
うさみみ -- 2012年09月20日 08:32:15
不妊治療中の42歳です。
来月にホルモン補充で採卵予定です。
ところが 周期4日目くらいに 胃がん検診(バリウム)の予約を入れてあります。
採卵は14日〜16日になりそうなので 採卵前にX線を浴びることになります。
胃がん検診は、IVFのスケジュール上、去年は受けられませんでした。
今回を逃すとまた1年間、受けるチャンスがないので絶対に受けたいのですが、採卵周期にレントゲンを受けることは、卵子の被ばくや、卵の質に影響あるのでしょうか?
採卵を1周期見送って再来月に延ばすべきか悩んでいます。
よく低温期のレントゲンは問題ないと聞きますが、IVFで採卵する場合はどうなんでしょうか?
ご存じの方 教えてください。
この投稿へのコメント:
0件

- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。