Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
1歳1ヶ月の娘を私立認可保育園に預けています。度々の投稿ですが、よろしくお願いします。
タイトルのとおり、連絡帳と転園の2点について皆さんのご意見をお伺いしたいのですが、よろしくお願いします。
連絡帳
今年の4月から(娘が7ヶ月の時から)保育園に預けています。1歳の誕生日を迎えるまでは、一応連絡帳らしきものはありましたが、誕生日を迎えてからは連絡帳はなく、園に子供たちの名前の入ったリストが張ってあり、そこに「昼食 ○、おやつ ◎、昼寝13時から14時半」というかんじで記入されています。お迎えのときにはなにか特別なこと(発熱など)がない限り、先生からは子供の様子などのお話はありません。
まだ1歳になったばかりなので、当然話をするわけでもないので、連絡帳があれば、こちらも少しは保育園での様子がわかるのではないかなと考えるのですが、みなさんのところでは連絡帳は何歳までありましたか。また、連絡帳には、食事や昼寝の時間など以外に、保育園での様子なども記入されているのでしょうか。(1歳の誕生日まであった連絡帳には、食事や昼寝の時間など最低限のことだけが記入してあり、保育園で何をしたなどといった園での様子などは一切ありませんでした。)
転園
現在娘の通っている保育園は園庭が狭く、1歳児のクラスでよく歩ける子供たちも天気がよくても、ほとんど室内での遊びで、お外での遊びがありません。また、保育園の方針で、お散歩もさせていません。そのため、園庭のもう少し広い保育園に転園することを考えています。転園に際して、注意をしたほうがいいことなどがありましたら、おしえていただきたいのですが、よろしくお願いします。
(転園したい保育園の見学は来月初めにする予定です。転園できた場合、新しい保育園での慣らし保育はできません。)
- ありがとうございます。 - まいや - 2007年09月 6日 23:16:32
- 市立ですが - 姫 - 2007年09月 1日 21:08:43
- あら。 - ばくれつ - 2007年09月 1日 11:51:07
- うちの保育所 - まめきち - 2007年08月31日 14:01:43
連絡帳は1歳児以下はメチャクチャ細かいです。
帯グラフに、園から帰ってから翌朝行くまでのことを細かに書かなくてはいけません。
うんち・ミルク(量も)離乳食(食べたもの)フロ・遊び・就寝・など。
1歳から3歳は、グラフはなくなり、その日の家での様子や朝、元気がないとか気になったことなど自由に書く欄があり、あとは、就寝・起床時間の記入欄と便が、フツウ・硬い・下痢・なし・に○をする
だけになります。
園からは、園の様子を毎日書いてもらえますが先生によって詳しくかいてくれたりおおまかだったりします。
3月になると連絡帳と言ってもノートではなく、わら半紙をファイルに綴じたものなので最後にまとめて画用紙で表紙をつけてくれて
1年分書いたものをくれるので育児日記の代わりになり大事にとってあります。
年少からは、出席ノートになり今年はアンパンマンの表紙ですが、園児が朝自分で、ノートに出席のスタンプを押します。
そのノートの後ろに小さなノートが輪ゴムでつけてあり、それが
お互いなにか連絡事項がある場合書くようになっています。
なので年少にあがると、朝先生に口頭で「昨日下痢でした」
と言えば、「じゃぁみかんは控えておきますね」とかお迎えで
「今日転んでちょっとすりむきました」とかで済んでしまうので
ノートに書いたり書かれたりすることはほとんどなくなります。
それに子供も話ができるようになるので色々園での様子が聞けます。
転園ですが、引越したので家から歩いて1分のところにしました。1年待ちましたが・・・年中の時でした。当時慣らし保育があったのかどうかわかりませんが双子だったので心細さも少ないだろうし同じ市内だったので方針も同じだろうと思いました。
今、年中の三男が保育園嫌いなので仕事が早く終わったときは園に電話して「今から迎えに行ってもいいですか?」
と言って昼に迎えに行ったりしています。
慣らし保育ができないというのはちょっと疑問です。
お母さんの仕事が早く終えれないので、慣らしたくても出来ない人はいますが、園が出来ないというのはおかしい気がします。
見学の時に良く話し合いをした方が良いと思います。
連絡帳がないのは寂しいですね。
長男の通う保育園は、
0才児の時:一日のタイムスケジュールを書くスペース+通信欄
飲んだミルクの量、食べた離乳食の量、うんちの様子など細かく記してありました
この時の担任の先生は熱心で、園での様子や
成長が見られた様子などが毎日びっしり書いてありました
1才児の時:食事の様子や排便などのお知らせスペース+通信欄
ご飯はどれくらい食べたか、うんちはしたか、などを書くスペース以外に
園での様子が書かれていました。
2,3才児の時:A5判のノートに、自由に家での様子、園での様子を記入。
という感じです。
ただし、毎週水曜日と奇数週の金曜日は、園の都合でコメントなしです。
困っていることなどにはお返事もありますが、先生の力量による部分も大きく、この先生のコメントは好きだけど、この先生はイマイチだなあなんてことも。
先生もマメに書いてくださるので、こちらも家での様子を細かく知らせるようにしています。
お迎え時に様子を向こうから知らせてもらえないのも、なんだかなあ。
ドライな感覚の園なんですかね。
現在7ヶ月の女の子を今月から慣らし保育(現在8時半から4時まで)で預け、来月復帰です。
(あと2日です)
うちの保育所は市立なので違うかもしれませんが。
まず園庭は地方なので広いです。友達からこれなら運動会もここでしてるのねと言われ、別に運動会してるところもあるんだと思いました。プールもあります。うさぎもいます。
それと、連絡帳は3歳までとそれ以上とで違うので、3歳以上のとこは分かりませんが、細かいです。
でも、自分もかなり細かく書かないと駄目です。
つまり保育所から帰ってから、何をどれぐらい食べた。ミルクをどれぐらい飲んだ(私は母乳なので量は記入してませんが)。寝た。もちろん何時から何時までと時間の記入もです。夜中の授乳時間も朝ご飯まで記録です。ウンチの回数も、どんなウンチだったのかも。で、登園前に検温です。
それと、子供の様子や連絡事項を書く欄があります。WMは忙しくて先生とゆっくり話したりしてる時間もないので、そこをうまく利用してる人が多いみたいです。
保育所では、それと同じように細かく書かれています。
質問を連絡事項とかに書いていたら返事を書いてあり、また子供の様子もあります。
ある日の連絡事項に離乳食の悩みを書いていたら、
その日の返事は
「あせらず、すこしずつすすめていきましょうね。機嫌よく、よく遊んでいます。涼しいうちに外に出ようとバギーに乗ってると、風が気持ちよく寝てしまいました。チェーンおとしに興味があって(絵が書いてありました)今日はよーく遊んでいましたよ。ハイハイしてむこうのおもちゃをとりにいったり、行動開始の○○ちゃんでした。目に見えて成長してるようですね」
とありました。とても丁寧な保育所で満足してます。
疑問・要望もすぐに先生とのお話ということで解決してもらっています。
安心して復帰できそうです。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
皆さん、ありがとうございます。参考になりました。連絡帳があってうらやましい限りです。1歳で連絡帳がなくなるのはやはり普通ではないようですね。。。こちらに投稿した後、近くの保育園3園に電話で問い合わせたところ、全ての保育園で2歳児までは連絡帳があるとのことでした。私の住んでいるところでは2歳児までが普通なのかもしれません。皆さんのところは3歳児もあるようで、うらやましいです。
転園ですが、私の都合で慣らし保育ができないというつもりでしたが、言葉足らずでした。すみません。転園を希望している園に見学に行ったときに、できれば慣らし保育をしてほしいと園長先生に言われましたが、もう有給をかなり使ってしまったのでむずかしいです。
お忙しい中、皆さん、どうもありがとうございました。