Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
4月末に第二子を出産、只今産休中のフルタイムWMです。
第一子は、0才児から保育園通い、この春3才児クラスに進級しました。
産休に入るまでは早朝+延長で、定時保育の子供やお母さん方の様子がよくわからなかったのですが、
産休に入り、定時登園+定時にお迎えをする中で、ふと疑問に思うことが出てきました。
それは、どう見ても1歳を過ぎた下の子を連れて上の子を送り迎えしているお母さんがたくさんいることです。
私の住んでいる市の保育園入所資格は、大まかに言うと
・仕事を持っているor求職中(期間限定)
・産前○週(忘れましたが、2,3ヶ月って感じ)〜産後1年
・介護や看病が必要な家族がいる
・子供が障害児、主な保育者が病気 など
だから、どう見ても元気そうな核家族の、走り回っている下の子を連れたお母さんって、どうやって入園資格をパスしたんだろ?って不思議に思うんです。
我が市は認可保育園が11あり、園さえ選ばなければ待機はありません。
そういう状況だから、お金さえ払えば子供を保育園にあずけられるのかな?
親しくもない人に「おたくはどうしてあずけられるの?」なんて訊けず、ふと疑問に思って独り言。
- 他意はありません - ばくれつさん - 2007年06月21日 10:30:29
- 私もフリーランスです - らら - 2007年06月20日 21:03:58
- あえて詮索しないほうが - まじょこ - 2007年06月20日 14:06:48
- 働いてます! - 自営妻 - 2007年06月20日 13:46:25
- 家庭によって事情は違います - あじさい - 2007年06月18日 14:48:30
- 自営の方とか? - パピー - 2007年06月18日 13:48:49
- 色々な人が・・・ - パフェママ - 2007年06月18日 13:41:30
- ホント不思議 - ラッキー - 2007年06月18日 09:59:05
- 追記 - すず - 2007年06月15日 15:18:00
- 育休中? - すず - 2007年06月15日 15:09:50
- うちにもいますけど…。 - miffyママ - 2007年06月15日 14:52:30
- 私も・・・ - pyon - 2007年06月14日 17:40:04
- 内職 - 姫 - 2007年06月14日 16:08:07
あじさいさんの発言にとっても同感です。というのも、私も在宅フリーランスで、3歳と0歳の子どもがいます。
多分、数の上で圧倒的多数はいわゆる”お勤め”のWMだとは思いつつ、ちょっと違和感とか、何だかな〜とか思うことはよくあります。掲示板での話題もそうですが、そもそも保育園の入園の時から仕事の内容を保育課に説明するのが大変だったし、ちゃんと仕事をしてます!ということを書類にするのにも苦労しました。
でも、一番大変だったのは、2人目の子を出産後の上の子の保育園です。法律で定められている育児休暇はいわゆる雇用者を対象としているもので、フリーランスの場合はあてはまりません。そのため、私が在住している区の規定では、産後2ヶ月間は仕事をしていなくても出産要件により上の子はそのまま在園できるが、2ヶ月以降仕事をしていないのであれば、要件にあてはまらなくなるので退園ということでした。でも、生後2ヶ月の子どもを預かってくれる園は限られ、年度途中に空きがあるわけはなく、上の子が退園になると再度入園できるかどうかは微妙。雇用者であれば育児休暇は1年認められ、その間上の子は問題なく在園できるのに・・。と、その時はかなり動揺しました。結局、産後2ヶ月から一時預かりなどを利用しながら最低限の仕事で繋いだような状態です。
在宅で仕事をしていると「いいね〜」とか、「家事と両立できるわね」とか、中には「仕事してんの?」とか露骨に聞かれることもあります。確かに時間の割り振りは比較的自由が効きますし、子どものお迎えは早い方だと思います。他の人からみると遊んでいるようにみえる取材や打ち合わせもあるし。仕事も選ぼうと思えば、人間関係のストレスもないし。でも、納期や質で問題があれば、もう次の仕事はないでしょうから、徹夜や休日返上は当然あり。先の保証もないし。
また、最近の雑誌や新聞での少子化対策の記事とか見ていると、企業での時短や育休の延長、在宅勤務、手当てなどいろいろ充実していきているようで、うらやましくもあり、疎外感もあり・・と複雑な気持ちはあります。
でも、これが私の選んだ生き方だと思っています。
みんなそれぞれの背景や事情があり、その中で選択をしてきた結果が今なのですから。
それに、今まで出合った保育園ママたちの大部分は、仕事も育児も家のことも大切に、何とかやりくりしてやっている人たちだったと思います。なので、いろいろ状況は違うだろうけど「大変だけど、お互い何とか頑張ろうね〜」と励ましあったり共感したりこそすれ、おかれている状況の違いをあえてさらすこともないのではないかと私は思います。
こんにちは。5歳の子の母です。
ばくれつさんのスレッドにある「不思議」な人、うちの義妹がそうです。
3年育休が取れる公務員ですが、2人目育休中に3人目を妊娠中で、現在年中の上の子だけ保育園に預けています。2人目はもう2歳過ぎましたが、家でみています。3人目が3歳になる年度の始めまで育休をとる予定だそうです。
下の子をつれて定時送迎を続けていますが、イヤイヤ期の彼に振りまわされていつも保育園滞在時間が異常に長くなってしまうそうです。
彼女はもともとほとんど化粧をしない人ですし、いつもラフな格好です。非常に活発な彼女は妊婦姿もほとんど目立たず(8ヶ月頃まで自転車乗っていた!)、まさにここで???と思われている人物像にピッタリ!!
定員や地域性にもよりますが、保育園にはいろいろな事情の人がいて当たり前で、もちろん入園要件を満たした人しかいないはずです。
待機児が非常に多い激戦区で希望の園に入れなかった方や、実際一部でルール違反をした人を直接知っている方にとっては、とても納得がいかない場合もあるのでしょうが・・・
ところで、あじさいさんの発言は、フルタイムWMの私にとって気分を害するどころか納得してしまいました。
この掲示板、確かにそういう傾向にあるなぁと。フルタイム勤務してる人が基準とまでは思っていなくても、それに近い発言をしているのかもって今回反省しました。企業という組織に属するがゆえのストレスと時間の制約に追われつつ、保育園でも規則だなんだでがんじがらめになっているフルタイムWMの多くは、詮索する暇があるというよりは自分より少しでも余裕があるように見える方のことがうらやましいんでしょうね。私も時々そういう気持ちになることがあります。自分で選んだ道なのにね。
だから勇気をもって、あえて辛口発言をしてくださったあじさいさんに、私は感謝!です。
こういうスレッドを時々見かけますが、「そうそういるよね〜そういう人」ってどんどん増えていくレスを見るのは、あまり気持ちのいいものではありませんね。それぞれに事情があっても、いちいち他人に説明して回る人はいないでしょうし、そこはあえて「見ざる言わざる聞かざる」でいいんじゃないでしょうか?
何よりお子さんにとっては、早いお迎えでゆったり過ごせる毎日が本当は一番なんでしょうし。
主人の経営する会社で、一人総務経理をやっています。3人の未就学児持ちです。
自営の妻も、一生懸命働いています!
仕事は持ち帰ることが出来るので、子供らは定時保育のみ。
産休、育休どこへやら〜?です。
かる〜く流すつもりでしたが、何となく主張したくなって・・・。
人それぞれ、事情がありましょう。
仮に嘘をついて預けている人がいたとしても、悪いことをすればいつか自分(嘘ついた人)に返ってくるでしょう。とおもいつつ、自分の人生を謳歌しましょう。
ばくれつさん、皆さん、こんにちは。
5歳(年中)、3歳になりたての子供がいます。
すでに他の方も書かれていますが、
育休が最大3年とれる職場もあります。
下のお子さんが保育園に入れないため、
おじいちゃんやおばあちゃんのところに預けている方もいらっしゃいました。
私の場合、下の子供が1歳10か月まで上の子と同じ保育園に入れず、
下の子の保育園の方が職場に近かったので、上の子の送迎時には下の子も連れていました。
時々「下のお子さんはどうするの?」と聞かれましたが、普通に答えていました。
想像であれこれ言われるよりは、直接聞いていただく方が全然ましです。
子供を送った後に立ち話している人(時々私も)もいますが、
みんながみんなフルタイム勤務または9時始業ってわけじゃありません。
パートの人とか、サービス業の人の場合、
朝送った後ちょっと時間の余裕はあることになります。
内職していることにして子供を預けることって、認可園で可能なんでしょうか?
確かに、保育園に提出する書類は自己申告ですが、
1年に一回提出する源泉徴収などの収入証明を見れば、
仕事をしてないとすぐにバレるのでは?
現在私は在宅フリーランスで仕事してます。
忙しいときには、休日返上や徹夜で仕事することもあります。
それでも、用事があって銀行や郵便局に行って知り合いに会うと、
「あら、子供を保育園に預けて〜」なんて言われたこともあるので、
最近は仕事中は出来る限り外に出なくなりました。
会社員の人だって、休憩時間は外に出たりしてるのにね。
送迎のときも、すっぴん、ぼさぼさ頭です(これはこれで問題ありですが^^;)。
ここから先は辛口になるので、気分を害されたらごめんなさい。
ワーキングマザーって、フルタイム勤務してる人が基準っていう考えの方
どうもこの掲示板に多い気がします。
パートの方、自営業の方、介護されている方、いろんな方が保育園に子供を預けてるのに。
立ち話してる人がいるって言っても、1時間も2時間もおしゃべりしてる人います?
育児と仕事の両立で超多忙なワーキングマザーが
人のこと詮索してる余裕はあるのは何故?
私の仕事の内容も分かりづらいので、きっといろいろ言われてるんだろうなー、と思います。
ま、ちゃんと仕事はしてるので、保育園を辞めさせられることはないので
気にしませんが。
うちの保育園にも何人かいますよ。
ご主人が自営で、その会社を手伝っている、というふうになっていて、実際はほとんどその仕事は手伝っていない、とか。
それと意外に多いのが、「病気」です。
うつなどでも通院している事実があって、保育園に書類を出せば通園できます。
ばくれつさんのところは待機がない、とのことですので、「求職中」で、通ってしまっているのではないでしょうか?
確かに「なんで保育園に入っているの?」と思えるママさんが多い保育園ってありますよね。
ずばり長男の保育園がそうです。
昨年の8月から8ヶ月間(産休・育休)は本保育のみの保育をしていただいていましたが、9時登園してもクラスで一番早い登園だったり16時にお迎えに行くと隣のクラスはすでにもう2人くらいしか園児が居ないという状態だったりします。
一方、次男が4月から入った保育園は8時前の登園が息子を含め20人近く居たり、17時杉のお迎えでも暮らすの2/3がまだ教室におり上のクラスなどはほぼ全員に近い人数が教室にいたりしています。
同じ区内の保育園ですが、やはり人気園はポイントが高いお母様方が多いので保育時間も長くパート(週に2.3日程度の出勤)や母親の病気・産前産後保育・親が学生・自営業でほとんど働いていない状態であったり、近所におじいちゃん・おばあちゃんが居るという方は入れていないようです。
逆に定員割れするような保育園(長男の保育園)ではギリギリで【保育にかける要因がある】と言えるレベルでも入れるのですよね。
同じクラスでママは企業の総合職でパパは自営業の居酒屋をされていて、お兄ちゃんが中学生というお宅などではお子さんのお迎えはパパかお兄ちゃんが16時ごろにしています。
仕事の時間によってはお迎えが早くなる方もいらっしゃいますよね。
育児休業での上の子の保育についてはウチの自治体では下のお子さんが満1歳6ヶ月になった月の月末までは保育出来る事になっています。
ばくれつさんのお子さんが通われている保育園も我が家の長男が通っているような競争率の低い保育園ではありませんか?(うちの保育園は立地が区界のために希望する人の住所が限られています)
そうすると短い時間の保育でもOKという可能性はかなりありますよね?
育休・産前産後休についての保育は自治体によってかなり差がありますが、保育園の書類には詳しく記載されていると思いますよ。
私もこの4月から認可園に預けて働いている者です。
激戦区の中入る事が出来ました。入ってみると、アレ?と思う事多いです、確かに。
そもそも保育園に提出する書類って自己申告みたいな感じですよね?
私は会社に書いてもらう時、
印鑑だけ押されて後は自分で書いてと言われて、詳しい勤務時間等は自分で書きました。
お迎えの時にバレちゃうからと、
さすがに嘘は書かなかったですけど、入る為に多少色を付けたのは確かです。
だから余計他の人が気になって仕方無いのですが、
皆どのような仕事をしているのか、ホント不思議です。
スッピン、ジャージで毎日3時台に迎えに来る人、
他の人もとても仕事に行くとは思えない普段着の人ばかり。赤ちゃん連れで来て、
そのまま一緒に帰る人もザラ。中には本当に忙しい人もいるかもしれませんが、
適当な事書いて入った人って多いのかなあ?とも思います。
さきほど書き忘れましたが、
「産後1年」というのがもしかしたら1歳になった年度で区分しているのではないでしょうか。
こんにちは。
私の住んでいる市では、育児休暇中に上の子が保育園を継続できる期間は、対象の子が1歳になったあとの3月31日までとなってます。
育休を1年以上取得できる会社も増えているので、1歳を過ぎた下の子を連れて保育園の送迎している場合も多々ありますよ。
私も育休を3才まで取得できるので、4月生まれの下の子が来春に0歳児で入園できなかったら2歳になる直前まで育休取って、上の子の送迎するかもしれません。
4歳と4ヶ月の2人の子持ちのWMです。
私も育休中なので、定時時間の保育なので9時〜16時に上の子が保育園に行っています。
ばくれつさんがおっしゃるように私の周りにもいます。上のお子さんはうちの子と同級生で、下のお子さんが2歳半くらいの方が…。
でも会社によっては育児休暇が3年間取れるところがあるので(うわさでは公務員や教員に多いと聞きますが)、その方は3年ぎりぎり取っているみたいです。中には3年取れる間にもう一人子供を産んじゃう方もいるらしいですよ?!(育児休暇が延長されるのかは知りませんが…)
またうちの保育園では自営業の方や会社員の方でも祖父母と同居している場合は定時時間のお迎えです。
ですからばくれつさんが見ている方も上記のような方ではないですか?
基本的に保育園の入園資格ってどこの市町村でも同じだと思います。ですから、よっぽどの度胸がない限り働いていないというのはないのではないでしょうか?
初めまして。
満1歳の息子を5ヶ月から預け、フルタイムWMしているものです。
うちの市は全国待機園児トップクラスなので、さすがに認可園で仕事をしていない人はいないようですが、うちの息子が通う認可と無認可の間の園では私もふとそのような疑問をもつことがあります。
私は8:30〜6:30まで預けているのですが、その時間では園児はだいたい3〜4名。しかも0歳児クラスの子がほとんどです。
たまに通院などで10時頃送っていくと1歳児2歳児クラスの子たちがにぎやかに遊んでいます。
でもほとんどの子は9時過ぎから17時過ぎで帰って行くようです。
認可園ではないので保育料も安くはありません。
なのでパートで預けるとお給料の3分の一くらいが飛んでいってしまうのではないか?と思います。
一度聞いてみたところ、いわゆる会社勤めの人より看護士さんや自営業の方、お医者様などが多いと言っていました。
認可園ほど審査が厳しくないので、なんらかの理由をつけて年度の初めの審査が通ればその後状況が変わったとしても3月まではいられるみたいです。
私も、昔によく送った後に立ち話をしている人たちを見て
仕事に行かないんだろうか?
と疑問に思っていたことがありました。
「内職」をしていることにして、実際は全く何もしていない人が
多いそうです。
彼女たちもそうかもしれませんね・・・
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
ワタシには、他人のことを詮索して悪口言うつもりも
フルタイム以外で働いておられる方を軽く見るつもりもありません。
ただ、3年間子供をあずけていた保育園に、私の知らない世界があったんだなあと思って、書き込んだだけです。
今息子が通っている園は本当にいい園で、子供もなじんでいるし、来年以降も通わせたいのですが、市役所で「育休をとるならダメ」と言われました。(ワタシも3年育休がとれる口です)
だから、どうしたら通わせられるのかなあ…なんて思っていたので、他の人の姿に疑問を抱くようになったのです。
その思いが一部の方に不快な感情を抱かせたことについては謝ります。
ごめんなさい。
このトピはここまでということで。