
ひまわり -- 2006年09月14日 22:57:53
以前、友人の乏精子症と自分自身の腹腔鏡について相談にのっていただいたひまわりと申します。
わたしの腹腔鏡のほうは先週無事に終了し、卵管が通り
内膜症も発見され、治療しました。
次回人工授精に進む予定です。
術前は元気を、ありがとうございました。
今回は友人のことで皆さんに教えていただきたくて・・。
友人はKLCで顕微授精に挑戦し、今回2回目になります。
今回はグレードもよく、期待していたみたいなのですが
移植4〜5日くらいから、おりものが増えてきたそうです。
先回だめだったときにも同じ様な感じだったそうで
これは、気にしなくてもいいものかどうか悩んでいます。
顕微授精のとき、判定日まで、どんな変化があるものなのか
ちいさなことでもいいので、聞かせていただけるとありがたいです。
よろしくおねがいします。
この投稿へのコメント:
0件

- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。