Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
初めて投稿させていただきます、妊娠3ヶ月(9週目)の28歳プレママです。
米系の会社で2年間のリーダーシップ教育を受けており、8月に期間終了のため、契約更改になります。
幸いつわりもひどくないのでまだ職場には妊娠を伝えておらず、海外出張も普通に受けている状況で、どのタイミングで伝えるのが良いのかとても迷っています。
というのも、
1)契約更改時になるべく優位に交渉したい:今回の契約更改がキャリアパスの中で大きな意味を持つ(アソシエイトからマネージャーへの一歩を踏み出すきっかけになる更改)
2)直属の役員の秘書がいわゆるお局様(50代未婚)で、役員に対する影響力が強く、今まで、アシスタントレベルの妊婦は事実上首にしているという経緯があり、職場の雰囲気の悪化が怖い。
3)長く勤めたい会社なので、契約更改時まで黙っていて、条件が決定したらカミングアウトするという交渉術を卑怯と受け取られるのであれば、長い目で見て良くないのではないかという心配
といった絡み合った事情があるからです。
通常、トレーニング終了時の契約更改では、(パフォーマンスがよければ)年俸の20%ほどのアップとマネージャー・ポジションが与えられます。
私の場合、トレーニング期間中に部長が辞めたことから、ほぼ1年間、彼の仕事をそのまま引き継ぎ、全て一人で取り仕切ってきました。直属の役員には、「前の部長よりも良いパフォーマンスをあげている。」という高い評価を受けており、「契約更改を楽しみにしておいで」というようなコメントも度々もらっているので、十分に上記の条件を要求できると思っていました。
しかし妊娠が発覚し、とてもうれしい反面、あまりに微妙なタイミングにどうしたらよいか、正直困惑しています。妊娠を理由に、マネージャー昇格を逃したり、満足な昇給が得られなかったらと思うと、ぎりぎりまで隠していたい気持ちもあります。
が、条件決定を前倒しにしたとしても、8月には妊娠6ヶ月でおなかも目立ってきてしまうし、11月から産休に入ることを考えると、早めに伝えないと迷惑になるだろうと考えると、契約交渉の際には妊娠をはじめから伝えたほうがよいような気もします。
どうしたらよいでしょうか。
諸先輩方の知恵を貸してください。
- 先輩とのおつきあい - shino - 2008年05月 2日 13:28:55
- 気持ちの整理ができそうです。ありがとうございます。 - はるさく - 2008年04月26日 09:22:19
- 早めのほうが良いのでは? - shino - 2008年04月25日 16:47:06
shinoさん、
私は、まさにShinoさんの第1子懐妊の時と同じ考えをもっており、同じ生活をしています。が、正直ここ最近、体力にがんばりがきかなくなったり、つかれて簡単なミスをするようになっているのも感じできて、妊娠はやっぱり自分の頭だけではコントロールできない体の変化があるのだ、と実感するようになってきました。
なので、shinoさんの実体験はとても参考になり、気持ちが落ち着いて整理ができそうです。ありがとうございます。
仕事ばかりを近視眼的にみて焦ってしまうのは、私が精神的にまだ未熟だからなのかもしれませんね。
私にとっては今ペースダウンのブレーキをかけるのに不安で勇気が必要だけど、経験者の方がおっしゃるように、仕事などいくらでも挽回できるのですよね!
確かに、世の中成功している女性(川口依子大臣とか)も、出産・育児期はペースを落として、長い目で見て50代くらいでキャリアの頂点を目指しているのだから、ペースダウンは一種の知性なのかもしれません。
頃合いを見てなるべく上司と話したいと思います。
お局さんを味方につけるというのは、できたらどんなにすばらしいかと思います。そして、これまでも最大限の努力をして気をつかっていますが、一時的には仲良くなっても味方にはなりえない感じです。一体どうやってアプローチしたらよいのでしょうか?
30年以上会社勤めで役員秘書ですのでかなりポリティカルで、下手な発言をすると、逆手にとって不必要な確執を作られてしまうので、とても難しいです。私にとっては、どうして誰も望んでいない不必要な内部戦争をわざわざ起こそうとがんばるのか不可解で仕方なく、メンタリーにまったく共感できない相手なので、笑顔で距離をとる以外に手も足も出せないというのが実感なんです。
子供が3人いるWMです。
私の経験からですと、報告はできるだけ早いほうが良いと思います。
上司に期待されているのであればなおのこと。昇格や昇給はひとまずおいておいて、早めに妊娠を伝えてみては?
私も昇格試験の時期に妊娠が発覚し、まずは子供をもって働くことのペースをつかもうと、上司と相談して1年昇格を見送りました。そのときは悔しい気持ちもありましたが、1年昇格を先送りすることで、少しゆとりをもって仕事をすることができましたし、子供がいてもそれなりに仕事はこなせる、という自信が自分でもつきました。長い人生、昇格が少し遅れたぐらいどうってことなかった、と今では思っています。仕事なんて後からいくらでも挽回できます!
出産で仕事を休むことは仕方のないことですが、仕事を休むことで上司や同僚は少なからず影響を受けるのですから、影響を最小限にできるよう、こちらも努力している姿勢を見せる事って大切だと思います。
両親が全面的にバックアップしてくれる場合を除いて、子供が生まれた後は、病気で早退したり、休暇をとることも多くなり、職場に迷惑をかけることもしばしば・・。職場の理解が重要です。
長く働きたいのであればなおのこと、信頼関係って大事です。
もし今回の妊娠報告で大きく冷遇されてしまうのであれば、今後、子供を育てながらその会社で働いていくのは、もっともっと大変になると思いますよ。
もし可能であれば、そのお局様を味方につけてみてはどうですか?
言い方は悪いですが、人は使いようです。
私も第1子を妊娠した時は25歳で仕事重視でした。同期に負けるのも、キャリアに穴を開けるのが嫌でしたし、妊娠は病気じゃないから普通に仕事しても普通に産めるわ、なんて妙な自信?もあったりして、出張も残業もバリバリやっていましたが、体には負担がかかっていたようで、切迫早産で一ヶ月入院の末、一ヶ月も早産になってしまいました。
妊娠中は何があるか分かりません。
あまり無理なさらないで下さいね。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
はるさくさん。こんにちは。
お返事が遅くなってしまってすみません。
お局様とのお付き合いって、難しいですよね。
距離のとり方も、接し方も。
私は女性の割りに一人で行動してしまうタイプで、アドバイスできるほど人間を上手く操るのに長けている?訳ではないので、あくまで私の経験談、として聞いてくださいね。
私は大学時代は男性社会の中で伸び伸び育ってきたので、会社に入って会社の女性の先輩の扱いがいかに大変か、を思い知らされました。
私の職場は一般職の女性の方がいっぱいいて、その中に総合職として私が入社しました。自分より年下の新入社員なのに、学歴が格段に上で、職種も待遇も全く違う人間をどうあつかっていいか、女の先輩方も大分戸惑っておられたんだと思います。挨拶を交わす程度でほとんど会話してもらえませんでした。
私も女性の先輩と何を話していいかもわからず、半年間程度冷戦状態。どうにかこの状態を改善しないと・・と思い、出張の度に女性の先輩だけにお土産を買ってきたり、自分が最近悩んでいることを相談したり、先輩のお仕事大変ですね、と相手の話を聞いたり、と自分からいろいろアプローチしていきました。
結婚が決まったとき、妊娠が分かったとき、上司の次に報告したのも女性の先輩達です。
「まだ内緒なんですが・・・これからも助けてください!」と。
頼られると先輩達も、私が助けてあげなきゃ、と思うようで、一年後には「残業大変だね。頑張って」と言ってもらえるようになりました。今では仕事でもいろいろ気遣ってくれて、強い味方です。ちなみにお局様の考え方は私と全く違っていることが多々ありますが、私はあえて否定はしません。「そうなんですね」とか「そうなんですかー」と聞いているだけです(笑)
お局様にもいろいろいるとは思いますが、やっぱり仕事の経歴が長い分だけ知ってることも人脈もあります。相手を頼りにしている、という態度をこちらから積極的に見せる事が上手く関係を気づく鍵、でしょうか?
妊娠中は感情の起伏が激しくなる時期でもあるので、仕事も人間関係もこれからの事も・・といろいろ不安になるかもしれませんが、人生どうにかなっちゃいます。
どーんとかまえて、上手くストレスを発散して、ぜひぜひ元気な赤ちゃんを産んでくださいね。