Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
初めて投稿します。私は実家が遠く、主人の地元に嫁いだので、友人が近くにいません。実家の友人は主婦か未婚なのでなかなか相談できませんでした。このサイトをみつけて、皆さんの投稿から元気をもらっています。
4歳7ヶ月の息子がいます。1年ほど前にオムツがとれたのですが、昨年秋ごろから日中にオシッコを漏らすようになりました。さらに暮れごろからはチック症、最近はパンツの中にウンチをするようになりました。夜のオムツははずせず、就寝前にトイレに行っても朝にはびしょびしょです。
これらは私が仕事で不在で不安になっているからだと義母や実母に言われました。自分の仕事のせいで子供が不安になってチック症などになっているなんて…ショックでした。
仕事と家庭の両立、皆さんはどうされていますか?
今の仕事を続けるべきか、変えるべきか、やめるべきか。
今の子供の状態から考えると、私は両立できていません。家庭を犠牲にしているのに仕事もちゃんとできていません。
どうすればよいのか、わからなくなっています。
職場は自宅から遠く、職種は研究職です。
一日で子供と顔を合わせる時間は殆どの場合朝の30分から1時間だけです。朝は7時半に出勤し、帰宅は早くて8時。遅くなると終電です。この1年間で迎えに行ったのはたったの2日。平日一緒に夕飯を食べた日は数日です。子供が病気でも休みにくい状況です。
朝、「行かないでー!」と泣かれるのを振り払い、つらい思いで出勤することもあります。
仕事のプレッシャーは大きく、結果が出せないと上司から数日にわたって繰り返し怒られ、辛辣な長文メールが夜中も朝も土日でも携帯に送られてきます。上司は子供嫌いのディンクスです。社内にWMは数人いますが同じ職種にはいません。
上司には私を簡単にクビにできる権限があります。クビにならないため、セクハラも、顧客の接待の席でのからかいも、上司の愚痴のはけ口になることも、我慢しています。休日出勤をしていない私は、仕事に対する責任感やより良い結果を求める意欲が欠如しているといわれました。残業(無給)はしていますが、それでは不足です。
主人は職場も近く、一般事務職で残業はありません。毎日子供の送迎と子供の世話はすべて主人に頼っています。育児ストレスで、些細なことでも時々子供に怒鳴っているようです。主人は社交的な性格で、職場内で複数のサークルに入っていて飲み会や土日の友人との旅行を楽しんでいましたが回数を減らさざるを得なくなり、不満が募っています。
子供や主人に負担をかけていて、自分もつらくなるのであれば、仕事をやめて自宅近くで派遣とかパートとかも考えました。
でも、主人は経済的な理由から私が今の職場で働き続けることを強く望んでいます。主人の妹が精神的に不安定になることがあり、就職が難しく、将来的に経済支援を主人はするつもりで、そのための貯蓄も必要です。だから何とか解雇されないようにがんばってきたつもりです。
でも、もう、くたくたです。
帰宅後、翌日の夕飯の用意と洗濯物干し、浴槽洗いが終わってやっと就寝です。平日はとにかく早く寝たい、の一心で夕飯はたべません。
土日は主人の育児開放日ですので家事と育児は私の担当です。
日曜には一週間分の夕飯の仕込みが待っています。
せっかく子供との時間が取れる土日なのに、ぐったりしていることが殆どです。
どうすれば早く帰宅し、子供との時間が持てるようになるのか、わかりません。
仕事を変えることを考えたほうがよいのでしょうか?
体験談、ご意見など、ありましたらよろしくお願いします。
- 手遅れにならないうちに・・・ - うっち - 2010年03月14日 12:07:25
- 私も余裕なかったです - 舞 - 2010年03月 3日 22:19:59
- 仕事と育児のバランス? - すっく - 2010年03月 2日 23:33:05
- とっても心配です!! - りぼん - 2010年03月 1日 10:16:47
同じく研究職です。
大変ですよね。私も深夜帰宅 しょっちゅうです。
仕事を家に持ち帰ることがなかなか出来ない業種でもありますしね。
私も完璧に家事できないこと多いです。
申し訳ないなぁって思います。夫や子供たちにはいつも「ぺこり」と頭を下げています。
でもえだまめさんの文章を拝読して「あんまりだなぁ・・・」って思ってしまいました。ごめんなさい。
えだまめさんには「家事育児開放日」ってあるんですか?
ないなら作ったほうがいいです。夫婦は平等であるべきです。
私はしょっちゅうあります。特に「この日」って決めてるわけではありませんが なーんにもしない日ってあります。ただ・・育児はそういうわけにもいきません。子供を預けるって方法が取れないわけではないですがお迎えを待ってる子供のことを思うと楽しめないので休日に育児放棄して遊んじゃうってことはあまりありません。でも土日は確実に家事しません。毎食外食ですし掃除も洗濯もしません。それに月に一度は旅行して上げ膳据え膳で楽してます。
休日の家事放棄を推奨するわけではないですが ご自身も楽する術を身につけないと倒れちゃいますよ?
ご主人ともっと家事分担してもいいような気がします。
ご主人の妹さんのことは同情いたしますが、えだまめさんが食事も取らずに働きづめになることもないんじゃないですか?
妹さんが「精神的不調」のために働けないというのならえだまめさんが「肉体的不調」のため働けないと宣言するのも「あり」ではないでしょうか・・・。私ならそうします。家族なのですからみんなで助け合うべきで誰かが「不調」を押してまで苦労することはないのですよ?
妹さんは確かに助けが必要でしょうし助けられるべきです。同時にえだまめさんにも助けが必要で助けられるべきなのです。我侭なんかじゃないですよ?それが「家族」です。
きっとお優しい方で無理をなさる方なのだろうと思いましたが 頑張りすぎですよ?「ごめんなさい。私には無理です」そういっていいと思います。
辛口です。
タイトルの「仕事と育児のバランス」に違和感を覚えました。
問題の核心が全く違うと感じました。
今えだまめさんは
「ご主人の妹のために子どもを犠牲にしている」
これに尽きるのではないでしょうか?
解雇されないために頑張っているのは、「ご主人の妹の将来」のためなんですよね?
大好きな仕事だから!子どもに多少寂しい思いはさせても、頑張っているママの背中を見せたいから!・・・ではないんですよね?
それって「仕事と育児のバランス」以前の問題では?
それに「土日は主人の育児開放日」とありますが、平日ご主人は何をしていらっしゃるんですか?
「早くて8時。遅くなると終電」になるえだまめさんが、夕食も食べずに「帰宅後、翌日の夕飯の用意と洗濯物干し、浴槽洗い」までしているのに!!
「子供の送迎と子供の世話」って、もうすぐ5歳なら、それほど大変な作業ではないでしょう?
往復もお喋りしながら楽しく出来るだろうし、着替えやご飯だって、自分で出来るのではないですか?
それを「趣味のサークルでの飲み会や旅行が減った」ことで不満が募っているなどと、自分から言っているとしたら、言語道断ですよ。
誰のためにえだまめさんがこんなにツラい思いをしてまで働いているのか・・・むしろ感謝するべきことではないのですか。
私は、そういう方面に詳しくはないですが、これは一種のDVではないですか?
「妹」の将来は、あなたに「(チック症やお漏らしを)仕事で不在で不安になっているから」だと言っているような義父母に、考えさせるべきでしょう。
ご主人はともかく、あなたが考え、子どもを犠牲にして働くことではないです。
かくいう私の父も、妹を溺愛していました。
早くに夫を亡くした妹に、過剰な援助をしていました。30年近くです。
そのお陰で完全に我が家は崩壊しました。
母は「あの人が、給料入れてくれなかったから仕事辞めるわけにいかなかった」と笑っていますが・・・。
ですから、えだまめさん。
仕事は辞めない方が良いと思いますが、今の職場は考え直した方が良いでしょう。
また、「働く意味」も根底から考え直した方が良いと思います。
私が考える「仕事と育児のバランス」が上手くとれた状態は、「誰も犠牲にならない」ということです。
子どもは親の仕事の犠牲にならない。
親も子どものために、好きな仕事を犠牲にしない。
どうすれば良いかは、おのずと見えてくるのではないですか?
蛇足ですが・・・
父母の立場が逆の場合、つまり父親がどんなに多忙で子どもとなかなか会えないときでも、「朝、『行かないでー!』」と言うことは滅多にないと思います。
そういう家庭は多いと思いますが、むしろ「パパ、また来てね♪」と言っていた・・・という程度の話しか聞きません。
父性と母性の違いはあるにしても「行かないでー!」は、もう少し真剣に捉えるべきでは?
ご主人が、子どもと2人の時間、どう過ごしているか、きちんと調べた方が良いのではないですか?!
だって、子どもより妹を溺愛しているご主人なんでしょ?
こんにちは。
文面を読んで、とっても心配になってしまいました。明らかにえだまめさんはオーバーロードです。
私は3歳の息子を保育園に預けています。お互いの両親は遠方なので、頼める人は誰もいません。時短勤務と、夫とのやりくりで何とかやっています。
チックについては、保育園でのママ友からもよく聞きます。下の子の妊娠より、「ママが多忙」の方がチックの原因としては多いような気がします。実際に仕事をやめたり変えた人もよく聞きます。やはり「自分がハード」ということより、「子供に影響がある」ということの方が重要だからでしょう。
えだまめさんのご主人は、えだまめさんの収入を頼りに「今の職場をやめないで」と思っていらっしゃるでしょうが、お子さんに影響が出ている、えだまめさんもセクハラ・メンタル面含めオーバーロード。こんな状況が続いたら、えだまめさんも精神不安定の妹さんと同じ、もしくはもっとひどいことになってしまいますよ。
多少収入が減っても、収入を得続けることの方が大事だと思います。私の会社にも研究所はありますし、研究職で2人以上子育てしている人も何人もいます。厳しい環境ではありますが、ご主人のような一般事務職よりは、研究職は仕事はあるのではないでしょうか?確かに、転職の条件として「定時退社で、土日出勤なし」みたいな条件ではなかなか難しいかもしれませんが、少なくとも「セクハラ・接待なし」の職場には出会えそうな気がします。(入ってみないと分かりませんが・・・ごめんなさい)
今の職場で雰囲気を変えるのは、相当な努力がいると思いますし、上司の考え方を変えるのは無理そうな気がします。こんな人のせいでお子さんに影響が出ているなんて、と考えたら、もうこれ以上この職場にい続けることはできないのでは。。。私なら転職します。
えだまめさんが壊れてしまったら、これ以上お子さんを守ってくれる人はいません。よく「子供にとってママの笑顔が一番」といいますよね。えだまめさんが笑顔になれるよう願っています。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
えだまめさん、私もりぼんさん同様、とても心配になり、お返事させてもらいました。
お子さんはもちろん、えだまめさん自身の心身の健康がとっても心配です。
えだまめさんは、もういっぱいいっぱいの状態だと思います。よく今まで頑張って来られたな思います。
どんなに仕事が大変でも、帰りが遅くても、その仕事が好きならあるいは、安心して子どもを任せられる家庭環境なら(夫婦間の協力体制がしっかりしていれば)、自分にも子どもにも影響は出ないんじゃないかと思います。えだまめさんの場合、文面からすると、どちらもうまくいっていない気がします。
特に仕事は、そんな職場でよくやっていけるなあというのが私の感想です。えだまめさんは、きっと仕事自体は嫌いではないのでは?問題は、職場環境ですよね・・・。すっくさんのおっしゃるように、仕事は辞めずに、職場を変えた方がよいと思います。そう簡単に行かないかもしれませんが(そう出来たらとっくに辞めてる?)、ご自身の健康のためにも決断された方がよいと思います。
ご主人は、平日一人でお子さんの世話をされているんですね。それはそれで偉いなあと思います。土日ぐらい解放してあげたいなんてえだまめさんは思いやりがあって、やさしい人ですね。
我が家は逆で、平日は主人の帰りが遅いので、私が一人で家事・育児してます。私もフルタイムですが、6時には帰宅できるので夕食作り、後片付け、子どものお風呂、寝かしつけは私です。でもどんなに帰りが遅くても、洗濯干しとお風呂洗い(浴槽を軽くこする程度ですが)は主人の仕事です。
土日は部屋の掃除やたまった洗濯物をたたんだりで半日つぶれますが、その間は主人の自由時間(主にパチンコ?)です。ちょっと不公平かな?と思うときもありますが、息抜きすることで主人もリフレッシュでき、私にも子どもにもやさしくなるようです。午後からは家族でまったりしたり、出掛けたりします。
土日にする家事は最小限、ご主人の自由時間も半日にして、少しでも多く家族で過ごす時間を作れるといいですね。
えだまめさんが倒れてしまっては、もともこもありません。お子さんのためにも、えだまめさんの心と体をラクにする方法を選択して行ってほしいと思います。
応援しています!