★第37回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in東京 2023年10月7日(土)
★第38回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in京都 2023年12月3日(日)
★babycom 高齢出産という選択 TOP
お久しぶりです、ツバメ号です。
以前、ご相談カキコをしたことがある、卵子提供で一子を授かった者です。
子供はもう10ヶ月になりました。
出産当初は、卵子提供という事実の重さや、産褥によるブルーから、赤ちゃんに若干の違和感を持ってしまい、ちゃんと育てていけるのかどうか、悩んでご相談をしておりました。
10ヶ月たった今、その子のことが、もう、とっても可愛くてなりません。
子守歌を歌いながら、抱いて寝かしつけている時など、ほんわか幸せでうっとり気分です。
産んだ当初の違和感は、段々段々と少なくなっていき、それでも、少し前までは、子供の顔を見ては、提供者である私の近親者(私は国内での卵子提供で子供を授かりました)と、自分との、どっちにより似ているだろうか・・・なんて、考えて悩んだりたりもしていたのですが、「この子には、この子の個性と天分があって、提供者にも自分にも付属するものじゃないんだ」と、何か悟りのような感覚が訪れてきて、気にならなくなってきました。
そして、子供は、ハイハイやつかまり立ちをするようになった今、タオルをぱたぱた振って、笑いながら(タオルで)顔を覆ったり出したりしてみたり、寝る前に自分から、私の腕の中に潜り込んできたり、離乳食で顔をぺたぺたにしながら食べたり、淋しいと手で顔をおおって泣いていたり・・・・なんとも愛らしいしぐさが増えてきて、「ああっ可愛いい!」と、感動すること度々です。
1歳の子を養子を迎えた「絆の会」の方が書いておられた文です。
「一生懸命育てていますと、何と可愛いのでしょう。今まで自分の中で眠っていた母性本能がほとばしり出て、寝顔を見ているだけで喜びの涙が出てきました。」
私は、この絆の会の方の境地にはまだ達せていないと思いますが、子育ては大変だけれど楽しく、親子の絆は、(カキコに答えてくださった先輩方が言っておられたように)子供が持っているオーラと、時間とが、創ってくれるのだなと感じています。
このBBSの諸先輩方へのご報告と、これから卵子提供を受ける方へのご参考までに、書かせていただきました。
- ありがとうございます - ツバメ号 - 2007年07月21日 01:14:06
- 安心できました。 - きらり - 2007年07月20日 11:10:28
- 幸せです - こらっこ - 2007年07月19日 22:28:20
- 同感です。 - さくら - 2007年07月19日 17:00:44
- 覚悟しててね。 - ゆうこママ - 2007年07月19日 16:48:11
- 子供のパワー - 未久 - 2007年07月19日 16:09:41
- 産む喜び、育てる喜び - とろりん - 2007年07月19日 00:31:45
- すてきですね^^ - りお☆ - 2007年07月17日 19:09:06
ツバメ号さん、こんにちは♪
私は今は自分の卵子で挑戦していますが、このまま出来なければいつか卵子提供にと覚悟を決めております。
以前姉の卵子で2回挑戦しました。
その時、「卵子は自分のではないけれど産める喜びはあるし育てる喜びもある。自分で産めるのだから姉の子ではなく私の子供になるのだ。」と思いました。結局妊娠できませんでしたが・・・。
今はまた転院してもう一度頑張ってみているところです。
卵子提供は不安と戦いながら、でもいつか安らぐ時がくるのだろうと、ツバメ号さんの投稿を拝見し安心しました。
妊娠できた喜び、妊娠中は生まれたら誰に似るのだろう・・・育てられるのか、可愛がれるのか・・・という不安。そして出産の喜び。生まれた赤ちゃんを見て自分のDNAは繋がっていないんだ・・・という現実。可愛い!と思いながらも押しつぶされそうになるんだろうな〜と、想像していました。
でも、子育てしながらもっともっと愛情が、母性本能が芽生えてきて可愛くて仕方がなくなるんでしょう。「あ〜、やっぱりこの子は自分の子なんだ。」と子育てしながら本当の親子になっていくんでしょうね。
ちょっと不安があったのですが、ツバメ号さんの投稿で卵子提供に対する不安が少し取れたような気がします。ありがとうございました。
今は治療しつつ、ダメな時は卵子提供ができるように貯金もしていつかきっと赤ちゃんをこの手に抱けるように頑張ります。
私もツバメ号さんのような素敵な女性&素敵な母になりたいです!
早発閉経で、全ての病院から「子供は無理だ」とサジを投げられました。事実、どんなに大量の誘発剤を打っても、卵巣は反応してくれず、自分でも厳しい現実を理解していました。
そんな私も、提供によりママになりました。
今7歳の息子がいます。
結婚して7年近く、治療を続けてきました。
子供が欲しくて欲しくてたまらなかった私でも、育児が大変すぎて、悩み苦しみ泣いた日々もありました。
特に2歳・3歳くらいは一番大変でした。
でも今は、そんな日々が懐かしいくらい平和で幸せです。
10ヶ月お腹で育て、そして2歳まで母乳で育てました。
100%我が子です。
幼稚園に行き、そして小学校。私もいろんな経験をさせてもらっています。
人生が変わりました。
お腹に子供が宿った時からママになると思いますが、でも育児をしながら、本当の母になり、親子になり、愛情が出てくるものだと実感しています。
どんな形であれ、たった1度の人生・・・その中での奇跡のような出会い。
大切にしていきたいです。
子離れできるかなぁ。
今から心配です。
ツバメ号さん、こんにちは。LA在住のさくらと申します
私もツバメ号さんにまったく同感です。
私は精子提供で授かった1歳7ヶ月の女の子がいますが、とても可愛
くて仕方ありません。私もこの子は私より精子提供者の赤ちゃんの時の顔にそっくりなんて、産まれた頃はよく写真を照らし合わせてみたりしましたが、ある日ふと(恐らく自己主張がはっきり出てきた1歳半ぐらいからと思いますが)この子にはこの子の個性があって、私ともその提供者とも違うんだと思い始めました。(夫は性格は私にそっくりといいますが。。。)確かに顔や体の一部は私に似ているところがありますが、それが私の母性本能をくすぐっていないのは確かで、それよりも我が子の個性がどのように成長していくのかがとても楽しみです。私は今43歳でもう一人欲しいなと思っていますがなかなか出来ず、不妊治療の先生から卵子提供を薦められています。最近両方提供でもいいかなと思ったりしますがまだ予定は未定です。
私は、4歳3ヶ月と2歳5ヶ月の男の子の母です。
私も、一人目が産まれてすぐの頃は自分の子供が毎日一緒にいるという状況に違和感をおぼえ、「ほんとに育てられるのか」不安になりました。二人目が生まれた時は、女の子が欲しかったので少々がっかりしました。
でも時がたつにつれ、彼らの存在はなくてはならないものとなりました。やんちゃな二人に切れそうになることもありますが、ほんとにかわいいんです。もう食べちゃいたいくらい。
これからどんどん、もっともっとかわいくなりますから、覚悟しておいてくださいね。
ツバメ号さん
素敵なスレッドをありがとうございました。
私は大学もアメリカで仕事を通しても北米に沢山の友人がいます。
養子の歴史が長く、その環境が当たり前になりつつあるアメリカ社会では
逆に血縁に依存しないからこそ築ける、愛情と恩恵に支えられた親子関係が
多々見受けられ、本当に素敵だな〜と思っていました。
もう30歳を超えるダンサーの男の子は自身が養子である事をもちろん
知っています。(アメリカは多く人種も違いますから明らかですよね)
「もうさ〜ママは僕に夢中だからね。僕はちゃんと生きないとママに申し訳ない」
と嬉しそうに、少年の様に話してくれました。
私は50歳を目前に3歳の一人娘と格闘していますが、
同じ様に「さ〜てこれからこの一人前になりつつある人間と、どうやって
向かい合って行こう!」と気持ちが引き締まる思いです。
でも、りお☆さんと同じく、私も子供が出来てから始めて「子供好き」に
なった方ですから、どんどん知的レベルが上がって来る人類を日々側で
相手しつつ、可愛い反面、アワアワしていますよ!
我家はシングルマザーです。
娘には私以外には遠縁しかおりません。
「ママと二人じゃ嫌だ!沢山の家族が良い!」何て既に言い始めてます。
すぐに一人前になりますよ〜。子供のパワーは凄いです!
想像以上ですよね。
迷ったり、落ち込んだり、感慨に耽っている暇なんてありゃしません!
このパワーに押され、引っ張られ、私たち「母」になった人間は
喜びに満ちた「子育て」修行の道を、逞しく歩むのみです!
ツバメ号さん、こんにちは。ご出産、おめでとうございます。
私は第1子が7歳になりましたが、本当にかわいいです。産む喜びのほかに育てる喜びがあるに違いないと、実感する毎日です。
出産後、抑うつの再発や胞状奇胎を経験し、その後不妊治療が身体に合わずに挫折。今は排卵検査薬を使った自己流タイミングで、しばらく様子を見ようと思っています。
簡単には言えないし、夫や家族には大反対されていますが…。DNAではなく、育てる喜びを追求する道があってもよいのではないかと思うのです。
DNAへのこだわり。これは、生物である限り本能です。それでも、母性本能のほとばしりを、最近友人の第3子(1か月)に会って、しみじみと感じました。血のつながりは全くない赤ちゃんだけれども、本当にかわいいし、慈しみたい。もう一度この胸に抱いて育てたい!という気持ちを抑えきれませんでした。
私は近親者からの卵子提供は難しい状況ではありますが、いろいろな可能性を視野に入れつつ、残されたわずかな時間を後悔のないように選択していきたいと思っています。
素晴らしい書き込みをありがとうございました。
私も出産してからすごーーい子供好きになってしまい、それこそ他人の子でも思わずかわいくてずっと見つめちゃったりしてます
昨日も、レストランで、離れた席に座ってる赤ちゃんがなんともいえず愛らしくて、振り返ってついつい見つめてました(あやしい?^^;)
ツバメ号さんは、とてもすてきな子育てしてますねー
私は、かわいいといいつつ、育児ストレスも結構ありました〜
10か月ころは、まだまだタイヘン、つかれたー、ふうーの世界だったような…
でもほんと、かわいくてたまんないですよね!!
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
皆様、暖かい言葉をありがとうございます。
出産直後、私は本当に気持ちが動揺していて、卵子提供は自分には抱えきれない選択だったのではないかと、いたたまれないような気持ちになっていました。
その時、卵子提供でお母さんになった方や、自分の卵子でお母さんになった方達が、出産直後の違和感はだんだん無くなっていくこと、子供の可愛さが親を成長させてくれることなどを、こちらのBBSで教えてくださり、私はその書き込みをすがりつくような思いで読んでおりました。
そうしたら、本当に時が経つと、子供への違和感や不安はだんだん、だんだんと少なくなっていき、楽しさやいとおしさが増えて行きました。
正直、今でも、時々不安になります。でも、子供がいる幸せ感の方がずっと大きいです。この違いは、魔法のようだなあなんて思ったりもします。
不安になると、子供を抱いて歌を歌います(でたらめな歌でヘタです(^^;;)、するとなんだか気持ちが落ち着きます。この子は、神様が自分に与えてくれた子で、運命の絆のがあるんだなあと感じます。
それと、春から仕事を再開し、子供が保育園に行くようになったので、20数年激しく働いてきた自分にとっては、バランスがとれたような気がします。(前ほど働いてはいませんが)。
りおさん、赤ちゃんって見ていて飽きないですよね。
とろりんさん、素敵な未来が来ますように。
未久さん、いつも励ましありがとうございます。
ゆうこママさん、楽しみに覚悟します。
さくらさん、個性を持った一人の人としての子供に気がつき、向き合うって大事ですよね。
こらっこさん、神の絆ってありますね。
皆、素敵なママさんですね。それぞれの生活スタイルがあり、いろいろな形でママさんに成られていますが、子供を愛して、未来に向かって前進している「母」だと思います。
きらりさん、こんな私でも、だんだんと母になってこれていますから大丈夫です。子供は魔法の力を持っています。