VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【仕事】焦ります。
sui -- 2007年11月 6日 12:13:14

2歳の息子のいるWMです。


現在、同僚が妊娠中で産休、育休を前に引継ぎが進まず焦っています。
同僚は1年以上の休業に入るため、11月から代わりに派遣社員さんに来てもらう予定でしたが、未だ派遣社員さんが見つからず、
引継ぎは全然進んでいません。

急遽、同僚の業務のうちおよそ半分を私が引き継ぎ、残りを派遣社員さんにお願いすると上司が決めており、そのことにも少々困惑しています。
11月から私も残業する日々が増えてきています。
自分の業務だけでも時間内に処理するのが手一杯。もともとオーバーワーク気味なこの時期の業務量をこなすため業務改善に努め、どうにか時間内で終了するように自分の出産前から見直しを行ってきました。
彼女から引き継ぐ業務自体は私の業務の一部で、ある程度の知識もあります。
なので多忙になる前の10月中に引継ぎをすることになっていました。しかし、彼女の実際は長引く体調不良と眠気のため一日のほとんどを休憩室で過ごす状態で引継ぎどころかマニュアルさえ作成できていません。

体調不良は仕方のないことと思います。しかし、このままでは私の負担は増える一方です。
自分の産休の時はもう一人同僚がいました。
3ヶ月間の休暇の業務も前倒しできるものは全て完了して休暇に入りました。業務の3分の1程度を二人の社員に引き継いでの産休で
無理を承知で産後8週で復帰したんです。それしか選択肢がありませんでした。代わりの人は来ない。同僚に迷惑は掛けれない。
がんじがらめでした。
以前スレを立てましたが、同僚の妊娠に対して最初は複雑で素直に喜んであげることもできなかった。
それでも今では、同僚の育児休暇が認められたことにうれしく思えるようになっていたんです。
ただ、代わりの人が見つからなくても、引継ぎができていなくても
同僚はもうすぐ産休に入ってしまいます。
上司は「suiがんばってよ!!」なぁんて、気軽に言うし。
以前、彼女が育休取得後でも失業保険はもらえるのかハローワークに確かめていたことの記憶がよみがえります。

来年には二人目を考えようかな??なんて思っていたんです。
彼女のおかげで今度は育休取れるだろうし。。。なんて思ってたんです。

焦りと不安がいっぱいです。


頑張ってください。
ころころ -- 2007年11月 8日 22:51:53

  退職前の上司が本当に曲者ですね。
わが社でも退職までの上司は自分のことしか考えず無責任と思われる発言が多いので

やはり引継ぎがうまくいってないことは
その原因が個人(産休前の方)にあるにせよ
会社として多大なリスクを抱えることになります。
suiさん以外の方で経験されたことのある人をサブとしてつけることは不可能なのでしょうか?
今の目の前の仕事で手一杯かもしれませんが
引継ぎの不備が会社に与える影響を論理的に説明し解決策を先行的に示さなければ
「できるでしょ!頑張って!」という能天気なことしか言われかねないと思います。
つらい立場でしょうが、できることとできないこと
産休前でも会社の一員としてやらなければならないことは明確にしておく必要がありますよね、頑張ってください。

自分の身を守る準備をしたほうが良いかも
こいて -- 2007年11月 7日 21:27:18

  本当に困ってしまいますね。ここまで来たら、嫌な考えかもしれませんが自分の身を守る準備をしたほうが良いかもしれません。

上司に伝えているのは、口頭だけでしょうか? 今、困っていること、予想される事態、対処して欲しいことなどを紙に書いて渡したほうが良いと思います。できれば、問題の上司だけではなく、その上の上司、または、上司のサブ的な役割をしている人がいれば、その人に渡す、その返事も紙でもらったほうが良いと思います。普段から、職場でメールを使うような環境なら、メールで伝えてもいいと思います。

このままにしていたら、引継ぎがしっかりされていないこと、同僚が休職に入ったときに業務が回らないことなど、suiさんの責任にされるかもしれません。もちろん、引継ぎがしっかりされること、同僚の休業後も仕事が回ることが一番大切なことだと思います。が、suiさんの力だけでは、どうにもなりそうもありませんよね。suiさんはできる限りのことをしたこと、引継ぎがうまくいっていないことを上司に報告していることを、しっかり証拠として残すことも大切だと思います。

ありがとうございます。
sui -- 2007年11月 7日 13:41:30

  しえちゃんさん。かっちんさん。ありがとうございます。

しえちゃんさん。
業務の配分を決めるのは上司ですね。
でも、その上司に任せていた結果が今の現状なんです。
早めの引継ぎも必要ない、代替要員も「大丈夫。大丈夫。」と。
そして、休みに入る同僚も早めの引継ぎを拒み続けていました。
自分の存在価値がなくなるのがイヤとのこと。
考えにくい環境かもしれませんが、もともと総合職だった私と
はじめから一般職だった同僚とでは現在の立場は一緒でも彼女は元は私の補佐的仕事をしてきていたという現実があるんです。
一般職になったといっても、給料は下がっても上司の扱いは基本的に変わらない。そして仕事の内容も。。
上司は上司であって上司ではない。私達の業務内容も把握していません。「上司の責任だ。」では済まない現実があるんです。
彼女の仕事を「私 し〜らない。」では私の業務に支障が出てしまいます。無視できない現状があるから焦り、不安になるんです。

かっちんさん。
思いの矛先は同僚に向けてのものではなかったんですよ。
上司に向けてでもありません。
自分一人で焦っているんです。
他の方へのレスでもよく見るのですが「自分の考え方を他人に押し付けてはいけない。」「他人は他人。自分は自分。」
そのとおりだと思います。
でも、皆が互いに思いやる気持ちがあれば、そもそもそんな議論にはならないと思っています。
少なからず「自分さえ良ければいい。」という気持ちが行動に現れ、人間関係に歪みが発生しているんだと思います。
そして、上司には毎日のように、詰め寄っているんですよ。
私、そんなに自分の思いを口に出さずに溜め込むようなタイプではありません。(笑)どちらかというと、上司が胃を壊すくらいの
勢いなんですけど。。上司もあと数ヶ月で定年ですから。。。

ありがとうございました。



思いの矛先は
かっちん -- 2007年11月 7日 10:15:38

  まもなく産休に入る同僚ではなくて、上司なのではないですか?
確かに彼女が引継ぎをすれば解決する問題ですが、現状無理なのですよね。体調の悪い彼女に思いの矛先をむけたところでで解決しますか?以前のスレも拝見していました。でも自分と彼女を比べても仕方がないことです。彼女に自分のようであってほしいと願うことも私は違うと思います。

上長にとって部下のマネージメントは重要な仕事のひとつのはずです。業務内容がSuiさん許容範囲を超えているなら、今一番にすべきことは、上長に対して声を上げていくことです。代替要員がいないなら、今いる人材で賄うしかないのです。一人で抱え込み、もしいつか爆発することがあればそれこそ大きな問題となりかねません。会社にとっても大きな損失になります。声を上げる、上げ続ける勇気を持ってほしいと感じました。

それは上司の仕事
しえちゃん -- 2007年11月 7日 09:49:09

  産休育休中の業務の引継ぎの配分を決めるのは、上司の仕事ではないでしょうか。

suiさんは「私はここまでは出来ます。それ以上は何時間の残業になります。」と言い、上司の判断を仰ぐのが当然ではないでしょうか。そのための上司っているんじゃないですか?
頑張って〜と気軽に言われたからといって、何でもその通りに働くのですか?suiさんは悩む必要ないですよ。

子育て中であるからこそ、出来ることは出来る、出来ないことは出来ないと明確にアピールしなければ、結果迷惑が生じることになりかねません。現に同僚の方がsuiさんに迷惑をかけていますよね。
絶対迷惑をかけないで働くことは、誰だって無理です。ですがそれを最小限にすることは可能だと思うのです。

?同僚が育休取得後に失業保険〜を聞いて嫌な気持ちになったこと?自分も来年二人目を検討中
?同僚休業中の引継ぎの配分
この3つは絡み合っているように見えますが、実は全然違う問題ですので、きっちり心の中で分けて考えた方が良いですよ。



 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから