
クック -- 2009年02月15日 16:52:10
今日、掛り付けの不妊治療病院の培養士から連絡があり、
「採卵から5日めで、4個の受精卵のうち1個胚盤胞凍結できそうな卵があります。」と連絡がありました。
凍結することに関して、「今日凍結するには少し早く、解凍する時に死んでしまう可能性がある」ということと、
「明日の凍結になると少し遅くやはり凍結前にカラがやぶれて死んでしまう可能性がありますが、どうしましょうか?」ということでした。
夜中は病院に培養士がいないためでしょう。
これまで18回採卵しましたが、今回は今までで一番卵の質が良いとのことで、何とか生き延びてほしいと願っています。
胚盤胞の凍結のタイミングについて何かご存知の方がいたらアドバイスお願いいたします。
この投稿へのコメント:
0件

- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。