
リータ -- 2007年06月28日 11:07:13
KLC系列のNYのクリニックに通い始めて2ヶ月目を迎えました。前回クロミットを10日間使った結果卵子は2個採集できたものの、内膜が薄くなりすぎ、孵化したひとつの胚は2日目で凍結。今回はクロミットを4日だけ使ったのですが、やはり内膜は薄くなり、さらに1個しか採卵できませんでした。更に、今までなかったことなのですが、翌日の朝までにそのまま死んでしまったというのです!そんなことってあるんでしょうか?42歳と6ヶ月という年齢とは言え、今まで卵子が自然に死んでしまったことなどありませんでした。
以前にどなたかがクロミットの連続使用は卵子の質を劣化させる、とおっしゃっていたような気がしますが、やはりそれが原因なのでしょうか? 同じような経験をされた方、あるいは何か知っていらっしゃる方、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
この投稿へのコメント:
0件

- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。