VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【仕事】小学生の夏休み中、仕事との両立ってどうされてますか?
MayFeb -- 2007年08月 1日 12:02:08

こんにちは。
初めて投稿します。
2児女の子のママで、フルタイムで仕事、核家族なので
近くに頼れる親戚などはいません☆

今は、2人を保育園にお願いしています。

ただ上の子があと2年で小学生。

夏休みって学童はやってるんでしょうか?!

会社の夏期休暇も長くて5日ですので
子供の1ヶ月強の休みをどう対応したらよいのか...

先輩ママさん、アドバイスなどありましたら
お願い致します☆☆☆


学童での生活
しの -- 2007年08月27日 17:09:13

  小学校1年と5歳、0歳の子供の母親です。
私も実家が離れていて夫婦二人で子育てしているので
小学校に入った後がとっても心配でした。
私の住んでいるところはたまたま学童があったので、
子供は小学校終了後、学童に行って過ごしています。

学童は地域によってないところもありますし、
あっても費用、保育時間は全く違うので、
一度区役所等に行って調べる事をお勧めします。

ご参考に・・・
私の子供の通う学童は月額2万円。
保育時間は学校終了〜18時半までです。
夏休みは8時〜18時半まで開所していて、
お昼ご飯も学童で作ってくれるので、とても助かっています。
特に夏休み中は、学童の指導員さんがキャンプやプール、
映画等に連れて行ってくれるので助かってます。
子供も友達がいっぱいできて、毎日楽しく通っていますし、
ホント、学童があってよかったなーと思っています。

ただし、バザーやお祭り等、学童でのイベントも多いので
親の負担が多いのが欠点?です。

小学校に入ると授業参観等の学校行事以外にも
朝の旗当番、PTAなど雑用が多いので、
仕事を抱えて学校行事をこなすのでさえ大変なのに
学童の行事も増えるとなると、げっそりすることもあります。
(保育園の行事もありますし)

ということで、学童をやめてトワイライトに通わせる事も
最近増えているようですよ。
トワイライトは小学校の校舎を使って子供を見てくれます。
地域のボランティアの人が見てくれるので、
親の負担はほとんどありません。料金も格安です。
ただし、保育時間が短く、夏休み中のお弁当等がありません。
また、子供が勝手に遊んでいるのを、見ているだけ、のようです。

参考になります!
MayFeb -- 2007年08月 2日 12:54:02

  ももっちさん、ゆうかさん、アドバイスありがとうございます。

地域によって全然違うんですね・・・
何か、小学生になったら働き易くなるのかな〜と勝手に思ってました。勘違いでした。

ただ、夏休み中もやっているそうなのでそれはヨカッタです。
でも、うちの近所にある小学校では学童がなくて
どうしようかと悩みます。

親バカかもしれないですが、長女がその頃には一人で通学もするだろうけど、やっぱり心配で(慣れるまでは...)なるべく家の近くの小学校がいいなあと思ってしまいます。
トシゴなので妹が入学する時には、お姉ちゃんが居るからまだ安心かな...

小学入学を機に引越!というのも考えます。
お金ためないといけませんね。

自分が小学生だった頃をなるべく思い出して、
お母さんが仕事していて嫌だなあとか寂しいなあって感じた事を
娘には出来るだけ少なくしてあげたくて
いろいろ考えてはいるんですけど、
なかなか(笑)

マンション住まいで、子供は多いけど
みんな高学年で夏休みは習い事やスポーツに自転車使って行ってるみたいです。ほとんど専業ママさんばかりで、仕事で平日ほとんど不在なので挨拶してる程度で...
お付き合いなんてありません。
年上の方が多いので、なんとなく近づきがたいのもあって。

ガクドウについてもっと調べます★
仕事が好きだし(経済的にも)辞めたくないし、
でも子供も大好きだし、小学校楽しんで欲しいし、
転校させたくはない...

小さな目標ですが、出来るだけ整えられる環境を保てるように
ガンバッテみます!

暑いですけど。。。
台風の被害がないことを祈って。


学童での夏休み生活
ゆうか -- 2007年08月 2日 10:43:10

  こんにちは。
1年生男児の母です。
毎日学童に通って、学童から学校のプールに通って真っ黒焦げになってますよ。
うちの子の学童は、勉強の時間も掃除の時間もきちんと決めてやるようにしてくれています。朝のラジオ体操もしているようです。
コザを引いてお昼寝もさせてくれてます。
イベントもいろいろ考えてくれ、上級生が準備してお化け屋敷を企画しているそうです。
毎日楽しそうに通っています。
ただ、辛いことに、毎日のお弁当作りという苦行があります。
どこでもこんなものだと思いますが、どうでしょう。
大きな学童は、100人くらいの子供の共同生活になります。
集団生活でかなり疲れるので、夫婦で交代に休みを取り、週に1日は自宅でのんびりさせるつもりという方もいました。

地域差があります
ももっち -- 2007年08月 2日 09:15:14

  こんにちは。
2年生の娘と保育園児の息子がいます。

小学校入学は働く母親にとって、一種の壁でした。
保育園時代と違って働きにくいのが現実です。

学童は地域差があるようですので、
お早めに情報リサーチされる事をお勧めします。

ちなみに私の住んでいる市では、すべての小学校に学童があるわけではありません。
どちらかと言えば後進地域だと思います。
ファミリーサポートもありません。
学童のある学区へ引越しをする方もいます。

娘の通う小学校では運良く3年前に学童ができました。
学童の運営元も様々なようですが、
うちは議員さん+保護者有志です。
まだ色々な面で整っておらず、指導員の方も無資格の方がほとんど。
保育園のように手厚くはありませんね。

定員は1年生から3年生までで40人。
希望者が多い時は抽選です。
保育料金は月に1万円、長期休暇はプラス5千円です。

今は夏休みですが、預かり時間は9時30分〜17時まで。
時間厳守、子供だけでの登園不可、保護者の送迎が必要です。
なので、フルタイムでは働けません。
お盆は10日間も休みです。

どっちにしても朝の旗当番や保護者会など行事も多く、
対応に苦慮しています。
学童の中でもお当番があります。


わが家も核家族で身近に実家もなく、
私は小学校入学を機にパートになりました。
お住まいの地区の学童が整っているといいですね。
一度調べておくと安心だと思います。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから