★第37回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in東京 2023年10月7日(土)
★第38回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in京都 2023年12月3日(日)
★babycom 高齢出産という選択 TOP
稽留流産から約七ヶ月、最近妊娠検査薬で陽性反応が出て、三日前に6・8ミリの胎嚢を確認できた晶(42)です。
稽留流産手術以降、ホルモンバランスが崩れて、子宮内膜が薄かったり未熟なまま排卵していたりしていたので、妊娠出来たことは嬉しいのですが、それ以上に不安の方が大きくなっています。
と言うのも、基礎体温がずっと低いのです。
よく妊娠すると微熱が出るといいますが、私は高温期になってから、ずっと36・6度位が続いています。
今日で5W2Dになりますが、ここんところ36・61〜36・69辺りをさ迷っている感じで、昨日は36・63、今日は36・62でした。
元々体温が低めで普段の高温期も同じ位なのですが、胎芽が成長してるであろうこの時期に36・6は低すぎるような気がするのです。
前回の流産時は、5週目の頃平均36・7位で、7週目にかけて平均36.6と下がってきた感じで稽留流産になりましたので、また同じことを繰り返すのでないかとそればかり考えてしまっています。
つわりも前回同様ほとんどありません。
それで皆様に質問なのですが、この時期にこのような低体温で出産までこぎつけた方はいらっしゃいますか?
また流産時と正常妊娠時では、基礎体温は違うのでしょうか?
体温が低いってことは黄体ホルモンが不足してるのでしょうか?
ちなみに一周前の高温期のP4は13.22でした。E2は230でした。
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
- ありがとうございます! - 晶 - 2007年12月17日 14:52:46
- 低かったです - ぷよぷよ - 2007年12月16日 18:58:17
- こんにちわ。 - 匿名 - 2007年12月15日 15:45:21
体外で42歳で妊娠、43歳で出産しました。
初めての妊娠でした。
私も体温が低く、
低温期で36.3度、高温期でも36.6度程度。
妊娠したときも、36.6度台でした。
先生に体温が低いことを話し、
基礎体温のグラフを見せたところ
「まったく問題ない」とのことでした。
つわりもまったくありませんでした。
晶さま
低体温と流産は無関係だと思います。私のクリニックのドクターがよく言ってる言葉です。妊娠したのに体温が下がってきた、いつもはもう少し高いのに・・・等々の質問は多いのですが、「妊娠したら37度以上体温が上がるなんて医学書には書いてないはずだけど
」と言ってますよ。
前回の流産、ほんとに残念でしたね・・。私も過去に子宮内胎児死亡を経験しています。晶さんの場合も体温とは無関係だったのだと思いますよ。体温が高くても流産する時はしますしね。
でもやっぱり心配ならば受診して安心するのが一番かもしれません。
つわりは個人差が大きいものなので、全く感じない人もいるくらいです。それに一般的につわりは6週くらいから始まる方が多いようですね。
一般的な指標ですが、正常な黄体期のP4は1.7〜27。E2に関しては40〜261という数字になっていると思いますので、前周期の高温期に関しては特に問題はないと思いますよ。
黄体ホルモン(P4)は、現在の数値は妊娠しているという事もありかなり高値になっているはずです。
これもご心配ならば婦人科で血液検査をしてもらってP4を確認してもらったらいいのかな、と思います。
無事に妊娠を継続されて御出産されます事をお祈りしていますね。
頑張ってください!
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
匿名様、ぷよぷよ様、早速のコメントありがとうございます。
実は、前回、妊娠した時にここで黄体機能不全の方にアドバイスをもらったのです。
体温が低めなら何か処置をした方がいいんじゃないのかと。
その時、担当医にそのことを相談したら、「問題ない。気にするなら基礎体温計るのやめなさい」と言われて、あまり気にしてなかったのですが、結局流産してしまったので、今回そのアドバイスの言葉がまた蘇って来て不安になったりしたのでした。
でも、今の時期に黄体ホルモン値を計っても高値になっているはずだし、黄体機能不全かどうかは判別が難しいですよね。
黄体機能不全の流産の仕方は、稽留流産ではなく進行流産なのではないかと勝手に思ったり、もし黄体機能不全じゃない場合、無理やりホルモン剤を打ちたくはないと思ったり、でも、黄体補充をすれば命を助けることが出来るのかもしれないと思ったり、いや元々受精卵が弱いから黄体ホルモンが少ないので自然淘汰の領域なのかと思ったり、悶々としていました。
でも皆様のアドバイスで運命に任せてみようと言う気になってきました。
匿名さんは、子宮内胎児死亡を経験されているんですね。
初期流産でもあんなに辛かったのだから、本当にお辛かったことと思います。
本当に体温が高くても流産される方もおられますからね。
何が普通かなんて他人と比べない方がいいのかもしれませんね。
コメント本当にありがとうございました。
ぷよぷよさん、実体験に基づく基礎体温のお話、本当に元気が出ました。しかも妊娠年齢、(うまくいけば)出産年齢が同じなので、勇気貰いました。
本当にありがとうございました。
次回の検診に行くのが非常に怖いですが、確実に心拍が分かる位の頃に行ってみようと思います。