
リータ -- 2007年10月25日 10:23:02
こんにちは、いつもパニックばかり起こし、その都度駆け込ませていただいてます。
前回、今までで最高のグレードの胚に育ち、胚移植の日(5日目)には、既に胚の外側の膜を脱ぎ捨て、すぐに着床できんばかりのところでした。医者も”これはグレードがいいですから、期待出来そうですね。”と言い、本人も90%当選確実、みたいな気分でいたのですが、撃沈でした。
担当医と話したところ、胚の成長と子宮の準備のタイミングが合わなかったからかもしれない、といわれました。KLCの皆さんがやっていらっしゃるように冷凍にして、ホルモンバランスを見計らって後の周期で戻せばよかったのか、と思っています。
また、医者は、子宮内膜症の可能性もあるから検査をといっていますが、実は昨年も手術をして中軽度の内膜症がみつかり、焼ききってもらいました。が、その後のIVFでは、かすりもしませんでした。なので、子宮内膜症の手術には抵抗があります。
どなたか同じような経験をされたかたいらっしゃったらアドバイスいただけませんでしょうか?
リータ
この投稿へのコメント:
0件

- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。