Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
うちの職場は、どの分野の仕事をだれがするのか、という分担を年度初めに上司が決めます。
それで、同僚の倍以上仕事量がある分野を担当することに・・。
実は、2年前この上司の下になってから、その分野を担当するように決められました。私の専門ではないのですが、3ヶ月後には産休(二人目)に入ることもあり、短期間でも頑張ろうと引き受けたところ、案の定、連日残業、土日出勤で心も体もヘトヘト。
同僚には協力してもらえず、定時に帰宅する同僚と上司。一人で半泣きで残業してました。
1年間の産休後に復帰してからは、同僚と協力し合える状態に。
「4月からは別の分野で」と上司にお願いしましたが、「他の資格者に私の専門分野を経験させたい」のでダメだそうです。
理想はわかりますが、主人は看護師で夜勤等もあり、子育て(2人)は私の肩にかかっています。
両親は遠くに住んでいるので、なかなか子供をみてもらえません。
この上司も急に他部署に異動が決まりましたが、次の上司にも「同じ担当のままで」と伝えると言うので、私は「家庭の事情を説明させてもらい、その上で次の上司の判断どおりにする」と伝えました。
今日は上司の引継ぎがあったそうですが、私が次の上司に説明する時間は与えられず、分担が決められました。もちろん仕事量が1番多い分野です。
なお、今度の同僚は男性3名(独身2名、専業主婦の奥さんがいる1名)です。「自分の事以外何もしない」って有名な人もいます。
あまりにも納得がいかないので、半泣きのまま仕事をしていると、上司に呼ばれました。何度もしてきた説明をまたしました。
今度は感情が高ぶっていたので、思わず泣き出してしましましたが、やっとこちらの事情を分かってくれたようです。
職場で泣くのは初めてです。自己嫌悪です。
一度決まった分担を変えるのは大変だそうですが、次の上司に話をしてくれるそうです。
私の担当をすることになる相手にも、私から事情を説明することになるそうです。
分野はそのままでも、せめて同僚と同じ仕事量にしてくれればよかったのに。「泣いて楽な方に変えてもらった」と同僚に思われるでしょう。
専門分野を担当できるのは嬉しいけど、なんだかモヤモヤしています。
- お気持ちは分かりますが - くるくる - 2010年03月30日 08:45:46
- わかります・・・ - sui - 2010年03月26日 16:16:51
はじめまして。
4月復帰の2児の息子のいるWMです。
すごくわかりますよ。
私も4月から他の同僚よりも多く仕事のある業務を担当することになります。
実はそれも以前からのことです。
私一人、WMで他は専業主婦のいる男性社員か、独身。
同僚の女性も皆、独身かDINKSでした。
それでも、自分が努力すればするほど、仕事量は増えていきました。残業ができないので、勤務時間内に終了するように、徹底的に効率化を図ったのにもかかわらず、だらだら仕事をする人たちの仕事まで回ってくる始末・・・。
私はミーティングで個々の仕事量を洗い出し、均等に配分することを望みました。
子どもがいるので、人より仕事量を減らして欲しいとは言いません。せめて、仕事量が偏っていることを認識してもらい、他の同僚に自分達が非効率に働いていることを認識して欲しかったのです。
結果、自分の仕事は変わりませんでしたが、他の人たちも自分達の仕事を時間内に終了させるようになり、繁忙期には助け合うことができるようになりました。
ただ、泣いちゃったのはまずかったですね。
あくまでも、冷静に淡々と現状を話し、客観的な視線で意見をいうことが必要ですよね。
私も会社で悔しいとトイレや更衣室で泣いたことはありますよ^^
でも、絶対人前ではなきません。
母は強い・・・って言われることも多々ですが、実際はそうでもありません。よく泣きますよ。主人の前でよく泣いています。
主人はいつも同じことを言います。「タオル?ティッシュ?」と・・・。笑
とりあえずは希望が通ったのですから、頑張ってください。
そして仕事を変わった同僚の方のサポートも忘れずに・・・。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
こんにちは。お気持ちお察しします。
ただ、子供がいるから独身の方や奥さんが専業主婦の方よりも業務分担が軽くていいということにはならないと思います。
お金を貰っている以上、責任は各自に平等にあります。もちろん役職が違えばそれぞれの責任、分担は変わってくると思いますが。
業務分担の偏りをなくしてもらうことを訴えるのはもちろんOKだと思いますが、だからと言って、自分だけ軽くというのはまた別の不平が生じてしまうのではと思いました。
子供がいなくても介護している人、病人を抱えている人、いろいろそれぞれに事情を抱えている方もいると思います。またそのような事情がなくても自分で選んでプライベートの時間を重視する生き方を選んでいる人もいます。仕事をしている以上はその辺の事情は出さないのが基本だと私は思っています。その方が長い会社生活、スムーズに周囲ともやっていけるのではないかな〜と思います。