VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【その他】仕事のストレス、乗り越え方教えてください。
あひる -- 2009年08月12日 19:34:26

年中児の母45歳です。

最近、短時間のパートを始めました。
会社勤めには、5年のブランクがあります。
結婚後、自営で仕事をしているので、子供は保育園ですし、1日のスケジュールやリズムは、これまでと変わりません。

ただ、会社のストレスに時々負けそうになるんです。

人間関係や仕事の難解さで、頭痛になるほどストレスを感じています。今まで、海外取引に関する仕事に長年携わってきたのですが、今回は全く別世界のITシステム関係です。まわりの同僚に教育をして頂いているのですが、「前にも言いましたよね」「何故気づかないのか」などなど、サラリと言われる言葉に結構プライドがズタボロです。

仕事の理解が遅いのは年のせい?能力のせい?
午前中だけのパートなので、同僚の方とランチをご一緒する時間もないし、雑談をする時間もありません。まわりと一切コミュニケーションを取らないまま、仕事の指導の時だけは会話する。まるでロボットのようなのですが、ロボットほど頭がよければ、こんなに落ち込むこともないのに。。。自暴自棄になりそうです。

仕事のストレスで、家でも暗くなります。
みなさんは、仕事のストレスを家に持ち込むことありますか?
どうやって気持ちを切り替えてますか?
何だか新入社員のような相談ですが、今更ながら社会の壁を感じています。

もっと楽しい職場を求めていいのでしょうか。
途中で投げ出すのも悔しい45歳です。

ご助言、苦言、何でもいいのでご感想をお聞かせください。
すごく落ち込んでます。


Rainさんへ
あひる -- 2009年08月15日 09:23:15

  早速のコメントありがとうございました。

昨日、夫と話しながら客観的に現状を整理しました。

●まず、最初に私の教育係りをしていた、とても感じの悪い人が1名いるのですが(笑)それは特例であって、そういう人はどこにでもいるだろうから、その人の存在は無視していいだろうと思えることで、気持ちの切り替えができました。

●私は、どうも「できない。わからない。」ということが嫌なんです。それは前から気づいていました。向上心といえばそうだけれど、そこに感情は要らないんですね。感情が余計な悪さをしているようなので、向上心だけ残して・・・・というか、出来なくてもいいじゃない?わからなくてもいいじゃない?と、少し開き直るくらいの捉え方で、窮地に陥った自分を励まそうと思いました。

●>以下引用で>そうは言っても、教える立場の者にすれば、相手に成長が見えないと、教える甲斐がないですし、自分の仕事を裂いて時間を取っていれば、足を引っ張られている気にもなりますから、中々、優しい対応が出来ないこともありますよね。
言ってみれば、教えている方にも、余裕がない証拠ではないでしょうか?

ここ、すごくよくわかります。私も毎日そう考えながら接してきました。大変だよね、ご苦労さん、1回で理解できなくってごめんよ〜、いつもありがとう、そんな風に接してきましたし、感謝の意も伝えています。でも、一方で、あまりにも「ものわかりのいい人」というのも考え物だとも感じています。人って、辛く当たっても優しく包み込んでくれる人には、もっと攻撃的になりませんか?なんていうのかな・・・キツイ事言って、逆キレされる人には、2度とキレられないよう気をつけるけれど、キツイ事言っても、「ああ、そうですねぇ。ありがとう、ハハ(^_^)」なんて受け止め方するお人よしさんには、「ああ、この人何を言っても大丈夫なんだ」と、言動に気を配らなくなるってこと、私も含めてあると思います。だから、嫌な事は嫌だと、変に大人ぶらず表現してゆかなければとも思いました。今まであまりに「良い人」を演じすぎてきたような反省があります。感情的にならず、率直に伝えようと思いました。

●>以下引用>人間関係が悪化している原因の中に、自分の何かが起因していれば、どの職場に行っても、必ず、同じことが起きます。

人間関係って、ほんと、人を成長させてくれますね〜。そう思うと良い勉強でした。そもそも、そういったわずらわしい人間関係が懐かしくて始めたパートでもあるのに、こんな事で諦めていては勿体ないですね。

先日、NHKで勝間和代さんのお話を聞いていて、なるほどと思ったのですが、彼女は、転職時にとても劣等性だった時期があったそうで、その時、まわりからもらったアドバイス(といえば聞こえがいいけれど、こういう部分が困るとか、もっとこうしたらどうかといった指摘)に素直に従って自分を変えようと努力したとか。勝間さんのこと、今までロボットみたいで人間味を感じないと思ってきましたが、反面、そういう割り切り方って素敵!と思い、見習うことにしました。

長くなってすみません。
Rainさん、お話とてもよく染み入りました。
私、これから自分を変えようと思います。私が変われば何かが好転するでしょうね。仕事については、誰かが死ぬわけじゃなし、ただの私のプライドの問題だと思うので、ランクについては気にしないことにします。たぶん私の勝気故に評価を上げようとしていただけだと思いました。

自分らしく、自分が楽しいように、まわりに振り回されず、ありのままで対応できたら・・・・どんなにいいかな。そんな自分を取り戻したいと思います。

まだまだ未熟なので、よかったらまた相談にのってください!
ありがとうございました。

人間関係
Rain -- 2009年08月13日 15:59:08

  こんにちは、あひるさん。
高校生と中学生、そして、あひるさんのお子さんと同じ年中児を持つ母です。かつて、10数年働く母でしたが、2年前に体調を崩してから、自宅療養中で、最近、やっと、仕事復帰のメドが付いて来た41歳です(^^)

先日、何で読んだのかは忘れてしまったのですが、「どんなに高収入でも、人間関係が悪いと退職しやすく、収入が、低くても、人間関係が良好な方が、長続きする」と言うような記事を読んで、なるほど、そうだなぁ・・・と、思ったところです。
それくらい、人間関係のストレスって、大きいですよね。。。

人格そのものを否定する言葉を投げかけられて、責められても、傷付くばかりで、どんなに、仕事の出来る人でも、成長は出来ないと、私は、思いますよ。
ですから、そんなにご自分を責めないで下さいね。


そうは言っても、教える立場の者にすれば、相手に成長が見えないと、教える甲斐がないですし、自分の仕事を裂いて時間を取っていれば、足を引っ張られている気にもなりますから、中々、優しい対応が出来ないこともありますよね。
言ってみれば、教えている方にも、余裕がない証拠ではないでしょうか?

若い時なら、相手の立ち場を思いやることは、難しいものですが、私達40代ともなれば、仕事の経験が浅くても、人生の経験は、ある程度ありますから、ここは、少し、第三者的に、一歩引いて、広い視野で見てみませんか。

「こんなことを聞いたら、また、責められるかな・・・」

と思える質問でも、聞かずに失敗するよりは、「すみません。まだ、理解し切れていないので、教えて頂けませんか?」と素直に、聞く方が、自分の理解度もアップすると思うのです。
そして、教えて頂いたら、「ありがとうございます。」を、必ず、言葉にする。基本的なようですが、人間関係を良好にする第一歩だと、思います。

人間関係が悪化している原因の中に、自分の何かが起因していれば、どの職場に行っても、必ず、同じことが起きます。
とりあえず、自分に起因している原因がないのか?だけは、確かめた方が良いですよ。それを乗り越えられたら、楽しい職場は、必ず、見つかりますから。。。(^v^)b

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから