Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
こんにちわ。 初めて投稿します。
フルタイムで働いています。
みなさん同じだと思うのですが・・・、時間がないのです。
朝は子供が登校する前に家を出て、家に帰ったら即夕食づくりや子供の宿題や持ち物などのチェック、土日は子供の習い事(学童では平日の習い事禁止)の送迎や行事ごと、家の掃除、買い物で1日終わり。一番下の子が保育園にいっているということもあり夫もすべてに協力してくれます。
買い物も、子供が大きくなるにつれてすごい量になってきました。買い物の後片付けだけでも30〜40分かかるし、「こんなことをずっと続けないといけないのか」と涙が出てきてしまいました(笑)
子供が「今度、○○がいるから用意しといて」と言ったので「またそのときに言ってくれる〜?用意しとくから」とか返事したのをすっかり忘れて用意していなかったり、「これ、預かっとくね、あとで渡すから」と学校に提出するものを預かっといて忘れたり。
気づけば子供は穴の開いたくつしたやゴムの伸びたパンツを履いていたり、「補修しなきゃ」「買いに行かなきゃ」と思いつつすっかり忘れてそのまま・・ プリントの山に埋もれ、「あのプリントどこへ行った!」と家捜しなんてしょっちゅう。
夫や自分の年収もわからない、家計簿をつける気はあってもレシートそのまんま、以前は昼休みに家計簿の整理をしたりもしてたけど最近はしんどくて休憩時間は昼寝にあてています・・・
帰ってくると汚れた家に辟易として。
こんなことでいいのだろうか?
仕事ばかりしていて心に余裕がないのではないか?
その仕事も、体力的にしんどくなってきて、夜勤が最近苦痛で。10年以上勤めたのでそれなりに給料もいただいていますが本音を言うと職場の環境も決してよいとは言えず、小さな不満が少しづつ積もってきている状態です。
辞めたい、でも辞めると経済的に不安だし・・・
夫は私の好きにすればいいとはいうけれど、正直どうしたらよいのか悩んでいます。
パートでもいいなとは思うけれどまわりに親類もいないし、今のしごとなら何とか融通が利くけれどそんな仕事ばかりじゃないだろうし・・・それにこのご時世、そんな簡単に就職先がみつかるともいえませんよね。
先日定年を迎えた大先輩に相談したら「時間がないのも、体力的にしんどいのもこの仕事をしていたらずっと続きますよ!」と言われました。あぁ、やっぱり!
保育園のころは親の都合にあわせてたけれど小学校ともなれば彼らには彼らの意思があり、親の仕事の都合で断念させるのも不憫だと思うことがあります。
もう少し家のことをちゃんとしたい! でも仕事を辞めるのは経済的に不安! でも今辞めないと今後年齢も重ねていったらもっと辞めにくくなるのでは? といろんな考えが浮かんで葛藤しています。
- まったく同じ心境です - soko - 2010年12月 2日 23:25:29
- 私も・・・ - うっち - 2010年11月21日 11:08:58
- ちょ〜久々ですみません - soko - 2010年11月17日 22:52:13
- 家事の効率化…? - めぐママ - 2010年10月13日 11:10:03
- 家事の効率化2 - さる - 2010年10月11日 10:33:03
- さるさま - wm7年目 - 2010年10月10日 00:25:53
- 家事の効率案:私の場合 - オナツ - 2010年10月 9日 21:48:34
- 家事の効率化 - さる - 2010年10月 8日 18:00:53
- がんばろう!! - あんぱんまん - 2010年09月20日 01:03:12
- 家事代行サービス - miio - 2010年09月19日 01:02:31
- レスありがとうございます - soko - 2010年09月18日 10:33:29
- 業務改善のように主婦業改善 - wm7年目 - 2010年09月12日 15:59:50
- おんなじ〜! - うっち - 2010年09月12日 10:37:55
前に、共感させていただいたうっちです。
皆さん、前向きなアドバイスで、家事も効率化、工夫して頑張っていらっしゃるなあと感心させられました。
sokoさん、実は、私も辞めたい派で、日々、悶々としています。
皆さんのように、前向きに、仕事に家庭に両立できればいいのですが、そんなに器用に両立できなくて悩んでます。
仕事が忙しいと、どうしても家庭がおろそかになってしまいます。
部屋が汚いのは目をつぶるとしても、食事や子どものケアがきちんと出来ないことにストレスを感じてしまいます。
「フルタイムからパート」への転職、私も真剣に考えてみようと思います。(私もパートの求人広告、ガン見してますが、職安行けばもっとリアルな情報ありますね、きっと)
新卒で15年務めた職場ですが、キャリアやお金より、心の余裕と時間が欲しいです。
私も「大変なのは今だけだよ」とよく言われます。確かに子どもたちは、だんだん手は掛らなくなってきましたが、これから小学校、中学校に行くにつれて、しっかりと目を掛けてやらなければならない時期だと思います。
もちろん、フルタイムで仕事をし、頑張る親の姿を見せることは素晴らしいと思いますし、忙しい中しっかりお子さんに手や目を掛けているWMもたくさんいます。
それぞれの家庭の状況や性格によって、両立に対する考え方も様々だと思います。
私も、もう一度夫婦で将来の事も含めよく話し合って、自分で後悔しない働き方を選びたいと思います。
お互い、ベストな働き方が見つかるといいですね!
あれからずっと忙しく(実はPTA&自治会&学童の役員もしているんです!!ほんとに忙しかったです・・・)全然このサイトを見てませんでした。レスが増えていてうれしかったです。
目下今の仕事を辞めたいという気持ちと続けざるを得ないという気持ちの半々です(続けたい、ではなく)。
でも求人情報誌とかガン見してます(笑)
明日学校行事で休みを取ったので時間があれば職安に行こうかって思ってます。
涼しくなったせいかしんどさはましになりました。
でもやっぱり今日も休み時間昼寝してました。
みなさん、ありがとうございます。
参加させて下さい。
皆さん、いろいろなアイデア関心しました。
私は長年主婦してるのに、さほどレパートリーは増えません(苦笑)
もっぱら、焼く、炒める程度で、煮物や天ぷらはあまりしてないです(恥)
ただ、最近は食材を入れてレンジでチンするだけの物があります。
(QP)あれは、切って、入れて、チンするだけで1品なので、すごく便利です。
ただの炒め物の味に飽きた時など良いです。
あとは、たまにデパートで思い切って高級お惣菜を買います。
のりや小魚佃煮とか、ご飯に混ぜるひじきとか、日持ちがするものです。
寝坊した朝や、ペコペコで帰った夜などによく使います。
スーパーの物よりお高いですが、ご飯とこれだけで「美味し〜い」と満足してくれるので良いです。
それと私は北海道はイクラの季節なので、安い時期に生イクラを自宅で大量に作ります(冷凍できます)
これを使えば、冷奴でもちらし寿司でも、かけるだけでとりあえずご馳走です(笑)
たまに、デパートで切り身魚とかも安い時(それでもスーパーよりは高いけれど)に買ってみますが、やはり美味しいです。
ちょっとお高くても、外食するよりは安いと思ってます。
そして、デパートのショッピングはストレス発散です(笑)
参考…まで?
sokoさん横で申し訳ありません・・・
オナツさん、wm7年目さん
楽しいアイデアを沢山ありがとうございました!
・生協宅配について
「注文したことを忘れてスーパーで同じものを買うことがある」
あるある!ですね・・・
注文と商品到着のタイムラグが生協唯一最大の問題です。
一応メモは取っているのですが、ばたばたしている中でわけが
わからなくなって、足りなかったり、買いすぎてしまったりすることがあります。
・「食器の大きさはなるべく小さく」
いいですね!我が家も食洗機があるとは言え、1日分が1回で
全部入らないですので、食器の節約も合わせてやろうと思います。
食洗機がない時はワンプレートで仕切りのあるお皿を
使って食器を減らしていました。
・洗濯について
「夫が裏返したまま入れたものは裏返したままほし、
裏返したままたたみます。嫌なら出すときちゃんと出せ、と。」
いいですね!早速採用させて頂きます。(笑)
「あと洗濯物を取り込むのは小学1年と幼稚園年少の娘たちにお願いしてます。」
なるほど!我が子の成長を待ちたいと思います。
女の子お2人も、とても楽しそう!
我が家も2人目なかなかふんぎりがつきませんが、頑張ろうかな・・・
洗濯は週1回しかしないとおっしゃる方も多いのですが、
毎日保育園から濡れ物が帰ってくるため、まとめて置いておくことができません。
「つけ置き洗い→洗濯機→干す→取り入れる→たたむ→しまう」
毎日の無限ループ作業のどこかに何か効率化はないかと思っていました。
「下着類は畳まない」もいいですね!
乾燥機はありませんが、あると「干す→取り入れる」の部分が省略できますね。
・食事について
添加物が気になるので、加工食品はほとんど使いませんが、
(冷凍野菜や無塩せきのハム、お豆腐などは使います。)
料理は切って煮るか炒めるだけの手抜きなワンパターンです。(涙)
日曜にまとめて下ごしらえをしていた時期もありましたが、
毎週日曜は1日中キッチンに立っている感じになってしまい、うんざり・・・
「小料理屋的大皿料理を一品ずつ追加していくイメージ」
おいしそうです!wm7年目さんのメニューをお伺いして、
私の場合は料理のレパートリーにも問題があると感じました。(涙)
少しでも家事を効率化して自分の時間を持つことが、
WM共通の野望ですね!
メッセ、ありがとうございます。
食事関連と洗濯の業務圧縮・・・ですよねぇ。
洗濯はおそらく洗濯乾燥機で最後までやっちゃうのが一番いいんだと思います。
ただ、私自身は乾燥機が好きではないので使ってません。
干すのは自分でやったほうが早いのでちゃっちゃとやりますが、おそらく専業主婦のようにていねいに「ぱんぱん」とはやってないです。シワで死にはしないので(爆)。
鬼嫁なので、夫が裏返したまま入れたものは裏返したままほし、裏返したままたたみます。嫌なら出すときちゃんと出せ、と。
あと洗濯物を取り込むのは小学1年と幼稚園年少の娘たちにお願いしてます。これが一番時間短縮ですね。
食事はねぇ・・・
う〜ん。だいたい前日の夜作るか、今は上の子が7時半、下の子も7時50分には家を出て、私は8時半まで時間があるのでここでが〜っと作ってます。
あと「テーブルには3品。だけどきょう作ったのは1品」的な料理を心がけます。
たとえば月曜日の食卓に肉じゃが、ひじき、マカロニサラダが乗っていたとします。月曜日に肉じゃが完食。
火曜日に残り物のひじき、マカロニサラダ、魚を出します。火曜日ひじき完食。
水曜日は残り物のサラダ、魚に加えてナスと牛肉の煮びたしを作る・・みたいな感じ。
小料理屋的大皿料理を一品ずつ追加していくイメージ。
前の日に2つ完食してしまえばもずくだとか、めかぶだとか、とりあえず「あけて出すだけ」のものを追加したりもします。
作る前に段取りをシミュレーションしておけば基本的に30分あればだいたいすべてのものを作れます。
帰宅したら温めるだけ。
7時過ぎお迎え、7時半すぎ帰宅なので食事開始までの時間をいかに短縮するか、結構考えます。
で、その食事開始までの間に子どもたちが洗濯物を取り込んでくれるという。
同じく保育園児1人のオナツです。
私の家事テヌキ案は以下の様です、参考になる人がいれば嬉しいですが・・・・
私も他の人の効率化案を知りたいです。
■洗濯
乾燥機もあるのですが、洗濯機と乾燥機が分かれている旧型ということもあり、
基本外に干す派です。
・干す際にハンガーは使わない
ハンガーにかける手間とはずす手間が無くなります。
・下着類は畳まない
引出しにポイポイ入れるだけです。
・子供服はリビングに収納
取り込み場所に近いし、着替え時に目も届くので。
・保育園で必要な名前付きタオルなどは4枚ずつ用意
沢山あると、探す手間も省けます。
・ワイシャツはクリーニングに出さない
襟が黒ずんで早くダメになりますが、割り切って買い替えます。
私にとってはクリーニング屋に出しに行く、取りに行くのが手間です。
■食事
・生協は辞めました
生協は上手に利用できれば良かったのですが、私は思いきって辞めました。
理由として、「生協カタログを見るのに結構時間を割いてしまう」
「注文したことを忘れてスーパーで同じものを買うことがある」
「スーパーに全く行かないという訳ではない」「何だかんだ買いすぎる」
等々。。。「スーパーでの買物が私にはストレス解消である」というのもあります!
・食べこぼし用シート/新聞紙はひかない
シートを引いても引かなくても食事後は掃除しないといけない、ならば
引く手間が無い方が楽かな、と。
・食器の大きさはなるべく小さく
少しでも洗い物を楽にしようとするアホくさい技です(笑)
■掃除
散らかってても気にしない(汗) 時々戒めの為に人を呼び自分を追い込みます。。。。
私は収入が少ないこともあって、洗濯乾燥機も食洗機もルンバも欲しいな、、と
思いつつ時が過ぎている感じです。
sokoさん、横レスでごめんなさい、でもこんなずぼら術、参考にどうでしょうか?!
保育園児1人フルタイムWMです。
保育園児1人でもいっぱいいっぱいのところ、
2人3人とお子さまがおられたり、小学生になられたりで、
どんなに大変なのだろうと尊敬の気持ちで想像しています。
私は家事は元々手抜きですが、
更なる家事の効率化について、常に模索しています。
wm7年目さんの「主婦業改善案」大変参考になりました。
お仕事でも優秀な方なのだろうと想像しています。
生協宅配と賃貸なのに食洗機は買いました。
使い始めるとこの2つなくしてはやっていけない感じです。
ルンバはとてもほしいです。
洗濯や食事関連の効率化案は何かありませんでしょうか??
(横ですみません・・・)
sokoさん本当に頑張っていらっしゃると思います。
みなさんの頑張りを心の支えに私も頑張りたいと思います。
8歳6歳2歳のフルタイム&夜勤ありのWMです。
うちの場合実母と同居しているのでまた違うとは思いますが・・・
一番上の子が小学校入学時は一番下の子の育休中でした。しかし2学期になって仕事に復帰し、半年は大変でした。学童にはいっていないので宿題はうちでやりますが、母ではなく私に見てもらいたいらしく帰宅してからみて、プリント、連絡張チェック・・その間一番下の子の授乳。食事は両親とは別にしているので(仲がわるいわけじゃないです)そのあと食事のしたく、ランドセルの中身確認、お風呂、寝かしつけ、夜泣き・・思い出すだけで涙しそうです。
小学校にいけば当然専業主婦のおうちもあり、友達の話を聞いたり、いったりしているうちにどうしてうちにはお母さんがいつもいないんだろう・・とおもったのか急に甘えてくるようになり、それが満たされず爪カミがはじまり、指先が血だらけになり学校の先生に指摘されました。ほんとできることなら仕事を辞めたい・・なんどおもったことか(まあ。今もこの思いは進行中ですが)
新型インフルエンザ3人とも感染し、末っ子は入院。さんざんでした。
同居している母は協力的で最近音読だけはみてくれる(本人も納得し)ので助かってます。最近は父も仕事から帰ってくると気にかけてくれるみたいで、じいちゃんに教わったって笑顔で話してくれます。2年生になり学校での生活も本人もなれてきたのか落ち着いているようで、いつのまにか爪カミもしなくなりました。
sokoさんはだれの協力も得ず、がんばってるとおもいますよ。
小学校いけばなんとか・・なんて思っていたのはホント大間違い!甘々でした。今年はPTAの委員もくじで当たってしまい・・なんで私が!!とへこんでますが、今度は真ん中の子が小学校入学です。またひとつ壁を乗り越えてがんばろうかなって思ってます。
こんにちは。
家事、育児、仕事に追われているような感じで辛いときってありますよね。
たまにでも家事代行サービスを利用されてはいかがでしょうか?
お掃除してもらって家だけでもきれいになったらそれだけでも気分がリフレッシュしますよ。
いつも頑張っている自分へのたまのご褒美だと思ってお願いするとすごく気分がよくなってリズムに乗ることができました。
wm7年目さん、
効率的に家事をされているのには敬服です。 私はパソコンとかネットとかケータイでなんかとかそういう系は疎いのできっと使いこなすのに時間かかりそうで不向きかな(笑) 習い事に関しても親同伴ではないのですが子供たちが習っている習い事は交通の便が悪くて、かといって自転車ではまだ無理な距離で、夫がいなくてどうしても無理なときは子供だけでタクシーで行かせたこともあったけど毎回はキツイ額ですね・・・すごく楽しそうにいっているし「お母さんお仕事してるから、この習い事は辞めてほしい」とも言えないし、言う気もありません。
ルンバは使っていませんが、使い心地いいですか?うちみたいにちびがいて常に小物がちらかっている場合おもちゃも吸い込まれないかなぁ(笑)と思って購入を躊躇しています。
うっちーさん、
まったく同じ状況です!!やっぱりみんな同じですよね。
そこで仕事に重きを置いて、すべてを割り切ってしまうことができるか、できないか、ですよね。
正直今まで出産や育休(3回)、引越しなどを経てもそこそこ貯金もできてきたし、今後ちびの保育料もなくなればいがいと夫一人の給料でもやっていけるのかな、という思いもしてきたんですけどね。考え甘いかな?
今はやめる方向の二本立てで考えています。
お互いにベストの解決法がみつけられるといいですね!
お疲れ様です。
私もフルタイムWM。単身赴任の時期もあり、いや〜日々綱渡りです。
ぱっと拝見するに、主婦業が整理されていない印象を受けました。
つまり、ご自身の中で優先順位が出来ていないから家事が整理されておらず、結果としてばたばたになっている印象。
おそらく、仕事のときはこんなことはないと思うんです。きっと効率的に動いていらっしゃるんでしょう。それを応用されてみてはいかがでしょうか?
ご自身の生活スタイルなどもあるでしょうから、参考までに、ですが。
家計簿、必要ですか?つけることに満足してそこから家計の見直しをすることがないならば、いっそつけようと考えることからやめてみたら?レシートが散乱することもなくなります。
年収、家計の流れを把握したいのでつけたいならば、携帯からでもつけられるネット家計簿を活用し、使ったらすぐ入力する癖をつける。どこでもつけられるのでランチの合間、トイレの合間(?)も活用できるでしょう。
買い物。
私、「買い物に行く時間が無駄だ」という結論に達しました。なんだかんだ1時間以上かかりますし、「あ、これ安い」とかついつい買ってしまいがち。ネットスーパーや生協活用です。いっけん単価は高いですけど、「ついで買い」がなくなったことで食費全体は圧縮できました。これにはびっくり。
プリント類。
冷蔵庫側面に「既決」「未決」にわけて貼ってます。
まさに仕事と同じ。提出日が決まっているものは付箋を活用して目立つように。
ストック類、TO DOは財布にポストイットを貼ってます。
買い物のときに「あれ、何がいるんだっけ」「何か買うものが・・・」と迷うことほど無駄な時間はありません。
何が必要か、必要になったときに随時書き足して忘れ物がないようにし、買い物に行くときはどうまわるのが効率的か、検討してから嵐のように買い物します。駐車場1時間無料、でオーバーすることがないほど。
家の掃除はルンバを購入して圧倒的に楽になりました。もちろん隅っこ掃除やトイレお風呂掃除なども必要ですが、基本的に「使ったときに掃除する」トイレなら朝一の用のあと、お風呂掃除は自分が出る前にちゃちゃっとやれば大掛かりな掃除が減ります。
日ごろの掃除はルンバに任せて気になるときだけ掃除機を出す。
食器洗い機も使ってみたらすごく便利でした。
お稽古事の見直しもしてみては?
学童ということで小学生になっていると思いますが(うちも小1です)、小学生になれば子供だけで通うことが出来てきます。
親同伴を求めらる処は「WMには不向き」と割り切って、スイミングやピアノ、子供だけでいってもらうようにしました。私学に通学している子供もいるので、たいしたことはないかなと。
その間ダッシュで家事を片付けたりしています。
宿題や持ち物チェック
私は基本的にやってません。小学生だから声をかけたら自分でできるものだと思っています。まるつけや連絡帳は夕食中、私のほうが食べ終わるのが早いので食卓でやってしまいます。
家事の見直し点はそれぞれの家庭の事情に応じて行えばいいと思いますが、まだまだ改善点がありそうな印象です。
ご自身の中で少し頭を整理してみてはいかがでしょうか。
sokoさん、毎日お疲れ様です。
私もおんなじ気持ちを抱えながら日々何とか乗り切っています。
フルタイム、キツイですよね・・・。
<家に帰ったら即夕食づくりや子供の宿題や持ち物などのチェック
<帰ってくると汚れた家に辟易として。
これが毎日続くとホント疲れちゃいますよね。
週の前半は気力体力もあり、部屋もまだキレイで、料理も手作りできますが、後半ともなるともう、お惣菜、冷凍食品に頼る日々です。宿題もチェックする余裕などなく、とりあえずやってあればオッケーって感じです。
子どものお便り(小学校、保育園ダブルです)目を通すだけでも結構大変ですよね。必要な物、メモしておいても忘れ、慌てて前日の夜、車を走らせ買いに行くなんてこともしょっちゅう・・・。先日は下の子の保育園最後のプールの日だったのに、プールカードに○をつけ忘れ、プールに入れなかったし(ただひたすら謝りました)。
上の子は今小4で学童卒業のため鍵っ子です。下の子は来年小1で、必然的に学童にお世話になることになりますが、今の仕事が6時までに迎えに行ける状態でなく、どうしようか悩んでいます。時短は就学前までしか利用できません。祖父母は遠方であてにできず。上の子の時、お迎え間に合わない時ファミサポ利用しましたが子どもが気を使ってしまいダメでした。
この場を借りて声を大にして言いたい!
「子育て支援(時短制度など)が必要なのは保育園時代より小学校時代だ!!」
せめてあと2時間早く帰れれば、時間も心も余裕が持てるのになと思います。
うちも経済的に専業主婦にはなれないし、辞めたところで条件にぴったりのパートが見つかる保証もないですよね・・・。
考えても堂々巡りでズルズルとこの生活を維持しています。
sokoさんがあまりにも私と似ている状況だったもので思わず共感しちゃいました。気の利いたアドバイス出来なくてスミマセン。
私も自分の心に正直に向き合って答えを出したいと思います。
sokoさんも無理せず頑張ってくださいね。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
うっちさん、ありがとうございます。
確かにみんな工夫してがんばってらっしゃると私も思います。
家事の効率化とか、子供を親の都合にあわせるだとかではなく、私は家事だって好きだし好きだからちゃんとしたいし、子供の世話だって焼いてやりたい。でも仕事との両立が難しい。それがストレスなんです。
学童や子供会の役員会で時間がなくて夕食惣菜買ってきたりだとか、簡単な外食で済ませたり、休日なのに家族そろってゆっくりご飯が食べられなかったり・・・料理するのも本当は好きです。
買い物だってかなり好きです。「とにかく足りないものがないように、この時間内で買い物済ませて、もう今週は買い物いかなくてもいいように!」なんて強迫観念でする買い物がストレスなんです。
両立しようとしたらパートかな?
専業主婦だと経済面で不安があるし・・・
キャリアより、心の余裕がほしい。。。ですよね。
私の仕事は誰でもできます。
でも彼らのお母さんは私にしかできない。
そう思いつつも、やはり私も新卒で13年勤めた職場。
それなりの立場になり、続けたいという気持ちはなくてもやはり簡単にはやめられないですよね。
お互いベストな働き方、みつかるといいですよね!
わたしも応援しています。
また、この掲示板でお会いしましょう。