
なっぱ -- 2012年07月11日 17:44:09
2回目の投稿になります、なっぱ43歳です。
昨日、予定より早くホルモン値が上がって採卵したのですが、予想通りというか、また受精せずに終わりました・・・。
次の周期で、1つだけ凍結できている胚盤胞を移植したいと思っています。
昨日プラノバールを処方されたのですが、今周期はクロミフェンを飲んでいないので、プラノバールは今回は要らないのでは?と今頃思い始めました。ただ、ブログでプラノバールは子宮の状態を整える役割もあると知り、やっぱり飲んだほうがいいのかなと思っています。
もし、ご存知の方、ご経験のある方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
10回の採卵で1個だけしか胚盤胞になっていないのは、ひとえに私の年齢のせいで、そろそろ不妊治療を終えるべきだと考えています。1個しかないので、これが最後のチャンス、できるだけよい状態で移植をしたいと思っています。
医師に聞いたらいいのですが、なかなか話しにくい先生で、質問するときはおっかなびっくり、それで、今回も昨日の話を改めて聞くのをためらってしまいました。
この投稿へのコメント:
0件

- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。