Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
今日、偶然こんな素敵なサイトをみつけて嬉しく思っています。
というのも私は現在1歳10カ月の娘をもつ育休中の身で今年の4月に仕事復帰予定です。
出産した日から2年の育休をいただいて毎日ひと時も離れることもなく娘と居ます。
出産前には育児ストレスも心配しましたが、娘は本当に愛おしく、これまで仕事に突っ走ってきた私にとって娘と過ごす何気ない毎日が本当に素敵で、ありがたく幸せで・・・。
さらには健康で可愛い大事な娘が産めたのも、仕事を休んでも3食の食事ができたりほしいものを買わせてもらったりできるのも毎日働いてくれている主人のおかげなんだと、以前にも増して主人に感謝の気持ちをもてるようになり、日々、当たり前のことに感謝の気持ちでいっぱいでいます。
そしていよいよ3か月後に仕事復帰となりました。
2年休んでも復帰させていただける仕事場があることに感謝すると同時に、娘を保育園に預けて働くことにとても不安があります。
娘が寂しい思いをすることを考えるだけで胸が張り裂けそうに辛くなります。
保育園に入園して最初はすぐ病気をもらってくると聞いて、通わせなければそんなリスクも抑えられるのに・・・と今からそんなことも考えてしまいます。
とはいえ、きっと両親以外の、保育園の先生やお友達に囲まれて過ごす娘は幸せだし成長するんだろうなと思うようにもしています。
世の中の働くママさんたちもみんなそれぞれの状況をもって、いろいろ乗り越えられたり、今まさに乗り越え中の方もおられるんだろうなとそう考えて勝手に支えられています。
もしこの投稿を読まれて、共感してくださる方や「大丈夫!」と言えるようなエピソードをお持ちの方、こうしたら子供もママもがんばれるよというようなアドバイスがあれば是非いただきたいです。
- 私も・・・。 - 小作人 - 2011年02月 2日 19:31:04
- 参加させてください! - うっち - 2011年01月30日 21:11:06
- 心の余裕 - めぐママ - 2011年01月28日 09:47:35
- ありがたくて・・・ - ヒコヒコ - 2011年01月26日 22:58:56
- わたしも4月に復職です。 - しんこ - 2011年01月26日 18:53:09
- 運命!? - めぐママ - 2011年01月26日 15:00:30
- 「大丈夫!」 - 惠子 - 2011年01月25日 23:01:34
ヒコヒコさん、こんにちは!
ヒコヒコさんの投稿と皆さんの温かいレスを拝見して、私も参加させて頂きたくなりました!
私は、小4、年長の子を持つフルタイム勤務の母です。
二人とも満1歳から保育園に預けました。
類にもれず、病気のオンパレードで、上の子は在園中計3回入院しました(気管支炎2回、熱性けいれん1回)。
扁桃腺が弱く、月に1回のペースで高熱を出すという状態が昨年(小3)まで続いていました。このまま頻繁に熱を出す様なら、扁桃腺を切ってしまうか?という話も出ていました。
それが不思議なことに、4年生になった途端に、ぱったり熱を出さなくなり、驚くほど丈夫になりました。
下の子は、小さい頃からわりと丈夫な方でしたが、人見知りが激しく、保育園も年少さんまで、朝、別れ際に泣かれました。後から入ってきた子は、どんどん慣れていき、朝もすんなりバイバイしている様子を見ると、「なんでうちの子だけこんなに大変なの?」と思うことも多々ありました。
それが今では、クラスの中でもお笑い芸人と言われるほど保育園を満喫しています。(もうすぐ卒園なので寂し〜と言っています)
その時は、こんな大変な思いをして(させて)働く理由ってなんだろう?と悩みました。(仕事と家庭の両立→この悩みは現在も進行中ですが・・・)
なんだかんだで、ここまで仕事を辞めずに続けてきたのは、やはり経済的な理由が大きいです。
主人は、安定した職業ではありますが、主人一人の給料ではかなり厳しいです。私も同じ職場でほぼ同じくらいの給料をもらっているので、私が辞めたら収入が半分になってしまいます。
私の収入が今の半分くらいでも、贅沢しなければなんとか暮らしていけそうですが、このご時世、条件の良いパートが見つかる保証もないし、ヒコヒコさんのおっしゃるように、子どもの将来を考えるとお金に余裕があった方がいいよなあ・・・などと考えるとなかなか辞める勇気がなくて、現在に至っています。
なので、恵子さんの決断はすごく勇気がいったのだろうなあと思います。今の仕事は残業も多く、家庭との両立がしんどくなって来ています。忙しくて子どものことをちゃんと見てあげられない事がすごくストレスです。お金の余裕も大切だけど、今、子どもとちゃんと関われる心の余裕こそ大切なんじゃないか?と思ったりもします。
めぐママさんの「何事も運命」という考え方も素敵だなと思います。大変なことは運命と思って乗り越える強さ、楽しいことも運命と思って満喫する素直さ、どちらもありのまま受け入れている柔軟さこそ、仕事と家庭を両立するポイントなのかな?と考えさせられました。
ヒコヒコさんの切実な思いを通じて、いろいろな経験をされたママ達の意見を聞くことができて私もとても参考になりました。
ヒコヒコさんもこれから、いろいろな悩みや葛藤が出てくるかと思いますが、ヒコヒコさんがおっしゃるとおり、子どもに対する「大好き、大切」という気持ちを持っていれば大丈夫だと思います。
お互い無理せず頑張りましょうね!
ヒコヒコさん
少しはお力になれたでしょうか。
私もヒコヒコさんや恵子さん、しんこさんのお話はとても参考になりましたよ。
小さい時の事も忘れ、今ガミガミ言ってる自分を初心に戻って反省させられました(笑)
しんこさんも共感してもらえて嬉しいです。
ヒコヒコさんのレスを読んで・・・
実は私も経済的に大丈夫であれば会社は辞めたいなんて思ってます。
でも主人の会社は危ないくらいなので辞める事はできません。
私も「あ〜もっとしっかりした会社の旦那さんを貰えば(?笑)良かったぁ〜」なんて思いますが、
まあ、今の主人だから元気なこの子達が授かったと感謝する事にしてます。
それと、私にも学生時代の親友で豪邸を2軒も建てた専業主婦が居ます。
羨ましいをとっ越して何も言えません(笑)
でも、その友人から「いいよね〜自分のやりたい事を見つけて羨ましい」なんて言われました。
余裕を持て余して人を羨ましがっている?
お金があっても生き甲斐がみつけられない?
結局、人間は無いものねだりですからね〜。
まあ本当に、お金は大事です。
あって困る事は無いですし、無ければ大変なのも現実です。
でも、その分うちの子は逆に経済観念はついてきてるみたいです(無理やりな言い訳?)
苦労の後には、達成感があります。
私が頑張って働いている事も応援してくれて「辞めないで」と言ってくれます。
上の子は「いろいろ大変だねぇ〜」なんて言ってくれます(生意気に)
ママ命?の下の子も、基本は私とずっと一緒に居たいけれど、毎日が刺激的で保育園は辞めたくないみたいです。
ヒコヒコさんは、夢にまでみた会社に就職できたなんてそれだけでも素敵です。
自分を正当化して、大いに結構です!!
「私って、かっこいいわぁ〜」と酔って下さい(笑)
お金の余裕も必要ですが、心の余裕も必要です。
私も復帰前はそうでしたが、今は不安に陥って過ごすより
復帰までの1日1日を大切に専業主婦を満喫して下さい。
いつも、今の人生楽しみましょ♪
私の気持ちにレスなんてあるのかな、なんて思っていたらさっそくお二人の方に激励いただいて・・・
画面をみてたら、じわーっと涙がでてポロっとこぼれました。
顔も名前も知らないだれかに温かい言葉を向けられるって、ありがたくて嬉しくて、本当に感謝です。
私も知らなくても、誰かを少しでも勇気づけられたらいいなって思いました。
想像していたけれど、わかってはいたけれど、改めて多くの働くママが同じような不安や寂しさや迷い、時に罪悪感なんかをもって頑張ってこられているんだと思いました。
今の私には復帰に向けて「○○したらいいよ!」といったアドバイスはもちろん、それ以上に共感や励ましのお言葉が何より支えになるんだと実感しています。
そして、すべてのことにいい面悪い面がありますよね。保育園に行ったらお友達もできるし、周りをみて好奇心もふくらんで成長につながったり。そう思って、私が寂しい顔しないように、娘に大好き、大切、なにがあっても一番なんだと伝えていきたいと思います。
実は、仕事復帰に向けて子供と離れる寂しさや不安と同時に「働く意味」なんかも考えました。
ぶっちゃけ、旦那の収入が有り余るほどあって仕事の先行きも特に不安なこともないというような状況であれば、私は仕事していたかな、とか・・・。主人を責めるわけでも、ないんですが、ふと、今更ながらお医者さんと結婚してたらな・・・とか・・・。そんな考えても仕方ないこと考えてしまったりすることもあります。
実は、ちょうど私の周りや家系に医者が多くて・・・。先行きの不安もなければやはりいい暮らしをされていて、お金の余裕があるからなのか、みなさん気持ちも余裕で豊かで。
医者の奥さんの友人や姉妹をみてひがむつもりもねたむつもりないんですが、ふと彼女たちを前に「仕事をするのが好き。社会とのつながりをもってたくって」みたいに少しかっこいいこと言って仕事をする自分を正当化したりしている自分がいます。実際、就職したくてたまらなくて夢にまでみた会社に就職して、その会社に産休・育休をいただいて、復帰させていただける場所までもらって、感謝と恩返しをしたい気持ちや、仕事をしてたくさんの方と関わって自分が成長したいとかもあります。そしてもちろん経済的な理由もあります。
主人の収入だけではなく、私も働くことで子供が将来、何か選択する際の可能性が経済的な面で広がるなら頑張りたいと思っています。
夫婦共働きでもなかなか厳しい経済状況の方も居れば、お医者さんのような家庭は専業主婦でも優雅な暮らしがある・・・。人それぞれの選択と暮らし、人生があって、比べたり上をみるとしんどくなるけれど、自分は今自分の状況を受け入れて、自分を信じて、頑張るしかないなと思っています。
そして娘がいつか「パパとママの子供にうまれてきて最高!」なんて言ってくれるぐらい、娘と主人とむきあって毎日を過ごしたいなって思います。
長々となんかすみません。
すべての方が健康で幸せでありますように
私も、現在1歳4カ月の娘をもつ育休中の身で、今年の4月に仕事復帰予定です。
私も、娘の保育園は心配です。でも、会社の人事のすすめで、1週間に一度、一時保育をはじめて、少し自信がつきました。なので、けっこう、お勧めです!
最初に預けた時は、ごはんは全く食べられず、おお泣きでした。かわいそうで、かわいそうで・・・。でも、短時間から少しづつ預けて、無理のない範囲で時間をのばして行ったら、ごはんもしっかり食べられるようになり、1日預けられるようになりました。1週間に1度なので、なれるまで2か月くらいかかり、今でも、よく風邪をもらってきますが。
お友達の子供は、去年の11月に1歳になったばかりで、急に毎日、保育園にいくようになったら、毎週高熱を出していたそうです。あまりにも熱を出すので、精密検査を受けたり(問題なかったそうですが)、入院したりしてました。まだ、1歳ちょっとなので体が弱いのと、いきなりママを離れてストレスがあるのではないかと言っていました。
>出産前には育児ストレスも心配しましたが、娘は本当に愛おしく、これまで仕事に突っ走ってきた私にとって娘と過ごす何気ない毎日が本当に素敵で、ありがたく幸せで・・・。
育児ストレスが全くないのは、うらやましいです!私は、大事な大事な娘ですが、たまに離れる時間はリフレッシュとか思っちゃいます。でも数時間離れると、会いたくて会いたくて。ますます、かわいくて、かわいくて、って思います。
ヒコヒコさん、
この投稿ありがとうございました。
私も、みなさんのお話が参考になります。
(めぐさんの、運命という話は、なんか感動しました。
恵子さんの話も、とっても参考になりました!)
4月から、がんばりましょうね!
ではでは。
こんにちは。
私は小3と年中の母です。
ヒコヒコさんの感情、懐かしいです(笑)
私も2度も育休を経験していますが、復帰には不安を持ったものです。
うちは2人とも保育園入園時(1才)には大泣きしましたが、1週間〜10日間もすれば嘘の様に慣れました。
「最初大泣きした子は吹っ切れると大丈夫」「そんなに泣かなかった子は、数日〜数ヶ月経った頃に泣き出したりする」とか聞きましたが、うちは前者だったみたいです。
特に下の子は大泣きして、ごはんも食べれずその為に園から呼ばれましたが10日過ぎた頃からは全く泣かなくなりました。
逆にそれからはほとんど呼ばれた事はありません。
病気と言っても、上の子は1年位は1ヶ月に1〜2回は病院に通ったものですが下の子は半年に1〜2回です。
私は逆に小さい頃にやっておいたほうが良さそうな病気はかかって欲しいです(笑)
予防接種をしてると、水疱瘡もおたふくも休みましたが軽症で済みました。
「これでもう一生大丈夫!」ってな感じで逆に安心です。
確かに保育園に入れると「リスク」と言うものはあるのかもしれませんが
お友達も多く、いろいろな体験ができています。
上の子のお友達は、幼稚園程度で親とびっしり一緒だったらしいですが
3年生になってもお母さんが居ないとダメでおばあちゃんの家にも泊まれないそうです。
うちの子は、お友達が居なくてもキャンプに参加してます。
うちは2人とも1歳から預けていますが、上の子は保育園を何度も変わったり幼稚園に入ったりしてます。
下の子は今もずっと同じ保育園です。
そのせいかはわかりませんが、性格も考え方も好みも全く違います。
要は、その子その子の運命と言いましょうか…
何が良いかなんてわからないし、何事も良い面もあるし悪い面もあると思いますね。
その時、その時の状態を運命と思って、辛い事は乗り越え、楽しい事は満喫するのが人生だと思います。
子供の人生、社会は生まれてもう始まってますから。
「お友達の方が大事〜」と言われるのが時間の問題と、ドキドキしてます(笑)
ヒコヒコさんの様に、いろいろな事に感謝できる事は素晴らしいと思います。
この入園を乗り越えるのも良し、会社を辞めてお子様との世界を見つけるのも良し。
よく考えて、いろんな状況を体験して、一番ベストの道を選んで下さい。
ヒコヒコさん、こんにちは。小学5年生男子の母、惠子です。就学直前の3/31まで働き、18年在籍した会社を退職して、只今専業主婦です。ご縁があってちょこちょこ投稿しています。
私も会社の制度をフルに使って、1歳8ヶ月まで育児休職をして、子供ベッタリな生活をしていました。それは息子が寝ている時にゴミ出しを1度した時、急いで出して来て戻って息子はスヤスヤ眠っていたのに、”あー、起きていたら号泣していたかもしれないから、こんなことはもう2度としない!”と思った様な新米母でした。今は反抗期まっさかりに突入し、そんなペッタリ感はないですが。
お子さんが可愛くて一緒にいられる時間が少なくなる事、そして復職後のお仕事、復職されてからの病気等を心配される気持ち、よく解ります。でも息子は”この保育園で子供が成長して欲しい!”と思える様な保育園に入園し、同学年1クラスの約30人の保育園でしたが、そのうち20人が同じ小学校に入学したので、小学校生活もオムツ時代からのお友達&家族ごとのお知り合いに囲まれていることに感謝しています。ある意味では息子の11年半のこれまでは、私の理想の教育環境に恵まれた様に思います。息子は年少さんクラスに上がるまで朝の私とのバイバイは泣き続け、年長さんになるまでぐずりましたが、それでも午前中・夕方と外遊びを多くのお友達とし、いろいろな季節行事を経験し、オムツはずしも保育園でして頂いた様に幼児期のハードルのいくつかを保育園に助けて頂きました。確かに入園したての1年間くらいは病気になり易いです。「うちの子はそんなことなかったよ」とは聞いたことがありません。でも成長すればする程丈夫になり、就学時にはかなり風邪の流行にひっかからない子になりました。そんな病気に対する抵抗力の強さは、他のお子さんにも感じます。あとは共働きをすることで、主人をいやおうなしに子育てに巻き込んでしまえたことが、何より仕事を続けて良かったことです。
ヒコヒコさんもお仕事に出れば職場で良い事ばかりではないでしょうし、気力・体力的にも大変になられると思います。それでも”お仕事を続けたい気持ち”がヒコヒコさんの書かれた文章から感じられます。復職された方が「やっぱり仕事も続けておけばよかった」と思われずに済むと思います。退職して完全に家庭に入りきるにも、大きな決意をしての退職という節目を付けるストレスと、その後は退職したことを後悔しないための努力が必要な様に感じます。辞めるのは後から出来ます。まずは残りの休職期間を家族旅行から日々の小さな幸せまで、十分に味わって下さい。復職したら、嫌な事より良い事にポイントを置いて、仕事も育児もやることがいっぱいあるのだから、思う程に出来なくて当たり前で、でも一生懸命やっている自分を誉めちゃうぞというぐらいの気持ちで、自分の一番のみかたになってあげて下さい。そうすればきっと「大丈夫!」。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
参加させてほしいです!
私は、4歳・1歳6ヶ月・1ヶ月弱の男児の母です。本当は・・・真中の子の1歳の4月から預ける予定だったんですが・・・思いもかけずに妊娠してしまい、ちょっとだけ遅らせることにしました。(っといっても10日ほどなんですが)
そんな訳で私も育休期間が長いので、ものすごく心配です。
上の子は保育園にずっといっているんですが、そこには0歳児の保育がないので2ヶ所に通わせないといけないし。
役所の人はかなり上からの態度で。
「80人近く申し込んでいるので・・・無理かも。他のところの希望はありませんか?」
って第四希望まで書いたのに言われるし。
3人もいるのに保育園にも通わせられないのかって考えるとかなり不安を抱えています。
その後も旦那が面倒を見られるのかなどを考えると不安はいっぱいですが。
でもなるようにしかなりませんよね。
ヒコヒコさんの文を読んで自分だけじゃないんだなと少し安心しました!