Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
3歳の子供を都内の公立保育園に預けて働いています。
そろそろ二人目が欲しいのですが、おりからの不況で激戦の保育園入園。
もう若くもないので、状況が改善するまで二人目を待つわけにもいかないし、二人目を産もうという決心はかたいのですが、
一人目を預けながら働いていて、二人目はどこの保育園に入れなかった場合、仕事を続けるにはどういったオプションがあるのでしょうか。
仕事:正社員フルタイム。産休取得者も子供がいる女性もおらず、小さな会社なので育休取得は考えられません。時短はもしかしたら、もらえるかも、というレベルです。
住まい:23区内、保育園は最激戦区というほどではありませんが、近辺にマンションが増えており、待機児童の先行きが読めません。
実家サポート:私の実家は電車で2時間半ほどかかるので、あらかじめ分かっている残業のときや、病気でお休みのときの2日目などに来てもらうことは可能ですが、つきっきりのサポートは期待できません。主人の実家は徒歩30分足らずで、あらかじめ予定された出張や残業+予定が合えば呼び出し時のお迎えや病児の対応をしてもらえる、という感じです。主人の実家のやはり下の子を毎日みる、ということは難しそうです。
上の子(まだ下の子がいるわけではありませんが、、、)は、12月生まれで、2月に産休明け復帰、2ヶ月だけ認証に預け、4月から公立に移りました。
今回も産休明け復帰したいと思っていますが、次も同じスケジュールで生まれるような授かり方をするとは限りませんし、両親ともフルタイムで0歳の4月入園を狙っても入れないケースも増えていると聞いています。
年度途中で生まれた場合は、認証・無認可がみつかれば認証に入れ、ダメなら収支マイナスになるのを覚悟でシッターやファミサポを頼み、自分も時短をとれたらとり、0歳の4月入園を狙う。
0歳の4月入園もかなわなかったら、引き続き認証・無認可orシッターやファミサポで、ある程度公立の欠員が増える3歳までしのぐ。
今のところこれくらいしか思いつきません。
そういった事例の経験者、あるいは経験者をご存じの方に、他の方はどうされているのか教えていただければ幸いです。
授かってもいないのに心配しすぎかもしれませんが、よろしくお願いします。
- お返事、ありがとうございました - YT - 2010年02月 1日 15:18:38
- 思い切って頑張って! - リリー - 2010年01月31日 01:20:20
4歳と2歳の子のWMです。
私は地方在住なのでYTさんとは事情が全く違うかもしれませんが、少しでも参考になればと思い投稿してみました。
私の住むところも市内ではもっとも子供の数が多い区で保育園に途中入園するのはかなり厳しい状況です。
会社の環境は男所帯(10人)で女性は私一人の小さな会社です。
上の子の時は家庭の事情もあり産休明けで復帰し、下の子は産休後約6ヶ月育休を頂き復帰して今に至ります。
うちの会社も育休取得者がいなくて、上司に今回は育休を頂きたいと伝えた時は猛反対され参りましたが、粘り強く頑張ってたら2ヵ月後就業規則に育休制度を追加してくれて「これならあんたも休みやすいだろう」と承諾してくれました。母の勤務する会社もそうですが、役員が男性であることがほとんどのせいか育休取得というのは拒まれがちです。本当に育休取得を希望するなら何度でも懇願するべきです。母の会社は就業規則に育休制度も載せてるのに今までみんな諦め産休あけ復帰してましたが、一人の女性事務員の方は絶対欲しかったらしく2ヶ月くらい粘り取得できました。それ以後は次から次へと育休制度を利用してるそうです。誰か一人が頑張れば後に繫がるのでYTさんも「どうせ無理」と最初から諦めず頑張りましょう。
保育園…ニュースでもよく耳にしてますが、東京は本当に待機児童数が多く育休も繰り上げてる人も多いそうですね。大変な気持ちがすごく伝わります。私の住む地区も保育園はどこもいっぱいで10月復帰の時区役所の人に「育休延ばせないの?」なんていわれる始末。延長できればこんな必死で頼まないよと怒りが沸々。私は育休中上の子を一旦退園させ、一緒に過ごしていたため探してたのですが結局以前も通ってた区外の公立保育園に入ることができ翌4月から近所の園に転園して今に至ります。
保育園もお母さんの仕事復帰が確定してる人に限り半年前から受付できるようにすればいいんですよね。私も育休終了1ヶ月前は園が見つからなかったらどうしよう?と不安でした。
赤ちゃん…私は経理事務をしているためやっぱり復帰の時期を考慮し2人目は1月から3月に産みたいと計画的のもと授かりました。妊娠前はすぐにできるわけないと思ってて「出来ればラッキー、できなきゃ授かる日まで気長にいくか」とのんきに考えてましたが、結構すぐ出来ました。身構えなきゃ意外と早く授かるかもしれないです。今から不安にならず肩の力を抜いていきましょう。
全てを不安に思ってると授かるものも授かれないですし、「なんとかなるさ」くらいな気持ちでいった方が気も楽でいいですよ。
YTさんが欲しい時期にお2人目を授かれることを祈ってます。
あっ!東京はどうか分かりませんが保育園は上の子が在園児だと下の子は優先的に入園できるらしいです。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
リリーさん、
お返事、ありがとうございました。
リリーさんは、育休取得を粘り強く勝ち取られて、お二人のお子さんを育てながらWMを続けていらっしゃるのですね。
勇気づけられました。
私の会社は、就業規則上は育休を定めていますが、いくつかの理由で育休取得はオプションに入れていませんでした。
・女性社員が多く、独身・DINKSの方がほとんど(しかも今後出産なさりそうな年齢ではない方ばかり)なので、おそらく理解が得られない。
育休をとって復帰した後、会社での人間関係が悪くなるのは必須。
・外資の日本支社で、私が一人で業務に従事しており、機密も扱うので、長期休んだ場合バックアップ体制が組めない。
産休(それも産前2週、産後6週の2か月程度)ならなんとかなるけれども、それ以上となると、産休復帰か退職かの二者択一を迫られる。
退職すれば、この年で子持ち、この経済状況では、おそらく仕事はみつからない。
・日本の法律がどうあれ、同じ会社の他国のオフィスでは産休復帰が当たり前。おそらく本社の理解も得られない。
・一人目の出産時、産休取得をめぐり当時勤めていた会社とかなりやりあったので、また辛い思いをしながら妊娠期間を送りたくない。
その会社からは産休取得は認められましたが、産休中に突然の異動、産後は違う部署のすみっこの席で仕事も与えられずで、早々に転職しました。
二人目に挑戦、という方向性ははっきりしており、すんなり保育園に入れるならば悩むことはなにもないのですが、入れなければ、一時的に収支マイナスになってもベビーシッターを頼んで仕事復帰するしかないのかなぁと思っていました。
でも、折角なので、上の子は今の保育園を卒園させてやりたいのですし、育休を認めてもらうという考えを、今の時点で捨てる必要はないかもしれませんね。
選択肢は多いほうが良いわけですし。
ネットとパソコンがあれば、在宅で仕事するという条件で育休取得の交渉ができるかもしれません。
赤ちゃんを授かるかどうか、保育園の状況、など、今の時点では不確定要素が多いので、もっと具体的になったら考えてみます。
おっしゃる通り、私の居住区でも、上の子がいると、下の子の入園に際して少しだけポイント加算があります。
でも、待機児童事情は二人目でも入れないケースがあるほどひどいようです。
同じ保育園のママさんでも、フルタイム共働きで上の子がいるのに「4月でも入れる保証はない」と区役所の係の人に言われたそうです。
(ちなみに、その方は育休中に会社の業績が悪化し、保育園に入れても仕事に復帰できる保証はないと、会社から言われたとか。)
同じ園の別な方は、下のお子さんが遠く離れた別な保育園になってしまい、復帰してみたけれどやはり体力的に無理で仕事をやめようかと思っている、、、と。
子育てするには本当に逆風の時代ですね。