VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【子育て】4歳半なのにおむつでうんち
めぐちゃんママ -- 2009年03月 6日 04:25:16

はじめまして。4歳半になる娘のことで悩んでいます。おしっこは完全にトイレでするようになり、夜もオムツ無しなのですが、うんちだけはどうしてもオムツをはかないとできません。トイレでさせようとするととたんに”出ない”と言って大泣きするか、便座に座ったまま静かに一人で泣いています。オムツをはかせたとたんに出るんです。もともと便通が週に二回と少なめで、一度トイレトレ−ニングを無理にさせたときには便意を我慢するようになってしまい、ひどい便秘にさせてしまいました。それ以来ひどい便秘にさせるのが怖くてトイレでさせるのを躊躇してしまいます。娘本人もうんちがトイレでできないことを恥ずかしく思っているらしく、オムツでした後、泣きそうな顔で”ママ、ごめんなさい、ごめんなさい”と謝ります。見守っていればオムツが取れるのでしょうか?幼稚園ではうんちは絶対せず、家に帰ってきてから便意があるようです。私は仕事から帰ってきて疲れているとき、9月に5歳になる”大きな”子供のオムツを取り替えながら、焦るというより悲しくなってしまいます。どのように子供と向き合ったらよいか、アドバイスいただければ幸甚です。


安心な場所
惠子 -- 2009年03月13日 09:16:39

   めぐちゃんママ、こんにちは。
 お子さんの排便習慣の悩み、どんなことでも周囲のお子さんより遅れていることをご両親が気にされることは、とてもよくあることだと思います。うちの息子は夜のおもらしの心配を年長さんまでしていました。それに対しては小学5年生までおもらし経験のある主人が”追い詰める様なことを言うな。紙おむつにしないで失敗したら、俺が汚れ物の洗濯や布団の対応はする!”と言って実行してくれました。主人の父は教育熱心で厳しい人なので、きっと主人はおもらしのことを父親に厳しく言われたりしたのかもしれません。私も小学校に入ってからおもらしをした経験があったので、その時の子どもなりの気まずさも記憶にあるので、やはり息子の成長に合わせて対応したいと決めました。親がのんびり対応にしたら、どんどんおもらしの回数は減り、息子は小学校に入ってからおもらしをした記憶がないなーと今思い出しています。

 トイレ、大人でも特に排便は自宅トイレが安心、外泊すると便秘がちになるとかありませんか?私はその傾向があり、車で外出した場合には家の側の橋を見ると、トイレに行きなくなります。息子は学校のアンケートで”安心できる場所”というのに、”家のトイレ”と書いていました。確かに彼は鼻歌を歌って長いトイレを楽しんでいるのかという時があります。お嬢さんにとって、今安心して出来る場所がオムツなんですよね。安心な場所を取られてしまうと思うと、余計それにこだわる場合もあるかもしれません。他のお子さんも同じ様なことよくある様ですね。めぐちゃんママも書かれていた様に、のんびり構えてあげることが親子ともども何よりだと思います。お嬢さんに、他にも同じお子さんもいるとか、トイレでする様に急いでいたけど、排便がきちんと出来ることの方が大切だからオシメでも今は良いことを教えてあげて欲しいと思います。”いつかトイレでしようね”と、トイレが楽しい場所になることを一緒に考えるのも良いかもしれません。義姉が姪が小さいとき、姪が大好きは猫の写真をたくさんトイレに貼ってあげていたのを思い出します。私は息子がねだれば、排便に付き添っていた様に記憶しています。くだらない話をして排便を待った後、便を一緒に見て、その時の便の評価をしていたり・・・。”立派だねー!大人のみい!!”なんて言っていました。

 何かをきちんと出来ることも大事ですが、幼児の次期に親から子に必ず伝えたいもっと大事なことは、”お父さん、お母さんはあなたが大好きだよ”ということだと思っています。テレビドラマになった”だいすき!”というマンガは軽度知的障害のある女性の子育て日記風のマンガですが、そのことが大切なテーマとして書かれています。ドラマの再放送を小学校3年生の息子と見たのがきっかけで、親子(父親含む)でコミック8巻まで購入し読みました。息子は”いい話だねー!!”と読みふけっていました。絵本でも”ちびゴリラのちびちび”という本が周囲の大人の動物を含め、”ちびちびが大好きでした”という言葉の繰り返しが続きます。小学校で読み聞かせをして、子ども達に”大好きっていい言葉だねー”とお話しました。どうぞお嬢さんに、たくさん大好きを伝えてあげて下さい。

 ご主人とはこれからもお嬢さんの教育方針等で意見が違う場合あると思います。我が家もそうです。時には私が大泣きしたり、旦那が怒鳴ったりしたりしながら、話合いの繰り返しです。それで夫婦でだいたい同じ方針で息子に向かいあっています。喧嘩をして離婚した方が良いかと思ったこともあったぐらいですが、話をしないで理解出来ないよりも、話をしていって一緒に家族を作って行きたいと今を思っています。小学校3年生の親でも、そろそろ中学受験をどうするかとか、息子の言動が反抗的なことがあったり、悩ましいことは続きます。いつまでたっても息子の成長に合わせて、どの時々に初経験もあると思っています。親としてはずーと親なりの努力が必要なのかもしれないですね。
 
いろいろ大変な思いもあっても、息子の存在にはいつも感謝しています。どうぞ子育ての楽しみ、そしてめぐちゃんママとしての幸せを大切にされて下さい。季節の変わり目、ワーキングマザーとしてはお忙しい毎日かと思いますが、お体も大切にされて下さい。

20年前のことですが
ガチャピン -- 2009年03月11日 16:53:43

  子供たちが小さい頃、時間を決めて大好きな本を持ってトイレに行かせてました。当時、排便習慣をつけるように幼稚園の先生に言われていましたから、楽しく、のんびりウンチの習慣をと朝ごはん後にトイレに座らせて、私は片付けたりしながら時々"出たー?"なんて声かけしながら・・・。上手く出来たらめちゃくちゃ褒めてあげて一緒にウンチ君バイバ〜イってながしてました。私がお手本を見せたり、下の子は、お兄ちゃんの排便の様子を見てましたよ。お手本見せたりってチョット・・・って思うけど 子育て自己流です。
子供たちは大人になっても毎朝排便習慣ついてます。羨ましいほどです。当時の息子のトイレの写真も残っています。しかめっ面で本読みながら(眺めながら)写ってますよ。焦らずに頑張って。

のんびり構える以外ないかも…
めぐちゃんママ -- 2009年03月11日 04:35:50

  赤いかえるさん、アドバイスありがとうございます。今日夜になっても結局排便がなくて、浣腸をつかいました。強い便意があったので、トイレでしてごらん、と促したのですが、狂ったように泣くだけで、結局オムツにしてしまいました。泣いている娘をみて私も泣いているうちに、努力がすべて馬鹿らしいというか、まったくプラスになっていないことに気がつきました。そもそも何歳までにオムツをとらねばいけないという規則もないし、正直なところ、6歳になって家でオムツはいてしたって何の不自由もないじゃないか…。子供に今どんなに”ほかのお友達を見てごらん”とか”もうすぐ年長さんでしょ”とか言って圧力をかけたところで、子供は萎縮するだけ。子供自身で”このままではマズイ、かなり恥ずかしいかも”と気がつかなければ、うちの場合外すのは無理かな、と。排便の頻度もほかの子供より少ないし、トレ-ニングの機会が少ないわけだから、時間がかかって当たり前かな、なんて思ったり。いずれにしても、あせって得になることは何もないことに気がつきました。

パパさん…
赤いかえる -- 2009年03月10日 11:33:36

  パパさんったら残念な方ですね。
プレッシャーかけて成功するタイプかどうか自分の子のこと分かって欲しいですね。
そういえば、お通じ優等生の下の娘と前回書きましたが、ウンチをしている間中私は本を読まされていたことを思い出しました。
今は読んでないのですが、半年くらい読んでいたかも…
トイレ=楽しいと思ってもらったらしめたものかな。
気長にお付き合いしてあげてくださいな。

まさにこの件で主人と…
めぐちゃんママ -- 2009年03月10日 04:59:28

  皆さん、暖かい励ましどうもありがとうございます。実は昨日主人のまさに娘のオムツでうんちのことで喧嘩をしてしまいました。夕飯のあと、”ウンチが来る感じがする!”というのでトイレに座ったものの、やっぱりどうしても出ないと言って泣いてしまった娘に、じゃあオムツにしていいから、今度頑張ろうね、と私が言っているのを聞きつけた主人がいきなりトイレに入ってきて、私に向かって”なんでお前はオムツをまたはかせたんだ!出るまで座らせておけ!(娘に向かって)幼稚園でオムツでウンチしている子供なんてお前だけじゃないか!甘えるのもいい加減にしなさい!学校にも上がれないんだ、そんな子は!”と激怒。娘は狂ったように泣くし、主人は私に”お前が今まで甘やかせたからきっかけを無くしたんだよ!”と言い放つ始末。もうこれで私完全に切れてしまって、娘と一緒にその場で泣いてしまいました。便通がなくてもう4日目です。させないとまた便秘になるのに…。おしっこのトレ−ニングだって一度も手伝ってくれなかった主人です。ウンチのついたオムツを取り替えてくれたのは乳児のときたった一度だけの主人です。私がこれだけ頭を悩ませ、娘に負担をかけすぎているのでは、厳しいこと言い過ぎたのではと反省しながら、こうやって皆さんに相談したり、いろいろ方法を模索しているのに、こんなこと言われて…。辛いのは娘と私なのに。悩みの方向が少しずれてしまってごめんなさい。もう少し気持ちを楽にしようと思っていた矢先のことで、心がとても苦しいです。

うんちの大切さも
HM -- 2009年03月 9日 22:41:44

   再びすみません。
先回書きそびれたのですが、親の忍耐とともに、大便がどういう仕組みで出て、それを子供がどう受け止めるかというのも大切だと感じました。紙パンツだと、自分が知らない内に排泄物が処理されてしまう。しかし、自分で「浮いている便」を見て観察することで、便が自分の体の大事な一部だと実感できるのではないでしょうか。

 わが家は、おしっこもうんちも、私の仕事が一段落したときに、オムツはずれとなりました。一緒に出てきた便を見てあれこれ話する時間がこの子には必要だったんだなと、あとで実感しました。

 わが子は快便タイプなのにも関わらず(食事・運動量が多いので、今でも朝晩2回は速攻で済ませてきます)、あれだけ我慢していたのですから、便秘のお子さんのご苦労や、さぞかし大変だと思います。食事内容はいかがでしょうか。海藻、キノコ類、ヨーグルト、根菜類などをよく摂り、水分もこまめに。年長ともなると、飛んで歩いていますので、運動は問題ないのですが、もしお子さんが外遊びがお嫌いなようでしたら、週末によく歩かせる、下半身を動かす運動を取り入れてみるというのも、便通をスムーズにつけるコツかなと思います。

 通り過ぎてみれば、笑い話です。もうちょっと頑張ってくださいね!!

悩むでしょ。
ゆあ -- 2009年03月 9日 20:56:01

  めぐちゃんママさんの悩み、もっともだと思いますよ。
4歳半でオムツでうんち、決して悪いことでも何でもないけど、やっぱり周りの話とか聞いたりして、なんでうちの子はって思っちゃうのは無理はないと思います。

周りの子と比べると、なんて書くとクジラさんに怒られてしまいそうですが、子供のすべてをあるがままに受け止められる親がどれだけいるのでしょうか。
親だって、子供と一緒になって、悩んで迷って考えて、、一緒に成長していくもんじゃないでしょうか。

子供のことを真剣に考えてるからこその悩みであり、それをこういった場所で質問でき、うちもそうだったよ〜と言った体験談をもらえたりして、ほっとした気持ちで子供と向き合うことができるってとてもありがたい場所だと思います。

すみません。
クジラ -- 2009年03月 9日 15:10:32

  つい非難めいたことを書いてしまいすみませんでした。
同じお母さんとして悩んでいるから投稿しているのに。

めぐちゃんままさん!
きついことを書いてしまいすみません!!

反省します!

家の子は4歳で、おしっこはトイレでするのですが
ウンチはおまるでします。

トイレでしてくれると楽なんだけどなぁ。と思うのですが
おまるできちんと足をついているのがいいみたいで。。。

でもウンチがでるだけいいや!と思っています。

これからもお互い子育て頑張りましょう!!

懐かしいです
パインキャロット -- 2009年03月 9日 13:14:55

  始めまして。
現在小学1年の長男が同じでした。確か4歳半くらいまでです。
めぐちゃんままさんのところと全く同じでした。
この子は大人になっても、オムツでうんちをするんじゃないかと、本気で心配したほどです(笑)
うちの子は保育園の先生が上手にトイレに誘ってください、成功しました。それをきっかけに、「あのオムツでうんちはなんだったのか?」という感じです。
私も心配で、保育園の先生に相談していましたが、そういう子は結構いるということでしたし、大きくなっていくと、まわりの目が気になり、恥ずかしくなるので、トイレに行くようになるから大丈夫と言ってもらいました。
・・・・・とは言っても心配ですよね。
でも!!本当に大丈夫!!
私が心配したように、大人になってもオムツに履き替えてうんちをしている人は見たことありませんので・・・・
やさしく見守ってあげてくださいね

考えすぎないで…
赤いかえる -- 2009年03月 9日 13:00:34

  長男が紙パンツでウンチ派でした。
トイレでするようになったきっかけは、ウンチの後にシューとする消臭芳香剤を一緒に選んで買って、「トイレでウンチした後臭くなくしようね〜」とルンルンしたあとだったかな。ちなみにうちのパパのウンチが超臭くて困ってのことでしたが。
下の娘は、最初からとっても上手で、スーパーやレストランのトイレでもできちゃう3歳で、育て方は一緒なので、個性ですね。
長男の女友達は、4歳頃、斜め前の家の子なのに我が家でウンチをしたこともあり、当時長男はうちでしかウンチができなかったので、すごいな〜と思ってました。
長男も小学生の今では、どこでもOKです。
便秘は食べ物といいますが、長男は野菜好き根菜好きのこんにゃく好きでしたが便秘だったようで、長女は穀物好きの肉好きですが便通がいいです。究極には、よく分からないですよね。量は、上が小食なので、たくさん食べればよくでるということかしら?

うちもです・・・
ちび太 -- 2009年03月 9日 08:33:08

  うちのむすこは3歳半ですが、めぐちゃんママさんのお嬢さんと同じです。
おしっこはトイレでできるし、夜のおむつも外れているのに、うんちだけは「うんちが出るから紙パンツ履くね」と自己申告し、自分で紙パンツに履き替えてしてます。

そこまでタイミングがわかってるならトイレですれば・・・と思って、「今日はトイレでしてみる?」と誘ったら、それだけで泣いてしまいました。

とりあえず我が家では、「年少さんになったらトイレでうんちしようね!」と約束して、4月まで待ってみるつもりです。
息子も「お兄さんになったらトイレでうんちするんだよ」と言っているので、4月にすんなりトイレに移行してくれることを期待してます。

めぐちゃんママさん、お互い気長にがんばりましょう!

タイミングをどうするかですよね
めぐちゃんママ -- 2009年03月 9日 05:53:46

  皆さんアドバイスありがとうございました。ウンチをする環境に”こだわり”がある子供の方がオムツはずれにてこずるみたいですね。結局タイミングをどうつかむかなのかも知れません。ゆあさんのお知り合いのお子さんも、HMさんのお子さんも、”トイレでするしかない”状況に追い込まれた時に成功しているわけで、そういう”どうしようもない状況”が来るのを待つのか、それとも親がうまく状況を作ってやるのか…。判断が難しいところですが、今家あるオムツ、子供の了承をとった上で、それが終わったら買うのをやめるのも良いかも知れません。また、クジラさんには深いな思いをさせてしまったようで申し訳ありませんでした。ただ、子供のありのままを受け止めていないつもりはありません。私も娘のウンチを指で取り出したり浣腸したり、さんざん苦労してきました(し、これからもするでしょうね)。オムツでできればそれでいい、そう思うことも多々あります。でも子供にはいろいろ乗り越えなければならないハ−ドルがあります。大人になってもそれは続きます。ハ−ドルが越えられない時、失敗した時に泣くことがあっても良い。できなくて泣いて、落ち込んで、それで大好きな人に慰めてもらってまたチャレンジする、その繰り返しです。うんちができないことは人格否定ではなく、単に(いつかは必ず越えられる)ハ-ドルが飛べていないだけ、ということを子供にしっかり理解してもらっていれば、大丈夫だと思っています。アドバイスをいただきたかったのは、ハ-ドルを目の前にしてなかなか飛べない期間(親にも子供にも苦しい時間)をできるだけ短くしたい、それだけです…。

ショック療法??
HM -- 2009年03月 8日 00:29:32

   はじめまして。6歳+1歳の子の母です。

わが家では上の子がトイレで大をするようになるまで、こちらも自称「うんち博士」になるぐらい、あれこれやってみました。

この子は元々場所見知りが激しく、さらに、「トイレの水が流れる音」(小をショッピングセンターのトイレでさせたとき、自動水洗の音にビビッてしまい、それからちょっとトイレ恐怖症に・・・)、「自分のうんちがお尻から出て水に落ちる音」などに、恐怖心を抱いていたようです。

わが家も紙パンツならOKでしたので、初めはトイレの床に子供用便座+紙パンツを広げてしゃがんでさせてみようとしましたが、これは×。次に、紙パンツにしていいから、便器にまたがってウンウンいってごらん、と、手をつないでやっていたら、これはできるようになりました。そのときは踏ん張りやすいように、踏み台を二つ便器の脇に置きました。

それでも「じゃぁ、パンツはずしてみようか?」と誘うと、「・・・」の日が続き、こちらも我慢している(4日以上)のを知りながら過ごしたある日、なんとお風呂の最中に、「うんち、うんち!」と大絶叫。洗い場から覗くと、なんと湯船に3つの大きな塊が(大汗)!慌てて塊をすくってトイレへ裸で運ぶ親の姿を見ていて、子供も思うところあったようで、次の日に初めて頑張ってトイレで小さなうんちが出て、よほど嬉しかったのか、それからは「出た出た!」と、得意そうに報告してくれるので、「あ、今日もいいうんちだね。バイバイしようね」で、普通にできるようになりました。

トイレで踏ん張る感覚がつかめない、一人で座っているのが苦痛など、お子さんなりの理由があるのではないかと思います。仕事しながら、本当に手間がかかりますが、一緒にいて、「あ、うんちはいまお腹のどのへんかな、お尻に近づいてきたかな」など、悠長に付き合ってあげるのも、大事かもしれませんね。

ちなみに、わが子は今でも、自宅だとトイレのドアを開けてしています。下の子がそれをみてハイハイで突進していくので、トイレに親近感を覚えてくれるかなと、願いつつ・・・

いいじゃん
クジラ -- 2009年03月 7日 23:44:20

  おむつでウンチしたっていいじゃん!
泣きながら「ママゴメンね!」なんて子供に言わせて
いるあなたに腹が立ちます。

子供の姿をあるがまま受け入れなさい!!

そのうち取れますよ!!

子供がかわいそう!

ウンチが出るだけいいですよ。
うちは便秘がひどくてすごく悩みました。
ひどいときは 指でうんちを取り出したり、マッサージしたり
浣腸したり。。。
現在はオリゴ糖のおかげで毎日出ていますが。。。。


おむつでならできるならすばらしい!!

いました!
ゆあ -- 2009年03月 6日 22:57:12

  いました!そういう子!

その子のママも悩んでいました。
で、どうしやって外れたか聞いたところ、子供が「うんち〜」と騒いでオムツを探し始めたときに、冗談抜きに本当にオムツが見つからなかったそうです。
本当に我慢の出来なくなった子供が、意を決してトイレに座ったとたん、成功。
それ以後、自身がついたのかトイレでできるようになったそうです。

お子さんも、きっかけだと思うんですよね。
なにか、いいきっかけが見つかるといいですね。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから