VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【その他】40歳、第1子は障害児、2子作りに悩んでます
徳 -- 2007年10月18日 11:49:45

 みなさん、こんにちは。この度、自分の気持ちが分からなくなり、ここにやってきました。それは....

私は今40歳と3ヶ月、夫と小2の子供の3人家族。悩みというのは、「第2子をつくるべきか、否か」です。 小2の我が子は軽度知的障害児で、学区外の普通の小学校(特学)に、毎日車で通学しています。(私の送迎です)
 
 我が子は、生まれつき超未熟児(胎児発育遅延、羊水過小、胎盤早期胎盤剥離の疑、切迫流産、中毒症)に至り、生まれた結果、心臓病、頻度の熱性けいれん(1歳〜4歳まで、計9回)、2歳から知的遅延を伴い、6歳には「てんかん」になり、半年で42回の発作。その間なんとか2年保育を無事卒園し、今は朝晩のてんかんの薬のみを服用しつつ、無事な毎日を過ごしています。
 心臓病は2回のOPEをし、健常児と同じ生活をしています。知的に関しては、中身が4歳児レベルなので、ゆっくり学習し生活習慣を学んでいます。
 
 最近になって、ようやくですが家族3人の生活リズムが整い始め、私自身も前向きになれる心境になってきました。(うつ病時代もありました)何故なら、子育てが一般的に他人と違っていたのですから。心臓病の時は泣かせてはいけないだとか(酸欠になるので)、けいれんの時は遠出はできなかったりと、乳幼児期に普通の体験をさせてあげられなかった無念さが残っています。なので今は、その時間を取り戻すかのように、子供に出来る限りの時間を(習い事、遊び、食べること)費やし始めました。(体力がないと、何もできないことを我が子を通じて痛感しました)

 なぜ、こんなにもこの子だけが....と思い、原因追求をした時期もありました。子供には可哀相でしたが、ありとあらゆる検査をし、その結果、遺伝性ではなく、本人の突然変異?!みたいなことを医師から言われました。

 第1子のトラウマがあって、正直、悩んでます。夫は、授かったらいいねと(自然)を。でも、私は、年齢や今の子のことを考えると、今ひとつ踏み切れません。赤ちゃんができたら、ようやくここまできたリズムを変えなきゃいけのかと思うと、自分の未熟さと甘えからか、今を壊したくないって思ってしまうのです。でも、赤ちゃんが出来たら、小2の子にもいい影響を及ぼすかな〜なんて、勝手に解釈したりしてます。 結局、自分が願っている今と未来を失いたくないんだと思っています。(我がままな自分にきづかされました)

 大学病院に行く度、気が重くなってしまいます。(今は初期なのでタイミング法です) 夫は自然意外望んでいません。一人っ子でもいいとも言ってくれます。そうなったら、跡取りもいないし、墓守もいなくなります。それも定めなのでしょうか。皆さん、そんな事まで考えたりしますか?私って古風なのかな。
 
 こんな気持ちで第2子計画はどう思いますか。通院しはじめて、生理を2周期見送りました。生理が来るたび、今回もできなかったのかぁという残念な気持ちと、生理がきて良かったって思う安堵の気持ちを持つおかしな自分がいるんです。情けないです。大人気ないです。

 どんな御意見でも構いません。幅広い御意見がいただけたらと思います。宜しくお願いいたします。
 

 
















 


lalakoさん、ありがとう!!
徳 -- 2007年11月 2日 13:21:53

   こんにちは、lalakoさん(^^) レスありがとうございました。 
 
 コメントを読み、「私だけじゃないんだな〜」と、元気になりました。お互い顔も分からないのに、私自身「ひとりじゃないんだ」って感じて、勇気がでて、体がホッ、と安心しあったかくなりました。

 御出産を控えられているとのこと、お体御自愛ください。 また、御出産され、落ち着きましたら、今いるお子さんのことや赤ちゃんのことなど、聞かせてくれると嬉しいです。

 

ただいま妊娠中です。
lalako -- 2007年11月 1日 20:39:18

  こんにちは。私も地区の特学に通う娘、小学6年生が居ます。
すご〜〜〜〜く悩みました。そして、今も不安です。
産む決心をしてから一度流産もあり・・・
諦めたかけた頃に妊娠しました。

ただいま妊娠4ヶ月です。今でも不安で不安で仕方ないです。

でも、2子は羊水検査をしようってずっと思っていたのに、
手足を動かすエコー映像をみてそんなの吹っ飛んでしまいました。

三人家族にも慣れてきたけど・・・やっぱり4人家族・・・
出来ることなら五人家族と思っています。
予定日は4月下旬です。

3月誕生日なので一つ歳を重ねてしまいますが(笑)
仲間はた〜〜〜〜くさん居ますよ!!!!
心配で心配でしかたないけど・・・(笑)

恵子さん、はまゆうさんありがとうございました!
徳 -- 2007年10月24日 22:22:26

   指名の返事を投稿するのに、ここを利用させていただくことを皆さん、どうかお許し下さいm(−−)m

 18日付で投稿した徳です。

 恵子さん、そしてはまゆうさん、この度は私の悩みにのっていただきまして、本当にほんとうにありがとうございました。どうしても、この場をかりてお礼を言いたかったものですから.....

 恵子さんとはまゆうさんからのメッセージを読み、ステキな言葉との出会いがあり、自分に足りなかったものを見出せたような気がしました。

 入口に入ったばかりの私の迷路は、まだ出口にはついてません。
日々与えられた時間の中で、自分の気持ちを大切にし、そして今いる家族を大切にしていこうと思います。

 もう少し、肩の力を抜いて歩いていこうと思います。
 ありがとうございました(^^)/"

似た境遇です
はまゆう -- 2007年10月20日 17:45:09

  徳さん、こんにちは。
私も障害児の母で、42歳です。1ヶ月ほど前から不妊専門のクリニックに通い始めました。

うちの子は、現在小5で、重度の知的障害があります。学区内の小学校の特学に通っています。
知的には大変重いですが、身体はとても元気で、先生やお友達に助けられながら、毎日楽しく学校に通っています。

徳さんのお気持ち、痛いほどわかります…。
参考になるかどうかわかりませんが、私の場合を書いてみますね。

私は、一人目が障害児でとても手のかかる子だったので育児がとても大変で、かつ、近くに頼れる親兄弟が居ない環境だったため、二人目を妊娠・出産するなんてとてもじゃないけど無理でした。それに、もし二人目を授かっても、また障害児だったら…と考えると踏み切れなかった、というのもあります。

でも、ずっとどこかに「もう一人子どもが欲しい」という気持ちがあって、主人とも話し合った結果(もし妊娠できたら、障害のある子どものことは、福祉の力や主人などまわりの人の力を最大限に借りて頑張るということにしました)、2年ほど前から自分たちでタイミングを取って子作りに励んでいました。
2回妊娠しましたが初期流産し、その後全く妊娠しないので、思い切ってクリニックに通うことにしたんです。
まだ検査段階で本格的な治療には入ってないんですが、私の場合は、年齢的にもゆっくりはしてられないので、タイミング指導は受けないで、最初から次の段階にいったほうがいいかなぁ…と主人とは話しています。

私も、徳さんと同じように、今の生活が大変ながらも落ち着いてきているし、正直「このまま3人の生活でもいいんじゃないか」と思うことは度々あります(11年も3人の生活でしたし)。
クリニックの待合いにいるときも、「この中で私が一番妊娠に対する気持ちが薄いんじゃないか」とか、いろいろ考えると自己嫌悪に陥ったりします。
私たち夫婦の間では、「早めにどんどん治療を進めていく」という方針で意見はまとまってはいるんですが、時々、私の中でグラグラと気持ちが揺れてしまいます。それは、高齢での育児(それも上に障害児を抱えて)に不安があること、二人目も障害児だったら…と考えると怖いこと、今の生活が安定して落ち着いていること…などがあるからです。

跡取りや墓守のことは、私も、考えないと言ったら嘘になります(主人の親に言われたこともありますしね)。
けれども、一番は、やはり「子どもが欲しい」。このことにつきます。
もっと若いときに二人目を作る決心が出来ていれば、簡単に妊娠できたかも…とか、考えてもしかたないことを考えてしまいますが、今こうしてクリニックに通う気持ちになれたのも、それまでの経験や時間があったからこそだと思うようにしています。
後悔はしたくないので、たとえ私の気持ちが揺れ動いても、強い気持ちで前に進んでいこうと心に決めています(そうしないとくじけそうなので)。それで、結果としてずっと3人家族でいることになるのなら、3人で幸せに楽しく生きていくよう努めていきたいと考えています。

やはり、一番重要なのは、徳さんが純粋に「子どもが欲しい」と思われるかどうかではないでしょうか。
一人目のお子さんにとってもいい影響を及ぼすことは間違いないと思いますが、それよりもお母さんがどのような気持ちで二人目のお子さんを産んであげられるか、どれだけ愛情をもって育てていけるかが大切だと思います。

40歳という年齢を考えると、タイミングだけでは難しい可能性もありますね。年齢だけは待ってはくれませんから、本当に欲しいとなったのならば、後悔しないためにも、治療方法も含めてもう一度ご主人とよく話し合われたほうがいいように思います。

障害児の子育ては本当に大変ですよね。
私も、今まで本当にいろんなことがあり、精神的に耐えきれずに半ひきこもり状態になったこともあります。そこからなんとか抜け出せたときに、「二人目が欲しい」という気持ちが強くなりました。しばらくは、何故か主人に遠慮して言い出せなかったのですが、思い切って言ってみて、いろいろ話し合った結果、頑張ってみることになりました。あのとき言い出さなかったら、今もタイミングすら取っていなかったかもしれません。

いろいろ悩まれると思いますが、いろんなことをご主人とよく話し合われてみてください。
徳さんご家族の幸せを心からお祈りしています。

ご自身の気持ちを大切にされて下さい。
恵子 -- 2007年10月19日 09:24:54

   徳さん、こんにちは。
 お子さんの手術や発作の様子、どんなにか大変な子育てを経験されたかと思います。それでもお子さんを再び授かりたいと思うのは、跡取りや墓守が欲しいというだけではなく、お子さんやご主人との間にしっかりとした愛情の繋がりがあるからではないのかと思いました。大変な思いだけだったら、再びお子さんを望まれないのではないでしょうか。
 それでも子供を産み育てることは、またどんな大変なことが待っているか解りません。その大変さに耐えうる自分があるか、きちんとご自身と向き合うべきだと思います。跡継ぎ・墓守が欲しいというのは古くから子供を望む親側の思考としてあったと思います。けれど今の時代、その様な思考にたっての子育てが、豊かに子供の人格を育成出来るとは思いません。たとえ健康な男の子を授かって、無事成人させ結婚も出来たとしても、家を継いでくれないこともありうる時代だと考えています。そうなったとしても、きちんと幸せに生きてくれたら、ご先祖様にも申し訳が出来るかと思い、子育てをしています。例えば子供が後を継いでくれても、孫を授からない時だってありうるのですよね。
 いろいろ先々を考えるのではなく、シンプルにお子さんを望むかどうか、授かった子を全力で幸せにするために努力が出来るか、考えられて下さい。やはり欲しいとなれば、40歳ということで医療の力を借りられる方が良いとも思います。きちんとご主人と納得がいくまでお話されるべきです。そうすることが、後で悔やむことがないと思います。
 今悩まれていることが、大人げないなんてことないと思います。いろいろな経験をし、自分だけでなくお子さんやご主人のことも考えるから、より悩ましいのではないでしょうか。どうぞ大きく深呼吸されて、まず再びご自身と向き合われて下さい。自分が納得した人生を歩むことが、お子さんやご主人との関係を豊かにするものだと思います。
 現在の毎日もお忙しく、お子さんの成長につれてのご苦労もあるかと思います。どうぞお1人で頑張られずに、たくさんの人々の助けを得て、より多くの方の愛情をお子さんに集められて下さい。人と関わることは与えるだけでも、与えられるだけでもなく、必ず両方の受け渡しがあると思います。お子さんや徳さんご夫婦との出会いを待っている方もいらっしゃると思います。心身共にご自身を大切にされて下さいね。
 

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから