Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
もうすぐ5歳と3歳の子をもつWMです。
私の帰宅は19時から21時。夫は23時以降で、朝6時半には出かけていきます。実父母が近くにいるので、延長保育を利用したり、母に見てもらったりしてなんとかやってこられました。私が帰ってからはダンナと私のご飯を作り、子供をお風呂に入れたら、ベットで本を読んで寝かしつける・・最近読んでる最中に私が寝てしまい子供に起こられる始末。
上の子が万引きしました。(未遂かな・・)お店のなかで様子がおかしいことに気づきそっと見ていたらとったお菓子を店の消火器の陰にかくしていました。現場を押さえたので(言い方悪いですが)すぐ叱りつけました。お店のものでしょ!!お金払わなかったら泥棒なんだよ!警察に捕まるのよ!!と。お菓子はそっともどしておきましたが・・
わかってくれたかどうか不安です。
下の子ははさみで自分の着ている洋服を切り刻むことを最近繰り返してます。楽しんでるって言うより、紙とか切っていても最後にはジョッキリ服をきってます。困らせようとしているのか・・
時間のないことのかまけて、ちゃんと子供を見てなかったのかなと猛反省です。子供からのSOSなのでしょうか?誰かアドバイスお願いします。
- 私の体験ですが... - あさがお03 - 2007年07月 9日 15:44:45
- 奇行ではないのでは…? - ゆうか - 2007年07月 5日 11:04:38
- おこさんの言い分は聞いてあげましたか? - おばくら - 2007年07月 3日 21:36:06
- 判断は難しいですが・・・。 - 第2子希望 - 2007年07月 3日 16:33:26
- 奇行?なのかなぁ・・・ - ぬぶ - 2007年07月 3日 14:08:38
- ウチもありました。 - 匿名でごめんなさい。 - 2007年07月 3日 13:58:30
- SOS - かれん - 2007年07月 3日 13:53:35
- SOS。 - クマコ - 2007年07月 2日 22:08:31
こんにちは。
私も別に奇行ではないと思いますよ。
子供はびっくりするような事をするものですよ。
上のお子さんのは私も単なる悪戯だと思いますし、下のお子さんの行動も至って普通の興味のように思います。
我が家の現在小1の長男は、朝の忙しいときに牛乳がなみなみ入ったコップをいすの背に乗せて(バランスをとって乗っていると思ったようです)床にぶちまけたりしてましたよ。これこそ奇行ではないでしょうか!?その他にもう忘れてしまいましたが、いろんなことしてました。親が奇行に慣れていきました…。
他の方の発言にもありましたが、私もあんぱんまんさんの心の叫びのほうが聞こえました。
お休みできませんか?ゆっくりと美味しいものでも食べに行ってください〜!
もうすぐ5歳ということは、今4歳ですか?物には所有があること、生活の中にお金が存在するということは、そろそろわかっている頃なのでしょうか?
だとしたら、4歳のこどもが、そのような行動をとったということには、何かしらのこどもなりの理由があるのではないでしょうか?
「お菓子がほしかったんだけど、ママに言いそびれてしまった」のかもしれないし、「レジでママにはいって渡そうとしたけど、たぶん叱られると思い、とっさに近くにあった消火器に隠そうとしてみた」のかもしれないし、あるいはウソ丸出しで、「近くにいたおばちゃんが買ってもいいって言ったんだもん」かもしれません。
こどもの言うことですから、理屈はむちゃくちゃで、あるいはウソ丸出しかもしれないけど、彼なりの理由を聞いてあげてから、次のステップに進む(叱る、一緒に謝る・・・)のが、こどもとしても納得し、ママの心の痛みを理解できるのではないでしょうか?
確かに「だめなものはだめ」と押さえつけることも、場面によっては必要なことかもあると思いますが、あんぱんまんさんが、わかってくれたか不安、とおっしゃるのであれば尚更、社会規範はちょっと置いといて、お子さんに心を寄り添わせてみてはいかがでしょうか(excuseを与えてあげる)。
私は、育児本ってやつがことごとく大嫌いで、今はやりのもちらっと読んで、「けっ!」と思った不届きな母親なのですが、唯一小児科医の毛利子来さんの著書は、すんなりと入ってくるのです。彼の「幼い●のいる暮らし」に、「うそと盗み」という文章があります。図書館などでみかけたら、最後の1行だけでも読んでみて下さい
上のお子さんの行動ですが、万引きっていうのかなぁ。
お店の中の消火器の裏に隠していたんですよね。
「万引き」ではなく「いたずら」ではないでしょうか?
もちろん、してはいけないことなので叱ったことは正しいですけど。
下のお子さんが洋服を切っているのは、布を切る感覚が楽しいのかもしれません。
いらなくなったシャツでも切らせてあげてはいかがでしょう?
確かに、子供からのSOSの可能性もあるかと思います。
神経質になり過ぎず、でも注意を怠らずに様子を見てはいかがでしょうか?
保育園には相談しましたか?
お子さんの具体的な行動を話す必要はないかと思いますが、「一緒にいる時間が少なくて心配。」とか「様子に変化があったら、小さなことでも知らせて欲しい。」と伝えておくといいと思います。
あんぱんまんさんが疲れていませんか?
夕食は、毎日作っているのかしら?
週に1.2度は、出来合いのお惣菜で済ませちゃいましょうよ。
あんぱんまんさん、初めまして。
3歳児を育児中のぬぶと申します。どうぞよろしく。
育児経験が乏しい私に答える資格があるのかどうかわかりませんが、5歳児の万引きって奇行になるんでしょうか?5歳ですよね、うっかりお菓子を隠してしまうこと、あるんじゃないかなぁ。。。あんぱんまんさんはちゃんと叱ってらっしゃいますよね。万引きはいけないことなんだよって。これでまた繰り返しちゃったら困りますけど、その後は無いんですよね?お子さんはちゃんと理解してくれてるんじゃないかと思いますよ。
それから下のお子さんの鋏で洋服チョッキン。これもただのイタズラじゃないかとおもうんですが。。。子どもっていろんなことを試してみたくなりますよね。怪我だけはしないよう、あんぱんまんさんが注意して見ていてあげたらそれで良いのではないでしょうか?
ダンナさんが仕事に忙しいとのこと、あんぱんまんさんたったお一人で本当に頑張ってらっしゃると思いますヨ!
私はお子さん達の行動が「奇行」とは思いません。あまり悩まないでくださいね☆
こんにちは。
同じような家庭環境でも、ある種の行動に走ってしまうおこさんと、そうでないおこさんがいます。
ウチは、前者でした。
万引き、刃物所持、喫煙。
目はかけていました。いつも抱きしめて暮らしていました。
けれど、私が、残業が多く、休みの少ない仕事に変わってから、様々な行動が現れました。
現状を変えるのが不可能なご家庭もあると思います。
おこさまと関わるすべての大人の方でお話し合いをされてください。
SOSだと感じます。
仕事をしていると親子で触れ合う時間、家族揃って過ごす時間が、
なかなか確保できませんよね。
一緒に過ごす時間が短い分、たくさんの愛情でカバー。
それは理想ですが、現実は家事や子供の世話で忙しくて余裕なんかありません。
子供にとって親の愛情は心の栄養。
その心の中に持っている愛情を受ける皿は、
満たしても満たしてもすぐに乾いてしまうそうです。
そのくらいたくさんの愛情や係わり合いが必要って事なんですね。
具体的にどうすればいいのか、専門家でも何でもない私には分かりませんが、
一度立ち止まって働き方や生活のペースを考える時なのかも知れませんね。
SOSだと思います。
あんぱんまんさんだけではなく、ご主人も含めて考える時かもしれません。
具体的にどうしたらいいかは、専門家ではないので何とも言えませんが、お子さん達の叫びが聞こえるようです。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
私の体験、と言っても「子供」としての体験ですが...(^^ゞ
私も幼稚園の時、毎日のようにタイツに挟みで切って穴を開けては
母にとてもしかれました。
後年(と言っても中学生か高校生くらいの時)母から「今思えば、暑かったンやろうねぇ。(暑いのにタイツを履かせた事&穴を開けたことを怒ったこと)悪いことしたねぇ。」と言われました。
そう言われた時、私は「ん....違うんだけどなぁ...」って思いました。
そして、「何でタイツに挟みで穴を開けたんだろう??」と自分で思い返してみると....
最初は「タイツを挟みで切ったらどうなるんだろう。」
2回目からは「タイツを挟みで切ったら怒られる!でも、面白いから辞められな〜い!」ってマヤクのような感じです。
怒られるのがわかっているから後ろめたい気持ちで、そんなにうれしそうな顔もせず、やっていたと思います。
自分の指をホッチキスで留めたこともあります。
今なら「自傷行為」と言われるかもしれませんね。
何故そんなことをしたのか?と問われれば、「どうなるか興味があって、どーーーしても試して見なければ、気がすまなかった。」としか言えません。
(どうなったかといえば、針が刺さって、大流血。でも自分でやったので母にも言えず...でも、兄が一部始終を見ていて母に言いつけて、すっごく怒られました。)
ちなみに私の母は専業主婦です。
なんのアドバイスにもなりませんが、あんぱんまんさんの気持ちがちょっとでも軽くなればいいなぁと思い書かせて頂きました。
もう、40年以上前の話ですが...(^^ゞ