするべきですがちゃんとした文章や言葉が
すぐ出てこなく長い時間PCを開けられないので申し訳
ありません。
みなさんからのレスは印刷してすぐ読めるようにしました。
まだまだ弱い私はレスを読み頑張って育児に気力を出します。
出来ればみなさんとお友達になりたいです。
本当にありがとうございました

ムリをしないで・・
匿名 -- 2008年06月 5日 02:14:32

  はじめまして。
2才になる娘がいます。
私の母は健在です。みんなとても大切に思ってらっしゃると思いますが、私ほど大切だと思っている人はいないといえるくらい大切に思っています。(ごめんなさい)
そんな母といつか別れがくることはわかっていますが、現実になるときっと私は廃人になると思います。両親がいるから私は元気でいられる・・そう思います。

今回は匿名ですさんは、今はお子さんが生まれたうれしさよりもお母様を亡くされた悲しみの方が強いのではないですか?無気力になるのはとてもよくわかります。私はまだ経験していませんが、そうなると思っているからです。
どうすればその悲しみから立ちあがれるのか、克服してまた笑えるのかはまだ想像できませんが、経験された方はよく「時間が経てば・・」と言いますよね。それが今回は匿名ですさんが克服できる方法かわかりませんが、今は悲しみに浸っててもいいのではないでしょうか?
もちろん息子さんにはミルクを飲ませてあげなければいけませんし、オムツ、お風呂・・沢山しなければいけないことはありますが、ムリに悲しみから立ち上がろうとしなくてもいいと思います。
克服しなければ!と思わなくても、ある日突然やる気が復活する日が訪れるかもしれませんし・・
そのときにお母様の思い出を胸に、息子さんに向きあえばいいと思います。そのときまで心はお母様のことでいっぱいでもいいと思います。

自然とやる気が出てきた頃には、いつの間にか育児も今よりはテキパキ出来るようになっているはずですし、暑い夏も過ぎて息子さんとのお散歩にいい季節になっているかも。
外に行けば誰かと挨拶をかわしますよね。そこからいろいろ話しをするようになって、いつの間にかお友だちです。ママ友に年齢なんて関係ありません!関係あると思う人とは友だちにもなりません。
もし、夏が過ぎてもまだやる気がなければ冬も越せばいいんです。
春になったらまたお散歩にいい季節になりますから。
そしていつか育児休暇が終わってしまったら、どうしてもその職場でなければいけないか考えてください。でもそのころには復帰したくなってるかもしれませんよ(^^)なってなければその時に考えればいいんです。
今は不安になることは何も考えなくていいのではないでしょうか?

長々と私の思いを書かせていただきましたが、もし観点がずれていたらお許しください。
でも私は、人生において大きな出来事が重なってしまって無気力になってしまっている、今回は匿名ですさんは今は何も無理をしないでいい時期なんだと思います。

いつかまた心から笑ってくださいね。

何とかなるさ!
きらきら星 -- 2008年06月 2日 16:57:28

  大きな出来事がいっぺんに起こってしまったみたいですね。
でも大丈夫!何とかなりますよぉ!!

私は40代になって子供を2人授かった、匿名さんと同い年です。
子育てはもちろん、夫婦・親族・ママ友達などの人間関係や年齢の将来的な不安に健康、金銭的な問題などなど挙げたらきりが無いように思うけど、解決していくのは、ひとつひとつなんですよね。その中には解決できない事もあるし、それはそれで仕方ないし。
だから不安はなるたけ考えないように、今はただ目の前にあるものだけを見ていたらいいんじゃないかなって思うんです。

気力が無くても、せめて赤ちゃんを抱っこしてあげたら、お互いのエネルギーが大きくなって元気になると思うし、外を散歩するだけで風を感じて気持ち良くなるかもしれませんよ。
外には赤ちゃん好きの人が沢山いて年配のおばさんなんて特に近寄ってきますよ。それだけ赤ちゃんって周りを幸せにしてくれるんでしょうね。
まだ小さいからママ友達だって作るの難しいだろうけど慌てなくても不思議と匂いを嗅いで(?)高齢ママたちが寄ってくると思いますよ。
笑顔でいたら年齢に関係なく相手から話しかけてくれる事も多々あるだろうし。大丈夫、そのうち息子さんが友達見つけてくれたりしますよ!

早く気持ちが切り変えられるように祈ってます!! 

大丈夫、大丈夫
ちびいぬ -- 2008年06月 2日 12:47:07

  赤ちゃん誕生おめでとうございます。

私は三年前、40歳で男の子を出産しました。
昼夜完全に逆転の生活、抱っこしてれば寝るけどベッドに下ろすと泣く
私、今食べてるの朝ごはんだっけ?昼ごはんだっけ?ホント100日戦争でした。
しかし、100日を過ぎる頃からはあ〜ら不思議、夜もだんだん寝てくれるようになり
睡眠不足も解消され、5時間連続で眠れるようになった時はバンザ〜イって感じでした。

なんとかなるもんです、人間って。イヤ、なんとかするのかな!?
4月上旬出産じゃ、今大変で辛くて当たり前ですよ。慣れてないし。
だって100日戦争、参戦中ですもの。
ダンナさまが休みの日には、おおいに参戦してもらいましょう。
地元の保健センターに頼めば、保健師さんが訪問してくれますから
愚痴や不安を話しましょう。すっきりしますよ。

ママ友の心配はしなくても大丈夫。
ここでよく話題になりますが、年齢よりも気が合うかどうかです。
高齢なんて気にしない、気にしない。

今は赤ちゃんと自分の体のケアを第一に考えて下さいね。
天国のお母様も、きっと見守っていて下さいますよ。

わかります
今回は匿名 -- 2008年06月 1日 17:45:00

  産後の自分の姿を見ているようで心配で出てきました。
あんなに望んだ子供なのにどうして産んだんだろうって悩みました。心中さえ考えました。でもしっかりと職場復帰出来ました。今は子供のいるありがたさをかみしめています。育児休暇中友達も出来ませんでした。悩みながらも毎日一日を過ごすことだけで今は良いですよ。このページに出ていた言葉に励まされたので書きますね。「初めてで会う結構弱い自分」みんな同じですよ。ここにきて元気をもらって下さいね。

子供がいたから
あやママ -- 2008年06月 1日 07:23:07

  こんにちは

今が一番大変な時ではないでしょうか。
なれない育児にお母様の急逝。休めるときはしっかり休んでください

私は娘を出産し4ヶ月の時に母を亡くしました。

娘がいてくれたから、この子のためにと何とか頑張れました。

何もかも抱え込んでしまっては潰れてしまいます。

誰かに話を聞いてもらったり、助けてもらったりしながら

前に進めれば良いのではないでしょうか。

お子様にとってのママは匿名さんしかいないと思います。

食事も進まないかもしれません,眠れないかもしれません、一口でも食べて眠れなくても横になったりして休養をとってくださいね。

安心して。。。
おかあ -- 2008年05月31日 19:28:53

  こんにちは

一度に様々なことが起き、大変なときですね

私は『こうでなければ』等々自分勝手に作り上げた常識にずいぶん苦

しみました。育児も人生もね。流産したり、心の病になったりして

すこしづつですがやっと自分らしい生き方ができるようになりまし

た。今は行政をはじめ様々なサービスを受けられます(100%では

無いですけどね)。『助けて』といえるひとは良い方向に進める人だ

と思います。まずは自分に『安心して、だいじょうぶだよ』と言い聞

かせてみてはどうでしょうか? 私は元気が湧いてきます

追伸です
高齢母のひとりより -- 2008年05月31日 16:31:50

  アップされてから再読し、誤解があってはと思い、補足させて頂くことにしました。

私のレスを読んで、叱咤された気分になっているでしょうか?私としては、激励のつもりだったのですが…。

親が健在でも、高齢の娘に比例して親も高齢なので、助けになるようでならないと言うこと、体力に自信のない私でも、体調は崩しつつも、それでも何とか育児に家事と、毎日の生活をこなせていること、想像していたよりも高齢ママは多く、皆、それなりに育児もし、元気に過ごせていること、ママ友は、年齢ではなく、お互いに気の合う者同士で繋がると言うことなど、今、スレ主様の抱えている不安が、少しでも軽くなればと思い書いたのですが、そのように伝わっているでしょうか?

私は、父の逝去と入れ替わりに、新たな命を授かりました。子供は、父からの最後のプレゼントだったように思いました。スレ主様の場合、赤ちゃん誕生から1ヶ月後のことですが、でも、私は、やはりスレ主様の赤ちゃんは、亡くなられたお母様からの最後のプレゼントのように感じました。お母様から受け継いだ新たな命、どうぞ大切になさって下さい。きっとお母様も、今のスレ主様に、「何を不安に思っているの?」「アレコレ心配せずに、どーん!と構えなさい」とおっしゃるように思うのです。私も産後は疲労困憊で、ポジティブな思考になれない時がありましたが、それでも何とかここまで辿り着きました。気負わず、笑う門には福来る、明日は明日の風が吹くと言い聞かせて。

皆さんお話になっていますが、今は一番大変な時期です。昼夜を問わない授乳と抱っこ、家事もしなくてはならず、フル回転どころの話ではありません。でも、完璧にこなそうなどとは思わないで下さい。手を抜ける所は抜いて下さい。二人目を抱えるママ方がよく言いますが、二人目は手が回らず、放りっぱなしになることもしばしばとか。逆に言えば、一人目は、必要以上に手をかけてしまいがちです。少し位泣かせておいても大丈夫ですよ。今思えば、私も手を出し過ぎました。

