Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
3歳と1歳の子供がいる母親です。
ちょっと保育園のお迎えの時の出来事聞いてください。
先日いつものように夕方5時半前にお迎えにいきました。その時間帯はお迎えのラッシュで上の子と同じクラスのお母さん方とも一緒になります。
良いのか悪いのか保育園の隣が公園で子供達は園を出ると真っ先に公園で遊びます。私達だけではなくその時間帯は近所の子供や園の子供達がたくさんいます。毎日20分ぐらい遊ばせてやっと帰ってくれる状態です。
帰ってやることが山盛りなので本当は真っ直ぐ帰って欲しいんですけどね^^;
そこでの出来事で二人のお友達が公園にある物置をバンバン叩いていました。私もその子のお母さんも注意していた時隣のおじいさんが「うるさい!」と勢いよくこっちに来たのです。
一番近くにいた私が集中して怒られる形になりうるさかったのは事実なので黙って聞いていました。私の隣にいたお友達のお母さんも圧倒されながら謝っていました。
そこまでは良かったのですがそのおじいさんは今までのうっぷんを晴らすように「保育園でさんざん遊んでるくせにまたここに来て遊ばせて。まったくいつまで遊んでるんだ!」とか「ゴミもいっぱい落ちてるしタバコを吸ってるんじゃないか」「毎日きてるからアンタらの顔はいつも見てるぞ」あげくには「ここの木の落ち葉どうにかしろ」までさんざん言われました。
もちろん私が見た限りゴミなど捨てないしタバコも吸っていません。その公園で子供達の声がうるさいとか公園自体の存在が気に入らないようでした。
さすがにちょっと頭にきてしまい反撃してしまいました。
でも相手の調子に合わせず冷静に。特に「保育園でさんざん遊んでるくせに・・・」で私のスイッチが入ってしまいました(^^ゞ(大人げないですよね。)
今は6時でも明るいですよね。でも6時前には絶対帰るようにはしています。子供達を帰らすようにするのも本当に大変で大泣きして大声で駄々をこねる子もいます。(その方がうるさいかも・・・)
公園に行かずに帰ろうもんなら座り込んでまた大泣き。一人だけなら抱えていけるのですが下の子を抱っこ&二人分の荷物です。
みなさんならこの公園に今後行きますか?やっぱり5時半に遊ばせるのは非常識ですか?私は大変でもすごく楽しそうにしているので少しでも行かせてあげたいとも思います。あと言われて行かないのもちょっと悔しいし・・・私が行かなくても他の子達は遊んでるとはおもいます。
ちなみにこの事件の次の日に下の子が水疱瘡になってしまい今は上の子のお迎えはバアバに頼んでいます。
ぜひご意見を伺えたらと思います。
- そりゃもうその通り! - 未久 - 2007年06月15日 12:49:39
- 我が意を得たり〜 - にゃご - 2007年06月15日 10:51:29
- ひまひまさんへ - ちこ - 2007年06月14日 16:51:56
- おじさんが間違っています・・でもね - ひまひま - 2007年06月13日 23:09:53
- ありがとうございます。 - ちこ - 2007年06月13日 11:31:45
- お互い災難ですね〜。 - 未久 - 2007年06月12日 16:24:03
ひまひまさんがおっしゃることが嬉しくて、つい、出てきてしまいました。
そうなんです!
お母さんは遠くから怒鳴ってないで、近くに言って注意すべき!!!
日々騒音に悩まされております。
ひまひまさん、ありがとうございます。
ひまひまさんのご意見ありがたく受け止めます。
確かに大声で注意することあります。反省します・・
言い訳になってしまいますが、近づいて注意できるときはそうしています。でも3歳のやんちゃ坊主は気がつけばさっきいた場所からダッシュで一瞬のうちに違う場所へ行ってしまいます。
それと公園では二人の子供連れの方が多くいらっしゃいます。
私も下の子が1歳で歩きたくてあっちウロウロこっちウロウロ。石を拾っては食べようとしたりすべり台に上ろうとしたりします。下の子に付きっきりなので二人を近くで管理するには無理があります。
そんな時遠くでイタズラを発見したらやっぱり大きな声を出してしまいます。駆け寄っている時間にも被害が大きくなるとしたら大声は出してしまいます。
今回のことはそのお友達のお母さんも私も少し離れた所にいて駆け寄りながら普通の声で注意していたらそのおじいさんは「母親のくせに注意もできんのか!」それはそれは大きな声で私達に注意をしていました。
これは考え方なのですが駆け寄りながら怒鳴りつけるように大声で注意していればそんなふうには言われなかったのかもしれません。
ですがもうすぐ4歳なので言葉で分かるだろうと言葉だけで済まそうとしているときもあるのも確かです。
それも視野に入れて出来るだけ気をつけたいと思います。
本当にありがとうございました。
公園の真横のマンションに住んでいます。
公園とマンションは同時に出来ました。
現在9ヶ月の子供がいますが、育児休暇中で散歩以外は家にいます。夕方になると、おそらくちこさんが仰るような「保育園帰りの子供たち」の声が聞こえてきますが・・・。
未久さん、ちこさんの言い分は全く間違っていないのですが、若干の認識不足があるのではと思い、投稿します。
それは・・・
子供の声はうるさくないけど、それを注意する大人の声はうるさい!!のです。
私も子供を持つ身。持ってみて分かる、どうしようもない子供の泣き声、奇声。
しかし例えば、幹線道路や線路脇に住んでいる人たちがその騒音に慣れてしまうように(想像ですが)、キャーなどという子供たちの奇声のような意味のない音って、その音量に比べて案外気にならないものです。
ですが、お母さんたちが子供を叱ったり注意する声って、ものすごく「うるさい」のです。
たぶん、子供にハッキリ聞こえるように言うせいか、活舌も良く「○○ちゃん!水出しちゃダメ!」「○○!!何してるの?!水出しちゃダメって言ってるでしょ!!」と、非常に明瞭に聞こえるのです。
しかも、自分は「ママ友たちのそば」の場所から叫ぶので、それはもう・・・。せめて、子供のそばまで行って言って欲しいと、いつも思います。
おじさんの八つ当たりは間違いです。
でも、「子供たち」のための「お母さんたちの声」が、かなりの騒音になることも、頭の片隅にでも置いておいていただけるとありがたいです。
未久さんありがとうございます。
そうなんですよ、問題は今後のお付き合いです。下の子が卒園するまでにあと5年ありますから。
そのおじいさんの言い分も分からない訳ではないので一方的には責めるつもりもありません。今回騒音をたててしまったのはこちらなので。声は子供と親が集まれば当然うるさくなるので近所の方にも迷惑なこともあるのも分かります。
でも公園で気を使いながら静かに遊ばせるなんて公園の意味すらわからなくなってしまいますね。
保育園でさんざん遊んどいて・・・という言葉から近所の子供達は良くて保育園児は遊んではいけないようなニュアンスだったので頭にきてしまいました。
「ここは公園という公共の場で子供達が遊ぶ場所ですよね?なのに遊ばせてはいけないんですか?」と言い返したら「いや、そういうわけではないけど・・・」なんて言葉を詰まらせていました。
保育園では遊びの中から学ばせる感じではありますが教養の場所でもあります。その学びから一歩外に出て遊ぶのとは別物だと思ってます。
今までも何度かその方には私も挨拶しましたし子供も元気良く「おはようございます。」や「こんにちは。」など声をかけていましたが完全無視でした。耳が悪いのかとも思っていましたが子供の声や騒音で怒鳴るほどですから耳が悪いことはないですよね(笑)要は保育園やそこにいる人達すべてが鼻から気に入らないようです。
公園が元々なかったら近所にも迷惑がかからないし私達も真っ直ぐ帰れるのになぁなんて思ってしまいます。でも近所の子供達には必要な場所ですもんね。
未久さんのアドバイス通り変な恨みを持たれては子供達に被害があってはいけないので充分気をつけますね。他のお母さん方とも相談しながら奇声など騒音などは気を付けて遊ばせよう思います。
ありがとうございました。
ちこさん
えらい目に会っちゃいましたね〜。
でもきっとそのおじさんも自宅の隣に公共の場「公園」が出来ちゃって
災難だったんでしょうね。子供の声がいくら和みと言われても、年がら年中
では煩しいだけですもんね〜。
そしてたまたま「もう我慢限界〜!」の時に当たっちゃったんでしょうね。
これはもう我慢比べですよね。だってどちらの言い分も正しかったりすますから。
確かにそのおじさんの言い分にはただの八つ当たりも多分に含まれていますが、
溜まっている鬱憤が爆発しちゃって他のクレームまで口から出ちゃったんだと
思います。
そして当然ちこさんの言い分は全く間違っていない!
公園は公共の場、特に子供達のために解放されているのですから、
深夜なわけじゃあるまいし、堂々と遊ばせて何が悪い!と私は思います。
問題は一々そのおじさんと戦わなくてはならない煩わしさ、、、。
何とかそのおじさんを懐柔させる手だてはないものでしょうかね〜。
逆に仲良しになっちゃうとか、、、。
とにかく少なくとも変に恨みを買って、嫌がらせとかされない様にだけは気を
つけた方が良いですよ。
子供達が当たり前の様に公園で楽しめる、良い解決方法が見つかります様に!
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
大きくうなずきました。
私は実は高齢出産 voice組で間もなく49歳で3歳児の母です。
20代のママ友のそれは元気なしかり方に圧倒されつつも「元気で良いな〜」
と一抹の羨ましささえ感じちゃってます(笑)。
だってあのエネルギーは高齢おまけにワーキングおまけにシングルマザーの
私には残ってませんもん!
成る程のレス。納得です。