VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【不妊】素朴な質問とご意見を・・。
miki -- 2008年05月25日 08:39:55

KLCの採卵方法について素朴な質問をさせてください。
採卵の際、麻酔はしないそうですが痛みはどうなのでしょうか?
麻酔なしなんて、考えられないのですが病院側は自信を持っている
感じです。経験のある方、教えていただけないでしょうか?

又、主人が病気になってしまい治療を始めるか悩んでいます。
その病気はすぐにお金がかかる訳ではないのですが、治る見込みがない病気です。普段は普通どおりに過ごせますが、いつ悪化するかわからない病気で、悪化すればそれなりにお金がかかってきます。不妊治療を始めてしまうと預金がなくなる可能性があります。私も年齢的に治療をするか、諦めるか、決めなければならない年齢になっています。もちろん最終的には自分で決めなければならないのですが、皆さんのご意見をいただけたら・・と思い投稿しました。


ありがとうございました!
miki -- 2008年05月31日 00:31:29

  お礼の投稿をしたつもりが、文字がほとんど切れてしまいました。あらためて・・みなさんありがとうございました。KLCは場所的にも時間的にも、働いている私にとって条件が良かったのでいいなと思っていたのですが、採卵の無麻酔は気になっていました。やはり痛いですよね。卵管造影の管を入れただけで貧血で倒れそうになったくらいなので、採卵の無麻酔は考えるだけでこわくなります。
フルで働いていて、東京都内(会社から近め)で会社の帰りにも通える病院と言ったらKLCくらいしかないので、KLCにしようと思っていましたが決心がつきません。それと同時に発覚した主人の病気。今すぐどうなるという訳ではないのですが、5年後、10年後には、もしかすると私だけの収入で生活しなければならなくなるかもしれないので又悩みます。子供はやっぱり無理なのかなあ・・や、もしできても親が病気では子供がかわいそうだな・・など。こんな時みなさんはどうしますか?もうどうしようか焦ってしまい、キッチリ来ていた生理も来なくなってしまいました。こんな状態では不妊治療よりも体調治療が先になってしまいそうです。

ありゃりゃ・・
アネきょん -- 2008年05月29日 18:06:24

  無麻酔採卵の意味、確かにそのメリットを聞かれると疑問ですね。採卵の卵に影響があるとは思えないし・・・。もし、麻酔をするかしないか、と選択の余地があれば私も迷わず「麻酔してください」と希望すると思います。

私が最後に採卵したのはもう7年前のことだし、その頃とはスタッフもドクターも随分入れ替わったと思うので(当時の副院長が別に開業されたことも、つい最近こちらで知りました。)、採卵の技術が落ちたのだとしたらとても残念です。

痛みはもちろん個人差があるでしょうが、私は人一倍痛みに弱いたちで、そんな私が耐えられた(もちろん、まったく痛みがなかったわけではありませんが)ので、大丈夫なんて書いてしまいました。
転院を考えられるほどの痛みがあったとは、びっくりするかたわら、本当に残念です。
局所麻酔をしてもらった回は特にそれで時間をとられた、ということもなかったので、時間の節約につながっていた、とも思えませんが、不安を抱えて臨まれるよりは、納得の行く採卵方法で臨まれた方がいいのかな、と思います。

何となく、私は採卵回数を重ねるうちに痛みに対して耐性が出来ていた?それとも自分が思うより痛みに関して鈍感なんじゃ・・・とまで思い始めました。
これではMikiさんが混乱してしまいますね。私の意見は古いもの、として読んでいただいたほうが良いかな、と思い追加でレスしました。

ありがとうございました
miki -- 2008年05月29日 17:35:44

  みなさんありがとうございました。

私の経験
元患者です -- 2008年05月29日 16:04:14

  私は5回採卵しましたが、特にひどい痛みはなかったものの、手術室の前で待たされる時、
毎度毎度ガス室に送られるユダヤ人の心境でした。
名前と生年月日を言わされて、あの手術着を着て立たされていると
(私の人生っていったい…)と悲しい気持ちになりました。

結局痛みのせいで転院したわけではないのですが、転院先の先生の話では、麻酔をしないのはただ単にベッドの回転率を上げるためだということでしたよ。
確かに他の病院は採卵ベッドが2回転するなんてことないですからね。
なんだか居酒屋みたいですよね。

無麻酔に関しては、痛いかもしれないし、痛くないかもしれないとしか言いようがありません。
が、恐怖は毎回ありました。
麻酔をして他で採卵した時には、寝ている間に終わって痛みはまったくありませんでした。

私も痛かったです
匿名で。。 -- 2008年05月28日 21:04:25

  私もKLCの無麻酔採卵の痛みに耐えられず転院してしまいました。こんなに医学が進んでいる昨今、痛がる人がいるのに何故無麻酔なのか私も疑問です。
おそらく採卵数が多いから、すぐに立ち上がって手術台をあけてもらわないと困るのかな・・・と思っていますが。

ちなみに1回目の完全自然の時は採卵1個でしたのでまだ耐えられました。
2〜4個の時は座薬をもらっていましたが、それでも「もういいです」と途中で残りの卵を放棄したいくらい痛かったです。。

ご主人の病気に関してはちょっと病気の内容がわからないので何ともいえませんがが・・・。
治療を始めることで悪化を防げるのであればまず治療を始めた方がいいのでは?と私は思うのですが。でも治療費と体外受精にかかる費用の両方では色々大変ですね。
お役に立てなくてすみません。

私はすごく痛かったです
ローズマリー -- 2008年05月26日 15:01:06

  KLCで無麻酔の採卵を3回経験しました。その時々で痛さには差がありますが3回中2回は激痛でした。特に若い先生の時は器具をいれるところから消毒、そして採卵と最初から最後まですごく痛くて途中でやめて下さいと言いたかった位です。
終わったあとも、よろよろして暫くお腹が痛かったりで、現在、無麻酔採卵のせいで他の病院に転院を考えているくらいです。痛みの感じ方は人によって違うのでなんともいえませんが、一度経験されてすごく痛いようなら他の病院を選ばれてもいいと思います。
KLCは細い針を使っているから痛くないといいますが私は疑問ですね。(特に痛みに弱い方ではありません)

無麻酔でも大丈夫
アネきょん -- 2008年05月26日 04:47:23

  mikiさん、こんにちは。

私は麻酔あり、麻酔なしの両方経験がありますが、結論から言って麻酔なしでも問題なしです。ちなみに痛みに対しては人一倍弱虫です。

1件目の病院では、採卵前にアスピリンの座薬を入れ、採卵直前に鎮痛剤を静脈注射しましたが、「ボーっとするけど眠っちゃって良いからね」と毎回言われたものの、緊張感からか効果は殆どなく、毎回恐怖の採卵。
2件目はKLCでしたが、まだ移転前の古い施設で、採卵数時間前に飲むように鎮痛剤を渡されたものの、1件目と対して変わらず。治療途中で現在のビルに移転したのですが、ある時、採卵日に飲む鎮痛剤をもらい忘れたことに気づき電話すると「効果に差がないのでお薬は処方しないことになりました」とあっさり告げられ、とてつもなく不安を覚えました。

その後何度か無麻酔採卵を経験することになったのですが、確かに変わりはないなあ、という感じでした。
採卵のたびに、「もっと体の力を抜きなさい」と言われてしまいましたが、人間緊張すると股間に力を入れてしまうのは自然のなりゆきで、そんな無茶な・・・と思いながらも、確かに力を抜いて臨めた時は痛みは少なかった感じです。

無麻酔だから痛みがない、ということではないですが、私は卵巣に穿刺され卵胞液を吸い取られるときにツーンとした感じの痛みを感じる程度、卵巣に麻酔はできないから仕方ないかなあ、と思っていたのと、穿刺しやすい位置に卵巣を動かすために容赦なく押されていたお腹の方が痛かったです。
KLC最後の採卵では、卵が多く採れる可能性があるので麻酔をします、と看護師さんに説明され、登場した先生が「麻酔準備したの?要らないよ。ま、準備したんだから使うか」と局所麻酔をしましたが、その時はなんと全く痛みを感じませんでした。麻酔のおかげか、先生の腕かその回で治療終了したので比較のしようがありませんが。

毎回20人くらいの方が同様に採卵されていましたが、感想は様々。「いつ卵を採っているのか判らなかった」という人もあれば「先生によって違う」という人も。ただ、採卵の流れは滞ることなく、みな無事に採卵できている様子を考えると、私と状況はあまり変わらないような。

妹は違う病院ですが、全身麻酔での採卵でした。治療を終えた私からみても、ちょっと羨ましかったですが、1泊入院が必要でした。

ご主人の病気はご心配ですね。文面だけでは状況をよく把握できないので、無責任なことは書けませんが、私はご主人とよく話し合われて結論を出すべき、と考えます。私自身、経済的なことだけでなく治療に踏み切るまでに2年の月日がかかりました。お互いの思いを確かめあうのになかなか言い出せなかった時間もありましたが、やはり2人で進まなければならない治療、どちらかの見切り発車は危険だと思います。お互いに「やってみよう」という思いになればGOです。
病気の種類にもよりますが、その病気に関しての社会資源の活用、健康保険の対応などカバーできることは調べると以外とあると思います。私の母は精神科の病気で入院したことがありますが、国保の本人で月額7万以上の医療費は翌月請求で還付を受けることが出来、食費に関しても一部減額などがありました。息子は喘息で頻繁に入院した頃がありますが、社会保険の扶養で2万以上は同様に還付。保険診療だとこんなにカバーされるのか、と驚いたことがあります。お仕事をお持ちであれば一定期間傷病手当金で給与の何パーセントかは支給されると思います。
なにより、妊娠・出産となれば、家族も増え生活スタイルはいやでも変わりますから。ぜひ、多方面から検討され結論を出された方が良いと思いました。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから