Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
いつもこの掲示板で色々勉強&元気をもらっている36歳WMです。
1歳2ヶ月の息子は6ヶ月から市が独自に認定した無認可保育園に通っています。
私の仕事は定時が9:00〜18:00ですが、1歳までは育児時間をもらったため、お迎えは17:50頃でした。1歳になり定時勤務になりましたので、毎日お迎えは18:20になってしまいます。
ほぼ毎日息子は最後の一人、最近知ったのですが、息子を除いたお迎えの最後は17時台なので1時間近く一人ぼっちで過ごしていることになります。
預け始めた12月は他の認可園がどこも満員だったこともあり、息子の園でも延長保育をしている子も数人おり26人の定員いっぱいだったのですが、この4月にほとんどが2歳の卒園&認可園に転園してしまい、現在は園児が15名程度、しかもほとんどが基本保育の16時迄だそうです。
園は市が認定している無認可と認可の間の施設で、狭いながら園庭もあり、先生も一生懸命なところが感じられて息子もとてもなついていますし気に入っているのですが、最近よく発熱する息子が実はストレスを感じているのではないかと心配になってきてしまいました。
小さな園なので、2歳までの園児がすべて同じ見渡せるフロアにおり、お迎えに行くとみんなが入り口に飛んでくるような感じです。
息子も最初のうちはチャイムが鳴るたびに飛んでいき、違うママだとすごすごと戻るということを繰り返していたようですが、最近では自分が最後だと気づいているのか、お迎えに行ってもしらんぷり。
先生も早く帰りたいのか(あるいは18:30以降は残業になるので、お給料の面で園長の指示なのかも分かりませんが・・・)2人の遅番の先生のうち、一人が息子の相手をし、もう一人は掃除機をかけたりごみを捨てたり、又おもちゃもほとんど片付けられていて一つだけ残されたおもちゃで息子は遊んでいます。
夏ごろから認可園が満員になってくれば状況は変わると思うのですが、又きっと来年の4月には同じことが発生してしまうと思います。
遅くまでたくさんの園児がいる保育園に転園するか、フレックスなどを会社にお願いしてみるか・・・
かならずどの園でも最後の一人はいるとは思うのですが、そのような状況の中、何か息子への接し方でよい方法があるのか、アドバイスなどがあればぜひお願いいたします。
- ありがとうございます - pyon - 2007年07月25日 16:30:58
- う〜ん??? - パフェママ - 2007年07月25日 12:58:56
他のどなたからもレスが付かないので前回同様にしゃしゃり出てきました(笑)
あれ(スレッドを立ち上げてから)から何か変化がありましたか?
私は長男・次男で合計3箇所の保育園(認可・無認可とも)を見てきている素直な感想と意見です。
対策?
現在お子さんはまだ1歳2ヶ月なのですから、法律で保証されている対策(時短・フレックス・時差勤務・・・etc)を申請するというのは選択肢としてあると思います。
もちろん給与などが減りますが、子どもの精神的負担や体力的な負担は格段に減ります。
まぁ職場がお近くのようですから保育時間自体は決して長すぎとは思いませんが、子どもにとっては特にお迎えは早ければ早いほど負担は少ないと思います。
始業を前倒しして30分早くしてもらい終業時間を30分早くするということも可能ではないですか?
対策?
ずばり人数の多い園へ転園する。
現在長男・次男ともに公立認可園に預けていますが、やはり規模が大きいほうが早い時間の保育も遅い時間の保育も大勢いて子どもの寂しさは紛らわせてもらえるように感じます。
長男は総定員80名弱の保育園なので7時半(開園時間)からの保育は長男のみ。18時お迎えでもクラスでは最後か最後から2.3番目。延長保育に至っては全学年で5人居るかいないかといった感じです。
次男の保育園は総定員120名くらいで開園時間は同じ。長男を預けてからの移動なので少し遅い登園(でも8時前)ですが、すでに乳児クラスでも10人前後、幼児クラスも同じくらいいるので0歳児の次男も寂しくなく朝から遊んでいます。
夕方も下の子の保育園では遅番保育の子どもは乳児クラスでも40人近くいて延長保育も総勢20名と居るそうなので、先々時短が使えなくなったときのことを考えると次男はこのまま今の園に在籍させようと思っているほどです。
>かならずどの園でも最後の一人はいるとは思うのですが、そのような状況の中、何か息子への接し方でよい方法があるのか、アドバイスなどがあればぜひお願いいたします
すでにしていることでしたら役に立ちませんが、
まず保育園に到着したらお子さんを抱きしめてあげてください。
ちなみに、我が家の儀式です。
夜、寝る前に息子二人を私の膝に座らせて「今日も一日保育園でがんばりました。ありがとう。おかげで今日もママはお仕事ががんばれました」と言っておでこにチュ〜をしています。
チュ〜をするときに長男には「ママの大きな大事大事」次男には「ママの小さな大事大事」と言っています。
要はお子さんのおかげで仕事が出来ているから感謝しているということをアピールしてみてはどうでしょうか?
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
パフェママさん、いつもとても的を得た意見を本当にありがとうございます。
あれからも同じ状況ではあったのですが、中耳炎にかかったため、何日かは通院の関係で17時にお迎えに行っていました。その時間ですとたくさんの園児がおり、息子もうれしそうな顔で寄ってきてくれるので、やはり最後はさみしかったのかなぁと実感。
一応このようなことを担任にも相談し、先生も息子がさみしくないように気配りしていきますとおっしゃっていただけました。
ですが、やはり考えるところあり、パフェママさんのおっしゃるとおり大規模園にも色々問い合わせてみました。18時半で何人くらい園児がいるのか?延長保育の子は何人程度か?等々。
会社が中小企業ということと、WMは初めてのケースなため、なかなか難しい部分もありますが、思い切って今朝30分の前倒し勤務をお願いしてみましたところ、すんなり受け入れられました。
なので、もしかすると問題は多少クリアされるかもしれないと期待しています。
パフェママさんの儀式、我が家でも取り入れてみたいと思います。
家に到着すると抱きしめていたのですが、保育園に到着したときには荷物の片づけを優先してしまっていたことを反省です。
寝る前の儀式もいいですね。今晩から実践します。
貴重なご意見ありがとうございました。