Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
一歳児をもつフルタイムのWMです。
一年の育休から復帰して、まだほんの数ヶ月です。
先日夫が失業しました。子供の保険証がなくなるため、
本日事業主に『健康保険の異動届』を提出しました。
(見栄のために、国保加入も考えましたが・・・・ 無駄な
保険料を払いたくないのでやめました)
私は、一般職で、現在は定時に帰宅しています。
想像ですが、今まで私のようなケースはなかった
ように思います。妊娠=退社が当たり前のような会社
でした。女性で、子供を扶養に入れた方はこれまで
いなかったのかもしれません。
子供を扶養に入れること事態は、健保組合の審査が
通れば、特に会社の損益に影響はないと思うのですが、、、
どうやら、会社の規定に暗黙の扶養手当のようなものがある
ようなのです。扶養を認めること=私の給与を上げること
に繋がるのか、OKの返事はすぐにもらえませんでした。
私は給与を上げてくれと頼んだわけではないのです。
子供の保険証が欲しいのと、源泉所得税を安くしたいただ
それだけなのです。
やはり子を母親の扶養に入れることは、簡単なことではない
のでしょうか?同じように、ご主人ではなくご自身の
扶養に入れている方、いらっしゃいますか?
なんだか、自分がみじめでたまりません・・・。
というか、すんなり保険証が貰えると思っていた自分と、
子供の保険証が現在ないという事実が辛いのです。
- 共済組合ですが - tomo - 2008年03月25日 13:00:01
- 扶養手続きの事務をしています - paya - 2008年03月25日 09:33:23
- 本当にありがとうございました - メルシー - 2008年03月24日 22:07:11
- 夫も扶養家族に入れてました - yumiko - 2008年03月24日 21:43:09
- 4人を扶養にしています - 政夢 - 2008年03月24日 15:48:06
- 喧嘩しました - ばくれつ - 2008年03月23日 10:08:09
- 私のケース - ぽん - 2008年03月23日 07:19:04
- よーーーく分かります!! - とんとん - 2008年03月23日 07:03:22
- 健康保険の規定内の話ですよね - アネきょん - 2008年03月23日 07:02:15
- 私の扶養です。 - マユママ - 2008年03月22日 19:54:31
仕事で、総務関係の仕事をしており、健保の手続きもやっています。
確かに、会社では女性が子供を扶養にする例はすくないとは思いますが、適正な手続きをすれば全く問題ないと思います。
(女性がゆえに、男性のようにスムーズにいかないこともあると思いますが)
メルシーさんの場合は、ご主人様も無職で収入がなくなるのであれば、ご主人様も扶養できると思います。(年金も第三号被保険者にもなれます)
私は、子供ではなく実母を扶養にしていますが、その際家族全員の収入の証明などは必ず求められます。
できれば、見せたくないものもありますが、
事務手続き上、必要なものはしょうがないですね。
私の会社でも、扶養手当があり、実母を扶養している私はもらっています。
皆様、丁寧な経験談やアドバイス、ありがとうございました。
お一人お一人にお礼したいのですが、一括にて失礼をいたします。
(子供の夜泣きがひどくて寝不足で・・・すみません)
やはり、女性が扶養に入れることは、まだまだハードルが
高いことがよくわかりました。自分の認識の甘さに、ちょっと
がっかりです。
扶養手当のことも含め、4月の昇給を前に面接がありますので
そのときに会社側から提示されることと思います。
皆さんのお陰で冷静に対応できそうです。
もうこうなったら、まな板の上の鯉です。
ただ、『保険証がはやく欲しいアピール』は、頭の片隅に置いて
おくことにします!
健保組合の審査に関しましては、あらためて『金食い虫(たくさん
病院にかかる子ども)』は、できれば入れたくないんだろーなあ
と実感しました。当社の健保組合でも、審査は厳しいです。
儲かっている健保組合ならともかく、当社の健保組合の運営は
かなり厳しそうです。
扶養手当に関しては、男性が世帯主を前提にした規則のように
思います。前例がなければ、即答はできませんよね・・・。
逆切れして、いりません!と言いそうになりましたが、皆さんの
レスを読んで、判断を待とうという気持ちになりました。
扶養手当がついて、基本給が下がることも覚悟しないといけない
なと思ったりしました。
最後に、結果が出ましたら必ず報告に参ります!
親身なレス、本当にありがとうございました。
うちは夫も扶養家族にいれてました。社会保険自体は夫であろうと妻であろうと提出書類は同じですから、会社には何も言われませんでしたね。
扶養手当ては出ませんでした。これは元々諦めていたので特に気にしませんでした。
国保・国民年金って勿体無いですよ〜全然扶養に入れるので問題無しです!
会社が何か言ったら、社会保険に電話して入れるかどうか確認したら、入れるとのことでした!とはっきり仰ったほうが良いと思います。遠慮する必要全然なしです!
私の会社は、主人のほうが収入が低ければ、母親の私の扶養に入れると言うことなので、主人が転職して、低収入になったので、今は、4人とも私の扶養です。今度、5人目出産予定なのですが、その5人目も私の扶養に入れますよ。でも、その扶養分、給料が多いように見られるのか、昇給などは、ほとんどありませんが。。。
でも、私の会社の保険証があれば、予防接種などにも少しではありますが、お金が出たりするので、とても、役立っています。
ワタシも3年前夫が転職、
福利厚生の整っていない新事業所だったため、
夫と子どもの保険証がなくなってしまいました。
数ヶ月経てば保険に入れると夫は言っていましたが、
ちょうど冬で子どもが風邪をひきまくり、
その度高額な治療費を払わされ、こりゃいかん!と
せめて子どもだけでもワタシの保険に入れようと思いました。
が、メルシーさん同様、保険に入る=扶養に入るということで、
たくさんの書類を出さされ(しかも何度も突き返され)
イヤミを言われ、プライバシーに関わることにまで言及され、
すんごくイヤな思いをしました!
あまりに高い敷居に、コレは女性差別ではないのか?と異議を唱えると、
母→父への扶養変更でも、やはり提出する書類は変わらないし、審査の基準も同じだと言われました。
出生と同時に扶養に入れるのと、途中で変更するのでは、随分違うようです。
でも、OKになったときは実にあっさりしたものでしたよ…
保険担当とはあんなに喧嘩したというのに…
みじめというお気持ち、分かります。
ワタシもなんのためにこんなに吠えてるんだろう…って、情けなくなりました。
早く手にできるといいですね。
保険証がない期間って、本当に不安でした。
あまり参考にはならないかもしれませんが、私のケースをお話します。扶養には、健康保健の扶養と税法の扶養、2種類があります。主人の転職を機に、うちでは去年から、子供の税法上の扶養が私、健康保健の扶養が主人です。主人の方が年収が多いのですが、理由は、主人の職場の扶養手当と私の職場の扶養手当で約4倍の開きがあり、所得税の控除額等考慮しても、私の扶養の方が得だったから。子供を税上の扶養にいれるのに、年収の多い少ないは関係ないそうで、ある程度(扶養できる程度?この辺曖昧です)の収入があり、所得税納めてれば子供は扶養に入れられるそうです。この辺はネット検索するといろいろ出てきてそれを総務に提出しました。会社側も初めてのケースらしく、税務署に確認までしましたが、これはすんなりOK。うちの会社は、扶養手当は税法扶養につくので扶養手当をゲットできました。問題は、健康保健。扶養がばらばらだと何かと面倒な気がしたので当初、私の扶養に入れようとお願いしましたが、結局駄目。年収の多い方に入れてください、とのことでした。ここら辺は、各健康保健組合によって考え方が違うようで、両親が国保だと単純に年収の多い方に入れる、としては“いけない”と通達がでています。うちの健康組合も初めてのケースだったらしく、返事がなかなか来ませんでした。更に、主人の健康保健にいれる際も「税法扶養者の奥さんの健保に入れられない理由の提出」求められ、うちの会社で文書作成してもらったりで時間がかかり、数日間、子供が無保険になりハラハラしました。うちは複雑でしたが、メルシーさんのケースは、問題ないと思いますよ。だって、扶養に入れない理由がないですよね。ただ、税の方は法律があるので問題ないでしょうが、健保ははじめてのケースだと判断に時間がかかるようです。「子供の健康保健がなくなって困るから急いで」と催促してみたらいかがでしょう。うちは、そういって、かなり催促してやっと判断がでました。手続きしてて強く感じたのは、やっぱり女性が子供を扶養に入れるのって、全く想定されていないという事です。だって、共働きの男性社員が子供扶養するのに奥さんの収入なんてきかれないのに、私がしようとしたら、ひどく驚かれて「配偶者の所得証明だしてください」ですもの。
私も2人の子供を恐らく会社で初めて扶養に入れたものです。
入社時は一般職でしたし(結婚前に総合職になりましたが・・・)、会社の風潮としては、女性は使い捨て〜ってなところと合併してしまった直後だったし・・・。
当初総務担当者から、「一般的に男性の扶養に入れるのにどうしてかといった書類を提出しなければならない」と言われ、通常の書類に加えて、家庭調査とか、夫の給与明細とか、源泉徴収とかまで出されました。
その当時は、なんじゃこの会社は!?と怒り心頭となりつつ、幸いにもその年の夫より年収が多かったので扶養のOKが出ました。
後から聞いたのですが、扶養の審査は会社がするというよりは、健康保険組合の方の審査が厳しいようで、そのルール(提出書類)にしたがっているとのこと。
会社で女性初の手続きで、手続きの行き違いややりとりに時間がかかり、審査の結果が延びていったこと。
健康保険組合としては、夫と妻の2重登録や不正な利用(出産手当金を両方からもらうとか)を防ぐ為に色々審査しなければならないようで、難色を示したりと組合と会社間でぐちゃぐちゃやられるようです。
だから、第2子の時も会社からすぐにOKは出ませんでした。もちろん、再度もろもろの書類も提出させられました。
まぁ、2回目ともなるとこんなもんかな〜って、ちょっとは余裕が出てきますが、初めてだとビックリしますよね。
ちなみに、扶養に入れることで、当社でも手当てが増えます。
私はそれを知らなくて、それ用の手続きをせずに、長い事手当てを貰っていませんでした。
でもある日、私がその手当てを貰っていないことを知った当時の部長が「社員として当然の権利。貰っておいた方がいい」と言って申請するように勧めてくれました。以後、数万の手当てを頂ける事になりました。
扶養手続きは、他の男性社員より色々めんどくさいですけど、そこには審査の事情があるということで、あまり深く考えずにやってみて下さい!
あと、貰える手当ては貰っておいた方がいいですよ〜!
メルシーさん、こんにちは。
ご主人の突然の失業大変でしたね。
私の友人で、ある事情でご主人が定職を持っておらず、結婚を機にご主人を自分の扶養に入れる手続きをしたところ、ご主人が仕事をしていない証明、役所で税金を納めていない証明書をもらってくるように言われた人がいます。
当時そんな証明書があることにもびっくりしたのですが、友人は「もしこれが私が男で、扶養されるのが奥さんだったらそんなこと言われないわけでしょう。専業主婦だったらすんなりOKなのに、専業主夫だといやがらせみたいなことするなんて変だよね。」と怒っていたのを思い出しました。
その友人はその証明書なるものを毎年提出することを義務づけられました。年配の管理職の奥様たちも同様にその証明を義務付けられていたとは今でも思えません。その職場でも、彼女のような例は初めてのことだったと思います。
私の結婚当時、賃貸のマンションで生活を始めたので、結婚を機に就職した先で住宅手当を希望したら、「ご主人の会社からも住宅手当がでているでしょう。ご主人の会社に連絡して、いくら手当てが出ているか確認しますよ。それで折半で額を決めます。」と言われた事があります。それを聞いた主人は、「いやな思いをしてまでそんな手当てもらわなくて良いよ」と申請をしませんでしたが、もともと勤めていた人が結婚しても住宅手当が変わった人はいませんでした。
何事も前例がないととりあえずとやかく言いたくなるんですかね。男女雇用均等法といっても取り扱いの差が、男と女の場合ずいぶん違う、と思うことがままあります。
私が勤めていた職場では「子供の扶養は給与の額が高い方に入れる」という暗黙のルールがあったのですが、子供が生まれた当時実は私のほうが夫よりも給与は上でした。主人のプライドから子供は当然のように主人の扶養に入りましたが、職場から私に息子の扶養をどうするかの打診さえありませんでした。今思うと変な話だなあと思います。
で、メルシーさんのお子さんをご自身の保険(扶養)にいれることを阻む要素はないと思うのですが。健康保険組合の説明書にも、入れる理由はあっても、拒否する理由は書いてないはず。きちんと健康保険料を支払っているからこそ、相互の保険が成り立っているのです。なにもみじめに思われることはありませんよ。今必要な手続きをしているだけのことであって、たいした得をするわけでなし。
残念ながら気持ちよく手続きが進む状況ではないようですが、法で守られた権利を遂行しているだけ、と割り切ってこの状況を切り抜けてください。
私の場合は、主人が土建保険で、子ども二人分の保険料を取られてしまうので、健康保険のみ私の扶養に入れています。
年末調整時の扶養申告書は、主人のほうで出しています。
会社に子どもを扶養に入れたいと申し込みをしたときは、社会保険事務所が色々と言ってきました。私の場合は主人が失業している訳ではなかったので。
結局、主人が土建だからという理由で扶養に入れる事ができました。
主人が失業している場合はもっと簡単に手続きが出来ると言っていました。
ですので、健康保険組合の審査は簡単に通るはずです。
会社のお給料の面という事ですが、扶養に入れてしまうと扶養手当が付くと会社の規定にあるのでしょうか?
しかし、旦那様が失業してしまったのであれば、主たる生計者の奥様の扶養に入るのは当然の事ですし、扶養手当が付くのも当然の事なのではないのでしょうか?
ですから、会社に対して引け目を感じる事はないのではないのでしょうか?
会社に対して、子どもの保険証が無いと医者にかかった時に困るということをもっとアピールして良いと思います。
メルシーさんは、当然の要求をしているだけなので、落ち込む事はないと思いますよ!!
がんばって!!
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
仕事で資格関係のことも担当してます。
いやな思いをされたのですね。
書類の関係では,みなさん言われるようなご主人の源泉徴収や離職寮など必要だと思います。雇用保険をいつからもらうかなど,認定の日付を決めるためにも必要です。プライベートなことでわたしもいつも気を使いますが,教えてもらえないと認定できないです。
結婚で奥さんや出産で子どもを認定するのより大変だとは思います。ご主人の収入が本当に奥さんより少ないのか調べなくてはいけないので。
届出から30日以内なら遡って認定されると思うのであせらないで必要なものを準備してみてください。
応援しています。