
マエリン -- 2009年09月18日 00:24:00
私は3度のIVFをしています。治療歴3年の35歳です。高FSHでありホルモン値を見て治療スタートするのですが、ホルモンの値が悪く、良い時を狙うと半年に一回くらいの割合でしか治療が出来ていません。今回は2周期のカウフマン後、FSH12となり誘発方法を変えて、セロフェン+フォリスチム、hMGテイゾーを隔日で使用しLHを抑えながら17日目で数日前に8個、採卵しました。今まで全て未熟卵で今回も同じ結果でした。先生がIVMをしてみようと提案され、培養しましたが途中で変性卵になり結局ダメでした。未熟卵しかとれないためどうした良いのでしょうか?同じような経験をされてる方いますか?こうしたらうまくいった、等ご意見を聞かせて下さい。お願いします。
この投稿へのコメント:
0件

- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。