VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【その他】なんだかなあ。
tomo -- 2007年09月25日 13:11:46

ただの愚痴のような話なのですが,わたしは中部地方の日本を代表する企業のお膝元である町に住んでいます。
うちに毎週配達されてくるフリーペーパーに家計簿の相談がついているのですが,明らかにその企業につとめてみえる方の家計簿がついていてびっくりしました。

夫34歳,妻30歳専業主婦,3歳長男
月収34万 ボーナス各100万
貯金夫1500万 妻600万
株夫1200万 妻120万

こんな人が普通のサラリーマンでいるのですね。
うちなんて夫婦で公務員ですが,ボースなんて二人で100万です。二人でがんばって働いてやっと同じ収入なんて。

でも海外赴任があったり大変なのでしょうから,それくらいの収入があって当然なのでしょうね。


温かいお言葉をありがとうございます。
tomo -- 2007年10月 5日 22:58:22

  休日に家族で外出できたり、そんなことでもできるだけ幸せなんですよね。それが実感できたことは今回思い切って書いてみてよかったです

収入が多い人のことうらやましく思っても仕方ないけど、わたしもそんなに貯金できたらいいなあと思ってしまって。

とりあえず職場の積立の金額を増やしてみようかとか。4月からは家を夫の実家の敷地内に建てるので短時間勤務をやめようとか(それだけで2万くらい違うので)、収入は今は全然上がらないので難しいですね。年功序列は変わらないです。うちの上司なんて毎日ひまそうであくびして鼻をほじっているのに(汚くてごめんなさい)、彼より絶対に仕事しているわたしよりすごくお給料もらっている、それでもOKな職場なので。。でも今からは評価の形は変わっていくと思うので、ひどい環境だからこそがんばっています。

家を建てるので、独身のときはお互い一人暮らしだったことや3年も育休とったこともあり、もともとない貯金が減るばかりです。

今仕事で人の収入をみることがよくあるのですが、結構専業主婦の方が株とかされてます。興味はありますが、余っているお金がない。

いろいろなご意見をありがとうございました。皆さんの幸せやお金にたいする考え方を教えていただき、勉強になりました。

とても共感できます。そして、これをきっかけに・・・
ぶぅまま -- 2007年10月 4日 02:53:36

  tomoさんの投稿はただの愚痴のような話ですが・・・という書き込みでしたが、日々、お金・時間・自由、そして幸せについて、子どもや夫のこと、自分の仕事のことを悩みながら生活してるものにとって、とても共感できるお話だったので、いろいろなことを考えるきっかけとなりました。

私たちの賃金は、どうやって決まるのか?その社会・経済のしくみってどうなっているのだろう。そして、なんといっても、政治は今どうなっているのか。私は毎日、ネットはもちろん、テレビのニュースも30分くらいはみています。首相が変わった瞬間から、マスコミも何もかも、こんなに情報の扱い方(ものごとのをとらえる立ち位置)が変わるのかというのを、この1週間、10日で目の当たりにすることができました。しかも、これは、わたしたちのこの夏の選挙での投票行動の結果が大きく影響していることは間違いありません(選挙の結果がよければ首相はやめていなかった)。

私たちの日々の暮らしは、お金や時間によって、その質が大きく左右されます。時間は1日24時間だから、一見平等に見えるから(でも、我々WMは時間弱者なので、これが平等でないことは身にしみています)、わかりやすい年収の差に心はとらわれがちです。

でも、これまで見聞きした様々な統計や分析(たとえば森永さんの「年収300万円を生き抜く経済学」)とともに自分の実感では、年収200万円から年収1500万円くらいのレベルでは、本質的な豊かさの差や生活の質の差は、実はそれほど大きくない!と思いました。(たとえば腕時計や自家用車のブランド)

そして、同時にお金の意味は、自分の自尊心(プライド)を満たすものであったり、心の余裕をもたらす手段になりうるということに気づきましたし、実感しました。

お金は重要。でもお金で得られる豊かさもある程度のレベル以上(貧困層ではないレベル以上)であれば、本質的にはあまり差がない。お金は、もっと重要な、生き方の自由(自立)、自尊心、心の余裕などを得る手段として大切です。

お金の意味がわかれば、もう、年収が人より100万200万多いとかどうとかいうことよりも、豊かになるための本質はなにかを考えなければいけないことに気づきます。自分の年収の数百万円ごときでは、どうにもならない、たとえば自分の居住する自治体、国家の政治のありようが気になり始めます。そして、そのためには、お金というよりも時間という資源の重要さのほうに気か向き始めます。

そして、やっぱり、今よりも高い収入を、もっと少ない時間で稼ぐにはどうしたらいいかを考えなくちゃいけないことに行き着きます。。。ここは、母親であると同時に働くもののサイトだったと思いますが、「どうしたら、自分の稼ぎを高めることができるのか?」という攻めの視点が少なかったの残念です。

tomoさんは公務員(それに準じる組織の職員)とのことですが、昇進によって収入を上げることはできませんか?私は、とても質素なライフスタイルを好んで送っており、収入が上がっても、この質素な生活を変えたいとは思いませんが、自分の市場の評価である年収にはこだわっています。評価されない仕事(市場から必要とされていない仕事)ではなく、自分の仕事を高く評価してもらいたい一心で、日々努力しています。

今の収入でも幸せだよねで終わってしまうのは、寂しい気がします・・・。

わかります!
みけ -- 2007年10月 3日 05:21:11

  tomoさんの気持ちが、よくわかります!
遅いレスでごめんなさい。

東京に住んでいます。フリーペーパーの家計相談をみると、
ため息もんです。ファイナンシャルプランナーの通信教育を受講中なので、つい見てしまいます。
また、友人で、だんなさんが収入が多い人、夫婦で収入が多い人、奥さんが収入が多い人、そうでない人、いろいろいます。

批判覚悟で書きますが、収入は多いにこしたことがありませんよ。同じ時間働いているのに、どうして一流企業と私(中小企業勤務)はこんなに給料が違うのだろうと悩みましたもの。

いろいろ考えた結果、日本は学歴社会なんだと思いました。
いい学歴で、給料のいい会社に入らないと、そこから這い上がることは厳しい。どうして?と何度も落ち込みました。

父が公務員だったし、私自身も公務員試験を受けたので(落ちました)、職種によりますが、夜中まで働いてもお給料はちょっと・・・という現実を知っています。


うちのだんなは、給料がわるく残業は多いです。
だからこそ、育児が大変でも会社をやめられないので、がんばれるんだと思います。

お金がすべてではありませんが、家族が健康で、幸せで、さらにお金があったら、いいですよね♪
tomoさんは、せっかく公務員になれたのに・・・。
いろいろご意見がありました。先見の明があって公務員を選び、合格されたのはtomoさんの実力であり、努力の結果だと思います。
新しい組織でも、がんばってください!

続きです。
tomo -- 2007年10月 1日 23:09:25

  本来なら皆さんにお返事するべきなのですが。あまりの反応の大きさに驚いています。
インターネットで発言することの怖さがよくわかりました。友達とおしゃべりするのとは違って、その人の背景がわからないまま発言するのだから、人を傷つけることも、誤解を生むこともあるのだということを。不愉快な気分にさせて、本当に申し訳ありませんでした。

わたしは今の生活がすごく幸せです。夫は忙しいので家事育児は9割9分わたしの負担だけど、やさしくて、かわいい子どもに恵まれて、家族の笑顔があふれていて。でもそれは安定した収入があって、心配なことがないから笑っていられるのであって、皆さんの言われるとおりいろいろあっても安定した職業についていられるのはそれだけで幸せなことです。

先ほどは公務員といったのですが、倍率20倍くらいの公務員試験を受けて、女性が働きやすいか、転勤がないかなど考えて、その公務員になったはずが、組織が変わってなぜか今は身分は公務員ではなくなっているのですが。

今が不満なわけではないけれど、違う道に進んでいたら、今頃どうなっていただろうと、ふと思って、あんな発言がでてきてしまいました。

別の視点で
こんにゃく -- 2007年10月 1日 21:17:40

  まあ、収入、待遇に関してはそれぞれなので、なんだかなあと思ってみても仕方ありません。

「中部地方の日本を代表する企業」と聞いて自動車会社かな、と
思ったわけですが、それなら思ったほど高くないな、という印象です。
この方は、妻が専業主婦で子供ありですので、二人分の家族手当がついて、
この手取り、そんなに高くないと感じました。
それなのに、貯蓄額がスゴイ!!
ということは、節約とか、貯蓄とかにずば抜けた才覚をお持ちの方だという印象を受けましたよ。

参考になりました。
tomo -- 2007年10月 1日 13:00:49

  LULUAさんありがとうございます。
車が故障とかしてディーラーに電話すると,遅くでも電話に出てくれますものね。ほんとうにありがたいです。

こうままさんお返事ありがとうございます。
コネなんて国家公務員なのでないです。わたしも超氷河期だった頃に1年浪人して公務員になって,やりがいのある仕事をさせていただいてます。自分の待遇に不満があるとは言ってないのですが。

私も考えてしまいました
tama -- 2007年09月29日 22:47:52

  丸く収まったところで、登場するのもなんですが…


学生時代の友人や会社の同僚と話をしていると、
やっぱり(ここまでリアルに数字では出ませんが)
処遇の比較に陥ることがあります。

でも、比較したって上を見ればキリはないし、
下を見て満足するのもなんだかいけてない…
比較をしたって何もならなくて、ただただむなしく
なってしまいます。
みなさんは、そんなことないですか?

自分の努力をもっと評価してもらいたいからこそ、
他人と比較するのをやめられないと思うのですが、
自分よりも恵まれた処遇を受けている人は(学生時代の
お勉強や就職活動を通じて)それだけがんばってきたの
だと思うし、割り切ってしまえば良いのかもしれません。


私は「もっと贅沢したい!」と思ってしまっても
現実は変わらないので(涙)なんとか自分の生活の
happyに目を向けて生きようと悪戦苦闘中です。
今ある幸せを大切にするって言うのが一番大変で
なかなかできないですけどね。

他人の芝生は青く見える
アンパンマン -- 2007年09月29日 14:19:55

  サラリーマンもいろいろです。確かに収入はいい人はいるかもいれないけれど彼らだってそれなりに一生懸命働いているんです。一生懸命働いても残業代が出ない人もいれば、休日出勤しても代休ももらえない人だっています。安易に収入だけでどうのこうのいうのはどうかと思います。
私は病院に勤め、主人は普通の会社員です。ふたりとも定時で仕事は終わることなんてなく、当直だってあるし、ましてや正月休みもありません。でも、給料は決して高くない・・病院のそばに県庁があり、お昼休みに県庁の方がたがバレーボールなんかやってるのをみて我々は「そんなに余裕があるのならもっと仕事すればいいのに」なんていってました。我々の普段の労働力からお昼休みにバレーボールなんてするほど体力に余裕がなかったからです。しかし実際のところって分かりませんよね、お互いに。
自分がくるしければ苦しいほど、他人のことは良く見えてしまうものです。病院につとめているからこそ思うんですが、家族みんな健康で笑顔でいられることが1番なのです。世の中お金!って感じですがやっぱり違うと思います。
自分は自分です。人と比較しても仕方ないですよ。

でもやっぱり公務員は恵まれています。
今回は匿名で。 -- 2007年09月29日 01:27:22

  身内の話が出るので今回は匿名で失礼します。

義理兄がその会社でエンジニアをしています。
確かにお給料いいですよね。

でも義理兄と社内恋愛をして結婚した姉は、入社時に結婚したら退職する旨の契約書を書かされたそうです。
(今だったら法律違反ですね。)
日本を代表する企業ですら中身はこんなものです。

tomoさんは時短勤務で働いられるとのこと。
民間企業は時短どころか、結婚したら・妊娠したら退職が当たり前のところもまだまだあるんです。
我が家は夫が公務員、私が民間会社に勤めていますが公務員はいいなと感じることは日々ありますよ。

プラス何か起きると公務員は・・・と一括りに言われて不愉快な気持ちも分かります。私は公務員ではないのに、夫が公務員であるが故に会社の人から言われることがありますから。

ちなみに私も時短で働いていますが、仕事量は減りません。
そんなことは当然と思っています。
時短で働いていない時間は、お給料が減るのも当然です。
早く帰る分は能率でカバーしないと周りの残業を沢山している人たちから顰蹙を買うと思っています。
誰だって楽してお金が入るのならそれに越したことはありませんから。


きつい言い方ですが、tomoさんのコメントを読んでいると「ああ権利を当たり前に受けることができる人の言葉だな」と思ってしまいます。
フリーペーパーに載っていた人は、その収入を得ることができるだけの努力と忍耐をしていると思いますよ。
家族も犠牲にしているでしょう。
その努力・忍耐はたぶん想像を超えるものです。

閉め後だったでしょうか。
感情的な文章ですみません。

こっちこそゴメンなさい!!
匿名にさせてください -- 2007年09月28日 17:39:26

  「ただの愚痴」に過剰反応してしまいまして。
夫の失業のことで潰れそうな心のままに、ムキになって書きなぐっておりました。
はっきり言って僻みですよね〜。(ちなみに夫も私も公務員なり損ねデス)自分で読み返しても恥かしい限りです。
具体的な数字を挙げられていたので、余計過剰に反応してしまいました。

それにしても、公務員が特権階級なんていう地方が、現在日本のあちこちにあるのは確かなのです。
これといった産業もない田舎では、ホントに低所得者層がどんどん増えています。

難題に立ち向かい、必死で働いている公務員さんもたくさんいますよね。鬱になる方も年々増えているとか・・・・
公務員は・・って一括りに言っては失礼ですよね。すみませんです。

でもちゃんといろいろ手当ては出るんでしょ?とか
潰れないだけマシよ。とか

ちゃんと組合があって、労働者の基本的人権が保障されているだけ、それってホントは当たり前なのに、それさえも「特権」に見えてしまうのですよ・・・

一歩役所を出れば、「今この瞬間に」役に立つか立たないか、ただそれだけで人間を使い捨て、特定の場所にだけお金が集まっている国。
そのお金をもらって、一部の大富豪と多数の奴隷を生むための法をひたすら整備している政治屋。

がんばっているtomoさんご夫妻も、皆さんも、おつかれさまです!!

なんだかなあ・・・ですねホント!

ごめんなさい。
tomo -- 2007年09月28日 13:00:13

  不愉快な気分にさせて,ここで言う内容ではなかったです。
ごめんなさい。
東海地方は確かに景気はいいので,わたしもこれが普通のような気がしていました。

でも公務員は特権階級なんてことないです。
うちの夫だって,毎日深夜に帰ってきます。
仕事量も多いし,大変でも誰からの助けもないので,一人で夜中までがんばってます。
わたしは短時間勤務なので,早くは帰れますが,仕事量は減らないし,給料はその分減額されてます。

職種にもよるのかな
姫 -- 2007年09月27日 22:10:29

  愛知に住んでます。


私の母もその会社のディーラーで事務員を30年余り勤めました。

営業マンの1件あたりの報酬は驚くほど安いです。

その企業の系列でも職種によってお給料はかなり差があるようです。

私は一時会計事務所で働いていましたが、サラリーマンでも確定
申告する方は結構いますよ〜!

ちなみに1番もうかってんなぁってところは
風俗店でした。

なんかよくわからないレスになってしまいましたが
私も母子家庭子供6人ガンバローーー^^!

私も公務員だけど
こうまま -- 2007年09月27日 19:18:18

  私も公務員だけど、夫は民間の会社員です。
やはり、公務員は恵まれていると思います。
でも、頻繁に税金泥棒みたいなことを言われたり、公務員が不祥事を起こすと一緒くたにされて、文句を言われたりするのはすごくいやです。就職氷河期といわれる時代に一生懸命勉強して何とか就いた仕事ですから誇りを持っています。その会社の方も何の努力もなしに就職できたわけではもちろんないでしょう。
tomoさんはそんなに簡単に公務員になれたんですか?
もしかしてコネですか?医者や弁護士にもなんだかなあと思うんですか?夫婦で公務員ならかなり生活に余裕があると思います。
何でなんだかなあなんだかわかりません。

地方の現実
匿名にさせてください -- 2007年09月27日 11:02:02

  夫が会社を辞めることになりました。
大手メーカーの地方営業職で5年。心も体もボロボロです。
朗らかで人が良くて誰にでも優しかった夫は、見る影もなくなってしまいました。
営業車の走行距離は毎日100キロを下る日がなく、昼食をとる暇もないことが常態化し、深夜に帰宅して寝るだけの生活。盆も正月ももちろん休日もほとんどなく、友人知人親戚とも何年も会っていません。人間性が破壊され、思考回路は麻痺し、仕事以外で口を開く気力さえ失っているようです。
これだけ働いても、休日の深夜2時に「ノルマを果たせないヤツは生きる価値なし。口だけのおまえは幼稚園児以下」とのメールが鳴り響きます。

地方で、何か手に職があるわけでもなく、30代半ばで家族が生活できるだけの収入を得ようとすると、こういった人間性を破壊する「使い捨て」業界という選択しかありません。
数少ない求人の中で、まともな給料がもらえて休日家族と過ごせそうなのは、保険業界の営業職くらいしかないそうです。でもここも常に募集がかかっている状態ということは「使い捨て」業界の一つなのでしょうね。

子どもを持って安定した人生を歩んでいるのは、公務員だけです。地方では特権階級の彼らだけは幸せそうですが、彼らは自分達の待遇に文句ばかり言っています。犯罪を犯したり飲酒運転でもしない限りクビにはならないくせに・・・(年金ドロボーすら告発されない国ですから)


信じられないかもしれませんが、地方で2人子持ちの男性の年収が300万以下なんてザラです。妻のパート収入を入れても400万もありません。
ボーナス100万なんて夢のまた夢。へたすりゃそんなものありません。
この人たちは一体どうやって生活してるのだろうと思うと、食料や子どもにかかる費用はかなりの部分で親からの援助がある人が多いようです。そうでなければ半年で確実に露頭に迷います。
転職しようにも、求人倍率は0.6を超えることがないので職安はいつも満員御礼。九州のある地方では求人倍率0.4を切るそうですね。
職を求めて都会に出ようとしても、永久に売れそうもない土地や家・田畑の「跡取り」「墓守り」という呪縛、そして親の介護からは逃れられない運命なのです。

「なんだかなあ」と愚痴を言えるほど余裕はありません。
私達に出来ることはただ、それでも子どもに笑顔と未来を与えるために今を懸命に生きること。それだけです。

ここで言ってもいいよね
LULUA -- 2007年09月26日 00:07:34

  夫がその会社のディーラーのエンジニアをしています。

31歳毎日深夜に帰ります。
もちろんサービス残業です。
欠陥がみつかると更に遅く帰ります。
腰痛もひどく、手も傷だらけ、やけどだらけ。

31歳の主人は、大学生の初任給のような給料です。

ノルマも多く、紹介、カード申込者、ジャフ、携帯、保険…
系列というものは全てノルマがあります。

それでも家族のためにがんばっている夫を
尊敬しています。

愚痴言いたい気持ち、よーーーーくわかりますよーーーー。

言いたくないけど、「なんだかなー」

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから