Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
甘えているわたしを叱咤激励してください。
年中の男の子のいるフルタイムのWMです。
今年4月から夫の実家に同居し,9月に敷地内に家を新築しました。そのため現在は隣同士ですが,別居です。
同居するにあたり,わたしは職場が遠くなり,また義母が送迎をしやすい学区内の保育園は延長保育がないため,保育園の送迎をお願いすることとなりました。もう一つ同じくらいの距離で保育園はあり延長保育もありますが,学区が違うことと,自分の子どもたちと同じ保育園がいいという義母の意向もあり,わたしは保育時間的に送迎のできない保育園に通うこととなりました。今までは残業や飲み会などあるときは実家の母にお願いしていました。(車で30分くらいの距離だったので)子どもの病気のときも母と交代で休んでやってきました。でも今は車で1時間と遠くなってしまったことと,実家に頼ることにいい顔をされないため,全く頼ることはありません。
夫の実家は農家で忙しく,しかも義母は旅行など趣味の多い人なので大丈夫なのか夫にも確認しましたが,大丈夫でしょという感じで,義母もなるようになるから大丈夫と言われ,半信半疑ながらも,農家の長男でいずれは同居することになっていること(ちなみに夫は農業は継がず,わたしと職場は違いますが同業です),それならば子どもが小学校に入る前に地域に慣れさせたかったことで,同居に踏み切りました。
同居してからというもの,すべて食事や買い物は6時半に帰るわたしの仕事。買い物は土日にまとめてしていましたが。夕食をつくれば,義母は「○○さん(わたし)はごはんいらないよねえ」といい,はじめの頃しばらくは食事もとらせてもらえませんでした。でも食費はわたしが出しているので我慢しているのもばからしく,1週間は涙がでましたが,その後は準備でき次第義母の言葉は無視していただきますと子どもと食べるようになりました。今は別居なので,義母が旅行のときは義父に準備したり,二人とも病気のときはもちろん出勤前に用意していく程度で,普段は食事は別です。
昨年心配していたとおり,義母は1ヶ月に一度は旅行や観劇,コンサートと忙しく,大抵事前に決まっているものなのですが,いつも前日や当日になって,「お母さん今日は送り迎えできない!」なんて言ってきます。そのときに代わりに義父が行くなど段取りができているときもありますが,突然朝になって言われると,わたしが1時間遅刻し,1時間早退することになることもしばしば。
でも,義母には楽しんでもらいたいと思っていますし,いつも送迎を手伝ってもらっているのですから,できないときは自分で仕事休んででもするのは当然なので,「休めるので大丈夫ですよ」と対応してきました。しかしながら,いつも突然休むのもわたしもやりづらいので,決まっていれば事前に休みとるので教えてほしいとお願いするのですが,会社勤めをしたことのない人なのでか全く理解してもらえません。
昨日もいつものとおり,前日の朝「明日コンサートがあるからお母さんお迎えいけない!」と言われ,その時点で義父の予定はわからず,義妹に頼むなどと言っていたので,今回は前日で早く教えてもらえたと思いながら,出勤して明日の帰り1時間早退で届けをだしました。その後義父はOKとなったようなのですが,例によりわたしは教えてもらえす,仕事が終わってから夫から義父OKの電話がありました。ですが,もう休暇の届けを出して決裁もまわっていたのでわたしが行くことにしました。
でもそれが義母と一緒に行く義姉の気に障ったらしく,せっかく義父が行ってくれるのにわたしが当てつけのように自分でいくことや,そのことで義母のことをわたしが嫌いになっているのではないかということを,夫に二人で訴えたようです。それで,夫は帰るなり,俺の親の文句を言うな,です。義母にはこの4月から随分いじめられてきました。子どもにはお母さんの○○はいけないとわたしの家事育児の仕方にたいして,よく悪口も言っているようです。でも義母からつらく当たられるよりも,夫が見方になってくれないのが何よりもつらいです。夫には「おっかあには悪意はないんだから,そのことでおっかあを悪く思うな」とことあるごとに言われます。
わたしが我慢すればいいだけのことなんですよね。言葉で人を傷つけることはいけないと言ってもわからない人たちなのですから。(夫もおっかあに言っても理解できないと言います。)でも今回は許せない。なので,昨日の夜は夫の夕食片付けてしまいました。おかあさん大好きな夫なんていらないからです。今日も夫のことは何もやりません。何か言われたら,悪意はないから悪く思わないでと言うつもりです。
長文読んでいただきありがとうございます。ただの愚痴で申し訳ないです。
- 「悪意はない」は禁句。。 - ぽこりん - 2008年12月15日 11:45:24
- ありがとうございます。 - ぼくたっく - 2008年12月11日 12:42:25
- うーん - 小作人 - 2008年12月 8日 20:25:52
- 危険です。 - kumako - 2008年12月 6日 00:19:35
- がんばって!! - ヨッシー - 2008年12月 5日 20:55:29
みなさん心配していただきありがとうございます。
先週木金はわたしも腹が立って,夫にはご飯も片付けて,お風呂も子どもと入ったあとに抜き,洗濯も放っておいて,暖房も消し真っ暗にして寝ました。
が,夫は自分で冷凍されたご飯を温めて食べて,お風呂もお湯がないのはわたしたちが風邪をひいたんだと思い心配し,土曜日の朝「どうしたの?」なんて聞いてきました。人が傷つくことを悪意なく言い,悪意がある人の行為を何とも思わないのは似たもの親子です。
よく話し合ったのですが,夫もこれからも一緒に暮らしていくのだから義母とわたしにわかりあってもらいたいと思い,わたしにもいろいろ悪くいうのは悪気があっていってるんじゃないと言い,義母にもわたしのことをわかるようにこれまでもずっと話してくれていたようです。
でも,相手のことを悪くないんだと言われると,向こうの見方してるんだなんて思って,憎たらしく思ってしまうのだと思います。それで義母からもこんなことでなんて思うことで嫌み言われたりとかしてたんだなあと。夫のしていたことが余計に関係を悪化させていたところはあるので,しばらく放っておいてほしいと伝えました。
義母とのコミュニケーションが足りないところは多いと思います。でも時間的におしゃべりするのも難しいです。農家なので,平日昼間はよくお友達と遊んでいるようですが,その分を取り返すように夏はわたしが帰ってから仕事にも出かけますし,土日も1日仕事してます。
他人なんだから理解できないのは当たり前。夫は好きだから結婚したんだし,理解する努力もできるけど,その両親はすご〜く努力しないと育った生活環境が全然違うのだし,理解できないですよね。わかりあわなくてもよいので,衝突しない努力をしようと思います。
この文章を見て思ったのですが、義理のお母さんの事ってより旦那さんともっとお話をしたほうが良いんじゃないでしょうか・・・。
kumakoさんもおっしゃっていましたが、ぼくたっくさんが我慢するだけが良いとは思えません。
確かに仕事が終わってから旦那さんとお話の機会を設けるって結構大変だし、やりたくないですよね。言い合いになるのがわかっているし。
でも我慢しているのが子供さんにとっても良いとは思えません。
頑張ってください!!ちなみに私は我慢ができず、がんがん話し合っていました。まあ私が怒っていて旦那がそれに対してはいはいって聞いているだけなので旦那の立場が、ぼくたっくさんに近いのかもしれませんが。
後、少し気になったのが旦那さんはお義母さまが出来ない時にぼくたっくさんが送り迎えをすることに対して何にも思わないのかなあって事と「義母と一緒に行く義姉の気に障ったらしく,せっかく義父が行ってくれるのにわたしが当てつけのように自分でいくことや,そのことで義母のことをわたしが嫌いになっているのではないかということを,夫に二人で訴えたようです」ってところです。
お義姉さんの立場からしたらちょっと何?位にはと思うと思うんですが、ぼくたっくさんのほうから何もいえないのですか?多分お義姉さんもお義母さまも詳しく説明したほうが良いと思います。
説明がないほど人ってカチンときたりしますから。
少しは旦那さんにも家事や育児をやらせてみたらいかがでしょう?
それでもダメならもういっそのこと義実家に頼らなくしてみたらどうでしょう?
難しいですよね、分かっていて言いました、ごめんなさい。
でもぼくたっくさんだけが悩んでいるのなんておかしいですよ!
大変だけど頑張りましょうね、お互いに!!
叱咤激励したい所ですが、このまま我慢される事はお勧めできません。
今はいいです。
でも、この先今のままかエスカレートすると考えて、生きていて楽しいですか?
家族といて楽しいですか?
ご主人と分かり合えていますか?
私には20歳と17歳の子供がいますが、子育ても結婚生活も長いですよ。
敵地に乗り込んだようなぼくたっくさんを、ご主人は守ってくれるでしょうか?
我慢して我慢してダメだったら、どうしますか?
心は元気ですか?
話し合いは出来そうですか?
我慢は良くないです。
数年前の私を思い出しました。
ちょっと内容は違いますが、私も共働きでいろいろと義母にお世話になっていたころに、いろんなこと言われました。
中でも、私は高速使って1時間かけての遠距離通勤、そして夫は5分の近距離通勤のころの話。私が妊娠中ということもあり夫が家事のほとんどをこなしてくれてました。
ある日、夕食を実家でごちそうになったとき、義母が夫に向い言いました、「あんた一人ががんばらなくてもいいのよ!」なかば私への当てつけのように。それだけでも居たたまれないような気持ちだった私。けれど、それに対して夫が言った言葉は「俺が頑張らないでどうするの!!!」でした。
私の中には夫も頑張ってるけど、私も頑張ってるという思いが少なからずありました。なのにこの二人の間では私は楽をして(実際に言われたことあるんです、「○○(夫)がよく動くからヨッシーちゃんは楽してるわ〜」って。)
、夫だけが頑張ってるって構図、、、。悲しくて、情けなくて、その晩、夫に初めてため込んでることを話しました。「私も頑張ってるつもり。義母さんの言葉も傷ついたけど、あなたの言葉も、、、。フォローすることばならまだしも、義母さんの言葉を助長するようなこと言わないで」と。
すると、夫は激怒でした。「母親も悪気があったわけじゃない!気にする方がおかしい。君の被害妄想だ」って。
その時に私が言ったこと、「あなたはそんな風に思ってるんだ。私が我慢すればいいだけのことなんだよね」ぼくたっくさんとまったく同じことを夫に言いました。
私はもう悔しくて悲しくてどうしようもなくなりました。自分がおかしくなりそうでした。信じていた夫が味方になってくれない。すごくすごくつらくて本当におかしくなりそうでした。
それから3か月(長いですよね、、、、)夫とまともに口をきけませんでした。夫はつらかったろうと思います。でも本当に話したくなかったんです。それまでもいろいろと義母には言われ続けていたので、たまりにたまったものが全て夫に向いてしまったのですね、きっと。
しかし、それからは私の味方に必ずなってくれるようになりました。私もつらかったけど、夫はこう言います「あれは本当につらかった」って。だってまともに3か月ほど、会話がない夫婦だったんですもの。
今も共働きの私たち。義実家にはお世話になること多々ありますが、数年前のその頃と比べるとひどいことは言われなくなりました。夫が陰で言ってくれてるのか、はたまた年をとったからなのか、、、定かではありませんが、いい関係を保ってると思ってます。でも、それまでの間に私も色々と働きかけをしてきたつもりです。義実家にはしょっちゅう顔見せに子たちともども行き、少しくらい嫌なこと言われても笑顔でかわし。
それを夫が理解してくれてきてるんだろうと思います。
ぼくたっくさん、大変な時だと思います、勝負の時と思います。敷地内同居ならもっとかも。ご主人を自分の味方につけて頑張ってくださいね!!
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
「悪意はない」「悪気はない」
男性がよく言う言葉ですよね。
結局、自分に何の迷惑もかからない人(旦那さん)にとっては、
子供のお迎えなんて他人事。
私の場合、「半信半疑」なら一切信用しないか、はじめから諦めることにしています。。
一切信用しない=自分と実母にとって都合のよい保育園に入れ、ベビーシッターやファミサポなども利用する。
諦める=自分の職場に迷惑かけまくって、たとえクビになっても仕方なし。土地と財産をいただくまで、義母につかえて人生を過ごす。