Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
SEをやっています。
上司に今後の身の振り方を打診されています。
キャリア重視で「幹部を目指すくらい」がんばるかどうか?
今のプロジェクト(開発工程完了)を
稼動まで責任を持ってやる
=キャリア重視
新しいプロジェクトで最初の工程から新たに始める
=キャリアをある程度あきらめ
子どもが一人(3歳)いて、実家は近くはありませんが
電車で30分くらい 2−3日/月は預かってもらえます。
復職時に思ったことは、ほどほどにがんばろう。
同じ会社にはワーキングマザーが3人いるのですが、
役職のついている人もいて、3人ともスーパーなんです。
だから、私はスーパーではなく、普通の人でも
ワーキングマザーになれるっていう先例になろうと
思っていたのですが、やはり仕事を始めるといろいろ
やりたいことが出てきます。
ただ、家庭第一は変わりません。
でも、ただ、会社にいて、いるから仕事を振られるという
状況にはしたくないなぁと思います。
それなりに存在感を出したい!!というのであれば
幹部を目指すくらいの心持で進めなければならないのでしょうか?
何を考えればよいのかも、よくわからなくなってきています。
経験談でもアドバイスでもいいので、
投稿お願いします。
- 返信ありがとうございます - panappo - 2009年07月22日 22:36:30
- 皆さん素敵です - mugi - 2009年07月18日 17:57:47
- 少し先の未来を考える - k.a.u - 2009年07月16日 17:44:02
- 私もおなじです。。。 - きらきらひかる - 2009年07月16日 10:31:50
- お気持ちよくわかります - ぱんだ - 2009年07月14日 12:47:22
こんにちは、悩む/考えている皆さんの姿が素敵です。
当事者の皆さんは大変なことだし、今すぐ答えの必要なpanappoさんには更に申し訳ないことなのですが、すごく素敵に見えます。私は年功序列がまだまだある企業に勤務しており、結婚出産前に管理職となっていたので気構え無しのなんちゃってですが、でも、部下を持ち予算や人事を経験して管理側の都合も見えてきます。で、思うのは真摯に悩む人が良いなということ。総合職で10年以上勤めても、子育て重視なので入社数年の一般職と同じレベルの仕事でいっぱい、それ以上になれば辞めますという方いますが、実を言うと大変扱いに悩む存在です。今は制約があるけれどその範囲で出来るだけ頑張りますという姿勢が見えると、こちらもできるだけフォローしよう、評価が上がる方法を考えようという気持ちになります。
とはいっても、ちょうど次のステップを考えるタイミングと密着子育て期が重なると、なかなか昇進は難しいですよね。
panappoさんは、ずっとお仕事を続けたい気持ちがあって、今の会社を気に入っておられますか?。会社は昇格しない場合も均等に評価をしますか?。どちらの立場が長く勤めやすいですか?。(私の勤務する会社は年功序列がある分、昇格しないと評価が低くなります。が、反面ピラミッドから外れた中間管理職は一定年齢で居づらい感があります。)
いろいろ書いて分かりにくくなっていますが、私が思うのはご主人の協力が得られて、今そのプロジェクトをクリア出来そうであれば、決断を迫られている今はとりあえずはキャリア重視で行っても良いのではないかと思います。続かなくなった時に改めて考え直しても良いと思いますよ。人って子育てばかりでは無く、病気他いろいろ環境は変わってきますし、お二人目のお子さんの可能性もありますもの。
ちなみに、なんちゃって管理職の私自身が扱いに困られている可能性大。素敵というのは自分と比較しての憧れの部分も大きいです。
こんにちは!
お気持ち大変よくわかります。
私には5歳と2歳の子供がいるのですが、上の子が3歳くらいのとき、同じように悩みました。
うちの会社は半年ごとの評価ポイントをためることで昇格が決まるので、期中休職、期中復帰だと休職前後分のポイントも0点となります。ですので私自身は入社10年になっても、新入社員に毛が生えた程度の職責ランクでした。
子供を優先する、するしかないと思っていても、何とも言えず悔しくて、悲しくてやりきれない気持ちでいっぱいでした。
幹部というより管理職を目指そうと思ったのは、上の子が4歳になったころです。子供の手が少し離れ、
このまま退職まで30年弱を、イチ中堅女子社員で終わるという人生で本当にいいのか、とふと思ったからです。
確かに一生懸命やれば誰かが見ていてくれると思いますし、チャンスは何度も訪れると思います。
でも自分自身がいずれチャンスが来たら、責任ある仕事をする、管理職を目指すと思いながら仕事をしているのと、とりあえず子供の手が離れるまでは現状でいいと思い仕事をしているのかは、上司や会社の人には必ず伝わっています。
つまり、子供の手が離れてからやる気になっても遅い、というのが私の考えです。
いざチャンスがあり、誰にそのチャンスを渡そうかと会社側が考えるとき、同じレベルの社員がいたとして、覚悟がすでにある人間と、これから覚悟を決める人間と、どちらにそのチャンスを渡すかはいうまでもないと思います。
勝間和代さんのお勧め本に「ビジネスゲーム」という本があったと思うのですが、女性がキャリアを目指すにはという内容と、より仕事をよい仕事をするためには自分が偉くなるのが一番早くて確実という内容も記載されており、私にはいろいろな意味で目からウロコでした(笑)
正社員でさえ、首切りが始まる時代です。
今の自分に焦点をあてて、家庭か仕事かで優先順位を決めてしまうのではなく、少し先の未来を夢見て、そのためにどうするかどう行動するかを考えることもいいのでは、と思いました。
panappoさん、こんにちは!
私も同じようなこと考えていたので、
アドバイスなど全くできませんが、でてきました。
私は現在2回目の育児休暇中です。
アラフォーとなり、同期や一年上からぼちぼち管理職が出始めました。
私の勤める会社では、WMはまだまだ少ないですが、総合職のWMはスーパーな人ばかりな気がします。管理職も少しいます。
実家に全面協力してもらい、自分は朝の送りのみだったりで「父親並みの育児参加」と自分で言う人も。毎日シッターや家事サポート活用でものすごい出費の人も。
その代わり、産前ほど多くはないものの、出張や残業も普通にやってます。
私の場合、ダンナは長期出張が多い仕事、実家ヘルプもないこともあり、おそらく総合職初の時短勤務で、出張もかなりやりくりして減らしてきました。
管理職になるための研修も、1週間の泊りがけが何度もあるので受けていません。
そして何より自分で思ったのが「家庭が第一。仕事ではスーパーマンでなくても、普通の人でもWMになってもいい、ということを示そう。父親化するのではなく、母親として子育てしながら働こう」ということでした。
なので、この選択には満足納得しています。
それでもファミサポフル活用、朝は3時起きで家で仕事したりして、かなりきつかったです。
今度の復帰では子供が二人になってるし、自分の体力も落ちてるだろうし、今以上の仕事は無理だろうなぁ、、、と思っていたところです。
管理職なんて、もしスキルがあったとしても絶対にムリだしやりたくもない。
そもそもリストラで管理職ポストがどんどん減るのだから、昔みたいに「いつかみんな順番に出世」することはありえない。
男性が仕事200%打ち込んでもみんな幹部になれるわけじゃない。
けれど総合職である以上、上を目指して、仕事最優先プライベート犠牲にしてみんな24時間戦わねばならないのだろうか?
(実際、私の勤める会社では、男性総合職や管理職は日付が変わる頃の帰宅で、父親不在家庭が多いです)
日々納得する仕事をしながら、上は目指さず、子育てをして、というのはだめなのか?甘えなのか?
と自問していたところです。
私が後者であることは上司も分かっているので、次の復帰の時は、これまでの仕事とは全く関係のない部署にだされるかもなぁ。。。それならそれでもいいかぁ、なんて思っていたので、
panappoさんの「会社にいて、いるから仕事を振られるという
状況にはしたくないなぁ」という言葉には、そのとおりだな、とドキッとしました。
私も復帰まで悩みに悩んで、たぶん「家庭が第一。仕事ではスーパーマンでなくても、普通の人でもWMになってもいい、ということを示そう。母親として子育てしながら働こう」というのは変わらず、会社にもそう伝えると思います。
自分で選んで納得した答えなはずなのに、今後、後輩から管理職がでて、上司になったら、心中穏やかでないかもなぁ(笑)
もしかしたら、悩むことに意義があるのかも。
panappoさんの納得いくところが見つかるといいですね。
全く参考にならずすみません。。。
私は出産前管理職でしたが、産休に入る前に降格、現在2歳の子供がいて復職していますが、まさにお気持ちよくわかります。
以前管理職を短期間でしたがやっていましたし、そちらを目指していきたいという気持ちもあります。
しかし、panappoさんと同様に家庭を重視したいという気持ちも強く、同じように悩んでいます。
キャリアをとるのならば、転勤も余儀なくされる環境なので、家族をそこまで巻き込むのか?とも思います。
実際、現在の家庭環境では管理職などとてもつとまりません。
(もちろん、私自身のスキルの問題もありますし、単に私の根性が足りないだけかもしれませんが。)
私が現在出した自分なりの答えは、
「子供がある程度大きくなるまでは家庭を一番、自分のキャリアについては下積みの期間としていこう」ということでした。
もちろん、周囲の協力を得られて、自分も目指していきたいと思うのであればキャリアを目指すのもとってもすばらしいことだと思いますし、私もそうしたいです。
でも私の場合は頼れる母親もおりませんし、主人の両親もまだ働いていますから、子供をお願いすることはできません。
残業も出張も限られた中でしかできません。
なので、自分なりに転職も考えましたし、さまざま悩んだ結果、「現時点」はこのように考えました。
だんだん環境も変わっていきますし、答えはそのときどきで違うと思いますし、「一番上」でも「一番下」でもなく「真ん中」という考え方もあると思います。
答えになっていなくてすみません。
もし何かの考えのきっかけにでもなっていただければ・・・。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
みなさんの意見、とっても参考になりました。
ほんとに。なるほど!!と思えることもたくさんありました。
ぱんださんの「真ん中」もあるという考え方、「子供がある程度大きくなるまでは家庭を一番、自分のキャリアについては下積みの期間としていこう」→悩んで出した答えだから納得できるのでしょうね。
きらきらひかるさんの、悩み、「家庭が第一。仕事ではスーパーマンでなくても、普通の人でもWMになってもいい、ということを示そう。」→私も同じことを思っていました。
k.a.uさんの「チャンスは何度も訪れる」、「少し先の未来を夢見て、そのためにどうするかどう行動するかを考える」という意見。
mugi さんの「決断を迫られている今はとりあえずはキャリア重視で行っても良いのではないかと思います。続かなくなった時に改めて考え直しても良いと思います」
で、結論として→新しいプロジェクトに移る ことにしました。
でも、別にキャリアを諦めたわけではありません。
プロジェクトをやりきることに重きを置いていたのですが、
最後までプロジェクトをやりきったからと言ってすべてのことが
わかる(解決する)わけでもないし、今の部署の役割から言えば、
新たなプロジェクトに参画して、そこで存在感を発揮するほうが
役割に沿ったものになるとも思いました。
でも、何よりも、第2子をもうけたい、もし、第2子が授かって、途中で投げ出すことになったら、自分が心苦しい思いを
することになるから。ということを部長と話あって決めました。
みなさんも同じような悩みを抱えているんだということ、
キャリアか家庭重視か白黒はっきりつけるのではなく、
真ん中を狙うという生き方もあるんだということがわかって
とってもよかったです。
ありがとうございました。