Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
4月から息子を保育園に預けて復帰しているものです。
悩みは3つほどあります。
?早4月経ちましたが、風邪・伝染病で保育園から呼ばれること
週1回のペース・・・・。
会社を休むこと月4,5回のような状態です。
こんなに休むものなのでしょうか?
?会社は時短申請をしていますが、接客業なのでなかなか時短申請 時間には帰れない状態です。
周囲は気遣ってくれますが、申し訳ない気持ちもあり、私も
できる時は迎えぎりぎりまで仕事をしています。土日は混む
こともあり、遅い時は20時過ぎまですることもあります。
自分からなかなか仕事をお願いできず、仕事を抱えて
しまいます。
みなさんはどうされていますか?
やはり割り切ってお願いできることはお願いしていますか?
?土日出勤のため、日曜・祝日保育園に預けています。
日曜保育園に預けていると金銭的負担が大きいこと、
会社と反対方向なので体力的にも負担がでてきます。
上記のことで会社を辞めるか継続するか悩んでいます。
同じように悩まれている方や経験された方ご意見を聞かせて
下さい。
よろしくお願いします。
- 励ましあいですね - メェメェ - 2008年09月 3日 23:57:01
- とても参考になりました。 - kota - 2008年09月 1日 22:36:01
- 半休 - パフェママ - 2008年08月30日 00:12:45
- ありがとうございます - kota - 2008年08月28日 09:18:15
- 疲れる時期です - のんの - 2008年08月26日 14:56:49
- 出来ることと出来ないこと - パフェママ - 2008年08月26日 13:53:47
パフェママ様
ありがとうございます!!
とても参考になりました!
会社のことだけでなく、保育園との付き合い方なども・・・。
これから両立する中でとても参考になりました。
パフェママさまはお子さんが二人いらっしゃるとのことなので
とてもハードだと思いますが、身体を崩さないように
頑張ってください。
色々ありがとうございました!!
御質問の「時短取得中の半休の有無」ですが、残念ながら私の会社には「半休」という制度自体がありません。
朝病院に寄ってからの登園&出社は「遅刻」
お迎えコールでの早期帰宅は「早退」扱いです。
逆にKOTAさんの会社の就労規約ではどうなっているのでしょうか?
何も半休取得の条件が明記されていないのであれば問題ではないかと思います。
労働組合は動いてくれませんか?
ただ年休については復帰1年目は大半のWMはぎりぎりまで消化してしまうものですよ。
もちろん誰も積極的に・・・ではありません。
年次を占めたら「不本意ながら・・・」というのが本音です。
それらを含めて1年は腹を決める必要があります。
あと前回のレスでコメントしそこねたのですが、朝でも夕方でもかまいませんので「ちょっと体調が芳しくない」程度でもかかりつけ医に受診できる環境を維持できるとそれだけで「欠勤」の比重は減ると思います。
我が家の息子たちはどちらかといえばかなり体調を崩しやすいタイプです。
上の子・・・気管支が弱く喘息傾向。今みたいな気候の変化が激しいと咳が止まらなくなる。
下の子・・・耳鼻系の粘膜が弱く簡単に中耳炎になる。蚊アレルギー体質で一箇所でも刺されると抗生物質の処方が必須になる。
こんな子どもたちですが、去年の11月から私が会社を欠勤しなくてはならなかったのは1日だけです。
(今年の7月に下の子が手足口病で発熱)
その代わり毎月小児科(上の子の吸入と下の子の虫刺され)と耳鼻科(上の子の鼻かぜと下の子の中耳炎)には平均15日受診しています。
うちは本当に弱い子なので極端です。
でも日ごろの病院通いのおかげで「毎日出勤してくる」という信頼を職場の仲間たちから得ることが出来るようになってきました。
基本スタンスは「無理かなぁ〜(お迎えコールが着そうかな?)」と思うときには休むです。
保育園側も「お迎えコール」が多いご家庭にはコールの基準が無意識でしょうが厳しくなります。
ほとんど「コール」をしなくて済む家庭にはコールの基準はゆるくなっているように感じます。
私は保育園からの「お迎えコール」を実は受けたことがないのですよ。
体調がどうしても優れなくて、でも仕事が休めない(私の所属部署は小人数でシフト勤務制なので私がいないと事務所が無人になることもある)という状況のときは
「すみません。今日はどうしても休めないので無理させています。昼くらいが限界だと思うので12時半(遅番に引き継いでお迎え)には迎えに来ます」
と言ったお願いは何度かしましたけどね。
熱が高いことを把握していて「食欲はアリ、機嫌も良いですが熱だけ高いので何かあったら連絡ください」と言って預けることもあります。
うちの子ども達は平熱が高く37度なのでどちらも38度を超えないと連絡も来ません。
38度を超えたら連絡はしないといけないことになっているのだそうですが「今38.2度の熱ですが、ご飯も食べているし元気に遊んでいます」といった連絡は受けることありますよ。
「コール」をしてもすぐに反応のない家庭だとさらにコールの基準は厳しくなっているみたいですよ。
保育園とも上手に付き合っていけるといいですね。
質問についてはあまり画期的なコメントではなくてごめんなさい。
お互いにがんばっていきましょうね^^
のんの様
アドバイスありがとうございます。
子供は現在1歳4ヶ月になります。
後もう少しの辛抱なのですね!!
無理しない程度に頑張ります!
パートナーも土日メインの仕事なので土日の負担は
どうしてもかかってしまうんです。。。
あいにく理解あるタイプなので土日は直帰扱いで
迎えにいってもらっています。
病気の時は病時保育とパートナー、私と3体制で
乗り越えています。
参考になりました。
ありがとうございました!
パフェママ様
率直な意見をありがとうございます。
産休・育休に入る前、体調不良でたくさん迷惑をかけて
しまったのでその分の迷惑を取り返したいという思いがあり、
頑張りすぎてしまっていた気がします。
WMの先輩(4歳、2年生のお子さんがいる上司です。)は
一人いらっしゃるのですが、時短申請をされず、
21時くらいまでバリバリされていた方なので私とは状況が
少し違っています。。。
ですが、相談はしてみて、月に1、2度平日1日出勤し、
代休として日曜日休めるようにしてもらっています。
土曜日は15時までメインの認可保育園に預けており、
日曜・祝日だけは別の保育園に預けているスタイルです。
保育料も負担ですが、何より子供・私・パートナーの体力が
持たないというところがあります。
パフェママさんが仰っているように無理しすぎなのだと思います。
率直な意見でとても参考になりました。
もう一つお聞きしたいことがあります。
時短申請している場合、半休はとれますか?
私の会社は時短申請していると半休はとれず、休むか
出勤しても年休を使う感じになってしまいます。
病気で呼ばれたり、夫婦で半分ずつ休むということが
できなく不便を感じています。
年休を消化してしまうと欠勤扱いになってしまうので
避けたいと思うのですが、時短=半休なしというのは
一般的なのでしょうか?
よろしくお願いします。
ありがとうございました。
こんにちは。現在4歳と9ヶ月の二人の男の子のハハです。
(現在育休中)
上の子の時に8ヶ月で復帰しました。
参考になるかわかりませんが、ちょっと登場してきてしまいました。
?そんなもんですよ〜(苦笑)
ウチもはじめの3ヶ月ぐらいは週の半分も行ければいいぐらい。保育料は捨ててるようなものでした。
出勤途中で呼び出しされてUターンも何度か。
出張に行くはずが携帯で呼び出され、行き先がなぜか保育園になったり。本当に仕事になりませんでしたね。
初めての冬もそれはそれはじゃんじゃん風邪をひいてくれて(涙)
ひどい子は入院までしてる子も結構いました。
でも次の年からぴたっとなくなりました。年間数回の呼び出し、休んだのも数日で済みました。
なのでまずは半年、あとは一年ぐらいがきつい時期ではないでしょうか。
?ウチの職場は恵まれていて、子供持ちには寛大なのであまりお答えになりませんが、子供に手がかかるのもほんの数年。息子さんがおいくつかわかりませんが、まず2歳で一息つけます(自分でご飯を食べてくれる)。そして3歳ひとくぎりです。
それぐらいまでは「申し訳ないけれど・・」とお願いしてもいいのではないでしょうか。ほんの数年です。
?これは経験がないのですみません・・。
文面からあまりパートナーの存在がうかがえないのですが
もしいらっしゃるなら存分に協力してもらってください。
?にも関係しますが、私が心がけていたのは「連続して休まない」
でした。やはり続けて休むのと一日おきでも出勤するのでは
周りの反応が違います。夫と交代で休んでました。
あとご自分の身体を大事にしてください。
つくづく感じたのは病気の子供を預かってくれるところは結構あるけど、自分が倒れたときに面倒を見てくれるところは本当にないんだな、と思いました。
なんだか本題からそれてしまった気がしますが、お子さんのことはそんな時期、今年は助走期間だと思ってゆっくりやっていってくださいね。
スレッドの感想ですが、やや厳しいコメントです。
お子さんを育てながら、今まで(子ナシ時代)と同じように働ける感覚だったのですね?
まず、それは間違っていますのでご自身の中できちんと整理をしていくことをオススメします。
4月から息子さんを預けられて職場復帰ということは、お子さんはまだ乳児ですよね?
お子さんのための生活リズムの確保ということも意識したほうがよいと思います。
乳児の場合、理想的な就寝時間は20時前後です。
就寝時間から逆算しながらお迎え時間を考えたり、仕事時間を考えたりしないと体調を崩す原因に当然なります。
また、子ども(特に乳児の場合)にとって保育園は心身ともにストレスの溜まる場所です。
週に6.7日(要は休む日もない状態)で預けられていたら体調を崩すのは無理の無いことです。
体調がすぐれない、心労が溜まっていると病原菌の感染率は特に高くなります。
毎週休むというのは決して多すぎではないと思います。
(特に男の子はその傾向があります。デリケートなんですよ)
とりあえず丸1年は今の働き方ではなく、お子さん中心の働き方にするべきです。
さて、かなり厳しいコメントばかりでは解決策は見えませんね。
解決策の提案です。
質問の回答としては順番が異なりますが・・・。
>?会社は時短申請をしていますが、接客業なのでなかなか時短申請時間には帰れない状態です。
> 周囲は気遣ってくれますが、申し訳ない気持ちもあり、私もできる時は迎えぎりぎりまで仕事をしています。
> 土日は混むこともあり、遅い時は20時過ぎまですることもあります。
周りにWMの先輩はいらっしゃらないのでしょうか?
「今」一緒に仕事をしている仲間を気遣うKOTAさんの仕事に対する熱意は立派です。
ただ、あまりKOTAさんが頑張りすぎることは「これからのWM」にとっても「KOTAさん親子」にとっても良いことではありません。
保育時間が長くなっていることで息子さんの心労が重なっている可能性はかなりあります。
幸い周りの方は理解のある良い方がいるではありませんか?
周囲の方へ迷惑をかけない今KOTAさんが出来ることは、まず時短申請の時間で業務は切り上げお子さんの心労を少なくして体調不良になる可能性を少しずつ減らしていくことです。
先輩WMとしても「頑張り過ぎないがんばり」が後輩WMの道を開いていくものですよ。
仕事は抱えず周りに「ごめんなさい。お願いできる?」と仕事をふる勇気を持ちましょう。
>?土日出勤のため、日曜・祝日保育園に預けています。
> 日曜保育園に預けていると金銭的負担が大きいこと、会社と反対方向なので体力的にも負担がでてきます。
土曜日開園で日祝は開園していないために、別の保育園に預けているということですよね?
それだとかなりの負担がありますよね?
私も上の息子が無認可在籍時代は土曜日は1日1万円が別途に保育料としてかかり、通常の月額が5万でしたので1月8万も保育料を支払っていた時には「なんだかなぁ〜」という感想を持ちました。
現在は2児の母です。(どちらも保育園児)
日祝の出勤日については会社と交渉して「有休取得」の許可を貰いました。
1日に4万かかるんですよ。土曜日は公立園なので割増ナシで預かってもらえるんですけどね。
今は私のみ(うちは夫は土日祝関係ない勤務体系で長期出張も多い)の特例なのですが、こういった条件を会社の標準ルールとなるべく現在は組合に働きかけているところです。
現在産休中の後輩の自治体では土曜日も公立園が開園していないそうなので別の園の手配がいると相談を受けて動いている次第です。
そこで、日祝の勤務を1年間は外してもらうように交渉してみてはいかがでしょうか?
正直に日曜保育でかかる経費の話をしても良いと思います。
私の上司は1日4万という話を聞いてビックリ!!即行で役員に連絡を取って免除許可をしてくれました。
(私は上司と同僚には恵まれています)
>?早4月経ちましたが、風邪・伝染病で保育園から呼ばれること
> 週1回のペース・・・・。
> 会社を休むこと月4,5回のような状態です。
?、?が改善されれば?は必然的に改善されると思います。
退職を考えているくらいですから、あがいてみてはいかがでしょうか?
(上司と勤務条件などを交渉するなど)
とりあえず復職して丸1年働けると急激にお子さんも強くなっていますよ。
周りの方には「今年度いっぱいは本当に迷惑をたくさんかけると思います。でも出来る努力はしますので、フォローをおねがいします」と素直に言うべきです。
「頑張り過ぎないがんばり」言葉で言うほど容易な話ではありませんが、それでも仕事と育児の両立には必要な強さでもありますよ。
同僚に気を使う前に「子どもの体調を気遣う」で復帰直後のWMは良いのではないかと思います。
4年前からWMをやっている少しだけ先輩WMからのアドバイスでした。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
私も4月から子供を保育園に預けて復職しました。
今日で子供は1歳5ヶ月です。
同じく朝はバタバタ、帰りはお約束の時間スレスレ。
会社から駅、乗り換え、駅から車、車から保育園、
全部ダッシュです。
正直かなり疲れています。
どうやってバランスをとったらいいのか悩んでるときにこのレスを見ました。
アドバイスじゃないです。
同じようなママが他にもいるって!!
一緒になんとか道を切り開いていきましょう!
すごく辛いとき、誰かと話せば楽になります。
私はすごく辛いときあなたのレスを見ました。
ものすごく心強かった。
私にとっても解決策ではなく、“あ、同じ人がいる!”
このことだけでだいぶ救われました。
壊れないようにほどほどにいきましょうね。