VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【子育て】4月から保育園
ちびお -- 2008年03月 3日 00:36:14

H19年2月産まれの1歳の男の子がいます。
4月から第一希望の保育園への入所が決まり育休復帰します。
会社では育休取得第一号です。

この一年、子供を保育園に預けることをずっと悩んできました。
両親や親戚、周りの年配者からは「かわいそう」と連呼され、
ひどいときは、「ろくな子供に育たない」などと言う人もいて、
いちいち落ち込み、自分は間違ってるのか?と自問自答の繰り返しです。
往生際が悪いというのか、未だに毎日悩んでいます。
一歳を過ぎていろんなことが出来るようになってきたり、
甘えてきたり、そんな姿をみているととてもかわいそうになってしまい、またグダグダと…。
仕事には復帰する、4月から保育園。
もう決まっていることで決めたのは自分なのに情けないです。

預けたからといって愛情が伝わらないとか、寂しい思いをさせて歪んだ子供に成長するとかいうことがあるのでしょうか。
仕事、家事、育児ができるんだろうか…など自分自身の不安もいっぱいです。
きっとみなさんこうゆう気持ちを持ちながらお仕事されてるのだと思うのですが。
こんな間際になっても腹がくくれない情けない私にどうか渇を入れてください。
厳しいお言葉が返ってくるのも覚悟しています。
よろしくお願いします。


立派に育ちました
くりぱん -- 2008年04月15日 20:57:37

  私は55歳のおばさん、いや、おばあさんですが、図々しくも投稿させて頂きました。
 我が娘も、息子も自営業の為に2歳から預け、20数年経った今、娘は働くママに、息子は大学で障害児福祉を専攻し、公務員を目指しています。私たちは、特別教育熱心な親ではありませんし、お金をかけて教育したりもしていません。ただ、心がけたのは、夏はキャンプ、冬はスケートや雪遊び、お天気が良ければ、自転車で近くまでサイクリングしたりと、安上がりな方法で遊びました。要は、君たちは大事な存在なのだという事を、それぞれのやり方で示せれば、保育園児だったことを後悔することなど絶対ありません。

ほんとにありがとうございます
ちびお -- 2008年03月 6日 22:32:19

  皆さん力強いお言葉ほんとにありがとうございます。

erinさん、卒園間近さん、こんにゃくさん、あっはっはーさん、先輩方の力強いコメントに感激です。
皆さんこういう気持ちを乗り越えてお仕事と育児をされてるんですよね。もっと厳しい意見があると思っていたのですが、よい例をたくさん聞かせていただいて気持ちが軽くなりました。

ピーナッツさん、保育園での体験と子供の立場になっての意見ありがとうございます。
教えていただいたことを頭に入れて、子供にたっぷり愛情を注ぎたいと思います。

momogumiさん、一番保育園デビューが近い先輩です。
二ヶ月たてばいいところをたくさん発見できるんだと思うと安心しました。後を追いかけて頑張ります。

今日入所説明会に行ってきました。3時間近くかかったのですが、
その間息子は私のことなど無視して動き回り、遊びに夢中でした。
何だか頼もしく思えてきて、少し前向きになりました。
子供の力を信じてみようと思います。
入園まで一ヶ月をきりました。
今日は前向きでも明日はわかりません(苦笑)
でも4月までにしっかり調整していきたいと思います。
私が迷うと子供も迷ってしまうでしょうし。

ほんとに何だか楽になりました。感謝です。
ありがとうございます。

がんばりましょうね!
momogumi -- 2008年03月 6日 13:26:34

  今年の1月から子供を保育園に預け、1歳の誕生日と同時に復職した者です。
ちびおさんのお気持ちが痛いほどよく分かります。私もほんの数ヶ月前に同じ気持ちでした。
保育園に預けて働こうと決めたのは私なのに、いざ保育園内定の連絡をもらってから、あまりの寂しさと、復職したくない想いで、保育園登園日まで泣いて過ごしたりしました。なんで保育園にまで預けて私は働こうとしているんだろうと、悩んだりもしました。(今でも悩みます・・・)
私はまだ保育園に預け始めて2ヶ月ちょっとで、ここにたくさんコメントを残してくださった方たちほどいろいろなことを言えるほどの経験をしておりませんが、どうしてもコメントを残したくなりました。
子供と一緒にいる時間の長さよりも、一緒にいるときの密度が大事だと思います。
たとえば、子供と一日中一緒に居ても、お母さんがほかの事をしていて子供に気持ちがむいていないのよりは、たとえ短時間でも子供と濃密に過ごすほうが、子供の成長にはよいと思います。
私は、仕事から帰ったら、すぐに夕食の準備をするのではなく、30分は子供と遊んでから夕食の準備にとりかかるようにしています。それが短時間でも濃密な時間を過ごすことにつながっていればいいのだけど・・・。
4月まで後少しですが、子供さんと楽しい時間を過ごして、4月からがんばってください。

子供の立場から
ピーナッツ -- 2008年03月 6日 12:40:29

  こんにちは、私も今育休中で4月から3歳と1歳の子供を預けて復帰します。
私自身6ヶ月から保育所へ預けられて育っています。
上の子を9ヶ月で預けて復帰するとき主人が反対したことで、自分の育児と仕事に対する考え方を見つめなおす事ができました。保育所育ちということもあり、保育所は友達と遊べる楽しい所という意識くらいしかありませんでした。主人は小学校入学まで母親の手で育てられています。
働き始めてからWMの先輩である母親から「家に子供といるよりも働いたほうがましだった」「昔の保育所は融通がきいた。勤務時間以外も預けられたので、友達と食事へも行けてリフレッシュできた。多少の熱でもあずかってもらえた」等の発言を聞いたとき、もう大人であるはずの自分は少なからずショックを受けました。いつもお迎えが最後で、寂しい思いをしていた時は「お母さん仕事でがんばってるから」って我慢をしていました。もちろん、一生懸命働いて育ててくれた事には感謝し、いつもリフレッシュしていた訳ではないと理解しています。同じ立場の娘に気を許しての発言だと思います。でも怪我をしていた時になかなか迎えに来てもらえなかくて不安だったマイナスな感情も思い出しました。私自身大人になりきれていないのかもしれません。いまだに親から愛されていたという自信が欲しいのです。
私は子供がいくら保育所で楽しんでいても、病気になったり、怪我をして不安なときは親を求め、友達が帰っていくと、好きな保育士さんがいたとしても、親に会いたくなるということを心に留めて働きたいと思っています。子供の気持ちにいつも気を配りたいと思います。
主人の親思いには時々驚かされます。私の親に対する感情はもっとクールなものです。他人との関係もそうです。もちろん性差や性格、様々なファクターがからみあってのことだと思いますが、幼児期の育ち方も全く関係ないとはいえないと思います。
保育所へ行くこと自体がかわいそうなのではなく、親の気持ちしだいでかわいそうにもなりうるのかなと思っています。

それでも私は働きます。経済的なこと、社会にでたいことが自分の為の理由です。子供の為に保育所の長所も多々あります。

・早寝、早起きが習慣になる
・家にいるとテレビやDVDの時間が増えてしまう
・様々なメニューやお友達と一緒に食べることで、家にいるより好き嫌いがなくなる。
・子供同士のトラブルに必要以上に親が介入することがなくなる。
・親が働くという自分の時間がもてるので、子供へ対してストレスがむかなくなる。
・子供に対して客観的な意見が保育士さんからいただける。

短所としては
・集団生活では、眠たい、体調不良などでも周囲にあわせる場合もある。

私も不安がいっぱいですが、がんばりたいと思います。

大丈夫ですよー!
あっはっはー -- 2008年03月 5日 18:01:37

  私自身 1歳から保育園児でした。
私の場合は父の転勤もあり 途中から幼稚園になりましたが
歳のはなれた妹は2歳から卒園まで保育園に通いました。



私もいま1歳のこを保育園に預けています。


保育園に入れることを決めるのは子どもの両親です。私も預けると決めたとき「こんな小さいこどもを保育園に・・・」「かわいそう」とあちこちから言われました。年配の方だけではなく、産院で一緒だった方からも。いまだに言われますし。笑

保育園はお友達もたくさんいますし、保育士の方々もよくしてくれますし、我が子が親以外の人からたくさんの愛情をもらっていることを幸せに思っています。
私は保育園に預けたから子どもがまがる、わからなくなる、とは責任転嫁もいいとこだと思ってます。預けても預けなくても
親が愛せば愛するほど その感情は子どもに伝わると信じています。寂しい思いはいずれ子どもが感じることがあるかもしれませんが、それもこどもがよく育っている証拠で、仕事以外の時間やエネルギーをすべてこどもに注ぐことで解決されると信じています。


ということで
仕事が忙しいときは家事がおろそかになってもしょうがない
ですよね!?笑
どうしようもないときは姑に来てもらい子どもを交えて
掃除してます。こどもも私たちの真似をして、転がっているおしりふきやティッシュで床をふきふきしたりするんですよー!!
1歳なのに(笑)

よくわからない文になってすみません。
自信をもってくださいね!
働きながらこどもを育てるのも、うちにいてこどもを育てるのも
どっちにしても大変ですよぉ!!大変だからこそ自信もって
前向きにいかなきゃ!!です!
お互いがんばりましょーね楽しみましょーね♪

かえってよい経験
こんにゃく -- 2008年03月 4日 12:33:49

  3歳の子供を9ヶ月のときから保育園に預けて3年がたちました。

私は保育園に預けてよかったーと思っていますよ。
母親以外に何人もの大人が娘の成長を見守ってくれますし、
赤ちゃんのときから毎日一緒にすごしている仲良しのお友達
にも恵まれています。娘の保育園では食事も非常に気を使って
いますし、親では絶対できないと思われる、毎日の長時間の
散歩で身体も鍛えられています。
大変恵まれた環境で、全くかわいそうだとは思いません。それに、
一緒にいられる時間は、娘となるべく向き合うように専念
しています。家事や持ち帰った仕事は娘が寝てからしています。
休みの日も、みっちり一緒に遊べますしね。

私の両親や親戚たちは、よい保育園に恵まれて、私がキャリアを
積んでいることを大変喜んでいます。
そこがちびおさんと違う点です。ちびおさんも、こうするのが
一番よいと自信を持っていいと思います。私は保育園にお迎えに
行くのが一日で一番楽しみです。仕事であった嫌なこともいっぺんに
吹っ飛びます。

ちなみに私の夫は保育所育ちですが、非常に安定した人柄で
ゆがんだところは全くないです。外野の言うことは気にせず、
自信を持って行きましょう。

だいじょうぶ!
卒園間近 -- 2008年03月 4日 10:18:14

  来週、卒園式を控えた年長児の母です。
生後4ヶ月から6年間、どっぷり保育園にお世話になりました。

復帰を控えて揺れるお気持ち、とてもよくわかります。
私も、復帰初日に職場に向かう電車の中で
「こんなに遠く娘と離れるのは初めてだわ・・」と涙がこぼれたのを思い出します。

でも、保育園、いいことばっかりです!大丈夫♪
片手間でなく、正面から子供と向き合い心ゆくまで付き合ってくださる先生方。育児のちょっとした喜びや悩みを共有できる母友・父友たち。多くの方たちに支えられてここまで親子で育ってこられたことを、卒園間際になった今、実感しています。

小さい頃の娘の姿を覚えていてくださって、「本当に大きくなったね!!」と喜んでくださる方がたくさんいる、というのも幸せなこと。

子供も意外なくらい園での日常を覚えていて、マシンガンのように言葉を繰れるようになった今、ふとしたときに、「2歳の頃、、、」と思い出語りをしてくれます。あーあのとき、そんなこと感じていたのね、先生はそんなお話してくださったのね、と、感慨深いです。

ちびおさんと息子さんが、これから始まる保育園ライフの中で、宝物のような大切な瞬間を積み重ねられられること、お祈りしていますね★

やってみます
ちびお -- 2008年03月 4日 00:33:00

  あけみんさん、sachiさんありがとうございます。

今日知人に「自分が育てれば絶対いい子に育つと思っているの?母親だからって自分を完璧と思ってるんじゃない?保育園ではたくさんの子供や保育士の人たちがいるんだから、家で二人っきりでいるよりたくさんのことが吸収できるじゃない。保育園にいる間ずーっと寂しいと思っていると思うの?楽しい遊びやおもちゃがいっぱいでそれどころじゃないよ!」 …と。

みなさんがおっしゃる通り、案外子供は楽しんで通うのかもしれませんね。結局私は子供の心配というより自分自身のことを一番に不安に思っているのかも。
頭ではわかっているんです。始まってしまえば何とかなるだろうとか…。   私の子離れ出来ないのが一番の問題ですね。
頭でっかちになりすぎてるんですよね。

あと一ヶ月をきりましたが、残りの時間でしっかり整理して
気持ちを切り替えてスイッチ押せるようにしたいとおもいます。

同じです!
erin -- 2008年03月 3日 14:32:18

  初めまして。子供が5ヶ月からフルタイム復帰、現在1歳9が月の男の子です。
私も初めは本当に本当に悩みました。悩んで悩んで仕事をやめようかとも真剣に考えたほどです。
1年半以上たった今言えることは、息子は家族以外にも保育園の先生の愛情をたくさん受けてのびのびと元気に成長したということです。育児協力者がいない私ですし、社交的でもないため、又高齢出産ということもあり友達の子はみなもう小学生。
ママ友もできず家で1対1で過ごしていたら、もしかすると今ここにいるおしゃべりで笑顔だらけの元気いっぱいな息子はいなかったかも?とも思えるほど。

初めの1歩の時は先生達が大拍手で見守ってくれていたし(たまたまお迎えの時に見ることができたもので・・・)自分では絶対に真似できない手作りのおもちゃなどもたくさん作ってくださったり。

本当に保育園様様です。

その息子も諸事情により、4月から認可園に転園。環境が変わることは本当に不安です。でもきっと振り返ってみれば「よかった」と思えると信じています。

1歳ですと最初は泣かれるし、病気もするかもしれませんが、きっとすぐにたくさんお友達ができて笑顔でバイバイしてくれると思いますよ!

生活にメリハリをつけて一緒にいるときはいつもぎゅーっとしてあげてママの愛情をたくさん降り注いであげてくださいね。私もこれを書きながらあらためて自分にも言い聞かせています♪

がんばりましょう!!


そんなことないと思います。
sachi -- 2008年03月 3日 11:17:29

  保育園入園おめでとう?ございます。(^−^)
現在2人目の育休中、上の子は1歳3ヶ月から下の子は来月から保育園入園です。
上の子の時に1年復帰しましたが、最初は泣かれて悲しかったですけど、今ではほんとにみんなが言うほど子供がかわいそうかな??と思います。
私自身は親の支援もなく昼間1対1、煮詰まってしまってホントに一緒にいることが苦痛に近い状態でしたので、保育園でみんなに刺激されて成長する我が子を見るのはとても嬉しかったですよ。
煮詰まった母親といるより、よほど世界が広がったんじゃないかと思います。今では本当に保育園さまさまです!
仕事はそこそこにご迷惑にならない程度に、家事は手抜き、子供には常に心を向けていればきっと伝わると思います。
一緒にいる時間の長さよりも、密度だと割り切って頑張ってください。

解ります・・・。(長文です)
あけみん -- 2008年03月 3日 10:30:09

   3人目の子供の育休中で4月1日復帰予定です。
 3人同じ事を繰り返しても復帰前には必ず悩みます。
 特に、子供がかわいくてしょうがない時、この子と離れてまでするほどの価値が仕事にあるのか?と考えてしまいます。
 保育園初日は悲惨ですよ。こっちは寂しいし、子供は大泣きするし、仕事には行きたくないし、行きたくも無い仕事のためなぜこんな辛い思いをしなければならないのかと。辛くても職場で泣ける訳もないし。
 こっちが離れがたいと子供は敏感に感じ取って余計泣きます。
 今思うと1人目が一番復帰が辛かったです。
 職場は同じ境遇の人が独りもいなくて、理解なんかして貰えないのが当たり前で、妊娠中は針の筵でした。
 その一人目は今小学校一年生になって、楽しく(?)毎日学校に通っています。
 もう何でもわかる年なので保育園について聞いてみました。
 私「もうすぐ○○ちゃん(3人目)は保育園に行くんだけど、あなたは保育園に預けられて寂しくなかった?預けちゃって大丈夫かな?」長女「良かったね!保育園はすごく楽しいから○○ちゃんも絶対喜ぶよ〜!お友達も出来るしねー。私も保育園に一緒に行きたいよ。」
だそうです。
 自分には絶対出来ないくらいたくさんのお友達を作ってあげる事、他人と接する機会を(保育士さん、保護者さん、いろいろな年齢の子供たち)作ってあげれるチャンスではあるとは思いますが、ジェットコースターに乗る前やめたくなるのと一緒で、何回やっても辞めたくはなります。
 復帰しても病気したり、行事があったりで子供がいるとまともに飲み会にも参加できません。
 続けても辞めても責任はすべて自分が背負うのですから(旦那はあてにするとうちの場合疲れるだけなので、あてにはしてません。やってくれたらラッキーくらいです)外野はとやかく言いますが、言ったところでその言葉の責任は負わないので、自分が本当にどうしたいかを残りの時間で考えるのが一番だと思います。
 復帰したら毎日に追われて考える事も出来なくなりますから。
 上記とはまったく異なってしまいますが、とりあえず復帰してから辞めたくなったら辞めるのもひとつの手ですよ。
 実際やってみると意外なところが大変だったり楽しかったりしますから。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから