VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【子育て】けがをさせられたら・・・
なるまん -- 2011年05月 5日 23:07:43

先輩ママ ぜひアドバイスをお願いします

今日 遠方の公園での出来事です
滑り台の上から 年少さんぐらいの男の子が石を投げ 下にいた3歳の娘のおでこをかすり おでこが赤くはれてしまつた。

滑り台をおり また石を拾った男の子に 私は 「石を投げてはいけない。」
と 注意をし 泣かずに遊んでいた娘を主人に頼み 車に冷えピタを 取りに行きました
戻ってくると 滑り台から離れた場所で 男の子は父親に怒られ おお泣き!!
その後 母親は片づけをはじめ 父親と子どもは手を洗いに向かっていました 

様子を見ていましたが 謝りに来る様子はないので 私はおでこに冷えピタをした娘を抱いて 手洗い場に行きました

父親は 「子供によく言い聞かせましたので ゆるしてやってください。すみませんでした。」

私は 「この子は石をずっと持って遊んでいました そういう時は 必ず親がそばについていてください。」

と言って その場を離れたが 怒りがこみあげてきました
本来 手を洗いながらいうことではないし 娘のけがを気にかけるものだと思うのですが・・・

今回は 石がかすったのではれた程度でしたが もし大怪我をした場合・・  皆さんはどうされますか?


そうですね
くるみ -- 2011年05月23日 11:00:16

  そうですね
難しいですね

最後の投稿 私にはなるまんさんが何をおっしゃっているのかさっぱりわかりませんでした。

文章は 難しいですね
なるまん -- 2011年05月21日 22:52:35

  私 そんなに怒っているのかな?
誤解のある書き方をしたことに反省しました
私の発言で いやな思いをされた方がいらっしゃいましたら すみませんでした


私が父親に怒りを感じたのは 手を洗いながら顔を見ないで言ったことと 口調です


ごめんなさいが言えない親 の件ですが 
仕事柄 勉強した内容です

常識は 人によって違いますが たぶん私にレスをされた方は
私と似たような常識の方だと思います
私たちとちょっと違う常識の方の話です

園や近所の方は 顔や名前が知られています
今日だけではなく これからも付き合っています
それに対して
公園などで出会った場合 今日だけでこれから会うことがない人
気を使う必要のない人・・・
普段の顔とは違う顔になる人は ご近所や園にいても 私たちにはわかりません

園の子が 親の虐待で保護され施設に入っても 同じクラスの親御さんは知りません
親が自宅で大麻を使用し捕まっても 警察の報道で 園が知るケースもあります
取り立て屋が 園の周りで見張っていても 園長の考えによっては 父兄に知らせません
(以上は 私が実際目の前で見てきたことです) 

これらは ほんの一部で 住んでいる地域によっては 園に数人・・ 父兄は知らない話です 
保育園・幼稚園の先生は 子どもの背景(家族)が 見えるから 対処がスムーズにいきますが 
今回のように 今日だけの相手に対して どうしたらよいのだろう・・・ という不安から スレッドを立ち上げました

今までは 娘の行動範囲は小さく 小さな滑り台でした
行動範囲が広がるにつれ 登り口がいくつもあり 滑る場所もいくつもある 死角が多い 滑り台に変わってきました
私自身も 小さい安全圏の中ら 外の世界に広がることに不安を感じ・・・

今回 先輩方の経験 私には衝撃的なことが多く とても勉強になりました
また こんな考えのお母さんもいるんだ と学びました
ありがとうございました

なるまんさんのほうが・・
匿名 -- 2011年05月21日 13:21:30

  私にはなるまんさんのほうがよっぽど難しい親御さんのように思えます。
相手側のしかも父親が「許してやってください」と頭をさげているのにその返答はあまりにも・・・・・。
タイミングは悪かったのかもしれませんが きちんと子供を叱っている様子を見ていたにも関わらずこの返答はないと思います。
かすり傷なのに「大怪我だったらどうしてくれる」と憤慨するなんて 「言いがかり」と大して変わらない。こんな親もいるんだ・・・とちょっと驚きでした。
それにほかの方も言われていますが そのような場所で子供を遊ばせてるなるまんさんの責任もあると思います。
 ごめんなさいが言えない親に対して。。。とのことですが今回は「ごめんなさい」がきちんと言えた親御さんなのですよ?

「ごめんなさい」が言えない親がなるまんさんの周りには多いようですが 私の周りには一人もいません。聞いたこともありません。
なるまんさんに通じてないだけの可能性もありませんか?

私には今回の親御さんはきちんと子供を育てているご両親だと思ったのですが・・・・
お子さんには貴女がついていらしたから 相手の保護や侘びより先に自分の子供を叱責した。
それだけのことのように思えます。
私からも「許してやってください」と申し上げたいと思います。

取り越し苦労
くう -- 2011年05月20日 16:35:38

  起こってもいないことにあれこれ思いを巡らせることはあまり意味があることとは思えないのですが・・・・
というのも大怪我といっても起こる背景が読めないからです。
どんな状況下で起こるかなどわかりません。
起こったときに状況に応じてその場で判断するしかないです。
私は男の子を6人育てています。大怪我をしたこともありますしさせてしまったこともあります。
いずれも遊んでいるときの不注意やスポーツ中の事故で大きな問題になるようなことはありませんでした。
高校になると喧嘩などもありましたが喧嘩はたいていが両成敗。それで損害賠償の問題にはなったこともしたこともありません。たとえ警察沙汰になっていたとしてもです。お互いの親がお互い頭を下げ合い 子供同士だけはぶつぶつ文句を最後まで言ってそれぞれが自分の父親に頭をどつかれて終わり。という感じです。
それにそのような場合に病室に謝りにも見舞いにも来ない親御さんがいたとしたらそれらの人に何を言っても無駄なので それはもう泣き寝入りしかないでしょうね。警察は子供の怪我くらいの被害届は受け付けたがらないし(そのせいでしょう。相談には親切に乗ってくれますが)民事に訴えても取れても治療費プラス数万円。そんな親なら払いません。裁判所は徴収まではしません。
しかし方法としては 警察に被害届を一応出し無理やりにでも受理させる。裁判所に訴える、つまり法の力に頼るしかないわけです。
しかし そんな性質の悪い親なんて実際はほとんどいませんよ?
ほとんどの親が常識の中で生活しています。
そんな「万が一」の親に対する態度などおそらく予習しておかなくても大丈夫だと思います。
それに 普通に生活していたら ましてや女のお子さんのようですし犯罪行為でもないかぎり大怪我などはそれほど心配なさらなくていいともいます。ましてや それプラス常識はずれの親の対処など・・・。
そのような心配をする前に娘さんが 大怪我をさせられるような環境になるべく近づかせない、一言で言い切るのは難しいですがいわゆる「悪の道」に進ませない。そちらに力を注いだほうがいいと思います。時には体の傷より心の傷の方が完治困難ともなりますので・・・。



ちょっと考えてみてください
匿名で -- 2011年05月20日 15:22:57

  なるまんさんの怒りはおさまらないようですが・・・

>初めにも書きましたが 本題は大怪我の場合 みなさんどうされますか?

驚きました。私もケティさん同様に、このスレを何度読んでも何にそんなに憤っていてそれがどうして「大怪我の場合どうしますか」に結びつくのか、てんで理解できなかったからです。

「子どもが鼻血を出したんですけど白血病になったらどうしましょう」「道を歩いていたらころんだんですけどもしそこがクレバスだったらどうしますか」起こってもいないことで、先輩ママアドバイスを・・・というのは、やはり理解に苦しみます。
当初レスがまったく付かなかったのもそのせいでは?と思っていましたが。

ちなみに怪我を負わされた場合のことですが、法律的には

 故意または過失で第三者に損害を与えた場合、その加害者本人が損害を賠償するのが原則(民法709条)
 加害者が小さい子供でその行為の是非を認識できない場合には、親権者などの法律上監督義務を負っている人が責任を負って損害賠償をする(民法712条、714条)
 行為の是非を認識できるようになる年齢は、判例上、12歳程度
 ただし、被害者側にに子どもをよくみていないなどの落ち度のある場合、過失割合により損害額が減額されることもある(過失相殺、民法722条2項)


ということでした。私は法律に詳しいわけでもなんでもありませんが、ネットで少し調べたらこういう記述がありました。

ほとんどの親は、他人を傷つけないようにと一生懸命教えているでしょうが、そうであっても過ちは起こってしまうことがあります。万が一大怪我になってしまった時には驚き自分を責めつつも誠意をもって謝罪し、精一杯責任をとろうとすると思います。
故意ではなくても、歯が折れたとか目や顔に傷を負わせてしまう場合もあり、多額の損害賠償を請求される場合もあるでしょう。
そうした時に備えて、子供共済などの賠償責任保障に加入している人も少なくありません。

>ごめんなさいができない親に、大怪我の場合どうしますか

ということですが、これもまた不思議な質問で、大怪我をさせたのに謝らない親に実際遭遇したわけでもなく(だいたい目の前で明らかな大怪我させて謝らない親なんてそんないるわけない・・・)、前述のように大怪我の場合には謝ってもらってすむ問題じゃないですよ。

今回(大怪我ではない)即座に先方の親が謝罪しなかったということがどうしても許せないようですが、だからといって大怪我だった場合も謝らないという発想はナンセンスではないでしょうか。

そんななるまんさんに対して、時間を割いて丁寧にレスをしていた親切な方々に対するお返事が、

>お互い様 これくらい・・・  で 済ませる事に 一番私は 怒りを感じます

>お互い様は 同じレベルの子どもに対して使う言葉であり 内容に限度があります
>乱暴な行動をほうっておく親ほど 簡単に使っていることが多い

ですか?
これはまるで、今回の実際起こったことに基づいて返信した方が、まるで「乱暴な行動を放置する親」「ごめんなさいができない親」みたいな言い方ですね。

ご自分が憤っている「ごめんなさいができない親」と同じように誠意がなくとても失礼なのではないかと思ってしまいました。

私は子どもに「ごめんなさい」と同じだけ「ありがとう」を教えています。
人を憎むことよりも許すことを教えたいですし、自分もそうありたいと思っています。

私は「こんな親」「そんな親の子どもたち」という表現はしたくないです。

「人は、特に子どもは多くの過ちを犯しながら成長するのだ」という「現実」に誠実に向き合いながらそれを受け入れることを、私たち親は何度も試されていくものなのではないでしょうか。


「そんな親」「そんな世の中」を憂うよりも、他人を信じ心を開くことから親子の未来は拓けていくと私は考えます。

一言で言えば・・
タホロン -- 2011年05月20日 09:34:29

  ケース・バイ・ケースでしょうか。

「大怪我」した状況って一つじゃないし、そのとき、そのときにできるだけの対処をしていくしかないと思っています。
まだ起こってもいないことへの対策を考える想像力がないもので、今、これしか考えられません。

むしろ、大怪我させた場合の対処なら考えやすいかな。
必死に謝って連絡先を交換し、場合によっては病院に一緒に行き、さらに場合によっては弁護士さんもお願いするかな。
これはお互いに遺恨を残さないように、って意味で。

それに、そんなに「ごめんなさいできない親」って多いですか?
私は会ったことないなぁ・・・これから会うのかな。

以前、保育園でちょっと血が出る怪我をさせられたときは、相手の親御さんが、残業帰りにわざわざお菓子持ってお詫びに来てくれました。
寒いときだったので、かえって恐縮してしまいました。

大怪我の場合
なるまん -- 2011年05月18日 21:57:56

  初めにも書きましたが 本題は大怪我の場合 みなさんどうされますか?


小さい(年少ぐらい)子どもが 他人にけがをさせた場合 親の責任。
お互い様 これくらい・・・  で 済ませる事に 一番私は
怒りを感じます

お互い様は 同じレベルの子どもに対して使う言葉であり 内容に限度があります
乱暴な行動をほうっておく親ほど 簡単に使っていることが多い

ごめんんさい が できない子どもより
ごめんんさい が できない親が多いことに 残念に思います

ごめんんさい が できない親に対し 大怪我の場合 どう対処しますか?

小さい固定遊具ならば 防げても 大きい固定遊具の場合 死角が沢山あります
子どもの成長するに合わせ 危険が増えていきます
これからのことを考え どう対応をしたらよいのか 知りたかったのです 

ちょっと過剰反応かな?
ケティ -- 2011年05月18日 10:48:57

  こんにちは。
なるまんさんを非難するつもりは全くない。そのことだけはわかってくださいね


私は一読したときに 何が問題で何に憤っていらっしゃるのかがはっきりわかりませんでした。
お怪我をなさったことは大変お気の毒です。
お子さんもさぞ痛かったことでしょう。

その後相手のご両親が子供を叱ってくれ また想像ですがおそらく「そんな悪いことをするようなら他のお友達に迷惑だから帰りましょう」とのことで帰宅準備なさったのだと思います。

私だったらそれで充分だと思うし 泣くまで叱られた男の子を想い「かすり傷だし大丈夫ですよ」と声をかけると思います。

もっと大きな怪我をしていたら・・とか不安になったり憤りを感じられたのかもしれませんが 起こらなかった出来事にまであれこれ考えを巡らせることはあまり意味がないでしょう。
そのときはかすり傷ですんでお子様も元気そうだった。それならいいじゃないですか。
それにそんな危険な男の子の下に小さな子供を置くなんて 私ならしません。男の子のパワフルさ無鉄砲さは私もよく知っています。

要するに
大切なわが子を傷つけられて相手が詫びに来なかった。ご自身の気が治まらない
そういうことだけなのではないでしょうか。
自分の子供が他人に迷惑をかけたなら菓子折りもってすぐに参上すべし!そういう方も確かにおられますが 私はもう少し柔軟でもいいと思うんです。
成長過程にある子供は本当に色んなことをやらかします。
被害者になったり加害者になったり それこそ日々転々とします。

私は今回のこのご両親が子供に対して採られた態度・対応は
正しいと思うし充分納得できるものだと思うのです。
なるまんさんも その始終をみていらっしゃったのでしょうが それでも「自分に詫びを入れてこなかった」ということでお怒りなのかな?と思います。
もちろん節度ある大人ならそれくらいのことはするのでしょうが 私ならその程度の怪我で乗り込んだりはしないだろうし 親が叱るのを見ているのですからそれで納得できただろうと思います。

そんなこともありますよ〜
木綿豆腐 -- 2011年05月17日 15:20:00

  なるまんさん、こんにちは。小5男子・年中男子のハハです。

もし大怪我をした場合・・それは損害賠償請求とかの話になるのでしょうけども、今回の件からは飛躍しすぎでは?

しかしどんな小さなケガでも、自分から謝りに来なかったその親は、常識がないし、誠意がなかったわけで、なるまんさんの怒りは当然の感情でしょう。大切な我が子ですもの。

想像するに、「泣いてないから大したことはないんじゃ」と都合よく考えたか、「おでこのかすり傷ぐらいで大げさな」と内心思っていたのか、「まだ小さいんだし、ちゃんと叱ったからそれでよし」と思っているのか、
いずれにせよ、そういう人、今、多いです。
特に見ず知らずの親子が遊ぶ公園ではありがちかな。
(決してワタシがそうなのでもそれがいいと思ってるわけでもないですよ、念のため)

で、なるまんさんが男の子に注意した、親も叱った、むこうから謝ってこないので乗り込んだ、相手も一応謝った。それ以上でもそれ以下でもなく、それでよかったんじゃ???と思いましたが。(逆ギレコワイですよホントに)

で、「この子は石をずっと持って遊んでいました そういう時は 必ず親がそばについていてください。」

これって自分にも返ってくる言葉じゃありません?
正直、ずっと石持って遊んでる子の下になんで娘さんがいたの?って。

ワタシも一人目の子が小さいときに、ウチのこがやられた!って話したら、近所の方に「小さな子のトラブルは事故。双方の親の責任よ」とあっさり言われました。

何らかのハンデがあって、いきなり攻撃してくる子もありますし、最近は特に、いろいろな背景を背負った子どもが増えてますから、本当に自衛しなきゃいけません。
かといって、そういう子も親も実は苦しんでいたりもする。近寄るな、来るななんて言えないですし。ムズカシイです。

保育園の先生は、ケガや事故のあった場合、どうしてそれを防げなかったのか、どの位置でどのタイミングに介入すれば防げるのかを、小さなことでも必ず検証するのだと教えてもらいました。

いろんな出来事に出会いながら、親も子も育っていくものじゃないでしょうか。


  こんな親たちと付き合うのかな・・・
  そんな世の中なんですね
  そんな親の子どもたちと これから 付き合っていくんですね。

ワタシは、そういう考え方はちょっと寂しいなと思いますが。
とにかく、いろいろ、ありますから。

参考になれば・・・

ありがとう 2
なるまん -- 2011年05月16日 22:34:39

  まだマシ・・・  そんな世の中なんですね
そんな親の子どもたちと これから 付き合っていくんですね。

恵子さんの 悪気はないけれど・・・
の 内容にも 驚きました

転勤族なので 改めて 強い子どもに育てなくては!! 
まずは 大きな気持ちで構えられる親に なろうと思います
ありがとうございました

先生がトラブルに関わってくれますよ。
惠子 -- 2011年05月15日 14:37:19

   なるまんさん、レスを有難うございます。確かに子供の成長に伴って幼稚園か保育園に入る訳で、そうすると親の目がが届かないところでトラブルがあります。でも先生が状況判断して関わって下さるので。親子で出先に起きたトラブルより樂です。それは小学校でも同じです。通っていた保育園では怪我をさせられた場合、よほどのことがないと誰にされたとは言われず、”保育園の責任で怪我をさせてしまい申し訳ありませんでした”と言われました。怪我をさせた場合は状況を説明されて。相手側に誤る方法等をアドバイスして頂きました。
 小学校も思いがけない事があって、悪気がないけれど興味で前髪を切られる、ボンドを無理に使おうとして反対側から漏れで出て洋服や髪に付く、シャツの袖を伸ばしてしまう、喧嘩してお腹にパンチをさするetc。。。その度に先生にお世話になり解決して来ました。学校でモンスターピアレンツと言われる人とは私は関わっていません。たた公園とか公の場でマナーが悪い方は悪いので、”逆ギレ”には注意したいと思っています。子供を巻き込みと大変だと思うので。。。

あまり気にしないほうが・・・
み〜たんママ -- 2011年05月15日 10:07:46

  なるまんさん、こんにちは。
5歳、1歳の女の子を持つWMです。

今回の件、大怪我に至らなくてよかったですね。
子供ってハッと目を離したときにすぐ、怪我をしますから・・・

でも、相手の親がどんな形であろうと、謝ってきたのだから、
まだマシと思いましょう。
ろくに謝らず、その場をさる親に何回も遭遇してきたことがあります。

私も今は、WMですが、下の子の出産とともに、退職し、
一年ちょっと、専業主婦でした。
その時、上の子も保育園を一度退園し、幼稚園に入園させたのですが、
ま〜、ママ同士のおつきあいは、こんなの日常茶飯事です。
そして、逆にお子さんがお友達に被害をあたえてしまう
場合だってあります。
お互い様だから〜と思ってくれるママたちばかりでは
ありません。

怪我をしながら、危ないんだ!と思いながら成長してくものだし、
今後、子供のことだから〜と少し大きな気持で構えていたほうが
いいかもしれませんね。

ありがとう
なるまん -- 2011年05月13日 22:10:16

  逆ギレ・・・  そう考えると 怖いですね
娘の行動が 広がるにつれて 今回のようなことが 増えていくのかと思うと ちょっと不安です
また 幼稚園に入ったとき こんな親たちと付き合うのかな・・・

恵子さん ありがとうございました

その時々の状況で
惠子 -- 2011年05月12日 17:12:44

   なるまんさん、こんにちは。小学6年生男子母の惠子です。保育園に1歳から預けてフルタイムの正社員で働き、就学時に退職しています。今回の件、娘さんが大怪我をされないで良かったですね。ちょっと間違ったら目にも当たりますから、怖いと思います。レスがまだだったので、私だったらと考えてお話を。
 保育園・幼稚園・学校だと先生が間に入って下さるのですが、今回の場合の様に公園等で初対面のお子さんとのトラブルの対応は迷うものです。その場にいるものの、子供から目を離している親もいますし、トラブルになる前にその場から離れた方が良さそうな親子もいます。そしていつも会う訳でもないし、もしかしたら先輩親子かもしれないとか。。。いろいろな場合があって、その時々の状況で判断されないといけないと思います。今回はなるまんさんが注意されるのが当然で、お子さんが軽症な場合はすぐに注意をされた方が良い場合もあるかもしれないです。でも逆ギレされる場合もないいとは言えないので、危ない親子には近くに行かないのが手かもです。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから