VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【その他】育児休暇10ヶ月〜1年は長いですか?
なつみ -- 2008年09月30日 16:52:14

35歳、初妊娠です。
流産を経験し、現在やっと6ヶ月になります。

今のところ、経済的にも、年齢的にも、子供は一人と決めてました。

それで、育児休暇は、10ヶ月位取得しようと思ってました。
産休とあわせると、1年位になります。

あるとき同僚Aが、前職は、大手勤務方でしたが、私は第一子、半年で復帰した、その理由は、第2子作るつもりで、復帰してすぐ妊娠したら、廻りに迷惑かかるし、廻りは冷ややかだといいました。

結局、第2子妊娠し、会社は辞めたそうです。

違う同僚Bには、前例がない会社で前例を作ってくれたのに「第2子まで育児休暇とったら、ずうずうしい」なんて言われてました。

最初その同僚Bには、半年で復帰すると聞いたら、その同僚Aは1年は育児休暇取得した方がいいと豪語してたんです。

そして早めに復帰した方が印象がいいと・・
それはわかるんですが、同僚Aは言ってることと、自分がしたことが「?」で、不明です。


長々と書いてしまいましたが、

私が、第1子を11ヶ月位育児休暇は長いのでしょうか?

(社長には、了承すみです)
また、産んでから第2子が欲しいと思うかもしれないし、
同僚Aのことを聞かないで、自分は自分で強く意志をもった方がいいですよね。。

一言で、悩んでしまってます。


また同じ同僚でヘコンでしまいました
なつみ -- 2008年10月18日 16:33:10

  産休・育休のときは、今居る人たちで、
仕事を分担することになりました。

そのことに対しては、申し訳ない気持ちです。

ずーと前に、ポロッと「子供は一人でいいかな」と同僚に話してたのを覚えたらしく、「なつみは一人しか産まないって言ってたから
仕方ない我慢するよ」とメールがきて、ちょっと、へコンでしまいました。


同僚は、一日忙しくて・・というわけでもありません。
どちからというと暇で、おしゃべり三昧、ネット三昧だったりします。

その上司も同じですが、注意しません。


私も一日、忙しくてということもありません。

その同僚に全部負担が行くわけでもありません。

申し訳ない気持ちと、暇なんだから、それくらいいいじゃんという
気持ちも、その同僚だけには、正直あります。

(↑私のそういう考えがいけないでしょうか・・)


確かに、今まで、ネット見れた時間が、半分になるかもしれませんそれに、誰しも、皺寄せがくるのはイヤですし、気持ちもわかりますが、そんな風に言わなくても・・


影で言われるより、本人に言われので、マシなのでしょうか。

その同僚も、お子様が二人いますし、熱出して急にお休みしたり、
学校の用事でもお休みします。

仕方ないことだと思いますし、いないときフォローもしてます。


年代も同じで・・子持ちの人で前の職場でも育児休暇取得してたので少しは、
理解してくれるのかと思ってました。

気にしないのが一番ですが、どうしても、心にひっかかってしまいました。

自分でも何故そんなにひっかかりがあるのか、人に、「一人しか産まない」と断定されたことがショックだったのか・・

長々とグチぽくなりすいません。



ありがとうございます。
なつみ -- 2008年10月 6日 13:45:38

  ぷぅままさん、mamanさん、MSママさん、Suiさん、ぽっぺさん、ちゃまさん、HMさん、遅れましたが、返信ありがとうございます。

皆さん、それぞれ大変な時期もあったり、つらいこともあり、色々なことがあったりし、でも自分の意思を貫き、力強さをもらえました。

何度も読み返しました。

職場の人全員に、理解を得ることは難しいですよね。
何か言ってくる人は、短くても長くても何か言ってきそうですね。

女性が多いわりには、そうゆうことに関して
他人に冷たい人もいます。

それと、中小企業なので、前例がないまま、
後輩が前例を作り、今第2子の育児休暇中です。

わたしも、もっと強くならなくてはいけないですね。
最終的は自分がどうしたいか?ですね。

同僚の言葉に惑わされないよう、当初の自分の気持ちでいきます!

今から、子育て楽しみです!

皆さんありがとうございました。

2年とります(+横でsuiさんへ)
HM -- 2008年10月 5日 00:59:21

   なつみさん、はじめまして。35歳で第一子、今年3月に41歳で第二子を出産したWMです。

 業種は教育・研究、身分は公務員に準じ、(第一子を出産した)02年4月からは、3年の育児休業が保証されるなど、受け皿が「表向きは」整っていましたが、第一子のときは産休+年休消化で復帰しました。自分の前に出産した方が、15年前という状態で、一部の(年長同性)同僚の嫌がらせもあり、与えられた条件下での制度の運用も暗中模索の状態で、ちょっと焦っての復帰でした。普段は単身赴任で離れて住んでいる夫が、同期間に8ヶ月の育児休業を取得してくれたこともあり、復帰自体は意外にスムーズでしたが、平日シングルMで保育園生活がスタートしてからが、心身ともに大変でした。

 第二子の出産は、それから約6年後ということになります。幸いなことに、自分のあとに、3人の同世代の同僚の出産が続き、幸か不幸かそのうちの二人が、切迫流産・早産、妊娠中毒症などで、療養休暇から産休・育児休業へと至り、「出産は命に関わる一大事」というコンセンサスが浸透してバックアップ体制作りがルーティン化したせいか、二度目の産休前は、「まだ仕事なさっているんですか?お気をつけてください」と、周囲から声をかけていただくほどで、有難いことでした。

 今回、当初は1年の育児休業を予定していましたが、改組をまたいでの慌しい時期にあたり、直属の上司から、「一年やりすごしたほうが復帰もしやすくなるし、いっそのこと、2年取ったら?」と、勧めていただき、年齢、ちょうど第一子の小学校入学と重なることも勘案し、えいやっ!と、代替要員を確保して休むことにしました。大切な連絡事項はウェブメールで対応できますし、「フルでは任せられない仕事」(拘束時間が長くなる休日業務や夜間の教育活動)について配慮をしていただくよりは、最初からいないことでスケジュールが回っていくほうが、職場の面々にとっては対応しやすいということも、前回の復帰後の仕事を通して学習しました。なので、同僚とは密に連絡を取り合いながら、子育てに専念しています。

 WMが職場に増え、戻ればまた、限られた時間のなかで颯爽と働き始めることで、「女は子育てで休むから」と(面と向かっては?)言わせない雰囲気ができ、非能率的な業務をおこなっていた男性同僚(!)にも、一石を投じることになりました。

 2年間のスケジュールの空白を補うべく、代替要員を自分で手配するのが産休前の一仕事でしたが、子は社会の宝、なせばなるものだというのが、現在の所感です。復帰にあたっては、リハビリを早めに始めようと思っています。

(横でsuiさんへ)
 お二人目をご懐妊されたのですね。ご主人も戻られ、本当によかったですね!ご無事のご出産を心よりお祈り申し上げます。
ちなみにわが家は、子が3歳になるまでのラスト1年間、相変わらず単身赴任の夫が二度目の育児休業を取得します。目下、6ヶ月になった下の子が、「金曜夜お父さん帰る→泣く→お風呂に一緒に入って打ち解ける→お父さんラブになる→月曜早朝にお別れ→振り出しに戻る」で、夫はとっても悲しそうです…

1年を2回取りました
ちゃま -- 2008年10月 3日 15:34:59

  育児休暇を2回取りました。
子供は年子です。

最初の子供の時は、有給消化もさせてもらい早めに産休へ突入し
(子供も4月生まれで保育園に無事に入れましたし)
育児休暇も1年取りました。合計1.5年?

最初の子供がなかなか授からなかったので
早めに2人目が欲しいとは思っていましたが
復帰して4ヶ月程で妊娠が発覚(汗)

会社で2回産休を取った人はいませんでしたが
上司に「おめでとう」と言ってもらえ
ツワリもなく、ドタバタのお詫びに産前2週間まで働き(予定帝王切開)、育休は1年取りました。

最初の復帰は、同僚(男)に心無い言葉も言われ
それはそれは凹み、このサイトでお世話になりましたが
この同僚も子供を持ち、お互いもちつもたれつ…の関係です。

私は自分と家族のために働いているので
その他の意見。として、その程度にしか聞かないことにしています。
それに何より、周りも日々変化しています。
きっと同僚の方もお子さんを持つとまた発言が変わるのではないでしょうか。

私なら同僚より、自分達の都合を優先して考えます^^

0歳児は病気をしやすい
ぽっぺ -- 2008年10月 3日 14:27:21

  私も妊娠6か月です。育児休暇は1年と自分で決めています。
いろんなことを言う人はどこにでもいますよね。
妊娠初期につわりがひどく有給を使って休んだ時も、なんで彼女はこんなに休んでいるのか?と(使う日は自由なのに)私のことを事務局に問い合わせた人がいたそうです。
はじめは悩みましたが、応援してくれる人もいるのだと考えなおし気にしないことにしました。
早く復帰するのもいいと思いますが、今私は病児保育室併設の小児科クリニックで働いていますが、復帰が早いほど保育所での集団生活で病気の交換会をするため、子供がかぜなどにかかることも多くなります。病気で休みすぎて首になりそうとなやんでいるお母さんによくあいます。
病気のため仕事を休むとそれでまたいろいろ言われたり迷惑をかけたりするとおもいます。
うちの場合第2子妊娠中ですが、普段娘は夜8時半に私が帰宅するまで一人で留守番するなど頑張ってくれています。
育児休業が終わったらどんなに長期休みをとりたくてもなかなかきっかけがないですし、この機会に娘にも夕方母がいるぬくもりや家庭のあたたかさなどお金や時間で買えないことを・・・とおもい割り切って今回育児休暇は1年とります。がんばりましょうね

育児休暇を1年取ります。。
sui -- 2008年10月 1日 14:53:42

  3歳の息子とお腹に9ヶ月のベビーのいるフルタイムWMです。

間もなく産休に入ります。育児休暇も1歳の誕生日の前日まで
ゆっくり取得する予定です。
もし、保育園に入れなければ(おそらく無理ですが。。。)翌4月まで延長する予定です。

長男の時は、前例がなかったこともあり、周りの理解も得られず、産後8週で仕事に復帰しました。
たった3年ですが、3年で会社の雰囲気も少しずつ変わりました。
社内結婚のため主人も同じ会社に勤務しています。
共働き家庭が極めて少ない中で、退職しない私のことで主人に対する風当たりも相当なものだったようです。
復帰後すぐに、主人の転勤も決まり単身赴任となりました。
それでも、自分達で決めたことと、歯を食いしばり親などにも
手を借りて踏ん張って来ました。

今回二人目を妊娠したことを報告した時には、一人目の時とは全く違う反応でした。報告後主人も転勤になり、自宅に帰ってきました。
育児休暇を取得することも、咎める人はいませんでした。
今度はゆっくり休みなさいといってくれる上司までいました。
3年間の努力(子供を理由に仕事に影響を及ぼしたことはありません。)は無駄ではなかったと思います。


長々と書いてしまいましたが、自分自身の決断は全て自分自身に
ふりかかってきます。なつみさん自身も記載されてますが、自分の
ことは自分で決断するしかありません。


負けないで!
MSママ -- 2008年10月 1日 13:45:38

  なつみさん

こんにちは。
私には2人の娘がおります。

2回育休をとり、1人目は産前休暇含めると1年とちょっと、
2人目は、運よく保育園に4月入園できたので、10ケ月の育休をとって復帰しました。

なつみさんの会社とは違って、回りに、人数は多くないけれども、しっかり産休・育休をとって復帰された方がいらっしゃり、その方のおかげもあってか、スムーズにお休みを取ることができました。

なつみさんの会社では、なかなか、まだ理解が少ないというか、同じような立場の女性が、遠慮?してか、または、会社のために?なのか、育休の期間が短く復帰されている方が多く、またそういう風潮があるようですね。

でも、なつみさん自身が、しっかりお休みを取られたいのであれば、そして、それを会社が許可しているのであれば、誰がなんと言おうと、それを実行する権利があると思います。

なつみさんがお勤めの会社のような風潮ですと、きっと復帰した後も、何かと冷たい目にさらされることがあるかもしれませんね。
しかし、大切なのは、子供と自分だと思います。

負けずに、権利を行使し、そして、納得のいく人生?というと大げさですが、Working Mother生活を送ってくださいね!

生まれてくるまで、まだまだ油断はできないと思います。
とにかくお体を大切にしてくださいね。

長々とすみません。。。

どちらでもいいと思いますよ
maman -- 2008年10月 1日 04:03:07

  こんにちは!時代の流れをいいことに調子にのって3回も育休をとってしまったmamanと申します。

育休の長さでどうこう・・・ということは特にないと思います。
『1年も休んで〜』とかおっしゃる方は、1ヶ月でも2ヶ月でも休職して同僚(自分)に迷惑をかけることに対して不満があるわけで、期間を短くしたら印象が良くなることはほとんどないと思います
育休期間の長短を実感するのは取得した側だと思いますよ。
休職された経験のない方は、期間をどうこうしたところでそれが長いのか短いのかという感覚を持たないと思います。産休明けで復職した人に『早く戻ったね〜』と感じるのは育休明けのママのみです(たまにご自身が取ったにもかかわらず、他人の育休期間を批評する方もいますけどね)

産休明けで復帰したからえらいとか、3年も育休とったからだめだとかいうことは、育休単体で考えればほとんどないですよ。
要は復職してからのキャッチアップ次第です。
会社側としても、産休明けで復職しても、子供の病気やなにやらでしょっちゅう休む・遅刻・早退で結局出社していない・・・というよりは、1年来ないことが決まっていれば期間限定で人を採用する方が確実に業務が回る、という判断もあるわけですから

育休期間を決めるポイントは
�保育園入園のタイミング
�ご自身の気持ち
�子供の状況
が大きいものだと思います。実際は�によることがほとんどでは?

今6ヶ月だと予定日は1月でしょうか?
お住まいの地域によっては、4月の年度替りじゃないと事実上入園不可能のところもあります。そして定員枠の設定状況と待機率により、園によって0歳児クラスじゃないと入りづらい、1歳児クラスが入りやすい等の個別事情もあります。
うちの末っ子(今1歳8ヶ月)は1月下旬生まれで0歳児クラスの申込み締め切りに間に合わず、結局1年休職して翌年4月の1歳児クラス入園に望みをかけましたが兄姉2人在園中にもかかわらず入園不可(定員1名枠だったため)となり、やむを得ず認可外に通っていたらたまたま兄姉在園の認可園で転出者が出て無事に同じ園に通えるようになりました。

認可外でも1〜3月は途中入園不可のところもありますから、入園希望(可能性)のある園の状況を調べて、それで期間を決めるママが多いです(それでも結局入園できずやむなく育休延長や実家に引越し等をするママもいます)

�については、できるだけ子供を自分でみたい、キャリアブランクを極力短くしたい等人それぞれです。休職期間は短ければ短いほど業務に支障が出にくい(休んだ本人にとってです)し、でも子供は大きければ大きいほど体も丈夫になりさまざまな適応力もできて会社を休んだりしなくてよくなります。
復職時に仕事・家庭においてどの程度自分の守備範囲を持つか、どのくらい外注するかにもよりますね

�は産まれてみないとわかりません。
第2子のことも今から考えても仕方ないと思います。
子供に関することはスケジューリングは難しいものです。

ご自身に必要な情報を集めた上で、自分とご主人としてはどうしたいのかをまず考えて、それをそのまま受け入れることができるかを会社に確認し、ダメなら妥協点を探っていくしかないと思います。
この場合、社長もそうかもしれませんがご自身所属部署の上席者(結局その方に一番迷惑が行くしお世話になる)とよく話をされた方がいいです。その方が否定的な感じで最終的に理解を得られないとしても、ご自身の状況をすみずみまで話をしておく方が今後の対処がお互いに取りやすいと思います。

育休は自分の権利だ!と振りかざすのでなければ、別に会社の規定内でとる分には構わないと思いますよ。

自分の心の声を聞いて決めましょう・・・
ぶぅまま -- 2008年10月 1日 00:36:35

  とても、久しぶりの書き込みです。

私は、妊娠してから育休後の復帰まで2年半休みました。
そのうち育休は1年10ヶ月くらい。

私も30代半ばでの初めての出産で、流産経験もあり、
年齢的にも子どもは一人と決めて、育休はじっくり
楽しもうと決めました。

人の育休が何ヶ月かは、あまり気にせず、
自分のその時の気持ちに耳を澄ませて復帰時期を
決めました。

ほとんど迷いませんでした。

そして、復帰してから1年と数ヶ月経ちましたが、
長く休んだことには満足しています。

周りの反応ですか?

職場の居心地はいいです。でも、中にはおもしろくない
人もいるかもしれないです。でも、そもそも私にそんなに
関心がある人はいないと思いますので、こちらも
気になりません。

そんなことよりも、自分のかけがえのない人生ですよ。
妊娠・出産・初めての育児・・・、経済的な制約や、
年齢的な問題からくる体力への自信などをにらみつつ、
自分にとって最良の選択を考えましょうよ!

それも、ワクワクしながら。

そして、今の私ですが、復帰してからこれまで、
そうはいっても、自分自身への仕事のプレッシャーは、
もちろんありました。

でも、だんだん、自分の中の不必要な気負いが
和らいできて、なんとですね、ある日突然、ほんの
10日、2週間くらい前のことなのですが、

2人目も欲しいかも・・・。

という気持ちが沸いてきたのです。自分でも、まさか
予想していませんでした。

まあ、年齢的には厳しいので、どうなるかはわかりませんが、
自分にできることは努力してみようとは思います。

そして、もしも、本当に2人目に恵まれたならば、
その時は、産休から育休後の復帰はもっと、早めで
かまわないという気がしています。

2回目の育休は、子どもが1歳前後くらいまでをイメージして
います。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから