
おひさしぶりです。
40歳で出産した息子は小4で今年11歳になります。
相変わらず結婚や育児に四苦八苦してます。
さて、本日お話したいのは、不定愁訴(ふていしゅうそ)について。
ネットで読む限り、更年期障碍のような、とにかく
体調や気分が不調な時期を指しているようですが
この不定愁訴、思い当たるパーツが私にはたくさんあります。
そこで、同じく不定愁訴でお悩みの方に経験談を伺いたく
投稿させて頂きました。
私の症状は、出産後、ジョジョに疲れやすくなり
42歳でふたり目を流産した時から、とても風邪をひきやすく
なり、イライラもするようになりました。。
今、気になる症状としては、
1)疲れやすい
なんだか何もしたくない感じ。
仕事に行けば元気になります。
家ではダラダラ。(性格かしら)
2)やっぱりイライラする
生理前症候群かもと4年前に漢方外来を受診し、
その時処方してもらった、ヨクカンサンという漢方が
とてもよく効きました。けれど、やっぱり突然イライラ
して、些細なことで怒ったりします。
3)家事が面倒
何もかもを投げ出したくなるんです。
疲れてると、「休めばよくなる」というアドバイスが
ありますが、いえいえ、休めばそれだけだるくなるかも。
むしろ動いてた方が元気になります。
でも、その行動までができない。。。
とにかく何もかも、家事も育児も全てが面倒くさい
となります。
あれ?こんなものだったかな。
頭痛は独身の頃からの持病ですし、食欲はありすぎで、夜も良く眠れます。ホルモンバランスも検査しましたが異常なしでした。
コドモや夫に迷惑をかけて、、、たとえ病気だとしても
こんな自分が本当に情けなくて嫌になります。
同じような経験をされた方、現在、過去を問わず、お話しませんか?よろしくお願いします。

- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。