ある時、疲労から寝てしまったのですが、子供は横で泣いていたのです。が、眠くて起きられない。次に目覚めた時、子供も一緒に寝ていました。なぁ〜んだ、コレでもいいんじゃない!って思いました。子供を泣かせておくことは、声帯の訓練にもなるんだとか。少しはママも休んで下さいね。

今は昼夜を問わない生活パターンですが、徐々に変化し、大人同様に夜に寝て、昼に起きる生活になります。一番大変な時期は、あと少しですから。


こんな人もいます・・
miki -- 2008年05月31日 11:48:30

  お母様を亡くされた辛さ、痛いほどわかります。私には両親、兄弟いましたが全員若くして亡くなりました。たった一人です。それでも子供を、と思っています。誰にも頼れずに一人でがんばろうと思っています。こんな人もいますのでがんばってください。。。

不安
りら -- 2008年05月31日 08:41:08

  産後1ヶ月でお母様がなくなられたとの事、お悔やみ申し上げます。不安になって当然だと思います。

お住まいの地域に保健センター、または保健師さんなどはいませんか。最近は子育て支援センターも充実してきているようです。

できれば訪問してもらって不安を聞いてもらえるといいように思います。最初は電話でもいいかもしれません。

何でもいいので、何かサポートしてもらえるといいですね。

話を聞いてもらうだけでもいいかもしれません。

大きな悲しみを抱えているときは無気力になるのも仕方がないと思います。いつも前向きではいられません。

私も今いろいろな事があって気持ちが抑うつ的ですが、生きているだけでいいと思うようにしています。

なるべく無理しないで今できることだけをされてみてはいかがでしょうか。

まったりと過ごされては??
こうのすけ -- 2008年05月31日 08:22:51

  ご出産おめでとうございました。
今はマタニティーブルーズでしょうか?やはり産後は色々不安に駆られることが多かった気がします。特に長男のときは慣れない育児や将来の不安で精神的に辛いことも多かったような記憶があります。特にお母様を亡くされたとのことで大変な思いをしていらっしゃると思います。
でも、いいことも悪いことも自分の想像通りにはいきません。そのときそのときで考えて対処していけばよいこと。まずはゆっくり休暇をお取りになって、復帰近くなってから復帰できるかどうか再考されれば宜しいのではありませんか?
子育ても大変かもしれませんが、自分にできる範囲でやればいいんです。適当に育ててもちゃんと育ちますから。私なんて、子供がギャーギャー泣いてても自分は寝ちゃってたりしてました。
友達は子供が幼稚園や保育園に通うようになったら、子供同士で勝手に遊びますから、親同士はそこそこの付き合いのほうが却って気楽だったりしますよ。輪に入ろうなんて気負わずに、気の合いそうな人がいたら付き合おうかな・・・くらいでいいのでは??親は挨拶もできない様な人でも子供は結構社交的な家庭も多いですよ。
42歳は初産としたら遅い方かもしれませんが、2人目3人目のお母さんは結構40台の方いっぱいいらっしゃるし、年齢はあまり気になさらない方がいいと思います。
まだまだ体はきつくてあたりまえですよ。私も産後1年くらいは何かと熱を出したり、弱ったなぁ・・・と思ってましたが、ちゃんと元に戻りますから。
男の子かわいいですよ。おしゃべりできるようになったら本当に楽しい。ずっとママの味方です!

生の連鎖
HM -- 2008年05月31日 00:36:53

   初めまして。3月に第二子を出産し、この夏で42歳になるHMと申します。

 産後の心身ともに大変な時期にお母様を亡くされ、さぞかしお辛いことと、ご胸中お察しいたします。ご実家がなくなるということは、お父様もご他界されているのでしょうか。でも、いざというときは手伝いに来てくださる(実の?)お姉様がいらして、本当によかったですね。

 投稿を拝読して、トピ主さんは出産の大仕事と大切な肉親の死に直面して、思考が負のスパイラルに入る、産後うつの状態にあるのではないかと感じました。産院や近くの保健所などを通じて、通いやすい精神科・神経科を紹介していただくことはできないでしょうか。また、産後ヘルパーやベビーシッターなどの支援サービスは利用できませんか。なによりまず、ご主人にいまのトピ主さんの状態を理解してもらい、しっかり支えてもらうことが必要なのではと考えます(子供は夫婦の、社会の宝物ですものね)。

(ここから先、お読みになるときの心の状態によっては、辛いと思いますので、スルーして、十分回復してからお読みくださいね。)

 私の大病を経た病身の実母も実父も軽く70歳を超え(お陰様で、実父はたいへん丈夫ですので、4月以来、上の子の保育園の送り迎えを買って出てくれています)、遠くない将来、介護の問題が出てくるだろうと覚悟しています。そして、親となったいま、育ててくれた両親の愛情をもはや受け取り支えてもらう側ではなく、むしろお返しして支える側に自分はいるのだなぁと、年々実感します(こんなことは、もっと若いときに悟っていないとならないですね。いつまでも’娘’ではなく、’母’なのだ、自分。自戒!)

 子供はたくましいです。四十路母さんがヘタっていても、最低限の世話をしていれば、ちゃんと育っていきますよ。失礼ですが、「ママ友の輪に入れるか」などという悩みは、ほんとうにちっぽけなものです。お母様からの命のバトンタッチで産み落としたお子さんに導かれ、トピ主さんが少しずつ歩いていかれますよう。

大丈夫ですよ、私もそうでした
こあらっこ -- 2008年05月31日 00:15:41

  私も不妊治療の末に子供を授かりましたが、
産後すぐに何もかもが不安になりしばらくはつらい日々を送りました。
あんなに赤ちゃんがほしかったのに私どうしちゃったんだろう?
そう思って自分を責めました。
思ったように母乳が出なかったことが最初のきっかけで、
以来、ミルクやおむつが足りなくなるんじゃないか、とか
つまらないことが不安でしかたありませんでした。
夫が仕事に行く時や、手伝いにきてくれた身内が帰ってしまうと
泣いている赤ん坊と一緒に泣いてばかりいました。
誰もが皆「かわいい」と言う自分が生んだ赤ちゃんなのに
私はそんなふうに思える余裕は全然なくて
泣かれるとこわくて、寝てくれるとホッとしました。

もともと楽天的で明るい性格だったので
自分でもビックリしました。
ふりかえってみると、たぶん軽い「産後うつ」だったのかもしれません。

救われたのが、夫の言葉でした。
「母乳なんか飲まなくても健康に育つよ」
「お前一人で育てようと思うなよ」
責任感で押しつぶされそうになっていた私にとって
本当に楽になる言葉でした。

レス主さま。
新米ママは、何歳になっていても、親業は初心者なのです。
わからないことばかりで当然です。
「子育てはどんどん大変になる」と脅かす人はたくさんいましたが
そんなことはありません。
どんどん楽になります。
今はきっと、お母様のことも重なって
何もかもが心配になってしまうのでしょう。
でも子育てはいつか必ず楽になります。
泣いてばかりいる赤ちゃんもしゃべれるようになると落ち着くし、
ミルクの飲み方も少しずつリズムが出来てきます。
そしてつらい一番の原因、寝不足ですが、
いつかはぐっすり眠れる日が必ずやってきます。
今は毎日、つらいことの連続のように思えるかも知れませんが、
大丈夫、手を抜いても一生懸命やっても
あまり結果に差はありません。
どうぞ、つらいときには休みながら
ご自分のペースで毎日を過ごしてくださいね。
そして「つらいつらい」と口に出して言える相手を探しましょう。
近くにいなければ、このサイトで言って下さい。

子供を臨んだのは欲張りすぎた、なんて言わないで。
赤ちゃんは、あなたを選んで来てくれたのですから。
どんなにグ〜タラ母さんでもクヨクヨ母さんでも構いません、
赤ちゃんにとってはたったひとりのママなんですよ。

応援してます!
さくらんぼ -- 2008年05月31日 00:11:04

  私は二人目不妊で、去年二人目を39歳で出産しました。
その子が軽いのですがアレルギーで、二人目を望んだのは間違いだったのかと罰当たりな事を考えたりしました。
でも今はアレルギーも落ち着いてきてます。私の精神状態も安定してきました。
気持ちを紛らわすため何も考えず掃除したり、いろんな本をよんだり・・・明るく前向きになるように今も毎日頑張ってます。
誰でも不安になります。まして産後ですものね。
赤ちゃんの体がしっかりしてくると同時にあなたも落ち着いてくると思います。ますます赤ちゃんが、かわいくなってくるし・・・
立場は違いますが、頑張ってほしいと願ってます。

上の子が幼稚園の時、以外にも40代多かったですよ。私もその方たちと仲良くしてました。
年齢は違っても母親という共通点があるでしょう。
共通の話題がありますよ。

それから私19歳の時に父を亡くしてまして・・・
私は父が42歳の時に生まれたんです。
両親は育てていけるか不安だったみたいですよ。
でもね私は生まれてきてよかったとずっと思ってましたよ。
両親に感謝しています。
あなたのお子さんもきっとそう思ってますよ。

もしあなたの気に障るようなこと書いていたらごめんなさい。

今だけですよ
野の子 -- 2008年05月31日 00:10:59

  ご出産おめでとうございます。
でも、嬉しいさなかお母様が急逝されてしまったとは
嬉しい事、悲しいこと、初めての育児それに加えご自分の年齢
の事。気持ちが乱高下されるのも当たり前だと思います。
私も昨年43歳を目前に初出産、現在7ヶ月の男の子を抱えています。
夫とは別居中ですが、出産時は3ヶ月間戻って来ました。
ですが、産後の初育児中、夫は情緒不安定になり
高齢の親も呆れかえり、両親はそれでも黙って助けてくれましたが
育児と親と夫のトリプルサンドイッチで正直参りました。
あんなに望んだ子でしたが、殆ど寝ない子でしたし泣きっぱなし
しかも仕事もありで”もう何もいらん!!!”となったことも
あります。
でも、大変なのは3ヶ月間でした。親にも周囲にも3ヶ月過ぎると
楽になると言われましたが、ホントでしたよ。
段々育児にも慣れ、子供もこの世の生活に慣れという感じです。

私は無理をせずの育児をしています。何せ高齢なので
私が元気でないとネ!と言うことで子供は既に保育園に預け、
生後2ヶ月にはベビーシッターさんにお願いもしました。
私の住んでいる地区では子育ての補助が充実しているのも助かりました。
匿名さんもこれを機に色々調べてみるのも良いかもしれませんよ。
私も退院後、することがないので母子手帳と一緒にもらった
行政からのお知らせを暇つぶしで読んでいて初めて
”へ〜、こんなサービスがあったんだ〜!”でしたもん。

ママ友に関しても私も正直かな〜〜〜り不安ですよ。
でも、こちらにも同年代ママさんもいますし、
探せばいますよ。無理してあまりにも年代の違うママさんと
お付き合いして苦労しなくても良いと思います。
宜しければお友達になりましょうよ♪

まずは3ヶ月、頑張って見て下さい。

出産後は不安定になりますよ
あおい☆ -- 2008年05月31日 00:00:37

  はじめまして、36歳で初めて男の子を出産して1年10ヶ月たちました。
いつもは読ませてもらってるばかりですが、コメントを書かせていただきたく思いましたので…。
私が時々思い出すのは、「出産後の私はひどかったなぁ〜」です。
なにがっていうと、まず出産後は腰が曲がって赤ちゃんを抱っこしてたのにも気がつかないほど、自分に気が回らない。子供で精一杯で、精神的にも余裕がなくて必死でした。とにかく「いつもの私ではなくなる」んだな〜っていうのが落ち着いてみての感想です。
私は実母に3週間来てもらいましたが、それでもヘトヘトだったし、きっと匿名さんは1週間しかお手伝いしてもらってないとすれば本当に大変だと思います。出産後はホルモンバランスが乱れているのに、お母様も亡くなられたとなれば赤ちゃんを大切に思っても、悲しい辛い気持ちがいっぱいで、何もかもが不安で心配な毎日になるのは仕方がないと思います。私は家族を亡くしたときは食事もできなかったけど、49日を迎えるまで食事をお供えする慣わしのおかげで、亡くなった家族が一人で食べるのは悲しかろうと一口でも一緒に食べていたおかげで生きていたような気がします。それくらい辛いことと、子育てと一緒にしなくてはならないのですから、それをしている匿名さんは立派ですし、大丈夫です。もう少ししたら(1年くらいは必要かも知れませんが)何もかもが、そうだったのかぁ〜と驚くほど落ち着く時がくると思います。子供を通じてのお友達の輪にも、自分が一緒に楽しんで入っていけば大丈夫だと思いますよ。私ももう38になりますが子供が小さいと若く見られますし、心配ありませんよ〜。とにかく、無理せず、ゆっくり行動してみてください。私もはじめは無理だ〜って思ってた仕事に復帰しましたが、辛かったけどなんとか一年過ごして、今は少しホッとできるようになりました。私も妊娠中から病気もあったし、出産後も病気がわかって軽勤務になったけど、これも神様が何かを教えてくれてるのかな?って受け止め流しつつ生活しています。
長くなりましたが、匿名さんがゆったりした気持ちでお子さんと楽しい時を過ごせまるようになりますようにと陰ながら応援しています。

がんばらないでね
五月雨 -- 2008年05月30日 22:38:35

  まずはご出産おめでとうございます♪
お子さんも、そろそろ首が据わってくる頃でしょうか。
可愛い赤ちゃんでしょうね(^_^)

私は、40歳で息子を出産しました。息子はもうすぐ
4歳になります。
既に実家はなく、頼れる実親もおりませんでした。
私にとって、ラッキーだったのは、夫が24時間傍に
いてくれたことです。自営なので一緒に子育てするこ
とが可能で、夫にとっては必然となりました。

年齢に関係なく、ひとりで子育てされてる方には心から
頭がさがる思いです。孤軍奮闘は私には出来ません。

生意気を言います。
子どもは、夫婦だけで育てるべきではなく、色んな人達
の手の中で育てるべきだと思っています。

私は、夫や夫の家族、ファミリーサポートやその他育児
支援の力を借りて子育てをしています。

子どもも、それぞれ。
親も、それぞれ。
子育ても、それぞれ、だとつくづく思うこの頃です。

スレ主さんの「不安なキモチ」を、どうか誰かに伝えて
欲しいな、と思いました。まずは話して気持ちを楽にし、
それから、どうすれば自分が楽になるかを最優先して
息抜き子育てを見つけられるといいな、と願っています。

叱咤激励なんて、とんでもない。
必要なのは、いつもあなたに寄り添って共感してくれる
誰かの存在であり、それは決してママ友に限らず、見知
らぬ電話の向こうの人でもいいし、公園で話しかけてく
れたおばあちゃんでもいいのです。

共感こそが、がんばる人を勇気付け励まし力を与えて
くれるんじゃないかな。

不安だよね。
私も、息子が新生児のころ、鼻クソが詰まって真っ赤な
顔して泣いているのを、何かの病気と勘違いして!病院
にかけこんだことがあります。後で夫が「死を覚悟した」
と言っていたこと、何度思い出しても笑えます。

ひとりにならないでね。
孤独を救ってくれるのはママ友だけじゃないんだよ。
趣味を持つも良し、ファミサポにお願いするも良し、
子育て相談に電話するも良し、・・・あとは何があるのかな。。

がんばらないでね。
赤ちゃんも、お母さんも、新一年生なんです。

ゆっくりゆっくりお母さんになってゆくようです。

だいじょうぶです
匿名ですいません -- 2008年05月30日 22:03:28

  思わずでてきました。産後1ヶ月でお母様を亡くすとはつらかったですね。私は43で初出産したものです。私もとても不安でした。母乳が思うように出ないあせりや周りに助けてくれる人がいないこともありましたが。産後はホルモンの激減で人によりいろんな症状が出ます。それはかなりさまざまなもので、初産の人やまわりに助けの少ない人には大きくでると思います。
私は胃腸にきました。突発的に急激に激しく腹痛が始まり、下痢に終わるまで悶絶すること何度も。あと手、手首、指関節などの痛み。特に泣かれて急におきた時など手の痛みでだっこできず、この先どうしようと暗澹たる思いになりました。気持ちも落ち込みます。泣き止まない子供に半狂乱になることもたびたび。母や姉に言うと「これからもっとたいへんになるのにそんなこといってどうする」と言われとても暗い気持ちになったものです。
でも違います。育児は必ず楽になっていきます。きっかけは私の場合、子供が笑ってくれるようになった時(笑顔が見られると苦労がむくわれる気がしました)縦抱っこができるようになった時(いとしさが増します)など。思えば3ヶ月、5ヶ月、7ヶ月、1年というふしめで育児が楽になっていくのを感じました。実際にはその段階でたいへんなことが変わっていくのですが、たとえば重くなってたいへんのなるとか、動き回るようになってたいへんとか・・でも精神的には楽になっていったんです。きっとです。これからもっとたいへんに、ではないのです。今が一番たいへんなのです。ぜひそう思って乗り切ってください。それから友達を作らなくては・・できるかしら・・などと考えるのも今は必要ないのでは。どうか気持ちをなるべく楽にして下さいね。きっと赤ちゃんもかわいくなって、ままも楽になってきますから。

大丈夫ですか?
mm -- 2008年05月30日 21:25:42

  まずは出産おめでとうございます。
そしてお母様のこと・・・心が痛みます。

私は3月に47歳で出産しました。
4月ということですから私よりまだまだずっと大変な頃だと思います。
産後一ヶ月のその頃の私はめぐまれた環境であるにもかかわらずホルモンの異常も手伝ってかよく泣いていました。
それなのにそんな悲しいことがあった「今回は匿名です」さんは相当お辛いことだとお察しします。

先のことはまたいつか考えてはどうでしょうか?
お仕事もその頃になって復帰できるようならすれば良いって今は考えておくのはダメでしょうか?
まずは自分の心の安定とお子さんの成長を第一に考えるようにしてください。
「神様から授かった子どもに申し訳ないと思っています」←など自分を責めてはいけません。
みんな人間だからいろんなことを思うものです。
そんなこと神様は許してくれます。(無宗教です(^^;)
いろんなことを思うけど思うだけなら大丈夫。


旦那様は協力してくださいますか?
誰でも協力してもらえる人には助けてもらいましょう。
地域で子育て支援とかはありますか?
家事等助けてくれる団体があるかもしれません。
市役所に聞いてみてはいかがでしょうか?

うちの子はやっと2ヶ月になろうとしています。
やっとこちらの声掛けに反応してにっこり笑ってくれるようになりました。
今までは何がなんだかわからないまま何を要求して泣いているのかわからないまま振り回されて身体もガタガタ(年のせいも大きい・・)でしたが授乳と睡眠の間隔などもつかめてきてやっとほっとできる時間をもつことができるようになりました。

どうしても辛ければメンタルクリニックの門をたたくのも良いかもしれません。
とにかく一人で抱えこまなしでしんどさを誰かに訴えて助けてもらえるところは助けてもらってください。

まずはココにやってきてくれて良かったです。
応援しています。
一緒に子育てしましょうね

まだ子どもが小さいので外でお友達を作るのはむずかしいですね。
ココの奥には同じような年齢で子どもを産んだ方々のサロンがあります。
毎日みんな集ってはワイワイやってます。
まずはそんな仲間はいかがかしら?
どうぞ会員登録して奥の院へいらっしゃいませ♪
お待ちしています。

みんなおんなじ、頑張れ!
アネきょん -- 2008年05月30日 20:12:07

  こんにちは。
私の息子も4月生まれ、今は6歳になりましたが、なんだか自分の時を思い出しそうそう、大変だったよなあ、と懐かしくなりました。

大変なんですよ、今が一番。私は小児科の看護師の経験があったのに、なーんの役にも立ちませんでしたよ。いばれることじゃないですが。
私は実家は母一人、主人の方も母一人、色々事情があって同じ県内に住んでいますが、産後は夫と2人だけで乗り切りました。赤ん坊がいるとなかなか外に買い物も行けないし、息子はとにかくがっついた赤ん坊で、授乳の時間なんて2時間あけば良い方、どこに行くにもミルク持参で泣いたら口に哺乳瓶状態でした。(おかげで3ヶ月健診では体重8キロ越えのビックな赤ん坊となりました。
私がとにかく参ったのは2ヶ月くらいまでまとまった睡眠が取れなかったこと。いつも「30分で良いから寝たい」と思っていて、ある日、あろうことか息子を枕にして眠りこけたことがあります。どのくらいうたた寝したものか時間は不明でしたが、気づいた時はもう真っ青で、今でも「死ななくて良かったー」と思っています。
赤ん坊はは泣くもの、なんて偉そうに言っていた私ですが、我が子が泣けば一緒にオロオロ。
人間睡眠時間が整わないと、精神的に疲れちゃうんですよ。私なんて、なんで私は仕事を休んで赤ん坊の世話にあけくれているのに、夫の世話や家事までしなくちゃいけないの?、と赤ん坊が生まれても少しも変わらず仕事に打ち込んでいた主人が妬ましくて、随分当り散らしました。

でも、3ヶ月をすぎたあたりから、睡眠時間は徐々に伸びていき、息子は4ヶ月あたりで寝返りを打ち始めたので、自分で姿勢が替えられるようになったせいか、無駄泣きが減っていきました。

お仕事に関してはもう少し様子をみてから結論を出された方が良い気がします。産後ブルーと言いますが、私も丁度そんな時期でした。私は特にママ友みたいな関係作りはしませんでしたが、赤ん坊を連れて歩いているとまあ知らない人によく声かけられるものだなあ、と感心した時期があります。赤ちゃん連れていると声かけやすい雰囲気が出るんですかね。私も40歳のときの出産ですが、自分で高齢ママ、という意識を持つ方がかえって相手に壁を作りますよ。気にしない、気にしない。

地域で子育て支援の公的活動を利用されるのも手です。大手のスーパーなどでは定期的な身体測定をしてくれたり、公的な保育園では保育園に通っていないお子さんを対象に、一緒にあそんでくれたり、園庭開放があったりで、私も息子をつれて月1ですが利用してました。

余計なお世話なんですが、保育園に入園させるとしたら4月生まれってちょっと有利なんですよ。来春丁度1歳になるのに、ゼロ歳児扱いになるので、入りやすいんです。(これは申し込みの時福祉事務所の人に言われました。)そして、振り返って考えても、4月生まれの子どもは気候的にも育てやすかったと思います。

あとちょっと乗り切ると、絶対楽しむ余裕が出てきます。私は息子との時間が惜しくて、1年の育児休暇が終わるのがつらくて苦労しましたが、いざ仕事復帰してみると、妙にいきいきしている自分に驚きました。

今は否が応でも頑張らざるを得ません。大切なお母様を亡くされて、想定以上の心の負担があったことは、本当におつらかったこととお察しします。でも、苦あれば楽ありです。楽チンの楽じゃなくて「楽しい」の楽ですよ。

元気を出してね…!
高齢母のひとりより -- 2008年05月30日 19:03:25

  アレコレ心配するよりも、日々の生活を大切にして行くことから始めて下さい。せっかく授かったお子さんの成長も、楽しむことなく過ぎてしまいますよ。

急逝されたお母様に、お子さんのお顔を見せて差し上げられなかったことは、本当に残念なことでしたね。私は、丁度、妊娠した頃に、孫を切望していた実父を亡くしました。実母はまだ元気にしていますが、帰省の度に、あと何回ここに戻って来られるのだろう?帰れる実家は、いつまであるのだろう?と思います。寂しいことではありますが、誰もがいつかは経験する別れです。今は一児の母となったスレ主様も、いずれお子さんに別れを告げる時がやって来ます。今の一瞬一瞬を大切に過ごして下さい。きっと天国のお母様も、今のスレ主様の姿を見たら、「何をしているの?!」とおっしゃるのではないでしょうか?

私は38歳で第一子を授かりました。母は、既に70代で持病もあり、本人は手伝う気満々で上京して来ましたが、実際には身体が動かず、こちらも慣れない育児に加え、結果的に母の分も増えた家事もこなさなければならず、かなりイライラし、疲労困憊状態になりました。元々、高齢で出産することになった時から、実家が離れていることもあり、また実母自身が高齢であることから、頼るつもりはなかったのですが、産後は実母の意思も汲み、親孝行のつもりで来てもらいました。…が、です。

以降、結果的に、今に至るまで、基本的に一人で全てこなしています。体力は、個人差がありますので、38歳時の私と、42歳のスレ主様とで、どれ程に違いがあるのかはわかりませんが、私はそんなに体力のある方でもありません。疲労の蓄積から、体調を崩すこともあり、決して万全な体調で育児ができている訳ではありませんが、子供は私を必要としています。頑張らねばいけないのです。

現在、私もスレ主様と同じ42歳。幼稚園では完璧に高齢な母です。しかし東京と言うこともあってか、周囲には30代後半から40代のママも多く、特別私が高齢と言う感じもありません。よくお話するママの年代も幅広く、一回り程違う30代前半のママから、私より上の40代後半のママまで様々です。既に上のお子さんが高校生で、下は二人目不妊の結果、42歳で授かり、今、47歳と言う方も居ます。高齢ママは、体力的には必ずしも楽ではないでしょうが、でも、皆、頑張っていますよ。

子供が幼いせいなのか?それとも個人の努力の結果なのか?実年齢よりも若く見える方も多いです。↑の47歳のママもそう。自分で言うのも何ですが、私もそう言われます。また、ママ友は年齢で選ぶものではなく、やはり最後は馬が合うかどうかのように思います。スレ主様が世代の壁を意識し過ぎると、仲良くなれるものも、仲良くなれなくなってしまうと思いますよ。

お仕事のことも、育児のことも、ママ友のことも、心配ばかりせずに、まずは一日一日の生活を大切にして、成り行きを見守ってはいかがですか?産後のホルモンバランスの急激な変化、お母様の急逝、疲労と重なり、あまりポジティブに考えることができないのでしょうが、クヨクヨと悩んでばかりいても答えも出ないのでは?笑う門には福来る、明日は明日の風が吹く…、先のことなど、誰にもわかりません。今を大切に過ごすことの積み重ねの先に、きっと答えがあるように思います。最初の3ヶ月は本当に大変ですが、少しずつ睡眠も取れるような生活パターンになりますから、それまで踏ん張って下さい。そうそう、ご主人様がお休みの日には、お子さんの世話を任せて、一休みして下さい。

長々と失礼しました。今回は高齢母のひとりとして、レスさせて頂きました。応援しています。頑張っている高齢母は沢山居ます!スレ主様ひとりじゃないですよ〜!


今はただ頭を空っぽに。
タホロン -- 2008年05月30日 16:11:08

  お辛かったですね。

でもきっと大丈夫です。
時間が経てば、大丈夫だと思える日が必ず来ます。

私はまだ子供はいませんが、私自身の母とは疎遠で、彼女の体調、状況を考えても、もし子供ができても頼ることはできません。兄弟はいますが、彼らも子育て真っ只中、頼れません。
夫の家族も遠方です。

経済状況を考えても、私がこれからもフルタイムで働かなくてはいけない。

でもやるつもりです。やらなければならないとなれば、道は絶対に開けます。
家族が頼れない人にも、自治体の援助体制が必ずあります。

友達ができるかどうかは今考えなくてもいいことです。

目の前のこと、一つずつに対処していけば、前に進むことができます。

まずは、頭を空っぽに。お子さんの顔だけを見つめて下さい。

今が一番ツライ時かも。
はるきち -- 2008年05月30日 16:09:56

  出産おめでとうございます。

私も37歳で流産し、現在39歳で5ヶ月の子供がいます。
4月出産と言う事は、今が一番しんどい時ではないでしょうか?
まだまだ子供の世話が大変で、きっと何も出来ない頃だと思います。
私自身がそうでしたから・・・・
ですが3ヶ月たった頃から、随分楽になりましたよ。

私も同じ頃こんなんで仕事に復帰出来るだろうかと悩みましたが、現在4月より子供を保育所に入れて復帰しました。

意外と復帰して見ると、出来るもんです。
その代わり家事はかなりおろそかにはなってますが・・・

その点保育所は働くママばかりなので、会ったらおしゃべりしますが、皆忙しくて輪に入ろうとか全然考えてなくて、保育所の先生が
色々聞いてくれて、大丈夫ですよ。

もう少ししたら楽になるので、そんなに焦らずゆっくり考えて下さいね。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから