VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【仕事】育児短縮勤務終了の手続きについて
ずめんかき -- 2010年02月26日 14:41:56

2回目の投稿になります。
前回は(2007年06月13日)時短勤務を取得する件についてこちらで相談させていただき、とても助かりました。ありがとうございました。
その後無事に会社から時短勤務を認められて、毎日がんばって働いています。

年子で生まれた娘達も下の子が3月25日で3才になります。上の子だけのときは保育園の送り迎えにじいじ・ばあばの手助けもありましたが、今は親子三人手をつないで登園&降園しています。

前回相談時にも書きましたが、うちの会社では時短勤務を取得した前例がなく、私が時短勤務をお願いしたときも直接上司と話をしただけで、就業規則には何も追加されませんでした。

私の現在までの立場は、会社として「育児のために時間を短縮して勤務することを認めている」けれども、同僚や別部署からは「理由はなんにせよ毎日遅刻・早退している」という感じです。
このことは就業規則に私の立場を明らかにする文面がないためにしょうがないかな、と納得しています。

そして、来月の〆日以降(3月23日)から通常の勤務時間に戻るのですが、会社から「通常勤務に復帰するに当たって、何か時短勤務が終了する旨の書面を書いてほしい」と言われました。

時短を申請したときの書面には、期間を「子が3才になるまで」といった感じで、きちんとした日付は書きませんでした。



今回相談させて頂きたいことは、みなさん時短勤務を終えるときはどのような手続きを踏まれているのか教えていただきたく、投稿させていただきました。

うちの会社は人事部も総務も組合もない、小さな会社です。就業規則も相変わらず日付は昭和のままで、まったく更新されていません(苦笑)
お給料の計算や税金関係は女性上司が一人で処理しています。とてもよくしてくれる先輩です。

私の後に妊娠・出産した者も複数いますが、彼女達は全員時短勤務をしませんでした。彼女達がなぜ時短を取らなかったのか、はっきりとした理由は分かりませんが、私が時短になったときに「理由はなんにせよ毎日遅刻・早退している」ことで社内の雰囲気が悪くなったので、そのことがネックになったのかもしれません。また、みんな親と同居か実家の近くに住んでいて子供を保育園に預けなかったので、時短する必要がなかったのかもしれません。

自分の素の感覚だと、通常勤務に戻るにあたって特に一筆書く必要はない気もするのですが、会社としては時短を認めたことによって社内の雰囲気が悪くなったので、なにか形として一筆あれば助かるのかな、とも思います。

時短から通常勤務に戻った方がおられましたら、アドバイスや体験談などお聞かせいただければ幸いです。



最後まで読んでくださってありがとうございました。


まほろ様へ
ずめんかき -- 2010年03月 1日 23:57:40

  レスありがとうございます。

やっぱりちゃんとルールが決まってないと、不公平感が生まれてしまいますよね。
育児短時間勤務は制度として必要なものだと思いますので、次につなげるためにもきちんと手続きしようと思います。

うちの会社は
まほろ -- 2010年02月27日 23:44:12

  私も労組などない会社に勤務していますが、就業規則は時短についてもきっちり載っていて参考にならないかもしれませんが。
うちは大手でもないのに(笑)、就学まで時短がとれるので、何もしないで終わる、感じです。
毎年3月に次年度の時短について、総務人事担当部署(小さいのでいっしょくたです)が申請書をおこしそれで認められます。私は時間の確認をされるくらいで何もしません。
4月から就学であれば、その書類をおこさない、ということで時短終了です。

ただ、あくまでも原則で・・・総務人事担当部長が本来なら勤務実績がないと認められない時短を、自分が気に入って中途採用した派遣さんに適用してましたけどね。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから