VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【その他】52歳の夫が協力してくれない
とろりん -- 2007年08月17日 15:45:53

みなさん、こんにちは。とろりん、もうすぐ40歳です。

7歳の息子がいて、二人目を待ち望んでいます。38歳のときに自然妊娠しましたが、胞状奇胎のため8週でソウハ手術をし、経過観察のため避妊を余儀なくされました。

昨秋やっと妊娠解禁となり、年末からタイミング法で3周期治療しましたが、結果が出ませんでした。初診のときからIVFを勧められていて、私もトライしたいのですが、とにかく夫が頑として協力してくれません。精液検査どころか、クリニックについて来たことは1度もなく、AIHにすらステップアップできません。

私自身、注射と服薬に伴う身体不調にも悩まされ、3月末に治療を休止するに至りました。その後、夫は排卵日のSEXを拒否するようになりました。

夫の言い分は…
・52歳という年齢から、もう子育てはしたくない(これがメインの理由です)
・私のフルタイム勤務とそれに伴う生活態度、性格を見ても、二人目の妊娠・出産・育児には耐えられないだろう
・1人息子を大事に育てれば、それでよい

昨晩も排卵検査薬で待ちに待った線が見えたのに、拒否…。なんとか説得しSEXしようとがんばりましたが、とても射精に至る状況ではなく。私の風邪の症状が悪化し、精神状態も悪くなってきて、ついに今日は仕事を休んでしまいました。

なんとか1度でも採精に協力してもらいたいのですが、同じようなご経験から協力にこぎつけた方はいらっしゃいますか。また、不妊カウンセリングや夫が何らかの治療(EDではないと思うのですが…)を受けることで、解決の途はありますでしょうか?

その他、お叱りや関連するご経験のことなど、レスいただけたらうれしいです。

長文を最後まで読んでくださって、ありがとうございました。皆さんの挑戦が成功されますように、お祈りしています!


ありがとうございます!
とろりん -- 2007年08月23日 22:34:49

  kumakoさん、反対のお立場からのご意見、重く受け止めました。

子育てが辛いと思うと、いくら相手に望まれても受け入れがたいのですね。私は夫の側から考えてみるという視点が欠けていたのかもしれません。

ピーコさん、たしかに話し合いは不足しています。頑として嫌だの1点張りかと思ったら、多少気持ちが軟化することもある様子です。焦らずに、前向きに…あきらめないでいきたいです!

いろいろなお考えのレスをいただき、自分の頭の中が少しずつ整理されてきました。ありがとうございました!

湧き上がってくる思い
とろりん -- 2007年08月19日 23:54:33

  miniさん、レスありがとうございます。

>やはり子供は夫婦共に望んで作った方が良いと思うのですが。
本当にそうですね。私は結婚直後から病気になって、やっと一人目に恵まれて。その後、病気の再発、さらに胞状奇胎もあって、夫がしり込みする気持ちもわかるのですが。

胞状奇胎の一件で、いよいよタイムリミットが近づいていると実感して、気持ちが焦るようになりました。二人目が駄目になって、余計に欲しいという気持ちが湧き上がってきてしまったのです。

ゆかたんさん、私も同じです。
>最近は 子どもは欲しくないのにセックスだけはしようとしてくる 旦那に対して 冷めた目で 見てしまう 自分がおります。

排卵日以外は妙に積極的だったりして、ますます心の距離が広がりそうです。ゆかたんさんは35歳まで少し時間があるので、なんとか夫さんが協力してくれるといいですね!

私は当分悩みそうですが、miniさんとゆかたんさんにご意見をうかがえて、少し気持ちが落ち着きました。

本当にありがとうございました!

あきらめないで
ピーコ -- 2007年08月19日 18:04:47

  こんにちは。私は40歳で、2歳の女の子の母親です。フルタイムで働いています。夫も40歳です。娘のためにも2人目が欲しいと思い、現在婦人科に通っています。夫は単身赴任ですし、高齢だし、妊娠の可能性はかなり低くなってしまいますが、がんばっています。私ががんばることができるのは、通っている婦人科の先生が超前向きな考え方の持ち主であることが大きいと思っています。ただでさえ、高齢とうことで、妊娠できないかもしれないし、リスクも大きいですよね。不安で一杯になります。でも、先生の前向きな、ちょっとした一言で、がんばろうかな、って思うことができるものです。

このように、高齢での妊娠、出産、育児には、心理面での働きかけが何よりも重要であると思います。もしもとろりんさんのご主人が二人目を望まれておられないのなら、とろりんさんが一人でがんばるのは、お二人目を出産したとしてもかなり厳しいですよね。でも、子供のすばらしさ、兄弟のいることの大切さは、何事にもかえられないものだと私は思います。ここでまた、ご主人ととことん話し合われてみたらいかがでしょうか?結果がどちらになっても、お互いが納得できるまで時間をかけて、とろりんさんの思いをご主人にぶつけてください。時間はないという焦りも当然あることと思いますが、この第一段階が非常に大切です。

ご主人が納得されて、お二人で第2子を作ろうと前向きになられることを、それよりも何よりも、とろりんさんが、このもやもやした状況から早く抜け出されますように、私も陰ながら願っています。
長くなってすみません。前向きにがんばりましょう!

反対です。
kumako -- 2007年08月19日 13:58:52

  私の場合は反対でした。

主人は9歳年下で31歳、私は40歳になる年に再婚し息子が生まれました。
今は1才です。

主人はとても子供が好きで、子供ができたときはとても喜び、高齢でもできる事がわかると生まれる前から2人目を考える程でしたが、私は全く逆で、むしろかなりブルーでした。

前の主人との間に今年19と16になる子供がいたし、せっかく内定していた会社をことわって不満の有る今の会社で仕事をしなければ行けなかったし、何よりもう一度自由を失って子供を育てて行く事がいやでした。
せっかく子供ができるのに贅沢だと言われるかもしれませんが、以前の生活に記憶から、私にとっては子育ては苦しいという記憶の方が強いのです。

主人とはできた子供を産むかどうかから話し合いました。
離婚した経緯や、主人の背景にある人々の事からしても、結婚する事もいやでした。
といっても、主人の人柄はとても好きでした。

結局、子供は生む事にし、籍を入れましたが、私は主人がとても2人目を望んでいた事を知りながら、婦人科の先生の「卵管結束」の提案を受け入れました。
主人は最後まで抵抗していましたが、それまでたくさん話し合ったいろんな事から、最後には受け入れてくれました。

もし彼の同意が無く、妊娠の可能性が残されていたなら、私は彼とのSEXを拒否したと思います。

今でも彼は子供が欲しいと思います。
しかし私との生活を大切に考える上で、無理強いする事は全てが壊れてしまうと理解してくれた事を、私はとても感謝しています。
彼が大切に思うものを、一緒に大切にして行きたいと思います。

我が家と同じかも
ゆかたん -- 2007年08月18日 01:09:01

  こんばんは
アドバイスなどではないのですが うちと ケースが似ています。

私 32歳  旦那 50歳  娘 6歳

だいぶまえから 二人目が 欲しかったんですが 旦那が 嫌みたいで、(私も フルタイムで働いていて 今の娘も あまりかわいがっていないように見えるらしいです。確かに フルタイムで 一人で 抱え込んでると 大変ですが) 当時はかなり 揉めて 私自身 荒れに荒れました。 
最近は その話題に お互い 触れないようにしていますが 私自身 まだ あきらめがつかず 吹っ切れない状態で 悶々と過ごしています。年齢的にも どんどん 高齢域になってくるし、今は 最初に出産した時よりも 体力的に落ちてるのをかなり実感しています・・・。
用があり 婦人科に行ったときにも 先生に 二人目を考えているのなら 猶予が無いですよ と言われてしまいました。高齢出産についてのリスクなど 説明されました。

最近は 子どもは欲しくないのにセックスだけはしようとしてくる 旦那に対して 冷めた目で 見てしまう 自分がおります。

一人でも
mini -- 2007年08月17日 20:48:43

  やはり子供は夫婦共に望んで作った方が良いと思うのですが。
ご主人が年齢を気にするのもよくわかります。
私も同じくもうすぐ40で主人は46、娘は3歳です。
2人目を考えましたがやはり主人の年齢を考えると,定年後にかかる教育費は子供一人で精一杯なのかなぁって。それなら娘一人にお金をかけてあげた方が子供の為には幸せなのかなあと思うようになりました。
今は一人っ子も多いし,ましてや子供を望まず趣味や仕事に生き生きと充実しているご夫婦も多いですよね。ちょっぴり羨ましくも思います。
とろりんさんが2人目を望んでいる一番の理由が兄弟が欲しいのなら,私の意見は一人っ子でも両親がたっぷりと愛情を持って育てれば幸せだと思いますが。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから