VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【その他】sokoさんへ
あんぱんまん -- 2011年05月12日 00:37:14

お疲れ様です。
母と同居し仕事を続けられる環境は強みだとは思っていますが、育児をまかせきりにしているつもりはありません。残業できる=育児をまかせきりにする・・はないと思いますが・・
でも、ほかの方にはきっとそのように思われてしまうんでしょうね。残業してまでも仕事をするべき・・と言いたかったわけではありません。一部の後輩は、明らかに子供のいることを盾に仕事をしていません。いわゆる権利ばかり主張し結局仕事はしないという感じです。はっきりいってさぼりです。まわりに助けのないWMでも中にはなんとか努力し、効率よく仕事をこなしている後輩もいますので・・
そこまで仕事必要があるのか・・とありますが、仕事には責任がついて回ります。やるべきことはやらなくてはならないのが仕事だと思いますよ。まわりに迷惑がかかりますから。またそのしわ寄せがほかのWMにくるのはもっと迷惑なんです。
子供が熱をだした云々はお互い様フォローしあうのは当然だとはおもいますが、さぼっているひとの尻拭いはやだな・・ただそれだけです。



おつかれさま^^
匿名 -- 2011年05月21日 13:42:08

  長い間お疲れ様でした。
本当によく頑張ってこられたと思います。

私は・・・
こういう場所ですら吐き出すことができずに全部自分の中に封じ込めてきました。性格ですね。
夫に「何かあったの?」と聞かれても「何も聞かないで。言いたくない」という返事をするのが精一杯で夫も何も聞かずにいてくれました。
吐き出してしまうと自分が崩れてしまう 惨めになってしまう・・・そう思っていたし 自分が情けなくて恥ずかしくてどう説明していいのかわからないけれど精神バランスが崩れてしまう不安がありました。
先日 夫が過去の家族の揉め事や(幼少時代の)そのときの自分の気持ちなどを話してくれ それを機に私も自分のことを話せるようになりました。
夫は深夜4時までの話し合いの中で「よく頑張ってきたんだな。」「頑張ってることは俺だけは理解してるから」と言ってくれました。夫と顔を合わせるのも口をきくのも週末だけ。夫婦の会話はツイッター。という夫婦でした。一応一緒にベッドには入るけれど夫が寝るのを確認した後また仕事を再開し一緒の部屋で寝ることなど何年もしていませんでした。「もし仕事をやめたら毎日一緒に寝てくれる?」と聞いたら「その方が幸せ。ずっとこうやって毎晩抱っこして寝てやる」という言葉で涙が溢れ 私も退職を決意しました。私も大切なものを犠牲にして働いてきたんだと思います。夫や子供 それに自分の健康 どれもかけがえのないものなのに・・・。
それに気がついてよかった。
私ももう40。 末っ子は三歳。もう仕事に復帰することはないでしょう。しばらく休養して旅行などもゆっくり家族で楽しみ その後は専業主婦を極めたいと思います。
本当にお疲れ様でした

結局、負けました
あんぱんまん -- 2011年05月21日 02:06:07

  情けないことですが・・・
先日仕事を辞めました。いろんなことが渦巻き、自分自身をたもてなくなった、とが精神衛生を管理することができませんでした。
精神的に追い詰められ、自分に余裕がなくなった。だからひがみっぽくなっていたのかもしれないですね。
疲れました。
少し、休養したいと思います。
たくさんのレスありがとうございました。

「WM」にとらわれすぎ、そしてアサーティブのすすめ
ぱあしい -- 2011年05月20日 16:58:04

  あんぱんまんさんの前のスレッドそこからの流れを読ませていただいて感じたのは、「WMであるということに囚われすぎているのではないかな」ということです。

さぼっている後輩の行動が無責任であることも、周囲に迷惑をかけていることも事実なのでしょうが、そこにWM同士というバイアスがかかると、必要以上にあんぱんまんさん自身が苦しくなるんじゃないかと私は思いました。
WM同士なのに仕事の負担が違うなんて不公平、私もWMなのにしわ寄せが来るなんて迷惑、WMという枠を通さないで考えてみてはどうでしょう。
仕事をサボっている人が本当に得をしているのでしょうか?そんな人は単に評価されないし、甘えていては何年経っても自分に力がないままです。

また、私もWMなのにという考えかたは、結局自分もWMであることに甘えたい心理があるから出てくるのではないでしょうか?

後輩のプライベートな境遇についても、全てを知り尽くしているわけでもないでしょうし、そこに目を向け比較してしまうのは得策ではないと思います。お互いにわからない事情もあるということで、あくまで仕事はちゃんとしましょうよと伝えられませんか?

職場の困った上司のお話やあんぱんまんさんの過去のスレッドを見て思ったのは、アサーティブネスのすすめです。
自分の主張や意見を、相手の権利も侵害することなく適切に表現すること。

アサーティブの4つの柱は
 誠実(自分の気持ちに気づいて、ごまかさないこと)
 率直(気持ちや要求を伝える時は、相手にきちんと伝わる形で)
 対等(自分を卑下したり、相手を見下したりしない)
 自己責任(言ったら言ったなりの、黙っているなら黙っているなりの、自分の行動の結果を自分で引き受けること)


すぐにはうまくいかなくても、「どうせ」という自問自答から、「もしかしたら」という考え方に切り替えられたときこそ、自己表現の1歩なのだそうです。
いろいろ本も出てますし、職場に活かすトレーニングを受けることができるところもあるようです。

性格は変えられなくても、行動は少しずつ変えることができる、とよく言われますよね。

少しでも楽になりますように。

カナシイ対立は嫌だなあ・・・
木綿豆腐 -- 2011年05月19日 10:09:13

  なんか険悪な空気ですね。

専業主婦とWMの構図と同様に、サポートありWMと孤軍奮闘WMの間には、埋められない大きな溝があるなあと常々感じておりますが。
ワタシは後者のカテゴリにあたるWMですけど、どちらにしてもウラヤマシイんですよ。結局。
そして自分の持ってるものについては気づきにくいし、どこかウシロメタイ部分もあるからか、そこ指摘されると怒りますねぇ大概。
「育児をまかせきり」VS「残業できないから周りにシワ寄せ」
これ双方にNGワードですね〜。

ヒトから「あなた恵まれてるのよ」とバッサリ言われると確かにカチンとくるし、あれこれ言いたくなるでしょうけど、まあ事実そうだし・・・

パフェママさんの努力と根性物語はちょっと過剰気味ではあるけれど、「その言葉はそのままお返ししたいですね」はやっぱりオトナゲないなぁ。
やっぱり認められたいんじゃないかな。脆くて危うい気もするけど、みんなそういうとこあるじゃないですか?

minnyさんもずいぶん達観していらっしゃるようですけれど、部下そっくりなどとのくだりは、それもまた十分失礼な発言だなあと感じました。言わない美学は日本人らしいminnyさんなりの価値観では?

それと、あんぱんまんさんは過去スレで、何度かお子さんに気になる行動について悩んでおられたようなので、sokoさんはそのことも承知で書かれたのかと思っていましたけど。

結局、環境はいろいろだけど、自分がどうありたいかということを自分でしっかり見極めて行動して、それでもだめなら立ち止まることも必要、自分で決断してその決断に責任をもっていけばいいんじゃないかと。
ワタシもそう考えてやってきたしやっているし、パフェママさんもそう言いたいんじゃないかなとワタシは受け取りました。

自分の中にグラグラする部分があるから、周りが必要以上に気になるし目がいってしまうんじゃないでしょか?

ゆあさん
みなみ -- 2011年05月17日 22:11:08

  私はこういうときに「違和感」という言葉を使うのは何か違うような気がするのですが・・・・

もちろん 意見の相違があってもいいと思います。
ただゆあさんのように「この場での発言には合わないと思います」」と言ってしまえば 相手の意見を「遮断」することになりませんか?
この場への投稿自体を拒否していらっしゃる。

私も仕事と家庭との選択を考えている最中です。
今まで生きがいだった仕事をやめることは自分自身の否定へとつながるのではないか・・・・とか考えてしまいます。
おそらく今専業主婦の道を選べば一生家庭の中で生きることになります。年齢的にも今の経済情勢からみても再就職は難しいでしょう。なんとなく怖くもあります。
子供が小さいうちはいいけれど手が離れたら働いていた自分が懐かしく思えたり 仕事を辞めさせた夫を恨んだりしないだろうかとも考えます。

私は「働くママ」であればそれだけでこの場のメンバーでいていいと思います。

横スレ申し訳ございません。パフェママさん
minny -- 2011年05月17日 18:52:47

  パフェママさんのお話、私の部下にも同じことを言う人がいます。お葬式の辺りそっくりでした。職種は違いますが、過労死するほど働いた、頑張ったというのも似ていました。同じような境遇の方、案外多いのかも知れないですね。

世の中色々な環境の方がいますし、それこそ自分より困難な事を乗り越えてきた周囲の方々に気付き始めるのは30代後半ぐらいからでしょうか。私は41ですが、自分が努力してきた話や辛かった話など、周りを見れば見る程、取るに足らないし、そういう事を自ら話す方が恥ずかしいのだと、部下の発言を繰り返し聞いて思ったのです。本当に苦労されている方こそ、他人の悩みを聞いて励ましていても、自分の辛い思いは口にしないのだと知ったからです。

恐らくあんぱんまんさんもそれをご存じの上でのお話と思われますから、生活指導の先生や、お母さんが子供に対するように御自分の苦労話を混ぜながら噛んで含めるようなお話の仕方は、対象年齢が違うんじゃないかしら。どう読んでもご自分がどれだけ頑張って来たかと言う話に終始されていて、そこから教訓に出来るものが無いように思えるのです。ごめんなさい、私には自分の苦労を絶対的基準にして「貴女は恵まれてる」と双方に言っているような気さえしました。

あんぱんまんさんにしろ、sokoさんにしろ、自分の環境は変えられないのだから、どうやって気持ちを切り替えて乗り越えて行くかですよね。また、sokoさんのお話の方は、あんぱんまんさんとは違いすぎますし、お子さんに気になる行動があるのくだりはあんぱんまんさんとは全く関係のない話で、大変失礼だと思いました。

文章のみの難しさ
パフェママ -- 2011年05月16日 11:23:59

  VOICEならではの難しさなのでしょうね。

あんぱんまんさんの後輩の方のお話に戻しますが、あんぱんまんさんは後輩の方の力量も十分に熟知しての御不満なのでしょうね。
でも、読んでいる他のWMの方の中には
「私は一生懸命に努力しているのに、きっと先輩WMには手抜きしていると思われているだろうなぁ〜> <」
と感じた方もいるのではないでしょうか?

前回のレスに対してあんぱんまんさんより
>私のほうが環境もわるく、大変なのにこんなに頑張ってるのよと言われたような気がしました。

↑との感想をいただきましたが、私は決して働くための環境は恵まれていないと判断し会社員であることを辞め、フリーで働くことを選択したということが言いたかっただけですよ。
まだまだ残念ながら日本の企業の多くはWMが普通に仕事をする環境にはなっていないというのが感想です。

退職に至った経緯として体を壊したこともありますが、あれ以上あの職場で無茶をすることは 今後あの職場に入るであろう職員たちにとっても自分の行動はマイナスになってもプラスにはならないと判断したからです。
ただ、次の仕事のメドが立っていたからこその決断です。
私のように転職という選択肢があるというのも、恵まれた環境です。
今は以前の私ような環境でがむしゃらに働いているシンママさんのサポートもしながら仕事をしています。


退職後、3カ月心療内科に受診しましたが「よく過労死しなかった」とまで言われたほどの状況で、私は自分がしてきた愚かな働き方は絶対に人にはお勧めしませんね。


働き方を色々と皆さん悩み模索しているわけですよね。
そういった中、前回のような内容を書かれることが悪いとは思いません。
でも、その文章で必要以上に人を傷つける可能性は考えつつ 多種多様なWMが働ける環境になるために、悩み事を書き意見を述べていくようにしていけば良いのではないかと思っています。

蛇足になりますが、今の仕事は 自己裁量の範囲が多く数字が伴わないと収入に大きく影響が出ますが、それでも平日は子どもたちに18時に食事を食べさせてやることが出来、夜中に自転車を走らせる必要も無くなり 有資格の仕事とは言え相当恵まれた職場環境に恵まれているのが今の実態です。

こんなつもりは・・・
あんぱんまん -- 2011年05月15日 23:20:49

  皆様貴重なご意見ありがとうございます。
そしてsokoさん、突然名指しで投稿してしまいすみません。
自分のスレで発言しようと思ったのに、新たにスレを立ち上げてしまいました。本当にごめんなさい。

私が残業できるから・夜勤ができるから・・あなたもしなさいよということでは決してないことを理解していただきたいのです。その辺は家庭の事情もありますし・・時間外の業務ですのでできなければできないでかまわないと思っています。

私が問題にしている後輩は、明らかにというか策略的にペースダウンし、できることをやらず、特にめんどくさい仕事はやらず、その分周りがフォローしているといった状況なのです。1時間でできる仕事を6時間かけてやるような感じなのです。

さぼりは頑張りすぎない頑張りでもなんでもないと思います。

パフェママさんへ
いつもいつもお疲れさまです。助けのある私がいうのもなんですが・・・きっととっても頑張り屋さんなのだろうと、いつも文面から感じ取っています。
でも最後の「私はこんなに努力しているのだから貴女もしなさいよ
の言葉はそのままお返ししたいですね。私のほうが環境もわるく、大変なのにこんなに頑張ってるのよと言われたような気がしました。それとともに、やはり同じWMでも環境が違うとお互いの配慮ってすごく大切なんだなと思いました。


そうですね
ゆあ -- 2011年05月15日 21:37:53

  いろんな意見があってこそのVOICEです。

だから私が感じた違和感というのもあってもいいのでは?

恵まれた環境
パフェママ -- 2011年05月14日 21:48:37

  前スレ・レスと今回のスレを読ませていただき、お二方とも恵まれた環境なのだと思いました。

例えば、あんぱんまんさんの愚痴自体(前スレの内容)は理解できますよ。
でも、ご自分の親御様と同居でお子様のサポートがお願いできる環境であるというのはWMの中では恵まれた環境ですよね?
「仕事したいなら、苦痛はあっても親と同居するくらいの気質が無ければ仕事など出来ない」
こういったお考えなのでしょうか?
私ごとになりますが、私は自分の両親はすでに他界しております。
60代で葬式(私は一人娘でしたので喪主も私がしました)を出しましたので決して大往生とは言えません。
夫の両親は幸い健在ですが、70歳を過ぎ隣県在住ですが姑は心臓に持病があるため介護(私)の手が必要ではない状態であることに感謝するほどです。

そんな状態ではありますがWMとしては7年努力しております。
20年近く勤めていた企業が倒産寸前の時にリストラ目的の転勤辞令を出され、片道3時間近い通勤は実質不可能と会社都合退職
次は年収半分でしたが残業・土日祝出勤免除条件で近くの会計事務所に採用されたものの職員が7名程度しかいないのに2年で6名が退職するような職場環境で、結局残業・土日祝に出勤しないと回らないほどの仕事量(給与は変わらず)
結局、19時で一旦退社し子ども(当時上が小1、下が3歳)の食事・入浴・寝かしつけをして夫が帰ってきた22時過ぎに再度出勤2時まで勤務
帰宅し仮眠4時起床で夫と上の弁当作り
5時に夫に朝食を食べさせ5時半出勤
子どもたち5時半起床で食事と朝学習をして上が6時半登校
下と私が7時出発、下が保育園7時半登園という生活を半年余儀なくされました。
結果、私は自律神経失調症で上の子の精神状態も悪化し年明け早々に退職しました。

手に職がありましたので今はフリーで仕事をし、子どもたちにも自分にも負担が無いようになりましたが、これもある意味恵まれた環境なのだと思います。

一方で、専業主婦という選択肢に揺れることが出来ると言うのもある意味恵まれた環境ですよね。
「私が働かなくても・・・」
このように考えられることが恵まれているわけです。

でもね、色々と皆さん「働いている」ということは共通していても環境は違いますよね?

なぜ「女の敵は女」にしようとするのでしょうか?
残業・夜勤をしないといけないというのは、その職場が少なくとも子育てには理解が出来ないことが問題なのではないでしょうか?

「サボっている人の尻拭いをさせられている」
こんなすさんだ考え方をしてしまっている時点で余裕がなくなっている証拠ですよ。

結局会社都合退職した会社の話ですが、創業60年超の業界では老舗に入る上場企業でした。
しかし、WM1号は私でした。
産休・育休合わせて5カ月しかもらえませんでした。
理由は
「今まで取った社員がいないから認められない」
(当り前ですよね、結婚しても退職しなかった総合職の1号で妊娠して退職しなかった女子社員の1号でもありました)

子どもは3月末日生まれ(3月20日まで勤務)で9月1日には職場復帰しました。
後輩たちから言われましたよ。
「なんできちんと権利を主張してくれなかったのですか?
これから続く私たちが迷惑です!!」とね^^;

必死な思いで職場復帰して、復帰を喜んでくれると思っていた後輩女子たちの悲鳴
復帰後は「頑張りすぎない頑張り」も必要と意識を変えました。

さまざまな環境の女性が働き続けられる環境を模索していくのが、先輩WMの使命ではないかと思います。

「私はこんなに努力しているのだから貴女もしなさいよ」
よりはみんなが受け入れやすく、さらに労働環境も良くなってくるのではないかと思います。

いろいろな価値観
きらら -- 2011年05月14日 13:59:23

  ゆあさん
毎日お疲れ様です。
色々な方がここにはおられると思います。
上の恵子さんのようにWM経験者として有意義な意見を述べて下さる専業主婦の方もおられます。
子供が小さいうちは慎ましく暮らし 少し手が離れてから働こうとこちらを参考になさっている方やご自身のキャリアを高めるために働いている方 自己実現のために働く方 また経済的理由で仕方なくといった方ももちろんおられるでしょう。
子供のために仕事をやめた方がいいのだろうかと悩む人もいるだろうし実際やめる方も多いです。
色んな方向からわが身を見るためにも色んな価値観に触れることは大切だと思うのです。
家庭のために仕事をやめて家にいようか・・・とは多くのママが一度は通る道のような気がします。
その時に やめてしまうのも 続けるのももちろん本人の決断なのでしょうが両者の意見が聞けたら参考にはなりますよね?もしかしたらよりよい選択がそれによってできるかもしれません。

ここは経済的理由で仕事をやめたくてもやめられないママ限定の場所というわけではありません。
私はsokoさんのご意見 なるほどな〜と感じましたし 私自身仕事をかなりセーブして子供を幼稚園に通わせています。
今後三年は収入がないに等しいです。
子供は大事 家庭も大事 でも仕事もキープしておきたい そんなわがまま者です。

いろんな働き方があることも大いに参考になると思うし 何より毎日の生活でいっぱいいっぱいの我が身にいろんな価値観からの意見が聞けることはありがたいこととは思いませんか?

似た経験をしています
惠子 -- 2011年05月13日 00:20:18

   あんぱんまんさん、こんにちは。sokoさん宛ての投稿ですが、あんぱんまんさんに似た経験をしたことがあるので出てきちゃいました。
 私は実母に保育園時代、随分泊まりにがけで手伝ってもらったいました。持病があることと、研究開発部門で自宅に持ち帰られない仕事が多い中、自分なりに家庭と仕事のバランスを取るのに助けてもらいました。居室の半分以上が女性でその半分が子育て中で、1人の方に何回か”お母さんが手伝ってくれるから良いですね”とか”うらやましい”と言われ、なんだか嫌な気分になりました。恵まれた状況ではあると自分でも思うので、時間に余裕がある時には雑務をするとか、子供が病気な時の最低限のフォローはお互いにする仲でした。でも”うらやましい”を繰り返し言われる事って、えばる事でもないし、同じ環境も与えてあげれないし。。。ちょっと苦しかったです。
 退職して息子が低学年の時に、”保育園育ちの子”と”幼稚園育ちに子”と特徴付けて言われて違和感があったこともあります。その”違い”を作らない様に努力しているママ友も多くいるからなのかしら。
 職場で20人くらいの仲で女性が1人のことも、半分くらいが女性の時も、居室がテーマリーダー以外が女性の経験もしています。女性が少なくても、多くてもメリット・デメリットがあると思います。確かに誰かがサボってしわ寄せが自分の身に来るのはたまりません。特に誰でも良い雑用等は評定されることが少なく、良い人負けになる様な気もします。納得のいかない状況は本人や上司とお話することも必要なのでしょうか。
 今小学6年生の息子は反抗期で、たいしてかまってくれません。これからどんどん手が離れるのでしょうね。あんぱんまんさんは仕事をされながら、子育てを頑張られている。あんぱんまんさんらしい働き方、子育てをされて下さいね。

ここはWMボイス
ゆあ -- 2011年05月12日 20:26:54

  ここは働きながら子育てをしている皆さんが、仕事のこと、育児のこと、家庭のこと、他、悩みを共有する場だと思うのですが・・・

sokoさんの、
>夫に養ってもらっているといえば聞こえが悪いが、家を守ることだって主婦として大事な役目なのでは?
今、私はこの仕事を続けていくことに疑問を感じています。

という一文、この場での発言には合わないと思います。

みなさん、いろいろ葛藤されてると思いますよ。仕事してればいいことばかりじゃないし。むしろ嫌なこと多いし。

家を守ること、もちろん大切です。守りたいと思っているでしょう。
だけど、それだけで生活できる家庭がどれだけあるんでしょうか。

すみません。なんだか無性に違和感を感じてしまい書きこんでしまいました。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから