VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【子育て】長男について
るる -- 2009年11月19日 18:16:27

4才の男の子、2才の女の子の母です。主人と飲食店を営んでいます。
二人とも0才から認可園に通っています。
4才の長男について相談です。
元々穏やかな子で、喧嘩をこのまずニコニコしているような子でした。
4月から幼稚園でいえば、年少さんになると、通っている園では4、5、6才の園児を半分ずつに2グループに分ける縦割り保育制になっています。
息子たちの通っている園は近所では珍しくバスで送迎してくれます。
娘が2才になりしっかりしてきたので、4月お迎えをやめバス送迎にきりかえました。
楽になったと夫と喜んでいたのですが、息子がかまれたり、あざをつくってきたりするようになりました。
息子に話を聞くと、おにいさんや乱暴な同級生になにもしていないのにやられるといいます。
「嫌で悔しいけど、赤ちゃんの時からかんだり、はたいたりしないのは、園でのお約束だから僕はやらない。先生にいえば怒ってくれるからいいの!」というので様子をみていたのですが、それが毎日になってしまいました。
もちろん先生になんとかしてほしいこと、実名をあげていいました。
ですが改善せず、夫が怒ってしまい、もう我慢しなくていいこと、息子に大きい声を出していいこと、けんかの仕方を教えていました。
もともと4才で110?、23?と大きな体格で力も強いためすぐに立場が逆転してしまったようです。
その後2ヶ月くらいは、よかったのですが、今度は園より息子が乱暴だと連絡がくるようになりました。
私たち夫婦の対応が悪かったのでしょうか?
とても今悩んでいます。


お気持ちはわかりますよ。
匿名 -- 2009年11月26日 15:55:37

  こんにちは。

5歳の女の子と2歳の男の子を持つWMです。

わが子が園で傷を作ったり、噛まれたり…。
辛いですよね。
子ども同士のこと、確かにお互い様な面もありますし、そういったやり取りを経験することで子どもが成長するという側面もありますので、一概にケンカや怪我が悪いとも思いませんが、同じ子からだったり、短期間で続いたりすると、親としては理屈抜きで切ないですよね。

そんな中、園に相談しても埒があかず、業を煮やしたご主人が「やり返せ!」とお子さんに伝えてしまったことは、心情としてはすごーく理解も共感も出来ますが、やっぱりまだ4歳で、物事を極端に単純化した形でしか捉えられない息子さんにはあまりうまい方法ではなかったかな、と思います。

でも、お気持ちはほんとにわかります!!
私も、乱暴したり、言葉での攻撃、仲間はずれなどするお友達のことを「もうそんな子とは遊ぶんじゃない!!」と感情的になって娘に言ってしまったことがあります。
後で訂正しましたが…。

まずは、最近乱暴をしてしまうという息子さんの話、言い分にしっかり耳を傾けてあげてみてはどうでしょう?
子どもは、嘘というつもりはなくても、無意識に自分に都合のいいように話してしまうことは珍しくはないと思うので、息子さんの言い分を鵜呑みにされるのは危険かと思いますが、まずは息子さんが乱暴をしている自覚があるのか、あるとしたらそれはどんな理由でどういう内容の行為なのか、を息子さんから直接聞くことが先決かと思います。

その上で、先生とも電話ではなく直接お話しして、具体的な内容を確認される必要があると思います。

その際、以前息子さんが乱暴をされ続けていたことにご両親ともとても心配や不安や憤りを感じられていたこと、やむにやまれず園に相談したのに改善されなかったこと、それらの結果として、お子さんを守りたい一心からお子さんに別の対処方法があることを伝えたこと等も順序だててお伝えしてはどうでしょうか。

ご相談者様、ご主人さま共、息子さんが被害に遭われていた頃からの流れで、何よりも園に対する不信感が一番根本にあるように感じました。

根本的に不信感を感じている園だと、例え小さなことでもどんどん気になりだしますし、逆に根っこのところで信頼関係を築けていれば、多少の行き違いはすぐに解決することができると思います。

下のお子さんもまだまだ先が長いですし、今のうちに園との間に生まれてしまった溝をしっかり埋めておくことが、結局はお子さんのため、そしてご両親の安心につながると思います。
ごまかさずに、諦めずに、今しっかり納得いくまで園と話し合われることをお勧めします。

親が園に不信感を持っていると、不思議と子どもも園で落ち着かなかったり、不安定になったりすることもあると思います。

忙しい生活の中で、園との話し合いの時間を捻出するのも困難だとは思いますが、毎日大切なお子さんを預ける場所です。
がんばって都合をつけて、とにかくすぐに話し合われるのがいいと思います。

最後に、かっちんさんも書かれていますが、ご主人様が息子さんに教えられたこと、もし今訂正したいと感じられていられのるなら、素直に息子さんに伝えられた方がいいと思います。

例え自分がやられても、「お友達に乱暴したらいけない」という園でのお約束をきちんと守ってきた聡明な息子さんのことです、きちんとお話すれば、きっと理解してくれると思います。
「お父さん、○○クンのことが心配で、あの時はああやって言ってしまったけど、やっぱりあれから良く考えてみて、乱暴は良くないって思ったんだけど、どう思う?」
って話してみたらどうでしょうか?

いろいろ細かい状況はわからない中での話なので、お役に立つかわかりませんが、一日も早く解決されることを願っています。

頑張ってください!!

思うに
かっちん -- 2009年11月20日 14:03:11

  送迎があることは便利ですし良いことだと思いますが、
子供が長時間過ごす保育園の現状を、
日々親の目で確かめる出来ないディメリットもあります。

かまれたりあざを作ったり、
こういうことは保育園でよくあることです。

被害にあった場合でも、
本当に我が子が無抵抗で一方的にやられているのか、
ちょっかいを出してその結果やられているのか、
そういった状況を、
どの都度電話ではなく直接先生に確認されていますか?

息子さんは自分が乱暴に振舞うことで、
思うようになることを既に学んでしまってますよね。

息子さんが乱暴を振るうと連絡をいただいた後、
現状を把握すべく、保育園に出向いて
解決に向けて先生方とお話されてますか?
そして息子さんには、
親としてどういった注意をされたのでしょうか。
悩んでいる間にも、
他のお子さんを傷つけているかもしれません。

我慢もする必要はないし、
大きな声で抵抗すれば良いことで、
乱暴に振舞う必要はありませんね。

親が間違った導き方をしたのであれば、
素直に間違いを認め、
直ちに子供を正しい方へと
導く必要があると思います。

まずは解決へ向け、
保育園と直接お話をすること。
ご夫婦にとって、一番必要なことだと思います。




 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから