VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【不妊】卵子提供について
kumru -- 2008年05月 4日 18:58:08

いつもこちらで色々情報を頂きお世話になっています。
ありがとうございます。

41歳です。8年の不妊治療。
顕微鏡受精で8回の採卵、7回の移植経験あります。
以前に一度6週でタイノウ確認後流産の経験あります。
今回やっと7回目の移植で着床しました。
血液中ホルモン値もかなり良いと期待していましたが
現在6週も終わりになりますが心拍確認できず
先生からはこれ以上育つ可能性はないだろう2週間たっても
自分で落ちることがなければ処置をとりましょう
と言われています。

今回先生から言われたことはやはり卵子老化のことで
卵子提供を勧められました
ただ前回、今回とそうだったのですが受精卵は採卵数はいつも
1つ2つと少ないのですがグレードはG-1とG-2と言うことでした。
自分なりには出来れば自分の卵でと言う希望があります。
主人はもうすっかり卵子提供に頭は固まってきているようです。
確かに自分でも自分なりにこれだけ頑張っているつもりなのに
と言う思いとやっと着床と喜びも束の間流産
そんなことに疲れたのも事実です。

先生からもあせらずゆっくり考えれば良いと言われましたが
どうしたらよいのか?
卵子提供とはいえ自分のお腹の中で大きくなる赤ちゃん
かわいくなるのは間違いないと思うのですが・・・
またやはりかなり高額な治療必ずしも出産できると言う
可能性もないですよね?

色々長々と書いてしまいました
最後まで読んでくださってありがとうございました。


同感です
バジル -- 2008年05月26日 16:02:21

  「母の日」さんに同感です。

不妊治療が長引いた場合、何を求めているのか、ご夫婦でじっくりお考えになるのが大切だと思います。

我が家の場合は、「子供の居る人生を送りたい!」「子供と笑ったり泣いたりしながら年取りたい!」という希望(一時は諦めて封印していた)を夫婦で再確認しました。やはり、夫婦の絆は深まったと思います。

勿論、最後まで自己卵子にこだわるのも、養子を選択するのも、その他も、アリです。選んだ選択肢が、そのご夫婦にとっての人生になっていくのでしょう。


ちょっと余談ですが、

産科と小児科が併設された病院に通いだしてから、思うことがあります。

それは、40歳、いえいえ、35歳を超えたようなママ(子連れでなく、初産と見えるママ)は多分非常に珍しいということです。

首都圏で結構大きな病院にも関わらず、私は見かけたことがありません。不妊クリニックとは、大分違うんですね。この掲示板の世界と現実にもギャップがあると感じます。

もうひとつは、妊娠はゴールじゃない、ということです。キットや血液検査で陽性反応がでてからも、心配は尽きません。心拍が確認できてから初めて病院では「妊娠」と認められましたし、それからも、つわり、流産・早産しやしないか、異常があったらどうしよう、赤ちゃんの成長具合等など、不安の種は沢山あります。

妊娠も大変ですが、無事出産することも大変なんだな〜とつくづく感じます。今はひたすら、「満期まで元気でいてね〜」とお腹をさすりながらお願いする毎日です。

私の場合
kohaku -- 2008年05月23日 21:33:43

  遅いレスになってしまい申し訳ないですが、
まだご覧になられてますでしょうか?
私もkumruさんと同じ41歳で8年の治療歴があります。
タイノウ確認の後、心拍確認できず流産したことが一回。
妊娠反応にプラスが出たものの、化学的流産で終わったことが一回あります。
採れた卵はハイバンホウに育ってくれるし、ホルモン値も問題無し、内膜の状態も良好で、夫の方にも問題はありません。
なので、頑張り続ければいつかは・・・という気持はあるのですが、このたび卵子提供に踏み切ることにしました。
理由はやはり時間です。実は夫の気持はもうずっと前から、卵子提供を受けて一刻一秒でも早く子供を得ることに向いていました。しかし、私にはなかなか決心がつきませんでした。あと一年続けさせてほしい、あともう一回採卵させてほしい。そういう私を彼は待ってくれました。しかし、夫も私も40となり、これ以上子供のいない人生を続けていくことに限界を感じました。私も早く我が子を胸に抱きたい。それがたとえ血の繋がりの無い子でも。
と、こう書くといかにも潔い一大決心のようですが、卵子提供で第一子を得たら、心の余裕が出来るかもしれない(なんせ不妊治療中ずっと感じていたストレスがなくなるのですから)そしたら、もしかしたら第二子は自然妊娠でできるかもしれない?その為にも第一子は早くつくった方がいい・・・そんな「捕らぬ狸の皮算用」をしているのです。夫によく似たお姉ちゃんと、私に似ている弟くんとか、そんな妄想。
都合の良すぎる夢物語なのですが(卵子提供さえ上手くいくかわからないのですから)、可能性ゼロというわけでも無し。あまり参考にならないと思いますが、kumruさんと私と状況が少し似ているようなので、思わずレスしてしまいました。ほとんど自分語りでごめんなさいね。

母の日さん
kumru -- 2008年05月16日 18:54:32

  コメントありがとうございます。
やっぱり私も赤ちゃんが欲しいです。
つわりを経験しお腹を痛めて生みたいです。
そうなるとやっぱり少しでも確立高い卵子提供に
なると思います。

母の日さん貴重な体験談ありがとうございます。
私も母の日さんのように愛情をいっぱい与えてあげられる
お母さんにいつかなりたいです。
勇気をありがとうございます。

夫婦の絆が大切
母の日 -- 2008年05月13日 12:14:38

  今あまり時間がないので担当直入な言い回しの文章になってしまいますが、読んでいただけたらと思います。

私は40歳で卵子提供をうけて、41歳で子供を産みました。とても幸せな家庭を築いていっています。この子供は私・主人が大切に育てそしてその他親戚・友達等本当にたくさんの人に愛されてすくすくと育っています。それだけで十分です。ただ私は子供とDNAを共有していないことを良い意味で受け取っています。子供は(実子でも)どのみち自分とは違う人間です。なので子供の個性をはっきりと自分のものとは違うと言う事が理解できるのです。

治療に関してですが、なにを最優先に考えるかによりますが、私はKumruさんのご主人に同意します。母親と父親の両方のDNAを持つ子供を作ることが目的でしたら、きつい言い方になってしまいますが、もしかしたらゼロに近い確立にしがみついてお金と時間を費やしても良いでしょう(医療技術は日進月歩なので、もしかしたら明日の技術に夢を託して終わりなき治療となるかもしれません、でも何歳かは分かりませんが自分のDNAを持った子供が出来るかもしれません)。しかし、子供をもって家庭を築いていくことが目的でしたら、最低その子供が成人するまでの20年は視野に入れて生活設計をたてていく訳ですから、お金と時間(自分達の年齢と体力も)をこの20年に分散しないといけない事が分かると思います。そうするとおのずとどの治療方法が自分達に合っているのか分かると思います。

この掲示板は子供を作るのを応援してくれる人がほとんどで、「自分にもできるかも」と希望を持てますが、でも現実をみてみるとやはり出来ることと出来ないことはあるのです。自分達夫婦はどうしたいのか、子供がどうしても欲しいのか・もしも子供が出来ない場合どうそれを二人で乗り越えていくのか、現実を直視してご夫婦でしっかり話し合って決めてください。我が家はこの話し合い期間で夫婦の絆がぐーっと深まりました。そして私達の子供はこの夫婦の下に本当に望まれて生まれてきた幸せ物です。

バジルさん
kumru -- 2008年05月 9日 18:57:22

  何度も参考になるコメントありがとうございます。
今はだんだん卵子提供の方へ頭が固まってきています。
卵子が取れなくなるのを待つのも良いけれど
それだけ私の年も過ぎていってしまうし
もし赤ちゃんが授かることが出来たとすれば
子育てをするのにも1年でも若い方が良いのかなって
思い始めています。
それにバジルさんのおっしゃるように
いくら私の遺伝子が入っていなくっても
好きな人の遺伝子が入っているんですものね。

またこれから卵子提供について色々質問させて頂く事が
あるかもしれませんがその時はまた宜しくお願いいたします。

これからご出産、子育てとバジルさんにも大変な毎日が待っていると思いますがお子さんの将来楽しみですね。
子育て大いに楽しんでください。
私も早くあやかりたいです。

誤解?
バジル -- 2008年05月 9日 02:04:02

  kumruさん、

「自分に似ない自分の血の繋がった家族の誰のも似ないと言う事実」

は誤解じゃないでしょうか?

卵子提供は、妻のDNAは引き継ぎませんが、夫のDNAは引き継ぎます。ですから、程度の差はあると思いますが、夫には似るはずですよ。

ドナーさんを選択する際、顔写真や全身写真も見れると思います(アメリカならば)。血液型が同じで外見が似ている人と出会えればラッキーですよね。

ありがとうございました
kumru -- 2008年05月 9日 01:38:15

  さくりんさん
ありがとうございます。
確かに自分の遺伝子がなくっても自分のお腹の中で
育ってくれる子供ですものね
きっと自分の遺伝子を持った子供と同じくらい愛情が
出てきますよね。

バジルさん言ってくれたように今はまず卵子提供について
色々調べることからはじめました。
子供は本当に欲しいと思います
なぜこんなに子供に執着してしまうのか
わかりませんが・・・
後々後悔をしないためにも今出来ることは
しておきたいと思います。

さくりんさんにも早く2人目の赤ちゃんがやってきてくれると
良いですね。
私と同じ生活をしていれば似てくるものなのかも知れませんね。

前回の発言で自分のことばかりですっかり忘れていて
申し訳ありませんでしたが
たまごボーロさん色々大変な育児だと思います
まだ私にはなんとなく分かっているだけの育児ですが
きっと色々沢山悩んで決められた決断だと思います。
私も沢山悩んで決断をしたいと思います
ありがとうございました。

バジルさんも同じく色々悩まれて決められた決断だと思います。
元気な赤ちゃん生んでくださいね
くれぐれもお体お大事になさってください。
性別はどっちなんでしょうね?
誰かが言っていましたが子育てはお腹にいるときが
一番楽なんだそうです
確かにそうなのかも知れませんね?
私も早く経験したいものです。
ありがとうございました。

卵子提供
さくりん -- 2008年05月 7日 12:03:03

  卵子提供経験者ではないのですが、
体外受精経験者です。2人目不妊です。

「子供が自分に似ていない」というのは実の子でもあります。
子供を自分は同じ人格ではありません。子供は自分の分身でもありません。自分の分身であったらどれだけ子育てが楽か。

ただ、私は卵子提供の子供を育てたことがないのでわからないので、なんともいえませんが。
勝手な想像ですが、卵子提供を受けたと考えるから、違う場所を意図的に探し出してしまうのではないでしょうか?
自分の遺伝子をもった子供だと、自分にもこんな一面があったのかなとか、子供の頃は私もこんなだったかなと感じるのでは?

ありがとうございます。
kumru -- 2008年05月 7日 01:34:52

  たまごボーロさん バジルさん
早速のお返事ありがとうございます。

本当に自分の中でははっきり決められずにいるのは確かなんです
ただお腹の大きい人や小さいお子さんがいるお母さんを見ると
辛いというのも事実です。
そんな自分が嫌になってもいます。
でもやはりたまごボーロさんやバジルさんのおしゃって頂くように
自分に似ない自分の血の繋がった家族の誰のも似ないと言う事実
どうしてよいのか本当にわかりません

確かに生理がなくなってから考えてもと言う気持ちが私の中には
あるんですが
主人にしてみれば妊娠するかわからない
着床しても生まれてくるかどうかわからない
治療に何度もお金をかけるよりも少しでも確率の高い治療に
お金をかけたほうが良いんじゃないかと思っているようです。

たまごボーロさんやバジルさんのお言葉参考にさせて
頂きながらあせらずゆっくり考えて行こうと思います。
ありがとうございます。

まずは情報収集
バジル -- 2008年05月 6日 15:27:07

  こんにちは。私は42歳で卵子提供の末、妊娠5か月目に入ろうとしています。

最近夫に、「今度実家に行ったら、私の小さな頃のアルバムを一緒に見よ。母に出しておいてもらうね。」と言って、後から気が付きました。

そうだ、産まれてくる子供は私には似ないのだ、と。

悲観的な意味ではなく、私の中では、すっかり自分の子になっているのです。


お書きの通り、卵子提供は高額ですし確実なものではありません。
ただ、子宮の状態・精子に問題がなければ、妊娠の確率は確実に上がると思います。

卵子提供は「42歳ならお若い方ですよ」とエージェントに言われる位ですので、すぐに決心されなくても良いと思います。

まずは情報収集から始めてはいかがですか?

迷っていらっしゃるのなら・・・
たまごボーロ -- 2008年05月 6日 14:38:23

  はじめまして。

いきなりきつい事を言うようですが、迷っていらっしゃるのなら
卵子提供はおすすめしません。
もちろん迷いがなくなるまでということです。

私は提供で授かった2歳8ヶ月になる息子がいます。
子供はとてもかわいいです。
最近では遅い遅いと心配していた言葉も出てきて、よりいっそうかわいいと思いますが、

いいことばかりではありません。
顔も性格も一切自分と違います。
障害を持って生まれてくる可能性だってあるのです。

確かに、一緒に暮らしていれば似てくることや、口調が似ていたりといろいろ見つけることは可能です。
でも、まったく違う人格です。
自分で産んだけれど、養子のようなものです。
(言葉がきつかったらお許しください。)

不妊で悩んでいて、どうしても子供が欲しくてと様々な理由で
提供を受ける方が最近増えています。
もちろん私たち夫婦も悩みぬいて辿り着いた道です。

無事妊娠し、無事出産し、小さなかわいい赤ちゃんの子育てが始まって、寝不足に苦しみ、かわいい笑顔に励まされ・・・
でも、子供はすぐ大きくなります。
大きくなれば自己主張も増え、いっそう『自分と違うところ』がハッキリしてきます。

多かれ少なかれ、提供を受け出産し『そのこと』で悩んで苦しんでいらっしゃる方もいると思います。

提供を受けるということは、すべて乗り越えるということです。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから