Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
3歳になったばかりの娘ともうすぐ1歳の息子がいます。
現在育休中。フルタイム時は7時から18時まで保育園でした。
11月入園で保育園を申請し、何とか滑り込め、前職場にかつ誕生日の11/19に復帰と決まっていました。
ですが、10月22日の保育園決定後、急に連絡が入り、転勤、かつ復帰は11月1日と通達されてしまいました。本来は違法ですが、距離はさほど変わらない事や(といっても片道1時間半)職務内容が同じだったため、諸事情を考慮し、呑まざるを得ませんでした。色々と動き、実家が自宅から10分と近いので、実母に慣らし保育の1週間をお願いしました。が、困ったことが起きてしまったのです。
実母と保育園の打ち合わせ後、折り返しで実父から電話が入りました。一方的に怒鳴られ、聞き取りにくかったのですが、要約すると?子供を預けるくせに誠意が足りない(電話で打ち合わせなんて簡単すぎる)?俺たちがいなかったら、仕事なんて出来ないんだぞ?これから先ずっと預けるなんて、負担を考えたことがあるのか。。この三点を立て続けに繰り返し言っていました。
私は「父の知らないところで、母とは何度も子供達と実家で打ち合わせをしているし、幾度か数時間お願いしたこともあります。園の呼出しも親に頼ったことはないし、慣らしの1週間だと言っているのにどうしたの?」と動揺と怒りがあったのですが、聞いていく内に少しずつ「ああ、母は預かる前プレッシャーに参っているんだ。それで、父に八つ当たりして、父は頭に来て私にこうして電話しているんだ。」と理解出来ました。母は人の話を全く聞かない時があり、願望もあるのでしょう、「子供達は遅くまで保育園じゃ可哀想だから、私が毎日5時に迎えに行って見てあげるわ」なんて一度もお願いしたこともないような空言をよく言ったりしていました(実際はなし)勘違いと妄想とがプレッシャーになり、イヤになってしまったようでした。
でも、今回は困ってしまいました。ファミリーサポートは登録済みですが、申し込むにしても遅すぎます。新職場で4日に挨拶からと決まっています。時短申請予定ですが、慣らしの期間がどうしても間に合いません。夫は仕事でどうしても頼れません。なので、とりあえず、4日に交渉し、なんとか午後から有給休暇で慣らし保育を乗り切るしかないかと思っています。でも、新職場で実績もないのに権利ばかり主張でよいのかとWMとしての苦しみもあります。
長くなってしまいました。こんな状況下の場合、皆さんならどうなさいますか?子供のためなら両親に頭を下げるのは出来るのですが、今回の件でどうも頼らない方がいいのではないか?という思いも頭に浮かび始めているのです。お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。
- 無事乗り切れましたか? - ひとみ - 2008年11月14日 00:02:16
- ありがとうございました - 職人の妻 - 2008年11月 5日 19:28:05
- ご提案ですが - トクメイで - 2008年10月31日 00:16:27
- うちもでした。 - あっちゃん - 2008年10月30日 16:19:27
- ファミサポ - さり - 2008年10月30日 13:44:09
昨日、職場復帰しました。今日まで、なんとか2日間を無事に切り抜け、ようやく気持ちも落ち着いてきました。
お返事を頂いた後、実母と再び話し合いました。母としては、私の意図も、仕事復帰の事情も十分承知していること。説明も解っていたこと、なので、一度引き受けたのだから「預かる」と言ってくれました。腹を決めた、という言い方もしていました。父のことは「自分は私に(母)全て任せっきりだったから、私が子供にかかるのもイヤなのでしょう」といって、しばらく様子見になりました。
私も職場から何度も連絡を入れたり、母が子供を見ている分、夕飯の買い物を帰りにしたり。と出来る事を今はしています。子供もおばあちゃん一緒がうれしいようで、寂しさも少し和らいでいるようにもみえます。ですが、あくまでも期間限定。だから母も頑張ってくれていると思うので。。少しずつ子供も慣れたら、母の時間を返してあげねば、とも思っています。皆さんのアドバイスのおかげです。本当にありがとうございました。
さり様。。
ファミリーサポートは、申し込みの際「朝7時は難しいので、突発は厳しいです」と事前に言われていて、問い合わせたら、やはり返事は慣らし保育以降でした。。でも、ずっと母にお願いでは厳しいので、どこかで事前にお世話になってみたいと考えています。
あっちゃん様。。
本当に同じような状況で驚きました。そして、同じ気持ちの方もいることはとても心強かったです。母にお願いする最大の利点は、子供との交流もあり、なついていることでした。話し合って良かったです。
トクメイで様。。
たくさんのアドバイスを頂きました。そのおかげで、とりあえず育児時間を頂けることになりました。時短は業務内容からちょっと厳しいようでしたが、少しずつ仕事の実績を作って、1号になれるようこれから頑張っていこうと思います。
はじめまして、職人の妻さん。
私も実家のすぐそばで、保育園の送迎・子供の夕飯お風呂をお願いしていますが、毎日大変です。なのに、実家のサポートを得ないで頑張ってらっしゃるとのこと、頭が下がります。ほんと、すごいですよ!!
私にも1歳と3歳の小さな子がおります。現在、某企業の人事課に勤めており、業務内容が育児支援施策なので、お役にたてればと思い出てきました。
さて、制度上はなのですが・・・
仰るとおり、1歳に満たないお子様がいらっしゃいますので、申請さえすれば1歳まではご自分の望む期間、育児休暇を取得できます。会社側が復帰時期を指定することは出来ません。また、転勤に関しても、会社側は職人の妻さんが育児が出来るよう、配慮しなければなりません。うちの会社では、ご本人が望む場合を除き、原則以前の職場へ復帰していただいています。なので、今回の異動に関しては、急な事であり、「安心して育児休業が出来る環境ではない」という事で、労働基準監督署から、改善の指示がでてもおかしくはないと思います。
そこでなのですが、
�自分としては、申請どおりの期日に、前職場復帰を前提として、保育所を確保した事
�保育園に打診してみたが、無理だったり、実家のサポートが得られない等、手は尽くしてみた事
�そもそも会社の配慮も必要だという事
を、権利だけを主張するのではなく、会社の指示通りに従うべく努力したのだけど、無理だったという事を告げ、復帰時期の交渉や、最悪有給を利用しての調整をしてみてはいかがでしょうか?
それと、1歳未満の子を育てる者は、休憩時間のほかに1日2回各々少なくとも30分、その子を育てるための時間を請求することができます。育児時間の目的は、子を育てることであって、必ずしも授乳に限定されていません。取り方も自由で、1日2回をまとめて1回1時間取って、出勤時間を遅くしたり、退社時間を早めても構いません。育児時間は、休憩と違って労働の途中にとらなくてよいのです。(1日の労働時間が4時間未満の者については、1日1回少なくとも30分の付与でよいとされています。)この育児休憩を有効に活用するというのはいかがでしょうか?
職人の妻さんは、まったく悪くないと思います。逆に、会社側の配慮不足です。が、私が同様の立場であれば、仰るように新しい職場に着任早々に、休暇なんて取得したくないと考えると思います。
なので、お気持ちは十分理解できますよ。
また、別のご提案なのですが、
�21世紀職業財団にフレーフレーテレフォンというのがあります。この財団は、私も給付金関係で時々お世話になる財団なのですが、働く女性の支援をされている財団です。で、フレーフレーテレフォンというのは、保育園やシッターさんやフカミサポ等、働く人に対してのアドバイスをしてくれます。各地方事務局に電話が開設されていると思いますので、ネットなどで番号を調べてみてください。きっと、知恵を貸してくださると思います。
また、民間のシッターさんに保育をお願いしたり、心苦しいでしょうが、実家のお母様にお願いして、慣らし保育後にどこか民間の一時保育へ送迎してもらうとかではどうでしょう?送迎だけなので、それほどストレスもかからないかと思います。
私なりにお役に立てればと、色々と考えてみたのですが、解決の糸口にでもなれば幸いです。(長文で申し訳ありません)
急な出来事で、大変でしょうが、頑張ってくださいね!!
初めまして。
現在10ヶ月になる息子のママです。
うちも実家がすぐそばで、仕事が出来る限り早い復帰を望んだ
ので、4ヶ月で4月より保育園に預けています。
私は慣らし保育を知らなかった為、職場に今更報告出来ず
母に頼んだのですが、母自体弟子供がいるのですがたまに
相手するぐらいで、本格的に孫を預るのは初めてでした。
うちも母がプレッシャーで文句ばかり、余程不安だったのでしょう。
そのせいで、父が私に文句ばかり言いました。
取りあえず私はもう母に保育園の送り迎えを2週間、腹も立ちましたが、頭を下げてお願いしました。
実際始まったら母はそれでせいいっぱいでしたが、何とか2週間乗り切りました。
うちも母は私が送り迎えするなんて言ってましたが、実際はやはり
無理です。
うちは父が現役なうえ何にも出来ない人なので、母は孫と父の世話はやはり無理でした。
職人の妻さん、ここはグッと我慢して何日か両親にお願いする方が
いいと思います。
実際病気になったら、サポートだけでは無理な時もありますから。
それにせっかく復帰なさるのに、周りの印象も少し良くしていた方が無難です。
私は毎日朝7時半過ぎには預けて、夜は19時前迄預けています。
お陰様で、殆ど病気もせず保育園に通っています。
これから毎日大変でしょうが、がんばって下さい。
ファミリーサポートの申し込みが遅すぎるかどうか,申し込んでみないとわからないと思うんですが。問い合わせてみたらいかがですか?
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
久しぶりにこちらのサイトをのぞきました。
ひとみさん、大変な状況でしたね!!
そろそろ慣らしの2週間が終った頃でしょうか?
お子さんは無事、熱も出さずに慣らしを終えられましたか?
復帰でただでさえ緊張しているので、どうかお子さんの方はスムーズに行っています様に。
大学病院に勤務するダンナが言うには、今年は新型インフルエンザが猛烈に流行るとの事で、初めて厚生省からの通達があったそうです。
皆さん、しっかり予防接種を受けて下さいね!
うちも子供が2人いるので、週末に家族でうけてきます。
どうにか冬を乗り切れますように!!