★第37回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in東京 2023年10月7日(土)
★第38回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in京都 2023年12月3日(日)
★babycom 高齢出産という選択 TOP
35歳の主婦です。6月に初めて体外受精をし、卵巣の反応がよく、20個の卵子がとれましたが、OHSSになりかけたため移植はせず、胚盤胞まで培養したところ7個の胚盤砲ができ、全て凍結しました。
7月にホルモン補充周期で胚盤砲を1個移植したのですが結果は陰性に終わりました。。。その時のホルモンの状態も内膜も良好だと先生からは聞いていたのですがダメでした。
今月は採卵から1周期はあいたので、ホルモン補充でも自然でも良いと先生に言われたので、とても迷ったのですがホルモンでダメだったのだから、自然周期で試そうと思い、昨日卵胞チェックに行ったところ、周期12日目にもかかわらず、いくつかの卵胞が見え、まだどれが排卵する卵胞かも確定できないと言われ、また来週行くことになりました。先生は排卵が遅すぎるとホルモン状態も悪いので移植はできないと言いました。えっ?移植ができない?と驚いたのですが、そういう場合もあるのでしょうか?
前周期の黄体ホルモンの膣座薬や、注射が影響しているのでしょうか?
私は20日目でも25日目でも排卵さえすれば移植はできるものだと思っていました。でも私は本当に薬に敏感に反応するのか、何もしない方が排卵は14日〜16日目に必ずしてくれます。今のところ男性不妊ということで体外受精にすすんでいますが、遅い排卵の場合は
移植してもダメだということが多いのでしょうか?
ホルモン補充の方が完全に薬でコントロールできるのはわかっているのですが、ホルモンの薬を使うことにまだ少し抵抗があり、できるだけ自然で・・・と思っています。
排卵が普通に戻るまで移植は見送った方がいいのでしょうか?
まだ今後排卵するかもしれないので今周期のことはわかりませんが、来月もこうなるとイヤだなと思ったり、一度きっちり自分の本来のペースに戻るのを待つべきか悩みます。
卵巣を刺激したら、いろいろと他への影響がでるのですね。
初めての体外受精で先生に言われるままですが、ホルモンでも自然でも選んでくださいと言われると悩みます。、ましてやうまくいかないと落ち込みますね。ホルモン補充周期と自然周期、本当はどちらがいいのでしょう?人それぞれだとは思いますが、何をもって判断すればいいのでしょう?
まだまだ勉強不足なのですが、何かご自身の体験でアアドバイスがあれば聞かせてください。
ぽんさん、はじめまして。
自然周期で胚盤胞を戻し、2回出産に至っています。
私の場合は1回は軽い誘発剤のみ、2回目はホルモン剤の投与が遅れて排卵してしまい、結果的に自然周期になりました。
どちらもかなり排卵は遅れ、1度目は26日、2度目は19日くらいかかったと記憶しています。
先生の話ではきちんと排卵が確認されることと、内膜が8ミリ以上あること、それとホルモン値も検査して条件が合えばという感じでした。
特に2度目の時はホルモン周期と言われていたので基礎体温も測らずにいたら卵胞がどんどん成長してしまい、これでいいのだろうかと不安になっていたところ、何度目かのエコーチェックで排卵直後ですねと言われ、すごくびっくりしました。
その周期は前周期で内膜が薄くて移植できなかったので、ホルモンで内膜を作っていきましょうと言われました。
以上のような経過ですので、私の主治医の場合は排卵までにかかる日数などは考慮にいれないらしいです。
また、ホルモン周期の場合は内膜を作るわけですから着床はしやすいと言われました。
ぽんさんの場合移植はまだ一回ですし、個数も多いので両方試してみるのも一つの方法かもしれませんね。
次回はうまくいくといいですね。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
ららさん、返信ありがとうございます。
排卵が遅れても移植は可能のようですね。安心しました。私の主治医が移植はできないかも。と言ったのはホルモン状態や内膜が薄い場合も含んでいたのかもしれません。排卵さえすれば、と言うより
排卵して、内膜とホルモン値に異常がない。という条件がそろわないといけないのですね。
ホルモン補充はシールを貼ったり、膣座薬を入れたりと、苦痛が多かったので、なんとか自然で妊娠に至ってほしいのですが、今後卵胞が育ち、内膜もホルモン状態もよくなることを祈るばかりです。
どうもありがとうございました。