VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【子育て】疲れてきました
あんぱんまん -- 2010年02月27日 02:40:33

7歳5歳1歳 (♂♀♂)をもつフルタイムWMです。
今月になって下の子が肺炎で入院、2週間近く入院してしまいました。24時間付き添いで夫と交代し、上2人はおばあちゃんにみてもらって・・疲れました。
真ん中の子はヤマ○でピアノをならってるのですが、最近ついていけなくて・・練習不足が原因ですがもともと飲み込みも悪く・・でも本人はやる気なので、ここのところ帰宅してから毎日練習しています。ただ夕食の支度、お風呂掃除+お風呂沸かしは私の仕事のためなかなか長く時間は取れません。
そして長男。小学生ではやくかえってくるので宿題は家に同居している母に見てもらってます。しかし、妹に対する嫉妬なのか・・本当は宿題を私にみてもらいたいようです。最近宿題をひとつ残して私が見てあげていました。しかし昨日音読の宿題を母とやったところ、きちんと読まず飛ばして読んだりしたため母が怒ったそうなんです。結果ママとやろうかってことになって、私が帰宅し音読をやるよう促したんですが、音読は大嫌いで、もう読んだよと一向い読まず・・私もついちゃんとよみなさい!!って怒っちゃって押し問答の末取っ組み合いのけんかになってしまいました。
そして今日学校の連絡帳に ここ最近授業中何度注意しても授業を受けてくれない、お友達にパンチしちゃいました、ご家庭でなにかありましたか?と書いてあり・・へこんでます。2・3日前、学校からかえってきて、目のまわりにあざを作ってきました。どうしたの?ときいても友達とぶつかったの一点張り。本人が話したがらないのも気になります。
私自身、下の子の入院で休んでしまった分仕事がたまり帰宅が遅くなっていること、4月から新しい仕事が増えることと仕事上のストレスも感じています。そして自分が風邪をひき生理もきてしまい生理痛とのダブルパンチ。もう心身ともにクタクタ・・ヘトヘト・・
長男のは明らかにSOSだと思うし・・仕事やめてしばらく子供の面倒をみてやるべきか・・でも経済的に厳しいだろうな・・頭の中でぐるぐる考えがまとまらないでいます。 どうしたらいいんでしょう?何でもいいのでアドバイスください!!


ずぼら母さんでは参考になるかわかりませんが
ゆき -- 2010年03月14日 05:34:47

  11歳、7歳の娘を育てるWM&シングルです。

お子さん、まだ小さいですよね。
ママが優秀だった方ほど悩ましいと思いますが、できなくてあたりまえ、いつかできますよ。

7歳の次女は長女ほどきちんと音読したがりません。
気が乗らないとき、疲れているときは早口だし。私がごはん作りながらでちゃんと聞いてないと「ねえ! ちゃんと聞いてる!?」と怒られることも。(笑)
朝になって音読忘れたとやることもあるし、投稿直前にパニクっていたとき、しょうがない、今日だけはやったことにしてあげよう、となったこともあります。
うちははんこのところにいつも可愛い絵を描くことにしています。長女と交代で、面倒なときは♪やハートマークです(笑)。絵が好きなのでささやかなモチベーションアップ術でしょうか。

うちもピアノはヤマ○ですが、5歳ではピアノがどんなに好きでも難しいと思います。
7歳の次女は4歳から始め、先生に持ち上げられて難しい曲を発表会で弾きましたが、この間、何度「ピアノもうやめる」を言ったことか……。途中お休みもしましたよ。
手先が器用だし先生に言われたことも理解できるけれどしょせん小学1年生。
今日もまた先生のご指導にリキが入り、頑張って弾いて上手くなりましたが、いやー、苦しそうだなーと内心思っていたところ案の定、教室を出た瞬間、「ピアノ難しいから辞めたい」と言っていました。

というのも、長女が7歳〜9歳ごろ、自分の練習が足りなくて弾けないときや、練習したのに納得のいく演奏にならないと先生の前でむくれる癖があり、「そんな態度は先生に失礼! 教わる者の態度ではない」ときつく叱ったのを次女は覚えていて、「先生の前ではちゃんと頑張って弾かないと失礼でしょう」と。
レッスン中に泣けば先生もわかるでしょうが。
 
SOSの出方はいろいろなんでしょうね。
うちは秋頃、学校辞めたいーと次女はよく言っていたし、体調も崩しました。保育園よりつまらない、あまり遊べない、友達が腹黒、勉強キライとか。
学童も3年の男子が乱暴でやだと相当ストレスで情緒不安定なほどになってしまっため休ませたところ落ち着きました。退会するときも忍者のように隠れながら挨拶に行ったほどで相当ストレスだったんだと。私が離婚せず専業主婦なら行かなくていい場所なのになと可哀想でした。でもしかたない。

元々家事が苦手なんですが、家で仕事をする日は早起きして、子供が帰ってきたらしっかり向き合う時間をとるように心がけました。最近は買い出しとお料理でコミュニケーションをはかっています。

保育園から学校という異質な場所になじむまで1年生は何かと大変な時期だったと思います。家では安心して笑顔で過ごせるようムリしすぎず頑張りましょう。

ご自身を大切にされて
惠子 -- 2010年03月 7日 15:37:22

   あんぱんまんさん、こんにちは。いつもあんぱんまんさんの他の方へのレスに、たくさんの優しさを感じ、自分も元気を頂いている者です。 
 お子さん3人のフルタイム勤務。長男君が小学1年生だと、いろいろと学校生活の心配が多いですよね。下のお子さんが保育園だと、小学校と2つ分行事があったりという大変さもあります。もともとお忙しい中、2月に下のお子さんが肺炎で入院では、本当にお疲れもたまる一方の毎日だったと思います。疲れて体調が悪いと生理も重くなるし、風邪も辛かったことでしょう。投稿されて少し日がたちますが、体調は如何ですか。
 あんぱんまんさんの文章に、とても人を大事にされる方なのではと思っています。旦那様大事、お子さん大事、お母様大事、会社の方々大事・・・。出来る限り、良い妻、良い母、良い娘、良い同僚となれる様に、毎日無理を重ねていませんか?お子さんの病気や、会社の仕事が増えた時、自分でその負担を抱え込まなくて、たくさん助けてもらって下さい。もしかしたら、お母様に助けて頂くのも、大人になっていつまでも甘えてと感じられていませんか?甘えるのも親孝行。頼られて、動けるなら動いていることが、お母様の若さのひけつになるかもしれないです。”夕食の支度、お風呂掃除+お風呂沸かしは私の仕事”ではなく、お仕事やお子さんとの関係が落ち着いた様に感じられるまで、ご主人やお母さんにお願いする日もありだと感じます。
 ピアノを習っているお子さん、小さくても続けたい物があるのは素敵です。芸術でもスポーツでも、自分の内面を表現したり、エネルギーを発散する様な事が出来るのは子供にとって良いことだと思います。手早く進む子が長く続けられる、上達するとも限りません。お子さんのペースを大事にされて、時間のやりくりが難しい様ですが、時に短い時間でも母子でピアノにむかう時間も楽しまれて。
 うちの小学校4年生の息子も、小学校1年生の時はいろいろありました。席が前の男の子に、前髪をばっさり切られてくる、お友達と喧嘩して担任の先生から電話が来る、あいまいな遊ぶ約束をお友達としてくる、喧嘩したお友達のお母さんが他のお母さんにうちの子のことで相談したことが耳に入る、本当にいろいろ。時間割は足りない物や余計な物が必ずあるので、毎日確認しないといけない。それでも忘れ物、無くす物、あれやこれやで。でも1年の夏休みまででだいぶ落ち着いたと感じ、2年・3年・4年とだんだん良くなって来ました。感情を言葉で表せたり、時に感情を抑える事も出来て、友達とのトラブルもほとんど無くなりました。トラブルは空いてのお子さんもあって、あんぱんまんさんのお子さんの問題だけではない場合もあると思います。お母さん不足をあんぱんまんさんが感じるなら、お母さんが寂しい気分だから一緒に今日は寝ようでも、お風呂一緒に入ろうでも、なんでもより簡単なことから一緒の時間を作られても良し。息子は年長が1年生くらいの時でも、ひざに抱っこでゆらゆら揺れるだけでも「なんだか幸せな気持ちになるね」と言っていました。子供も母親も楽しめれば、ほんの数分の時間も大きい安心をくれるのだなーと思いました。
 私は食品会社の研究者でしたが、18年在籍した会社を、息子の就学のタイミングで退社しました。もともとなまけもので、エネルギッシュではなく、体も丈夫ではない。仕事もそんなに好きではなかったです。給与と恵まれた人間関係には未練がありましたが、子供が1人なので主人の給与で生活出来る、保育園の迎えと家事を手伝ってくれた母も75歳を過ぎて高齢、3年くらい仕事を辞めることを頭のすみに置いて働きましたが、辞める方が得る物が失う物のより多いかと退社しました。でも仕事に費やしていた時間やエネルギーを、そのまま家庭に持って来れませんでした。やはり自分で収入があることは精神的に安定する気がするし、仕事でも人とたくさん関係がつながっていることが、自分という人間にとっていかに重要なことだったかと驚きました。新しい人との関係を築くために、ボランティアをしたり、学校のPTAの仕事を1年で引き受けたり、町会の仕事を手伝ったり。仕事を辞めても、今の時代子供がいると、あれこれ声が掛かってくることがあります。あんぱんまんさんがお仕事を好きであれば、また少しでも続けたい気持ちがあれば、まずご自身が心身ともに元気になる方法を見つけて下さい。何よりもご自身を大切にされて下さい。健康第一、より良い方法がきっと見つかると思います。

同じような環境です。
わた -- 2010年03月 5日 20:48:56

  私も、8歳、5歳、2歳の子どもがいます。

習い事はプールだけですが、上の2人はいかせています。

私が日中は大学にいっていて、

試験もかなりハードなため、子供たちには気苦労(ストレス)も多いと思い、罪悪感もかんじながら

毎日格闘しています。


下の1才のお子さんが2歳くらいになると

かなり落ち着いてくると思います。

ゆっくり行きましょう。

育児は少しずつ楽になりますよ。

頑張りすぎです!
さくらもち -- 2010年03月 1日 11:09:16

  お子さん3人もいらっしゃってフルタイム。これだけで十分頑張っていらっしゃる様子が分かります。

まずお姉ちゃん。
ピアノのレッスンについていけない、とのことですが、グループレッスンですよね?だったら、個人レッスンに変えてもらうとか・・・日程・費用共に不便な部分はありますが、個人レッスンなら周りを気にすることなくレッスンできるかと。「本人はやる気なので」というのがとっても素敵だと思います!なんとかそのやる気を上手に続けさせてあげて欲しいと思います。

そしてお兄ちゃん。やはり妹さんが羨ましいのでしょうね。音読、あんぱんまんさんが夕食を準備している横で、「ママに読んで聞かせて〜♪」なんてどうでしょう?(もう既にやっていらっしゃったらごめんなさい・・・)確かに、夕食の準備をしながら横でお話しをされても、半分聞き流してしまいますが・・・学校での様子も、お兄ちゃんがストレスを上手に処理できていない様子が伺えますね。きちんとお兄ちゃんに向き合える時間が取れたらいいですね。

夕食の準備、もっと手抜きしましょう!○曜日はお惣菜デー(スーパーの特売日に併せて・・・)○曜日はカレーとサラダだけ、とか。1週間のメニューをがっちり決める必要はありませんが、大枠決めておくだけで随分助かります。また、お風呂掃除なんて私は1分です!平日はささーっとこするだけ。週末に夫が隅々まで掃除をしています。。。

仕事をやめるのは最終手段だと思います。もっともっと手抜きをして、一番下のお子さんが3歳になるまでは、手抜きをし続けます、と周りに宣言しちゃうくらい、堂々と手抜きをしてください!

偉そうに言っちゃいましたが、応援しています!!

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから